ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1299393
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

青空に映える黄葉 大普賢岳

2017年11月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,152m
下り
1,155m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:13
合計
8:23
8:45
8:55
25
笙の窟
9:20
9:25
51
10:16
10:45
73
11:58
12:07
28
稚子泊
12:35
12:48
77
14:05
14:05
5
14:10
14:17
38
14:55
14:55
50
底無し井戸
15:45
15:45
18
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道169号線から和佐又ヒュッテへ
和佐又ヒュッテ前の駐車場1000円。
コース状況/
危険箇所等
登山届は和佐又ヒュッテで書いて出しました。
今日は軽トラで来ました。和佐又ヒュッテの看板犬のリサちゃんは、軽トラが好きなんだそうです。ヒュッテのご主人のお父様が猟師なので、鹿がいるじゃないかって思うそうです。
2017年11月02日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
11/2 7:25
今日は軽トラで来ました。和佐又ヒュッテの看板犬のリサちゃんは、軽トラが好きなんだそうです。ヒュッテのご主人のお父様が猟師なので、鹿がいるじゃないかって思うそうです。
早速綺麗な黄葉
2017年11月02日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/2 8:11
早速綺麗な黄葉
見上げる。
2017年11月02日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 8:16
見上げる。
シタンの窟
2017年11月02日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 8:41
シタンの窟
笙の窟。ここに泊まって修行した方も多いそうです。
2017年11月02日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 8:52
笙の窟。ここに泊まって修行した方も多いそうです。
笙の窟ではポタポタ垂れ落ちる水を集めています。
2017年11月02日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 8:53
笙の窟ではポタポタ垂れ落ちる水を集めています。
紅葉
2017年11月02日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 9:05
紅葉
鷲の窟
2017年11月02日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/2 9:05
鷲の窟
梯子の始まり。このコースは急な梯子が多いです。
2017年11月02日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/2 9:22
梯子の始まり。このコースは急な梯子が多いです。
山腹の紅葉
2017年11月02日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/2 9:25
山腹の紅葉
紀伊半島らしい山並み
2017年11月02日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 9:29
紀伊半島らしい山並み
緑と紅葉のコントラスト
2017年11月02日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 9:32
緑と紅葉のコントラスト
稜線近くの木は枯れていました。
2017年11月02日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 10:17
稜線近くの木は枯れていました。
朝の霧氷の名残かな。
2017年11月02日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 10:21
朝の霧氷の名残かな。
左が稲村ヶ岳、右が山上ヶ岳
2017年11月02日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/2 10:26
左が稲村ヶ岳、右が山上ヶ岳
八経ヶ岳
2017年11月02日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 10:27
八経ヶ岳
大!
2017年11月02日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/2 10:32
大!
南のトンガリは那智の烏帽子山。
2017年11月02日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 10:36
南のトンガリは那智の烏帽子山。
山頂をホバークラフトしていたヘリ。奈良県警察の字がはっきりと読めました。捜索中???
2017年11月02日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 10:44
山頂をホバークラフトしていたヘリ。奈良県警察の字がはっきりと読めました。捜索中???
奥駈道の稜線
2017年11月02日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/2 10:54
奥駈道の稜線
大普賢岳を振り返る。
2017年11月02日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/2 11:03
大普賢岳を振り返る。
大台ヶ原
2017年11月02日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 11:03
大台ヶ原
水太覗
2017年11月02日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 11:07
水太覗
覗く
2017年11月02日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 11:07
覗く
片側が切れ落ちたトラバース道が続く。
2017年11月02日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 12:05
片側が切れ落ちたトラバース道が続く。
稚子泊
2017年11月02日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 12:14
稚子泊
稚子泊はテント泊に気持ちよさそうなところです。
2017年11月02日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/2 12:15
稚子泊はテント泊に気持ちよさそうなところです。
大普賢岳
2017年11月02日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/2 12:19
大普賢岳
山腹
2017年11月02日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 12:19
山腹
2017年11月02日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 12:27
バリゴヤの頭と稲村ヶ岳
2017年11月02日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/2 12:42
バリゴヤの頭と稲村ヶ岳
七曜岳
2017年11月02日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 12:43
七曜岳
ここから下る。
2017年11月02日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 13:01
ここから下る。
まずは綺麗な黄葉。
2017年11月02日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/2 13:23
まずは綺麗な黄葉。
美しい!
2017年11月02日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/2 13:31
美しい!
落ち葉で道がはっきりしません。テープが頼りです。
2017年11月02日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 13:43
落ち葉で道がはっきりしません。テープが頼りです。
無双洞
2017年11月02日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/2 14:13
無双洞
大嫌いな渡渉!水が多い!!濡れて渡りました。
2017年11月02日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/2 14:13
大嫌いな渡渉!水が多い!!濡れて渡りました。
水蓮滝
2017年11月02日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/2 14:20
水蓮滝
水量が多い!!カメラのレンズも曇りました。
2017年11月02日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/2 14:20
水量が多い!!カメラのレンズも曇りました。
石に書いてある矢印に従います。
2017年11月02日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 14:38
石に書いてある矢印に従います。
マムシグサの実の色合いが綺麗
2017年11月02日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 14:47
マムシグサの実の色合いが綺麗
よじ登る
2017年11月02日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/2 14:57
よじ登る
底無井戸まで登れば、急な登りは終わり。もしかしたら井戸の底から這いあがったの?というような登りでした。
2017年11月02日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 15:01
底無井戸まで登れば、急な登りは終わり。もしかしたら井戸の底から這いあがったの?というような登りでした。
ほっとする黄葉
2017年11月02日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/2 15:10
ほっとする黄葉
紅葉も
2017年11月02日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/2 15:29
紅葉も
美しい
2017年11月02日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/2 15:38
美しい
輝く
2017年11月02日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/2 15:38
輝く
和佐又ヒュッテに戻りました。
2017年11月02日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 16:13
和佐又ヒュッテに戻りました。
夕方はリサちゃんは繋がれていました。
2017年11月02日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/2 16:15
夕方はリサちゃんは繋がれていました。
撮影機器:

感想

好天が予想される11月2日、どこに行こうかと散々思案。
高い山の稜線は葉が散って紅葉は期待できない。でも山腹、登山口あたりなら紅葉が期待できるかも!
ということで選んだのは大峰の大普賢岳。ここならうちから登山口の和佐又ヒュッテまで3時間かからない。
6月初めの新緑が綺麗だったから紅葉も綺麗だろうと期待する。

想像以上に美しい黄葉紅葉の世界が広がっていた。
何度も足が止まった。

天気も良く、稲村ヶ岳、山上ヶ岳、八経ヶ岳と大峰の重鎮が間近に見え、大台ヶ原も青空の下に見えた。
それらの山腹の紅葉も素晴らしかった。
二度の台風にもめげずに輝いていた。

大普賢岳の山頂で休んでいると、ヘリコプターが来て、しばらく山頂のすぐ上で旋回したので驚いた。
「奈良県警察」の文字がはっきりと見えた。捜索中?訓練中??

大普賢岳から七曜岳の間にはちょっと緊張する狭いトラバース道もあった。鎖があるのが心強い。

七曜岳から無双洞への下りは、尾根道ではなく、落ち葉で道が分かりづらくテープが頼りだった。それもかなり急な道で、谷底に向かうようだった。
無双洞のあたりは日が射さず、まさに谷底に落ちたかんじだった。
水蓮滝は台風のせいで水量が多く、マイナスイオンたっぷりだった。

そこからは谷底から這い上がるような道だ。
矢印が付いた石の道、鎖場と垂直に近い登りが続く。
底無井戸に出ると急な登りは終わる。
ほっとする。
もしかして私がいたのは井戸の底??

そこからはまた日が射して輝く黄葉が美しかった。

和佐又ヒュッテに戻ると、リサちゃんは繋がれてお食事中だった。
無事の登山下山に感謝。

大普賢岳は何度か登ったことがある。
熊野修験の奥駈で弥山小屋から和佐又ヒュッテに下ったのが4回。
上谷から阿弥陀ヶ森を通って往復したのが1回。
行者還岳から縦走したのが1回。
そして今回と同じ周回コースが1回。その時は中学生の息子と一緒だった。
このコースを一人で歩いたのは初めてだった。
以前会った方が「大普賢岳は一人では登りたくないなあ〜〜〜」と言った気持ちがわかった気がした。
変化があって面白いコースだが、かなり緊張した。
やっぱり修行の山です。

でも、そんな気持ちを癒してくれる素晴らしい黄葉の木々。
そして和佐又ヒュッテのリサちゃん。

ありがとう!また会いに来るね!!









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

いいなぁ
和佐又から日本岳コル辺までの紅葉が綺麗ですね。このコ−ス時計回りで1回、反時計回りで数回歩きましたが、なかなかハ−ドで最後の登り返しはきつく大変です。
先日から風邪気味でこの3連休は何処にも行きません。トホホ。
2017/11/4 7:11
Re: いいなぁ
sskamosikaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

山頂で会ったご夫婦は周回はきついから往復にすると言っていました。
私も久しぶりの周回でしたが、一度大きく下ってまた登り返す、まさに修行の山でした。
黄葉が想像以上に素晴らしかったです。

風邪ですか?
せっかくお天気も良くなったのに残念ですね。
英気を養って次のお休みに備えてくださいね。
2017/11/4 9:19
修行お疲れさまでした
よく歩かれる山なんですね。
笹原、登ったことのある山の展望、麓の紅葉。
文句なしの山行ですね。
山行、タフな感じですが歩きごたえあったのではないでしょうか?
最後の和佐又山の登りはキツそうですね〜。
それにしても大普賢岳、七曜岳の山容、銀山平から登った皇海山のトレイル中に見た風景のようです。
2017/11/5 13:06
Re: 修行お疲れさまでした
tomhigさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

大峰はうちから比較的近い山です。
一番よく登るのが釈迦ヶ岳、次に弥山、八経ヶ岳、行者還岳です。
大普賢岳はそれに比べると登る回数が少ないです。その理由は、往復ならいいけど周回はかなりきついからです。
登って下って終わりならいいのですが、ど〜〜〜んと下ってまた急登を登り返さないといけない。
体力もいるけど、精神力もいります。

皇海山、登ったことありませんが、どんな山なのかな。
いろいろと想像いています。
2017/11/5 20:51
みごとな黄葉
mayutsuboさん こんばんは。
水太谷の黄葉がみごとですね。
私も底無し井戸から先の広葉樹の森がとても好きです。
ちょうど黄葉のピークなのですね。
2017/11/5 19:49
Re: みごとな黄葉
wingletさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

このあたりは、林道の黄葉も良かったですが、それから上もまだまだ綺麗でした。
大峰でも所によって植生が異なるから、黄葉の綺麗な場所とそうでない場所がありますね。
大普賢岳の麓はどこを切り取っても美しい森が広がっているようですね。
黄葉は素晴らしかったです。
2017/11/5 20:59
mayutsuboさん こんにちは!
◎大普賢岳紅葉探勝のハイクは大成功でしたね!
◎この付近の山域は赤というより、黄色からオレンジ色が多いですね。
◎それらが重なってきれいなグラデーションを表していて、それに緑色の葉が入るととてもきれいです。
◎以前に全く同じコースを回りましたが、無双洞からの登りがきつかったように覚えています。
◎それに七曜岳からの下りで足の親指の爪を痛めて、完全に治るまで1年くらいかかりました。
◎11/5に同じ山域にショートコースで巡りました。
◎お疲れさまでした
2017/11/6 15:18
Re: mayutsuboさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

s_fujiwaraさんのレコ見ました。
やっぱり黄葉が素晴らしいですね。
七曜岳から無双洞への下り、そこからの登り返しはきついし、不安な気持ちになりました。
でも、往復より変化があって面白いです。
予想以上の素晴らしい黄葉で嬉しかったです。
2017/11/7 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら