記録ID: 128876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
浄土山・雄山・別山・黒部ダム
2011年08月15日(月) ~
2011年08月17日(水)
富山県
- GPS
- 56:00
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,583m
コースタイム
[15日]
8:00室堂ターミナル-(室堂平周辺散策)-10:30浄土山登山口-11:00浄土山山頂-11:45一の越(昼食)-13:15雄山山頂-14:30大走り分岐点-15:45賽の河原(大走り終了)-16:30雷鳥沢ヒュッテ
[16日]
7:30雷鳥沢ヒュッテ-9:15別山乗越-10:30別山山頂-11:00別山乗越(昼食)-12:00新室堂乗越-13:00雷鳥沢ヒュッテ-(地獄谷・ミクリガ池など散策)-16:00雷鳥沢ヒュッテ
[17日]
※登山はせず、アルペンルートをとおり黒部ダムを見て、信濃大町駅まで移動して、JRで帰宅。
8:00室堂ターミナル-(室堂平周辺散策)-10:30浄土山登山口-11:00浄土山山頂-11:45一の越(昼食)-13:15雄山山頂-14:30大走り分岐点-15:45賽の河原(大走り終了)-16:30雷鳥沢ヒュッテ
[16日]
7:30雷鳥沢ヒュッテ-9:15別山乗越-10:30別山山頂-11:00別山乗越(昼食)-12:00新室堂乗越-13:00雷鳥沢ヒュッテ-(地獄谷・ミクリガ池など散策)-16:00雷鳥沢ヒュッテ
[17日]
※登山はせず、アルペンルートをとおり黒部ダムを見て、信濃大町駅まで移動して、JRで帰宅。
天候 | 15日:朝は晴れるが、昼は曇りのち雨 16日:朝は曇、午後は雨 17日:朝は雨、午後の下山後は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:17日にアルペンルートの乗り物を乗り継ぎ信濃大町駅からJRで最寄り駅まで移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
立山縦走路は、全般的に岩場が多く、浮石に注意する箇所は多いですが、クサリ場やハシゴはなく、危険箇所は少なかったです。ただし、降雨時の大走りの下りは岩が滑って若干怖かったです。急いだりすると大怪我につながるかと思います。 山頂付近の稜線上では、どこも強風です。シャツの上に羽織れるものは必要です。 標識については、要所要所にはきちんとありますが、途中はペンキ石をたどっていくことになり、視界が悪いとたどりにくく感じる箇所もありました。 雷鳥沢ヒュッテは、水道・電気・風呂(温泉)完備とあまり山小屋っぽくない感じですが、初心者の私には助かりました。 |
写真
感想
登山を始めて、初めての北アルプスでした。
初心者で単独行ということで、歩きやすいルートであることと、山小屋の施設が充実していることを条件に、今回の立山行きを決めました。
立山は、本当に涼しいし、景色も美しく、ちょっと山に入ると人も少なく静かで、虫も少なく、大満足でした。天気はちょっとあいにくだったのですが、
天気も含めて、予期しないことが起きるのが登山なんだなということが
今回実感できました。
初日は、本当は浄土山・雄山・別山と回って雷鳥沢に下りる予定でしたが、
夜行バスで睡眠不足だったのと、途中の激しい降雨により、大走りから
エスケープして雷鳥沢ヒュッテへ向かいました。
それでも、浄土山から雄山へつながる稜線を歩けたことは、これぞアルプスの
稜線漫歩といった感じで、とても気持ちよかったです。
2日目は、初日にいけなかった別山を目指しました。別山乗越では、晴れていれば
綺麗に剣岳が拝めるらしいのですが、天気はあいにくだったのでその全貌は見えず。。
山小屋で一緒になった人の話を聞いていたら、剣岳はめちゃくちゃおもろい、
とのこと。もう少しレベルを上げて、いつかは登頂したいです。
午後から雨が降ってきて、大日岳方面に行くのはやめましたが、その後少し晴れ、雄大な雄山の姿が綺麗に拝めました。この眺めは素晴らしかったです。
3日目はアルペンルートを通って黒部ダムを観光し、信濃大町駅まで。JRにのって帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する