ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300675
全員に公開
ハイキング
丹沢

紅葉真っ盛りの塔ノ岳へ、(大倉⇄塔ノ岳)

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
むっちゃん🎸 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
14.7km
登り
1,297m
下り
1,340m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:37
合計
7:28
8:14
4
8:18
8:19
22
8:41
8:41
18
8:59
8:59
4
9:03
9:04
18
9:22
9:23
21
9:44
9:44
11
9:55
9:55
9
10:04
10:14
22
10:36
10:36
29
11:05
11:11
12
11:23
11:24
11
11:35
11:36
24
12:00
12:53
1
12:54
13:03
0
13:03
13:03
20
13:23
13:23
5
13:28
13:29
7
13:36
13:37
18
13:55
13:55
14
14:09
14:19
8
14:27
14:27
7
14:34
14:34
12
14:46
14:46
11
14:57
14:57
5
15:02
15:02
11
15:13
15:13
16
15:29
15:30
3
15:33
15:34
5
15:39
15:39
3
15:42
ゴール地点
3年ぶりで丹沢山稜へ、今年まだ山は数回の山友と行きました@@
紅葉と富士山と最高の山でした、でも相変わらずも 天国への階段でした。これを1日に2回ピストンされるniiniさんには敬服いたします。。
久しぶりの負荷の高い山行で、今日は、体の調子いいです。。。
相模大野駅のしゃんと、、広島焼お好み焼きも今一番のマイブームです。。おすすめです。。
高尾のに並ぶ整備の行き届いた登山道です、、若い女性のソロの方も多い理由分かりますね、、今日も多かったです、あとお子さんも多いです。。

人気の理由を実感した山でした、ヒルのいない間は、丹沢良いかもです@@
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢駅よりバスで大倉へ、
バスは臨時もいっぱい出てます、、
コース状況/
危険箇所等
がれ場が、2箇所ありますが、特に下りは気をつけて、、、
その他周辺情報 色々ありますが、今日は、相模大野駅近くの広島焼のお好み屋さん(しゃんと)で、、、大満足!!
1、おはようございます@@丹沢クリステルさん!!
2017年11月03日 08:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 8:20
1、おはようございます@@丹沢クリステルさん!!
2、キャサリン、草が邪魔してます。。。
2017年11月03日 08:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 8:21
2、キャサリン、草が邪魔してます。。。
3、大倉だと7kmピストンですね@@
頑張って行きましょう!!
2017年11月03日 08:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:21
3、大倉だと7kmピストンですね@@
頑張って行きましょう!!
4、綺麗な登山道です>>>>
2017年11月03日 08:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 8:40
4、綺麗な登山道です>>>>
5、美しい、、整備も万全ですね。。。
2017年11月03日 09:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 9:00
5、美しい、、整備も万全ですね。。。
6、結構登ってきました、、。見晴らし小屋の前から、、。
2017年11月03日 09:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 9:03
6、結構登ってきました、、。見晴らし小屋の前から、、。
7、階段始まれました、序の口ですが、、
2017年11月03日 09:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 9:12
7、階段始まれました、序の口ですが、、
8、紅葉してきました<<<<
2017年11月03日 09:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 9:31
8、紅葉してきました<<<<
9、駒止茶屋、、、
2017年11月03日 09:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:42
9、駒止茶屋、、、
10、色づいて、、、。
2017年11月03日 09:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 9:42
10、色づいて、、、。
11、修行です、、、登ります。。。
2017年11月03日 10:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:06
11、修行です、、、登ります。。。
12、堀山の家
2017年11月03日 10:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:06
12、堀山の家
13、堀山の家から上を、、。
2017年11月03日 10:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 10:11
13、堀山の家から上を、、。
14、すっかり紅葉、今が一番ですね@@
2017年11月03日 10:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 10:17
14、すっかり紅葉、今が一番ですね@@
15、紅葉日和
2017年11月03日 10:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 10:17
15、紅葉日和
16、真っ赤です、、
2017年11月03日 10:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/3 10:24
16、真っ赤です、、
17、ガスってきました@@
2017年11月03日 10:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:50
17、ガスってきました@@
18、ちょっと幻想的に。。
2017年11月03日 10:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:51
18、ちょっと幻想的に。。
19、あの黄色い標識、下から48番くらいまであります。。。
2017年11月03日 10:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:51
19、あの黄色い標識、下から48番くらいまであります。。。
20、もう結構登りましたね@@
2017年11月03日 10:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:55
20、もう結構登りましたね@@
21、ガスってきて、、富士山今日は、無理かな???
2017年11月03日 10:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:55
21、ガスってきて、、富士山今日は、無理かな???
22、紅葉、、、。。
2017年11月03日 10:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:55
22、紅葉、、、。。
23、花立山荘、、、霧っぽい
2017年11月03日 11:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:05
23、花立山荘、、、霧っぽい
24、下界は、、、高いですね。。。
2017年11月03日 11:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:05
24、下界は、、、高いですね。。。
25、登った感ある、、いい山ですね<<>>
2017年11月03日 11:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:08
25、登った感ある、、いい山ですね<<>>
26、紅葉が、、、、。
2017年11月03日 11:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 11:22
26、紅葉が、、、、。
27、がれ場、、、
2017年11月03日 11:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:22
27、がれ場、、、
28、霧の中の紅葉??
2017年11月03日 11:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 11:26
28、霧の中の紅葉??
29、フィルターなしですが、、。
2017年11月03日 11:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:26
29、フィルターなしですが、、。
30、スペシャルな、、
2017年11月03日 11:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 11:26
30、スペシャルな、、
31、紅葉綺麗な、、。
2017年11月03日 11:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 11:27
31、紅葉綺麗な、、。
32、霧で、おとなしめですが、、紅葉真っ盛り
2017年11月03日 11:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 11:27
32、霧で、おとなしめですが、、紅葉真っ盛り
33、少し晴れてきました、、、
2017年11月03日 11:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 11:31
33、少し晴れてきました、、、
24、霧の中の
2017年11月03日 11:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:32
24、霧の中の
25、金冷かな??
2017年11月03日 11:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:35
25、金冷かな??
26、また階段><
2017年11月03日 11:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:35
26、また階段><
27、霧で。一味違いますね。。。
2017年11月03日 11:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 11:41
27、霧で。一味違いますね。。。
28、もう山頂ですね、。
2017年11月03日 11:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 11:41
28、もう山頂ですね、。
29、山頂!!!!
2017年11月03日 11:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/3 11:59
29、山頂!!!!
30、富士山恥ずかしがってます@@
2017年11月03日 12:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 12:00
30、富士山恥ずかしがってます@@
31、空は、秋空、、
2017年11月03日 12:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:00
31、空は、秋空、、
32、富士山進化形@@
2017年11月03日 12:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 12:00
32、富士山進化形@@
33、富士山第二段階、、。
2017年11月03日 12:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:01
33、富士山第二段階、、。
34、お昼食べながら、、、。
2017年11月03日 12:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:01
34、お昼食べながら、、、。
35、蛭ヶ岳方面。。・
2017年11月03日 12:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:01
35、蛭ヶ岳方面。。・
36、見え始めました。。。
2017年11月03日 12:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:17
36、見え始めました。。。
37、稜線で雲が分かれてます。。。
2017年11月03日 12:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:17
37、稜線で雲が分かれてます。。。
38、高度感満点、、
2017年11月03日 12:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 12:17
38、高度感満点、、
39、富士山、出てきました、、。
2017年11月03日 12:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:22
39、富士山、出てきました、、。
40、下界も晴れてきました。。。
2017年11月03日 12:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 12:22
40、下界も晴れてきました。。。
41、こんにちわ@@@
2017年11月03日 12:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 12:22
41、こんにちわ@@@
42、頭は、ほとんで出てます@@
2017年11月03日 12:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 12:35
42、頭は、ほとんで出てます@@
43、ほぼ、、富士山出ました、、ありがとう@@
2017年11月03日 12:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 12:42
43、ほぼ、、富士山出ました、、ありがとう@@
44、雲の上に。。。。
2017年11月03日 12:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:46
44、雲の上に。。。。
45、下界が、、、、
2017年11月03日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 13:05
45、下界が、、、、
46、ポカリと雲が、、。
2017年11月03日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:05
46、ポカリと雲が、、。
47、下界も晴れてきました、、。
2017年11月03日 13:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 13:19
47、下界も晴れてきました、、。
48、丹沢は今日はやめます、、。
2017年11月03日 13:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:19
48、丹沢は今日はやめます、、。
49、晴れてきました@@
2017年11月03日 13:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:24
49、晴れてきました@@
50、この前の道やばいよね@@
2017年11月03日 13:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 13:24
50、この前の道やばいよね@@
51、空も綺麗。。。
2017年11月03日 13:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:25
51、空も綺麗。。。
52、この稜線歩きたいな、、。
2017年11月03日 13:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 13:31
52、この稜線歩きたいな、、。
53、この向こうは?
2017年11月03日 13:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:31
53、この向こうは?
54、ビールです、、相模大野駅近くのしゃんとです。。。
2017年11月03日 16:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/3 16:44
54、ビールです、、相模大野駅近くのしゃんとです。。。
55、チーズせんべい、、、
2017年11月03日 17:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 17:03
55、チーズせんべい、、、
56、鶏皮カリカリ。。。
2017年11月03日 17:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 17:06
56、鶏皮カリカリ。。。
57、締めは、もちろん
広島焼 豚玉そばです、、。
2017年11月03日 17:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 17:58
57、締めは、もちろん
広島焼 豚玉そばです、、。
撮影機器:

感想

渋沢駅ついて、バス停行くと、行列が、次のバスはすぐに臨時バス来て、座れました、18分で大倉について、登山届け提出して、トイレ行って出発します。。
キャサリン、クリステルのご挨拶して、登ります、、あれだけ人いましたが、山容が大きいので、静かな、落ち着いた山です。。。
きれな登山道行きます、、見晴らし小屋から下界見て、まず1回目の達成感感じて、、階段と木道登って、、だんだん広葉樹に変わると、紅葉始まって来ます、、今日の山は紅葉どまん中です。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人

コメント

富士と都心の大絶景
いいですね 丹沢ならではの景色ですねー
ヒル怖くない季節になったので
僕もそろそろ行こうかなー、って思ってます
2017/11/4 11:03
Re: 富士と都心の大絶景
cyberdocさん コメントありがとうございます😊

これから天気は良いみたいですね

ヒルのいない間に行ってください
紅葉は、山頂近くは、終盤なので、お早目に、、

何回も行ってる人の理由理解できた、山でした⛰

でわ、、また、、。

muttyann
2017/11/4 12:07
11月から丹沢の季節
muttyannさん、こんにちは。
やはりこの時期ヤマビルがいなくなってからですね。私もいくつか計画を立てています。さまざまな事情で丹沢は森林限界が低く1500m程度で眺望があるから、山から山を見る山登りですね。塔ノ岳、きっとまた行く機会があると思います。
aideieiでした。
2017/11/4 14:03
Re: 11月から丹沢の季節
aiさん コメントありがとうございます😊

丹沢久し振りに行ったんですが、見直しました、、行く機会多くなる予感です
ヒルのいないうちにですが、

でわ、、また、、

muttyann
2017/11/4 14:26
昨日は丹沢でしたか!
mutちゃん
さすが塔ノ岳!景色が雄大ですね
久しく丹沢行ってないです。
アイ♡と丹沢の季節、到来かな

hamburg
2017/11/4 17:17
Re: 昨日は丹沢でしたか!
hamさん コメントありがとうございます😊

昨日はあさかわ行かれたんですね
久し振りにINさんにもお会いしたかったですね

ヒル無いんですの季節は、丹沢の季節ですね
久し振りの丹沢でしたが、やっぱり良い山でした⛰!

でわ、、また、、。

muttyann
2017/11/4 17:26
丹沢で富士山!
muttyannさん、こんばんは

久しぶりですよね、丹沢

私もあまり行かないんですが、
ここで、富士山見たことないんです
なので、うらやましい〜

丹沢って、混んでるイメージなんですが、
バスも座れるし、山もそんなでもないんですね
(高尾山が混みすぎ…?)

下山のビールが美味そうでした

ではまたー
2017/11/4 20:52
Re: 丹沢で富士山!
RX78さん コメントありがとうございます😊

丹沢、出会った時以来です、 懐かしいですね

久し振りですが、定時のバスはめちゃ混みでしたが、臨時は座れたんです

交通機関は混んでますが、山は静かでした、、
山頂は人多かったです

でわ、、また、、。

muttyann
2017/11/4 21:07
丹沢歩いたんですね
むったんさん 今晩は

丹沢ですか 懐かしいですね
以前はよく歩いていましたね 駅から走って始発のバスで
大倉から塔ノ岳は足は鍛えられますね
出会いは丹沢山から宮が瀬湖まで長かったですね

妻にも最近は歩いていないねと言われますね
ソロでよく丹沢歩いていた頃は自分は何故か元気でした
2017/11/4 21:48
Re: 丹沢歩いたんですね
shou2さん コメントありがとうございます😊

あの時からもう3年経ったんですね、5月3日だったんです、。

懐かしい気分になりますね
宮ヶ瀬迄は、日が長く無いと無理ですね

また、行きますか?

でわ、、また、、。

muttyann
2017/11/4 22:06
行きましたか!
muttyannさん今晩は〜

久々のバカ尾根楽しまれたようですね 天候も程よくガスのバランスも絶妙で最高でしたね 相方さんも喜ばれた事でしょう

ここは、しばらくするとキツい登りの事はすっかり忘れてしまい、山頂からの最高な眺めと満足感だけが残り、また行きたくなる不思議な所です
2017/11/4 22:59
Re: 行きましたか!
subaruさん コメントありがとうございます

もう、苦しみ忘れて行きたくなってます
紅葉の山行、今年初だし、いい印象しか残ってません
人間って、この都合の良い、忘却という特技で、何回も色々と挑戦出来て、発展してきたんですね

相棒は、登る筋肉枯渇して、最後喘いでました
でも、山頂では、大感激で、元気回復して、テーションマックスでした
でも、丹沢山は、行けないよと言うことで、塔ノ岳だけで

でわ、、又、、。

muttyann
2017/11/5 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら