記録ID: 1295348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
乾徳山
2017年10月26日(木) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:37
距離 11.7km
登り 1,331m
下り 1,330m
15:46
ゴール地点
以下予想外に時間かかった3点。
登山口を行き過ぎて引き返す…orz
山頂直下の岩で渋滞待ち。私も初めて来た時には怖くて登れず、何人迂回させたことかwなので、コースタイムを切って歩ける人でも、少し時間にゆとりを見込んだほうがいいです。難易度は高くない、と今は思うのですが、初岩場だと動けないことも。
それから、山頂から高原ヒュッテまでの道。岩がゴロゴロしていて歩きにくかったり、テープや道間違い防止のロープを探したり、思ったより時間かかりました。立ち止まって地図・コンパス・スマホで道を確認することもしばしば。
登山口を行き過ぎて引き返す…orz
山頂直下の岩で渋滞待ち。私も初めて来た時には怖くて登れず、何人迂回させたことかwなので、コースタイムを切って歩ける人でも、少し時間にゆとりを見込んだほうがいいです。難易度は高くない、と今は思うのですが、初岩場だと動けないことも。
それから、山頂から高原ヒュッテまでの道。岩がゴロゴロしていて歩きにくかったり、テープや道間違い防止のロープを探したり、思ったより時間かかりました。立ち止まって地図・コンパス・スマホで道を確認することもしばしば。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
扇平から行くと頂上付近は岩場がいくつかあります。最後の岩場は高さも数メートルあり、全くの初心者には怖いかもしれません。 乾徳山から扇平ではない方の道は、道がわかりにくいです。ピンクリボンと道迷い防止のロープあるので、視界のよい日に慎重に下る分には大丈夫だとは思いますが、地図・コンパス・GPSを利用する山用地図ソフトなんかは持っていったほうがいいと思います。上のほうは結構急な上、岩がゴロゴロしていて歩きにくいです。途中からは高低差は殆どありません。 高原ヒュッテ・大平高原・オソバ沢・乾徳山への分岐がある四辻の先、オソバ沢方向だと、登山道に水が流れてる箇所が何ヵ所かありました。流れてるというより、あふれてるというのが近いかも。危険はないかと思います。 |
その他周辺情報 | 売店が改札横にあります。飲み物やおにぎりやサンドイッチが置いてありました。8時15分にはお店は開いてました。 塩山温泉郷に400円で入れる公衆浴場があります。眺めは全くなく、ドライヤーもなく、休憩室もないですが、温泉です。すぐわかるほど、水がぬるっとしていて、濃い温泉という感じ。リンスインシャンプーとボディーソープはあります。タオルは持参するしかないようです。宏池荘という旅館の横です。(その旅館が管理してるけど、旅館の正面入り口からは入れません。) 塩山行きのバスだと最寄は仲沢バス停。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着(フリース
ソフトシェル)
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
バーナー
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
テープ
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマホ(GPS兼用)
時計(高度計兼用)
ハイキング用地図
温泉セット
|
---|---|
備考 | フリースと薄手ウールタイツを持って(履いて)いったが、どちらかはいらなかったかも。電車の中では寒くて、フリースに上着を重ねてきてましたが、 |
感想
随分前に連れて来てもらった山です。国師が原から上って行ったときの風景も忘れがたいのですが、山頂直下の岩場が怖くて固まったことも忘れがたい(笑)。岩場リベンジとあの風景を見るために、もう一回登りました。
週末ごとの台風が嘘のように晴れ渡り、どピーカンの晴天でした。
紅葉が、所々美しい。
真っ青な空とカヤトの美しいこと、富士山のくっきり見えること、紅葉した木々の青空に映えること、晴天万歳!
リベンジしに来た岩は、「死ぬ!」と思ったほど怖かったのに、全然怖くなくなってました。
岩を越えるとすぐ山頂で、ぐるっと山、山、山。
街を挟んでくっきりと富士山も見え、最高。
ゆっくりお湯を沸かし、インスタントコーヒーを飲んで絶景を眺めました。12,3度のはずだけど、日が差して、風もなく、暖かい。
絶景を堪能して降りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する