ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291668
全員に公開
ハイキング
白山

秋晴れの白山、北アルプス一望の素敵なひと時でした♪

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
15.0km
登り
1,551m
下り
1,547m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
2:05
合計
8:28
5:48
8
スタート地点
5:56
5:59
51
6:50
6:54
62
7:56
8:00
46
8:46
8:50
5
9:13
9:22
38
10:00
11:12
22
11:34
11:36
11
11:52
11:59
30
12:29
12:30
12
12:42
12:50
16
13:06
13:07
23
13:30
13:36
29
14:05
14:07
9
14:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合 無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
観光新道、数ヶ所ですが荒れてます、下りは注意。
朝一番は真冬のような寒さ
2
朝一番は真冬のような寒さ
閑散とした別当出合
3
閑散とした別当出合
いいお天気になりそう
4
いいお天気になりそう
今シーズンは、この景色も見納めか。
1
今シーズンは、この景色も見納めか。
今日も多くの方は砂防新道のようですが、
今日も多くの方は砂防新道のようですが、
私は当然、観光新道です
3
私は当然、観光新道です
おはよう別山
あちらは大野らへんかな
5
あちらは大野らへんかな
大きな山容が見えてきた
11
大きな山容が見えてきた
観光新道のこの切り立った感じが大好き
2
観光新道のこの切り立った感じが大好き
空に向かっていくようです
1
空に向かっていくようです
でもまだ先は長いんですよ
1
でもまだ先は長いんですよ
この様に所々荒れてました。
1
この様に所々荒れてました。
しかし天気は上々
2
しかし天気は上々
ご来光、じゃねえか(笑)
16
ご来光、じゃねえか(笑)
遠くに雲海
日が差してきたぞ〜
2
日が差してきたぞ〜
これぞ観光新道
ようやくここまで来たか
2
ようやくここまで来たか
ちょうど半分くらいやな
1
ちょうど半分くらいやな
白山釈迦岳
太陽が少し高くなってきた
2
太陽が少し高くなってきた
コブみたいな尾根
4
コブみたいな尾根
これから進む尾根
7
これから進む尾根
いいねぇ、切り立った岩尾根
6
いいねぇ、切り立った岩尾根
ラクダのコブみたい
2
ラクダのコブみたい
火口から2km、
そやな、白山は活火山やった
3
火口から2km、
そやな、白山は活火山やった
釈迦岳きれい
歩いて来た尾根
寒いと思ったら凍ってるやん
2
寒いと思ったら凍ってるやん
バキバキやわ
霜下りてるし!
殿ヶ池避難小屋に到着
5
殿ヶ池避難小屋に到着
この辺りの眺望は最高だ!
7
この辺りの眺望は最高だ!
釈迦岳にも登ってみたいが、縁遠い
2
釈迦岳にも登ってみたいが、縁遠い
別山の高さに少し近づいて来たよ
6
別山の高さに少し近づいて来たよ
風が吹いたら寒いやろな
2
風が吹いたら寒いやろな
福井の名峰を見下ろす絶景テラス
4
福井の名峰を見下ろす絶景テラス
もう一頑張り♪
別山の全景
これもええ景色やな
6
これもええ景色やな
おっ!
甚ノ助や!
1
おっ!
甚ノ助や!
馬のたて髪。
ここも絶景ポイント
2
馬のたて髪。
ここも絶景ポイント
黒ボコ岩が見えたぞ〜!
3
黒ボコ岩が見えたぞ〜!
別山、今日も男前や
6
別山、今日も男前や
青空へ向かって
別山、
今シーズンもう一回行きたかったな
3
別山、
今シーズンもう一回行きたかったな
いい高さまで来た。
う〜ん、間違いなく絶景や♪
7
いい高さまで来た。
う〜ん、間違いなく絶景や♪
黒ボコまでもう少し
1
黒ボコまでもう少し
振り返り
黒ボコ岩、帰りに登る
4
黒ボコ岩、帰りに登る
観光新道、砂防新道の分岐
観光新道、砂防新道の分岐
ここを抜けると・・・・・
ここを抜けると・・・・・
じゃ〜ん!御前峰とご対面
いやぁ、美しい!
13
じゃ〜ん!御前峰とご対面
いやぁ、美しい!
弥陀ヶ原
いいですねぇ
1
弥陀ヶ原
いいですねぇ
別山と目線近づいて来たよ〜ん
2
別山と目線近づいて来たよ〜ん
いやぁ、これも絶景!
6
いやぁ、これも絶景!
少し上から見ると、
木道の感じがいいな
2
少し上から見ると、
木道の感じがいいな
いいですね、この感じ
4
いいですね、この感じ
室堂に到着〜!
ヘリが来て荷揚げと片付けやってました。
6
室堂に到着〜!
ヘリが来て荷揚げと片付けやってました。
白山神社も完全に閉まってます
5
白山神社も完全に閉まってます
小屋の片付けやってました。
小屋の片付けやってました。
ヘリが来て・・・
ヘリが来て・・・
荷物吊ってはあっという間に去っていきます。
3
荷物吊ってはあっという間に去っていきます。
さあ、山頂へ!
吸い込まれるような空ですね
吸い込まれるような空ですね
最後の登り。
ここからが地味にキツイ
1
最後の登り。
ここからが地味にキツイ
振り返ってみる。
天空の楽園やな
4
振り返ってみる。
天空の楽園やな
少し高くなりました。
2
少し高くなりました。
まだまだ登るよ
もっともっと上を目指す♪
もっともっと上を目指す♪
天に上るような登山道
2
天に上るような登山道
御嶽山が美しい
アップしてみる、
存在感あります
6
アップしてみる、
存在感あります
しんどいです。
足が止まるわ
3
しんどいです。
足が止まるわ
あと半分だ
でも気持ちいい朝の白山
1
でも気持ちいい朝の白山
もう少しです
山頂〜〜〜!
御前峰に到着です
22
山頂〜〜〜!
御前峰に到着です
別山をバックに
本日のお気に入りの一枚。
手前は三方崩山、後ろに北アルプス!
28
本日のお気に入りの一枚。
手前は三方崩山、後ろに北アルプス!
いやぁ〜、ヤバイですね、
この景色
12
いやぁ〜、ヤバイですね、
この景色
別山もクッキリ
アカン、釘付けになるわ
5
アカン、釘付けになるわ
最高の眺望
槍、穂高も綺麗に見えてるよ
9
槍、穂高も綺麗に見えてるよ
槍、穂高
素晴らしい
別山いいね!
静まり返った御前峰
3
静まり返った御前峰
肉眼だともっと近く綺麗に見えましたよ
3
肉眼だともっと近く綺麗に見えましたよ
10日前、あの槍の穂先に登りました。
6
10日前、あの槍の穂先に登りました。
ずーっと見ていたいこの景色
1
ずーっと見ていたいこの景色
乗鞍かな
夏なら雪渓が綺麗なのにね
3
夏なら雪渓が綺麗なのにね
やはり槍、穂高はスターだな
2
やはり槍、穂高はスターだな
大汝と剣ヶ峰
残念ですが今日はパス
9
大汝と剣ヶ峰
残念ですが今日はパス
北アルプスが見える特等席でコーヒータイム
6
北アルプスが見える特等席でコーヒータイム
遠望が霞んできました。
1
遠望が霞んできました。
そろそろ雲行きが怪しくなりそうだぞ
そろそろ雲行きが怪しくなりそうだぞ
御嶽の上空も雲が多くなってきた
御嶽の上空も雲が多くなってきた
ではお参りをして下山します
6
ではお参りをして下山します
ハイマツと別山
ハイマツと御嶽山
1
ハイマツと御嶽山
最後にアップで
山頂振り返り
目線も下がってきました
1
目線も下がってきました
下りは早い、急降下
1
下りは早い、急降下
この霞んだ感じもいいね!
天空の楽園です。
3
この霞んだ感じもいいね!
天空の楽園です。
御前峰、曇ってきてます。
1
御前峰、曇ってきてます。
ひっそり静かな白山
1
ひっそり静かな白山
朝の寒さはどこ行った?
2
朝の寒さはどこ行った?
空はすっかりグレーに
1
空はすっかりグレーに
グイグイ下りる
弥陀ヶ原
さよなら御前峰!
今シーズンもありがとね♪
4
さよなら御前峰!
今シーズンもありがとね♪
観光新道、砂防新道の分岐へ
1
観光新道、砂防新道の分岐へ
黒ボコ岩
お約束の黒ボコ岩の上より
1
お約束の黒ボコ岩の上より
写真では高度感出ませんね (^^;
2
写真では高度感出ませんね (^^;
黒ボコ岩より♪
ByeBye
2
黒ボコ岩より♪
ByeBye
黒ボコ岩、
落ちて来ないでね
2
黒ボコ岩、
落ちて来ないでね
枯れそうな延命水
3
枯れそうな延命水
別山いいな
残雪期はこの谷を直登してたよね。
こうやって見ると迫力あるわ
1
残雪期はこの谷を直登してたよね。
こうやって見ると迫力あるわ
砂防新道はこの辺りが好き
2
砂防新道はこの辺りが好き
スケールの大きな谷
5
スケールの大きな谷
振り返り
残雪期にはここも美しい斜面
2
残雪期にはここも美しい斜面
吸い込まれていきそう
1
吸い込まれていきそう
まだ4キロ以上あるんか
まだ4キロ以上あるんか
南竜方面
遠くに見えるは別当出合か
1
遠くに見えるは別当出合か
南竜の分岐
甚ノ助避難小屋に到着。
少しだけ足休めよう
2
甚ノ助避難小屋に到着。
少しだけ足休めよう
崩落跡が何とも言えないです
崩落跡が何とも言えないです
まだそこそこ高い
まだそこそこ高い
別山の最後のビューポイントです
2
別山の最後のビューポイントです
では下山再開
別山も小さくなってきたよ
別山も小さくなってきたよ
綺麗に整備されてる
綺麗に整備されてる
さすが白山、
そして砂防新道は観光新道より綺麗な印象
2
さすが白山、
そして砂防新道は観光新道より綺麗な印象
別当覗にはロープ張ってありました。
別当覗にはロープ張ってありました。
綺麗です
グイグイ下る
少し秋を感じる景色
4
少し秋を感じる景色
まだもう少しあるな、
頑張れ
1
まだもう少しあるな、
頑張れ
ひたすら工事、
御苦労さまです
ひたすら工事、
御苦労さまです
美しい谷
まもなく
下り専用は通行禁止中
下り専用は通行禁止中
自然の猛威によるものですね
自然の猛威によるものですね
晩秋、って感じやな
1
晩秋、って感じやな
下り専用路との出合い。
下り専用路との出合い。
もう一頑張り、
足元注意していきましょう
もう一頑張り、
足元注意していきましょう
吊り橋へ戻ってきましたよ
1
吊り橋へ戻ってきましたよ
そうだったのかシリーズその1
1
そうだったのかシリーズその1
そうだったのかシリーズその2
そうだったのかシリーズその2
今回も、無事安全な山行が出来ました。
感謝です。
2
今回も、無事安全な山行が出来ました。
感謝です。
山の中にはそこなりに人がいたが、閑散としてました。
1
山の中にはそこなりに人がいたが、閑散としてました。
最近はコンパス率が高くなりました。
最近はコンパス率が高くなりました。
道の上の駐車場に向かってます。
道の上の駐車場に向かってます。
無理矢理ですが、秋を演出してみました(笑)
6
無理矢理ですが、秋を演出してみました(笑)
無事、駐車場へ。
本日もお付き合いありがとうございました♪
8
無事、駐車場へ。
本日もお付き合いありがとうございました♪

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック

感想

連日の秋雨の合間の唯一の晴れ、
これは高い山に登る今シーズン最後のチャンス。
南アルプスの鳳凰山へ行くか、西穂高へ行くか、やはり白山か・・・
天気予報を見ながら考えてましたが、前夜仕事から帰ったら遅かったのと、ヤマテンの予報からすると午前中勝負だ。
ま、一番近い白山にするか!、と決定。

しかしこの時点でちょっとしたアクシデント。
福井北インター下りた所でインソールがない事に気付いた。
京都の自宅に忘れてきた、こりゃ大失態だ!
コンビニで少し厚手の靴下2枚ゲットし、3枚重ねで乗り切ったが、やはり足は少し痛くなりましたよ。
ま、何もしないよりマシだという感じですが、やはり重要な忘れ物でした。
いやぁ〜、我ながらほんまに鈍くさいわ・・・


市ノ瀬に3時過ぎ頃到着。
しかし、ここの星空はいつ見ても綺麗だ。
誰かに見せてあげたい、いつもそう思う。
毛布にくるまり仮眠し、約一時間後に目覚めて別当出合に移動。

5時半って、まだ暗い。
用意して5時48分スタート。
さすがに人少ないな。
登りのルートは、当然「観光新道」です。
観光新道は、足を置く所が所々崩れてたりと少し荒れてる部分あり。
歩けないとか、登れないほどではありませんが、下りだと気を付けた方がいいかも。

それにしても寒いですね!
霜に氷、これは寒い・・・
日が当たると暖かいですが、日陰や風が吹いたら、正に冬です。

10日前に槍ヶ岳に行ったのだが、それ以来の休み。
まだ疲れが取れていないのか、それとも自分自身のクオリティーが下がったのか、今日は上りでヘバる。
殿ヶ池や馬のたて髪辺りはそのピークでしたが、冷たい空気と切り立った景色に追い立てられて復活。
朝の観光新道は太陽逆光で、あの別山がインパクトに乏しい。
登っては立ち止まり、を繰り返し、黒ボコ岩が見えてからは一気に黒ボコ岩まで。

弥陀ヶ原も閑散としてるね。
こんな寂しい白山は初めてかな。
室堂ではヘリコプターが何度も行き来して荷物を降ろしてました。
室堂も完全に閉まっている。
もう登山シーズンは終わりなんだな・・・と実感しました。

室堂の前で軽く腹ごしらえをし、一気に御前峰を目指します。
しかしここも何度登ってもキツいですね・・・
白山は今回で7回目ですが、一気に上がったことは一度もありませんよ。
少し登っては立ち止まり、足が出ない。
しかし途中右手に見える御嶽山が綺麗。
存在感はハンパないですね。
見とれながら上がると山頂が見え、一気に山頂へ。

一瞬だけ山頂貸切でしたが、すぐに後続の方が上がって来られました。
登っている時は気が付かなかったが、後ろからは続々と来られました。
山頂は、まあまあ賑やかで和やかな雰囲気になりました。

空気が澄んでいて、眺望は最高です。
北アルプス、御嶽山、乗鞍岳などズラリ!
この前に登った槍ヶ岳もスッキリと見えて感無量!

大汝峰へ行くつもりだったが、この景色と雰囲気みてやめにした。
今日は最後だし、久しぶりにのんびり過ごそう。
周りを見ると、多くの方が腰を下ろしてカップヌードル&コーヒータイム。
これは俺も便乗だ(笑)
8月に別山行く時に買ったカップヌードル、実はまだザックに。
こいつとパンで早めのランチ。
そしてコーヒータイム。

遠くに見える北アルプスの名峰を眺め、贅沢なひと時。
風が冷たくて肌寒いが、心地いい空間です。
約1時間も過ごしてしまいました。
心はもうすっかり下山モード。
片づけをして、お参りして、山頂を後にしました。

それにしても、さすが白山、続々と人が上がってきますねぇ。
室堂はまだヘリが行き来してる。
今日は一日中やってるようですね。

弥陀ヶ原を抜け、黒ボコ岩へ。
ここからはもう下るのみ。
こうやって見ると、残雪期ってまあまあ危ないことやってんですね。
直登しているとこなんか、雪がないとただの谷やん(笑)
雪恐るべし。

下山は砂防新道で別山を見ながらの下山です。
甚ノ助小屋で最後の休憩。
別山をしっかり見れるのもここが最後ですね。
ここからは、もう一気に駆け下りました。

しかし今朝の白山は寒かった。
もう気軽に高い山へ行く季節ではなくなったと実感です。
来週、晴れたらまたどこか行こうかと思ってたが、もう今年はこれで終了にします。
今日はガッツリ歩いてはいないが、静まり返った山頂を見て何か満足出来た。
また来年の5月か6月の残雪期、雪景色の白山に登りに来ます。

今日も無事安全な山行が出来、感謝です。
そして最後までお付き合い頂き、ありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3198人

コメント

kyotojoeさんの想い、少しですが伝わりました
白山への想いを深く感じました。

写真も感想もじっくり拝見させて頂きました。

白山、三霊山で百名山。

噴火前の御嶽山からも夏の時期には珍しく
剣が峰から見えてました。

私も一度は行ってみたいです。

金沢、福井を社内旅行した時は、あいにくの
天気で望むことは叶いませんでした(ー ー;)

地元(金沢⁉)のバスガイドさんが、
白山の説明で、長く頂に雪を纏い白い山との
事から「白山」となった、、諸説有るんでしょうが、納得しました(^。^)

ここんところ、雨雨で然も台風が、、。
週末の予定だった雨飾山はキャンセルです。

まぁ、こんな時もありますね( ̄▽ ̄)
2017/10/21 18:46
Re: kyotojoeさんの想い、少しですが伝わりました
teheさん、
はじめまして。そしてコメント頂き、ありがとうございます。

白山は今回で7回目の登山でした。
あまりたくさんの山に登ったわけではありませんが、最も好きな山です♪

白山は6月末くらいまで残雪で真っ白な山で、私も白山は雪が似合うと思ってます。
冬から春にかけては荒島岳に雪化粧した白山を観に登ったりもしましたよ(笑)

この日は秋雨の合間の秋晴れ(狙ってました)
白山らしい景色が見れて良かったです。

雨飾山、ということは関東よりの方でしょうか。
京都からは大変遠く感じますが、気合入れて行ってみようかな(笑)

またぜひ白山へも登ってみて下さいね!
2017/10/21 19:32
Re[2]: kyotojoeさんの想い、少しですが伝わりました
返信コメントありがとうございます(^。^)

この様な時期に「狙って、、」とは凄いです。
本来なら、空気がもっと澄んで遠景も望める
筈なんですが(ー ー;)

雨飾山は、妙高、火打の西側(富山側)です。
長野県と新潟県境。
今回は今年のラストチャンスでしたが、雨天と
台風の影響では、、、。
北の山からは積雪の便りが届いています。
アイゼンに替わる滑り止めも準備しましたが、

kyotojoeさんと同様に、メジャーな山はお終い。
次期シーズンに向けて、里山ですね( ̄▽ ̄)
2017/10/21 20:37
Re[3]: kyotojoeさんの想い、少しですが伝わりました
私も11月以降は滋賀の山々を楽しみます♪

雨飾、火打、妙高など、僕も一度登ってみたいです♪

ではでは!
2017/10/21 21:35
こんにちは
僕もこの日、白山に12時過ぎに登りました。
下山のとき、どこかですれ違っているかもしれませんね。
澄み切った最高の天気でしたね! 御嶽の右に富士山のような独立峰が見えました。
あそこまで見えたのは50回登った中初めてでした。
2017/10/23 11:10
Re: こんにちは
kensirouさん、
初めまして。
コメントありがとうございます♪
いや、きっとお会いしてると思いますよ。
レコ見させて頂きました。
私の記憶が確かなら、私の下山中、砂防新道ですれ違い、そして追い越されたと思います。
記憶違いかもしれませんが、別当出合降りて下の駐車場ではなく、ゲート(?)出てすぐの所にシルバーの車停めてらした方ですよね。(緑の服ではなかったでしょうか?)
恐るべきスピードだな、と驚いてました(笑)

この日は昼過ぎまでは、本当に空気が澄んで気持ちいい山行でしたね♪
またどこかでお会いしましたら、よろしくお願い致します。
2017/10/23 11:42
Re[2]: こんにちは
あぁ〜そうそう
緑の服を着ていたのは自分です。
金沢マラソンの練習で通っていたんです。
世の中上には上がいて、
10月24日に白峰から自転車使って頂上まで2時間半で行ったと
連絡がありました。その方の指導を受けています。
また、雪の白山でお会いできるといいですね!
2017/10/26 11:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら