記録ID: 1288164
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
鏡池から双六、三俣蓮華へ
2017年10月08日(日) ~
2017年10月10日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 3,005m
- 下り
- 3,005m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 10:10
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:30
8:20
8:50
60分
双六岳
9:50
10:20
30分
三俣蓮華岳
10:50
7:40
280分
三俣峠
12:20
13:10
90分
双六小屋
14:40
20分
弓折乗越
15:00
鏡平山荘
3日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:10
8:40
130分
鏡平山荘
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は「ひらゆの森」(入浴料金/大人500円)食事も出来、休憩所もあります。お泊まりも出来るようです。 |
写真
感想
なんやかんやでなかなか行けず、やっとのことで今年初めての北アルプス。当初は涸沢から奥穂高を考えていたけれど、山小屋のHP等を見ていると相当の混雑が・・・。そこで少しでも槍穂高の見える絶景黄葉登山をということで、新穂高から鏡平経由の双六方面に決定。7日に鍋平車中泊で8日に登山開始。小池新道はよく整備され歩きやすいが、それだけに長い。しかし、やはり鏡平で槍穂高がデデーンと視界に飛び込んでくるのはいつも言葉で言い尽くせない感動があるなあ。鏡池でゆっくり写真撮影とコーヒータイムを楽しんだ後、宿泊地の双六小屋へ。翌日は、双六から三俣蓮華の稜線をお散歩して秋の一日を十分に楽しむことが出来た。やっぱり山はいいなあ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する