ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1301824
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川・七ツ小屋山

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.8km
登り
1,314m
下り
1,303m

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
0:50
合計
10:40
6:00
6:30
150
一ノ倉沢出合
9:00
70
10:10
60
蓬ヒュッテ
11:10
11:30
30
12:00
60
13:00
120
15:00
60
一ノ倉沢出合
16:00
土合口駅/谷川岳ベースプラザ
実際の出発地点は、ベースプラザより少し下方の無料駐車場です。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイの駐車場は7時からということで、少し土合駅側に下った無料駐車場に駐めました。
コース状況/
危険箇所等
・幽ノ沢までは車も通れるような林道です。
・JR小屋から新道を使いました。暫く湯檜曽川沿いを歩きます。数カ所枝沢の渡渉箇所があります。幅は狭く浅いものばかりですが、最後の渡渉箇所は凶悪に滑りますので補助ロープをしっかり手繰り寄せて下さい。
・湯檜曽川を離れてから歩きやすい樹林帯の坂道が続きます。
・白樺避難小屋から先暫く進むと眺望が開けます。そこからはトラバースのちょっといやらしい道です。この先積雪があれば使用しないほうが賢明です。数カ所細い流れの渡渉もあります。滑りますので気をつけて下さい。
・蓬峠から七ツ小屋山までは穏やかな気持ちのよい道です。七ツ小屋山は眺望良好です。
・雪は日陰のみに薄っすら残って居ました。
その他周辺情報 谷川温泉、湯テルメ谷川を利用しました。
マチガ沢。まだ薄暗いです。
2017年11月03日 05:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 5:37
マチガ沢。まだ薄暗いです。
一ノ倉沢に到着。日の出前に予習です^^
2017年11月03日 05:57撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 5:57
一ノ倉沢に到着。日の出前に予習です^^
待つこと15分。ここから陽が当たり始めました。
2017年11月03日 06:15撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/3 6:15
待つこと15分。ここから陽が当たり始めました。
いい色です。
2017年11月03日 06:16撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 6:16
いい色です。
うわ、素晴らしい。
2017年11月03日 06:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/3 6:17
うわ、素晴らしい。
陰影で岩の険しさも引き立ちます。
2017年11月03日 06:18撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:18
陰影で岩の険しさも引き立ちます。
絵に描いたような一ノ倉沢のモルゲンロートでした。
2017年11月03日 06:20撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 6:20
絵に描いたような一ノ倉沢のモルゲンロートでした。
中央に滝沢右稜、その下が3ルンゼ、右が4ルンゼ。勉強しました。
2017年11月03日 06:21撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:21
中央に滝沢右稜、その下が3ルンゼ、右が4ルンゼ。勉強しました。
右手衝立岩にも陽が届きました。
2017年11月03日 06:22撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:22
右手衝立岩にも陽が届きました。
後を見ると素敵な空。
2017年11月03日 06:24撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:24
後を見ると素敵な空。
良いものを見ました。
2017年11月03日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:26
良いものを見ました。
この後どうなるのかも見たかったのですが、ぼちぼち進みます。
2017年11月03日 06:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:34
この後どうなるのかも見たかったのですが、ぼちぼち進みます。
気持ちの良い道です
2017年11月03日 06:41撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:41
気持ちの良い道です
陽が射すと美しい
2017年11月03日 06:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:42
陽が射すと美しい
後を見ると木々の合間から峰が見えます
2017年11月03日 06:44撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:44
後を見ると木々の合間から峰が見えます
紅葉終盤ですが綺麗です。
2017年11月03日 06:48撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:48
紅葉終盤ですが綺麗です。
朝日が当たると格別ですね。
2017年11月03日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:52
朝日が当たると格別ですね。
紅葉と笠ヶ岳
2017年11月03日 06:53撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:53
紅葉と笠ヶ岳
紅葉と笠ヶ岳と白毛門
2017年11月03日 06:53撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 6:53
紅葉と笠ヶ岳と白毛門
幽ノ沢。この先で川沿いに降ります。
2017年11月03日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 6:56
幽ノ沢。この先で川沿いに降ります。
逆光に照らされて美しいです
2017年11月03日 07:04撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:04
逆光に照らされて美しいです
笠ヶ岳を入れて。
2017年11月03日 07:05撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 7:05
笠ヶ岳を入れて。
素敵な眺めなんですが、高圧電線が邪魔(T_T)
2017年11月03日 07:23撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 7:23
素敵な眺めなんですが、高圧電線が邪魔(T_T)
ここの流れは自然のままです。
2017年11月03日 07:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 7:26
ここの流れは自然のままです。
標高の高いところから葉を落としていく様子がよく判ります。
2017年11月03日 07:47撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:47
標高の高いところから葉を落としていく様子がよく判ります。
穏やかな気持ちのよい陽気です。
2017年11月03日 07:48撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 7:48
穏やかな気持ちのよい陽気です。
きれいな川です。
2017年11月03日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:49
きれいな川です。
秋深し
2017年11月03日 07:51撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 7:51
秋深し
気持ちのよい天気です。ここから暫くは緩やかに登る樹林帯の道が続きます。
2017年11月03日 08:00撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:00
気持ちのよい天気です。ここから暫くは緩やかに登る樹林帯の道が続きます。
笠ヶ岳。まだ大分あっちのほうが高いなぁ。
2017年11月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:28
笠ヶ岳。まだ大分あっちのほうが高いなぁ。
武能岳
2017年11月03日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:00
武能岳
左に谷川がちょっとだけ顔を覗かしています。
2017年11月03日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:00
左に谷川がちょっとだけ顔を覗かしています。
笠ヶ岳から朝日岳。
2017年11月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:31
笠ヶ岳から朝日岳。
上越らしい景色ですね。
2017年11月03日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:05
上越らしい景色ですね。
七ツ小屋山。本当は茂倉岳に登り、谷川経由で戻る予定でしたが、明るい内に戻れるか微妙だったので、七ツ小屋山だけ登ってピストンにすることにしました。
2017年11月03日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 10:09
七ツ小屋山。本当は茂倉岳に登り、谷川経由で戻る予定でしたが、明るい内に戻れるか微妙だったので、七ツ小屋山だけ登ってピストンにすることにしました。
蓬ヒュッテは建て替わったばかりです。
2017年11月03日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:21
蓬ヒュッテは建て替わったばかりです。
大源太山。目立ちますね。
2017年11月03日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:33
大源太山。目立ちますね。
進むに連れて、谷川岳がよく見えるようになります。
2017年11月03日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:33
進むに連れて、谷川岳がよく見えるようになります。
あの光るのが湯檜曽川。美しい曲線を描いています。
2017年11月03日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:37
あの光るのが湯檜曽川。美しい曲線を描いています。
良い山ですねぇ。
2017年11月03日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:52
良い山ですねぇ。
気持ちのよい景色です。
2017年11月03日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 10:53
気持ちのよい景色です。
延々と連なる道。
2017年11月03日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 11:10
延々と連なる道。
万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉、平標山と続いてます。
2017年11月03日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 11:11
万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉、平標山と続いてます。
大源太山。登山者が見えます。
2017年11月03日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 11:12
大源太山。登山者が見えます。
七ツ小屋山の山頂から。眺望最高です。
2017年11月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:14
七ツ小屋山の山頂から。眺望最高です。
馬蹄形の反対側です。
2017年11月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:14
馬蹄形の反対側です。
大源太山。拡大したら4名居ました。
2017年11月03日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:19
大源太山。拡大したら4名居ました。
万太郎山。この山はどっから見ても格好良いです。
2017年11月03日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 11:28
万太郎山。この山はどっから見ても格好良いです。
縦位置で
2017年11月03日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:28
縦位置で
谷川岳。白毛門側から来られた方が谷川に行かれると言っていましたが、明るい内に下れたかな?
2017年11月03日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:29
谷川岳。白毛門側から来られた方が谷川に行かれると言っていましたが、明るい内に下れたかな?
いいねぇ。
2017年11月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:06
いいねぇ。
笹の海
2017年11月03日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:16
笹の海
すっかり葉を落とした岳樺です。
2017年11月03日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 12:27
すっかり葉を落とした岳樺です。
ドロップインする辺りかな。
2017年11月03日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:50
ドロップインする辺りかな。
晴れた日の紅葉の撮影は楽しいですね。
2017年11月03日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:14
晴れた日の紅葉の撮影は楽しいですね。
トラバース地帯をすぎるとこんな道が続きます。落ち葉を踏んでカサカサと言う音が心地いいです。
2017年11月03日 13:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:17
トラバース地帯をすぎるとこんな道が続きます。落ち葉を踏んでカサカサと言う音が心地いいです。
ここの渡渉がまるでスケートリンクのように無茶苦茶滑ります。邪悪な蛇紋岩です。
2017年11月03日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:34
ここの渡渉がまるでスケートリンクのように無茶苦茶滑ります。邪悪な蛇紋岩です。
紅葉を映して、赤い流れです。
2017年11月03日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 13:40
紅葉を映して、赤い流れです。
ここのモミジは黄色です。
2017年11月03日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:55
ここのモミジは黄色です。
のんびり下ります。
2017年11月03日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 14:03
のんびり下ります。
電線、消しました。
2017年11月03日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 14:10
電線、消しました。
一ノ倉沢まで戻ってきました。
2017年11月03日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 15:00
一ノ倉沢まで戻ってきました。
次来るときには真っ白かな。
2017年11月03日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 15:02
次来るときには真っ白かな。
山頂に僅かに陽が残っています。
2017年11月03日 15:06撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 15:06
山頂に僅かに陽が残っています。
1日良い天気でした。
2017年11月03日 15:58撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 15:58
1日良い天気でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ツェルト カメラ アイゼン 三脚 山専ボトル
備考 アイゼンは使用せず

感想

今週はシーズン最後のテント泊山行に蝶ヶ岳か甲斐駒辺りを考えていたのですが土曜日の天気が悪いということで、急遽谷川岳に変更しました。困ったときの谷川岳です。
一ノ倉沢で日の出を向かえた後、蓬峠に進み谷川経由で戻る半馬蹄形を計画していましたが、蓬峠まで登ったところで、ちょっと時間的に厳しいかなと言うのと、茂倉まで標高差が400mもある事に気づいて挫けました。どこのピークにも登らずに帰るのも寂しいので、七ツ小屋山だけ登ることにしました。ここはかつて馬蹄形を回った時に通過していますが、雨だったのでどんな山だか分からないまま通り過ぎました。
今回登ってみたら、なかなか素敵な眺めの山でした。

一ノ倉沢の日の出と、湯檜曽川沿いの紅葉がとても素敵な山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

クライミング⁉
うさたこさん、こんにちは。

自宅近くから見える谷川は既に白くなってきているので、紅葉はとっくに終わっていると思ってましたが、なるほどこのコースなら11月に入ってもぎりぎり最後の紅葉を楽しめそうですね。
私も一ノ倉沢を眺め、旧道から清水峠に上がってみたいと思っているのですが、どの季節が良いか迷いがあるのと、加えて谷川方面は天気運が良くないので、なかなか足が向いてませんが、うさたこさんの写真を拝見すると直ぐにでも行ってみたくなります(とは言え、今年ってのは無理そうですが)。

ところで、2枚目の写真のコメントで、「予習」とあったので、「いよいよクライミングに挑戦ですか?」なんて思いました。そういう山行での写真も見てみたい気もしますが。
2017/11/7 23:14
Re: クライミング⁉
papibanさんは谷川の冠雪が見えるところに住まわれているんですね。
羨ましいなぁ。なのに天気運が悪いから行かないなんて、もったいなさすぎです。
晴れるまで何度でも行って下さい

谷沿いのこのコースは夏場に歩くには暑すぎるし、水量が増す残雪期にも向かないと思います。やっぱり冠雪前の秋が良いのではないでしょうか。ここは人気の山域なのに、一ノ倉沢をすぎるとめっきり人が減って静かな山行が楽しめますよ。険しい岩稜から、蓬峠付近のたおやかな稜線まで変化に富んだ良いコースです 。ぜひ
2017/11/8 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら