記録ID: 1300353
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山 百名山70座目
2017年11月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 860m
- 下り
- 845m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり 6合目より積雪!登りはアイゼン不使用・下りは9合目〜7合目までアイゼン使用 |
その他周辺情報 | 帰り道 1時間は紅葉のドライブ! |
写真
感想
小赤沢三合目登山口から。
トイレがあり駐車場も広いです。
登ってすぐ三合目の表示!もう三合目⁇と思ったら三合目からの出発だったのでした〜からのおとぼけで始まりました(??????)
無風でいい天気空気も澄んでいたので 濡れた落ち葉を踏み踏み軽快に。
四合目あたりから このコースはあまり陽が当たらないようで かなりぬかるんでいてズボッといく所もあるし 切り株の木道は滑りやすく注意です。
五合目あたりから 道に雪が出て来ました。今季初!鎖やロープも出て来ますが 使わずに登れる感じです。
途中から見える山は紅く紅葉🍁してました。
私達はアイゼン付けづに登りしたが 六合目から付けている方がいらっしゃいました。
一合毎に表示があり次の号目までの距離と時間が書いてあるので 目安になります。
九合目前に展望が開け湿原に出ます。今日は青い空が気持ち良かった!
展望も良く 木道も気持ち良く 帰りの方が 前に北アルプスを見ながら歩けるので 楽しいです。
寒くは無かったのですが 池塘は凍ってました。
帰りは 木道が終わる所でアイゼンを付けて 六合目手前で外して下山!
トイレ近くの川で痛いほどのツーめたい水で靴 ストックを洗えます!
緩くもなくキツくも無いコース 久しぶりの山歩きには最適でした(^_^)v
木道に出てからは 雪であまり気にならなかった草紅葉⁇ 以外 登山道は紅葉無し。
帰りの車窓からは 秋山郷の紅葉が綺麗で 車の対抗待ちも気にならなかった🍁
短い秋を感じた1日でした‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する