ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1295459
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳登山口→薬師岳→安達太良山頂→牛の背→鉄山→峰の辻→くろがね小屋→勢至平分岐→奥岳登山口】

2017年10月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
11.8km
登り
773m
下り
770m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:40
合計
6:37
5:46
63
6:54
6:55
10
7:05
7:07
30
7:37
7:37
42
8:19
8:32
11
8:43
8:59
5
9:04
9:04
115
10:59
11:02
6
11:08
11:08
14
11:22
11:22
15
11:37
11:37
45
12:22
12:27
1
12:28
ゴール地点
天候 快晴・無風
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道 二本松インターから40分くらいだったかな?有名な観光スポットでもあるので迷わないかと。マップコードは最初の写真のとこに載せてます。
あだたら高原スキー場の無料駐車場(1500台)。
コース状況/
危険箇所等
平標山で言うと、

薬師岳コースが、松手山ルート。
くろがね小屋コースが、平標新道ルート。

個人的にはこの例えが一番わかりやすいベストアンサーだと思うのだが、平標山は100名山でもなく、知名度は安達太良山に劣るんだよなあ。

オススメは薬師岳コース。
もし、次に行くことがあったら、薬師岳コースピストンかな。
くろがね小屋はバッジ買えたからもういいかな。小屋までの道が勘弁してほしいwがれた歩きにくい砂利道を延々と歩くのはねー。
その他周辺情報 奥岳登山口の温泉はオススメ!入ってないけど。私はせっかちなのか、温泉入る時間ごあったら帰路に使いたいタイプなのです。
何度も山レコの安達太良レポを見て、奥岳登山口からスタートします。磐越道の五百川PAで車中泊しました。
マップコードは377 744 317。
駐車場はすごく広いです。
100名山ではあるものの、難易度的には『この程度かよ!?』なレベルなので、車中泊してまで早く出発する方は少ないです。
2017年10月27日 05:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 5:46
何度も山レコの安達太良レポを見て、奥岳登山口からスタートします。磐越道の五百川PAで車中泊しました。
マップコードは377 744 317。
駐車場はすごく広いです。
100名山ではあるものの、難易度的には『この程度かよ!?』なレベルなので、車中泊してまで早く出発する方は少ないです。
スキー場のパトロール小屋とチケット売り場です。手前のパトロール小屋に登山届ポストがあります。
スキー場と、冬の冷たい風が鼻の奥でツーンとなる感覚でテンションが自然に上がります。
2017年10月27日 05:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 5:48
スキー場のパトロール小屋とチケット売り場です。手前のパトロール小屋に登山届ポストがあります。
スキー場と、冬の冷たい風が鼻の奥でツーンとなる感覚でテンションが自然に上がります。
奥はロープウェー乗り場です。
乗る事でゲレンデ内コースの急登をバイパスでき、1時間短縮できます。が、そしたらもう登山じゃなくハイキングくらいまでレベルが下がります。
普段着、ジーンズ、スニーカーで十分じゃないかな?w
2017年10月27日 05:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 5:51
奥はロープウェー乗り場です。
乗る事でゲレンデ内コースの急登をバイパスでき、1時間短縮できます。が、そしたらもう登山じゃなくハイキングくらいまでレベルが下がります。
普段着、ジーンズ、スニーカーで十分じゃないかな?w
地図です。
一応、写真を撮っておきましたが、使いませんでした。道中は迷う事はないかと。
火口周辺でいくつか分岐があるのですが、そこも標識が親切に設置されています。
2017年10月27日 05:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 5:56
地図です。
一応、写真を撮っておきましたが、使いませんでした。道中は迷う事はないかと。
火口周辺でいくつか分岐があるのですが、そこも標識が親切に設置されています。
うーん、秋ですね!
歩いていて、とても気持ちいいです。
2017年10月27日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:00
うーん、秋ですね!
歩いていて、とても気持ちいいです。
こんな車も通れるような道を進む。
2017年10月27日 06:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:01
こんな車も通れるような道を進む。
漢字の山の形の岩です。
2017年10月27日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:02
漢字の山の形の岩です。
げ!分岐!どっち?
2017年10月27日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:04
げ!分岐!どっち?
薬師岳経由か、くろがね小屋経由かの選択です。私はあまり良く考えず、薬師岳経由を選びましたが、これが後に良かった事が分かった。その理由は後で。
2017年10月27日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:04
薬師岳経由か、くろがね小屋経由かの選択です。私はあまり良く考えず、薬師岳経由を選びましたが、これが後に良かった事が分かった。その理由は後で。
雪のないゲレンデを登ります。
振り返れば雲海、御来光。
今日は良い山日和になりそうです。
2017年10月27日 06:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 6:19
雪のないゲレンデを登ります。
振り返れば雲海、御来光。
今日は良い山日和になりそうです。
急登も整備されてはいるものの、こんな残念な感じw
2017年10月27日 06:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:31
急登も整備されてはいるものの、こんな残念な感じw
岩は雨の影響なのか、こんな感じに削られてます。
風情があって良いですよね。
私は洋風の庭にしてしまいましたが、和もやっぱり良いですよね!
2017年10月27日 06:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:38
岩は雨の影響なのか、こんな感じに削られてます。
風情があって良いですよね。
私は洋風の庭にしてしまいましたが、和もやっぱり良いですよね!
紅葉は終わってましたが、クリスマスを見つけました。クリスマスリースの材料が揃ってました。
2017年10月27日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:53
紅葉は終わってましたが、クリスマスを見つけました。クリスマスリースの材料が揃ってました。
高村光太郎の作品に安達太良山が登場した山である。また、乳房、乳頭にも見える事から乳首山とも呼ばれているらしい。
む!た、確かに、ビーチク山!マウント・ビーチク!・・・あまり連呼すると、山レコ初の強制退会になりかねないので自主規制します。
2017年10月27日 06:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 6:59
高村光太郎の作品に安達太良山が登場した山である。また、乳房、乳頭にも見える事から乳首山とも呼ばれているらしい。
む!た、確かに、ビーチク山!マウント・ビーチク!・・・あまり連呼すると、山レコ初の強制退会になりかねないので自主規制します。
バカな事言いながら歩いてたら、薬師岳に到着。祠と鐘がありました。
鐘は鳴らしませんでした。
2017年10月27日 07:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:05
バカな事言いながら歩いてたら、薬師岳に到着。祠と鐘がありました。
鐘は鳴らしませんでした。
薬師岳の標識です。当然、背後にはビーチク。
2017年10月27日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:07
薬師岳の標識です。当然、背後にはビーチク。
有名な標識。
私が今まで空だと思っていたのは嘘だったということか。
ああ、背後は当然(以下略)
2017年10月27日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 7:07
有名な標識。
私が今まで空だと思っていたのは嘘だったということか。
ああ、背後は当然(以下略)
なんだか小うるさいウンチクだ。
余計なお世話だ!と言いたい。
2017年10月27日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:10
なんだか小うるさいウンチクだ。
余計なお世話だ!と言いたい。
しかし、この標識から木道が始まる。
うるさいお小言の後の親切心。飴と鞭が上手いなぁ。
2017年10月27日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:10
しかし、この標識から木道が始まる。
うるさいお小言の後の親切心。飴と鞭が上手いなぁ。
実はお気に入りの看板だ。これより先の軽装登山者を戒める標識。
一寸待て!と言われても、一寸ってどれくらいか考えてしまい、肝心の装備のことまで頭が回らない。
基本装備も書かれているので、登山を始めるときの参考にしてはいかがだろうか。
2017年10月27日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 7:12
実はお気に入りの看板だ。これより先の軽装登山者を戒める標識。
一寸待て!と言われても、一寸ってどれくらいか考えてしまい、肝心の装備のことまで頭が回らない。
基本装備も書かれているので、登山を始めるときの参考にしてはいかがだろうか。
マウントビー、、、ああ!
2017年10月27日 07:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:15
マウントビー、、、ああ!
スライドされちゃった。

開けてきて、山頂までの道程が確認できる。
もう、目と鼻の先なので、ペースを落とす。
2017年10月27日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:36
スライドされちゃった。

開けてきて、山頂までの道程が確認できる。
もう、目と鼻の先なので、ペースを落とす。
整備された階段を登り、
2017年10月27日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:48
整備された階段を登り、
石の道を進み
2017年10月27日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 7:53
石の道を進み
雲海を振り向いて
2017年10月27日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 8:02
雲海を振り向いて
そして、石積みの碑が現れる。
でも、特に何か書かれてるわけではなく、ここだけではなく、目印が印された石にまで、何故か小石が積まれている。三途の川なのか?
一つだけ、ただの石にたった2つ並んで小石が積まれていた。まるで寄り添う恋人同士のように。
並べたのも恋人同士なのかな?
2017年10月27日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 8:12
そして、石積みの碑が現れる。
でも、特に何か書かれてるわけではなく、ここだけではなく、目印が印された石にまで、何故か小石が積まれている。三途の川なのか?
一つだけ、ただの石にたった2つ並んで小石が積まれていた。まるで寄り添う恋人同士のように。
並べたのも恋人同士なのかな?
安達太良山はもう目前だ。他の山々とは異なり、蔵王みたいなガレ石だらけの道を登る。
2017年10月27日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/27 8:14
安達太良山はもう目前だ。他の山々とは異なり、蔵王みたいなガレ石だらけの道を登る。
2017年10月27日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 8:16
抜けるような青空だ。
このビーチクと言われる小さな突起はいくつかの岩が積み重なって出来ている。
上まで登れるが、周りをグルグル回りながら少しづつ登る。
2017年10月27日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 8:18
抜けるような青空だ。
このビーチクと言われる小さな突起はいくつかの岩が積み重なって出来ている。
上まで登れるが、周りをグルグル回りながら少しづつ登る。
2017年10月27日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 8:18
登ると祠、標識があります。
この標識は固定されていないので、持って写真を撮ることもできます。
しかし、今日の目的はここではない。
2017年10月27日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/27 8:24
登ると祠、標識があります。
この標識は固定されていないので、持って写真を撮ることもできます。
しかし、今日の目的はここではない。
この血の道のような赤く染まった道を進む。
あれ?そういえば、恐山とかも血の池地獄とかなかったっけ?
2017年10月27日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 8:37
この血の道のような赤く染まった道を進む。
あれ?そういえば、恐山とかも血の池地獄とかなかったっけ?
この火口が今回の目的。
まるでそこにだけ雪が積もっているかのように真っ白だ。
もうドキドキが止まらない!
2017年10月27日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 8:41
この火口が今回の目的。
まるでそこにだけ雪が積もっているかのように真っ白だ。
もうドキドキが止まらない!
すげー!!
思わず声が自然に漏れる。
安達太良山山頂で話した人と写真撮り合ったり、ここで御嶽みたいに噴火したら、うちら死ぬねwなどと話してました。
蔵王のようにカルデラ湖にはならないのか?不思議です。
2017年10月27日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/27 8:44
すげー!!
思わず声が自然に漏れる。
安達太良山山頂で話した人と写真撮り合ったり、ここで御嶽みたいに噴火したら、うちら死ぬねwなどと話してました。
蔵王のようにカルデラ湖にはならないのか?不思議です。
天気も良くて、本当にいい日でした!が!まだです。
2017年10月27日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/27 8:45
天気も良くて、本当にいい日でした!が!まだです。
写真撮ってもらいました。このポーズ何よ?w
2017年10月27日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 8:46
写真撮ってもらいました。このポーズ何よ?w
白い土の部分には一切植物が生えておらず、時折硫黄の臭いが漂ってきます。
2017年10月27日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 8:48
白い土の部分には一切植物が生えておらず、時折硫黄の臭いが漂ってきます。
写真中央の鉄山に行きます。なぜか鉄山に行ったログがないのが怖い。何度も頭上を飛行機が飛んでたけど、その影響じゃないよね?太陽フレア?今頃?

牛の背を通って鉄山に向かいます。まだ9時だし。
2017年10月27日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 9:01
写真中央の鉄山に行きます。なぜか鉄山に行ったログがないのが怖い。何度も頭上を飛行機が飛んでたけど、その影響じゃないよね?太陽フレア?今頃?

牛の背を通って鉄山に向かいます。まだ9時だし。
鉄山はあれでいいんですよね?
荒々しい岩の山です。
2017年10月27日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/27 9:05
鉄山はあれでいいんですよね?
荒々しい岩の山です。
鉄山の麓にきました。
ガレ岩の山を登ります。
2017年10月27日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 9:16
鉄山の麓にきました。
ガレ岩の山を登ります。
近づくと、迫力が増しますね。
巨大な恐竜の背骨にも見えます。
あんな上に登れるのかな?
2017年10月27日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 9:20
近づくと、迫力が増しますね。
巨大な恐竜の背骨にも見えます。
あんな上に登れるのかな?
うん。登れる気がしない!

アレ、多分グラビモス亜種だと思いますよ?

私では討伐できないので.アオキノコとハチミツ探して帰りますw
2017年10月27日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/27 9:23
うん。登れる気がしない!

アレ、多分グラビモス亜種だと思いますよ?

私では討伐できないので.アオキノコとハチミツ探して帰りますw
あの岩の裏側に回り、少し進んでから登ると、予想外に広くなだらかな場所が広がっていました。
さらにあの岩場の先端部には火口を監視するカメラがあり、さらにロープが張られていました。
鉄山という標識はなく、三角点だけがありました。
私の中では鉄山ということでいいやw
2017年10月27日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 9:28
あの岩の裏側に回り、少し進んでから登ると、予想外に広くなだらかな場所が広がっていました。
さらにあの岩場の先端部には火口を監視するカメラがあり、さらにロープが張られていました。
鉄山という標識はなく、三角点だけがありました。
私の中では鉄山ということでいいやw
広場からは左に火口、右に避難小屋を見ながらゆっくりします。まだ9時ですが、あとは下山だけなのでご飯にします。
2017年10月27日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 9:28
広場からは左に火口、右に避難小屋を見ながらゆっくりします。まだ9時ですが、あとは下山だけなのでご飯にします。
磐梯山を背景に。ピントはオニギリです当然w
2017年10月27日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 9:31
磐梯山を背景に。ピントはオニギリです当然w
牛の背です。
この写真ではわかりませんが、片側は火口です。
私は高所恐怖症で、牛の背を渡る時はガクブルでしたが、帰りは鉄山効果で恐怖心は消えていました。
2017年10月27日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/27 9:56
牛の背です。
この写真ではわかりませんが、片側は火口です。
私は高所恐怖症で、牛の背を渡る時はガクブルでしたが、帰りは鉄山効果で恐怖心は消えていました。
では、下山します。
この山は登山口から山頂まで、終始スマホの電波が繋がってました。これは嬉しかったです。
GPS地図を確認できるのは有難い!
2017年10月27日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 10:03
では、下山します。
この山は登山口から山頂まで、終始スマホの電波が繋がってました。これは嬉しかったです。
GPS地図を確認できるのは有難い!
字からはやる気を感じ取る事は出来ない。
2017年10月27日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 10:17
字からはやる気を感じ取る事は出来ない。
これに至っては、もはや『くろがね』なのか『しろがね』なのかも伺い知る事は出来ないw
さらに『小や』ってw
『こ』もひらがなでいいじゃんw
2017年10月27日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 10:27
これに至っては、もはや『くろがね』なのか『しろがね』なのかも伺い知る事は出来ないw
さらに『小や』ってw
『こ』もひらがなでいいじゃんw
くろがね小屋です。
宿泊は予約制のようです。
登山バッジが580円で販売しています。
他に、ロープウェーの山麓駅付近の売店で、あと2種類が400円で販売しています。

ちなみに、両方のバッジにも100名山の記載がありません。
2017年10月27日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/27 10:57
くろがね小屋です。
宿泊は予約制のようです。
登山バッジが580円で販売しています。
他に、ロープウェーの山麓駅付近の売店で、あと2種類が400円で販売しています。

ちなみに、両方のバッジにも100名山の記載がありません。
ここからの下山ルートは正直、長いし面白みもない。
正直、このルートを登りに選択しなかった早朝時点の自分を褒めたい。

道は湧き水で溢れかえっている。
これは道端からこんこんと水が湧いてきているのだ。
2017年10月27日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/27 11:06
ここからの下山ルートは正直、長いし面白みもない。
正直、このルートを登りに選択しなかった早朝時点の自分を褒めたい。

道は湧き水で溢れかえっている。
これは道端からこんこんと水が湧いてきているのだ。
撮影機器:

感想

登山道で、他の登山者と挨拶しますよね?
登山以外ではしないのに。
なんで?
それは、長く苦しい道を進む仲間意識によるものだと思います。
だから、自分が登り終えて下山時に、登山者と出会うと、自分も通った長く辛い道を進むのか、頑張ってほしい。
自分が見て感動した事をこの方にも体験してほしい。そんな気持ちからなのだと思います。
ですから、自分が登頂してしまうと、少しの優越感に浸ることごある。
それが、この山ほとんど疲れなかったw
こんにちは!
挨拶はしますが、内心は『すぐそこっすよ?』みたいなwあまり、これからの道程を応援しようとは思えない、初めての感覚が芽生えました。

今年は紅葉読めませんね。安達太良山の紅葉は終わってますが磐梯吾妻スカイラインは見頃です!
今日も楽しい山行が出来たことに感謝です。
あと、ロープウェーには登らず、麓で写真撮っておられる地元の方々も多かったです。色々話しかけてくれて、個人的に福島の方のイメージはいいです。(友人もふくめて)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら