聖岳
- GPS
- 40:36
- 距離
- 41.3km
- 登り
- 3,118m
- 下り
- 3,553m
コースタイム
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:34
天候 | 1日目晴れ 2日目強風,ガス,小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません 聖沢登山道は崩壊箇所あります。 |
その他周辺情報 | 井川オートキャンプ場の温泉 |
写真
感想
所用と週末の台風で約1ヶ月ぶりの登山です。
この3連休は鳥小屋尾根から茶臼岳に登り兎岳避難小屋小屋 中岳避難小屋を予定してました。1ヶ月振りと2日目は荒れ模様なので一般道で初日は聖平までとしました。天候によっては聖沢登山道で下山、赤石岳から大倉尾根で下山の3通りを想定しました。冬山を想定しピッケル,アイゼン,雪山装備で登りました。
初日は横窪沢小屋から茶臼小屋までの登りはバテバテでした。稜線に出ると快晴でした。体力的にきつかったですが稜線歩きを満喫できました。
聖平小屋の水は沢から取れますが上流まで行って取りました。
テントは3張り小屋泊は10人程度だったようです。
夜は強風の音で目が覚めました。冷え込みはありませんでした。
2日目はテントを撤収し小聖岳まで行って判断しようと思い出しました。
途中先行者のヘッドライトの明かりが見え心強かったです。小聖岳に着き聖や兎岳が見えました。途中先行者が下山してきました。。富士山はガスで見え隠れしてました。ご来光はもちろん見れませんでした。強風の中聖岳に登る事としました。時々風に煽られバランスを崩しましたが,追い風気味で助かりました。山頂は風が強く奥聖は諦めたそうです。聖岳山頂に着き防風でした。富士山は見え隠れしてましたが,赤石岳や百諒燭禄襪け世吠い錣,兎岳方面もガスガスで縦走は諦めました。
すぐに下山しました。途中ソロの方とペアの方とすれ違いました。状況は悪化している様に感じました。小聖岳に着くと聖はガスに覆われてました。樹林帯に入ると強風から解放されホットしました。
聖平小屋から聖沢登山道で下山しました。
林道の紅葉はちょうど見頃で素晴らしい紅葉でした。黄色やオレンジが多いです。
体力的にはヘロヘロ,バテバテでした。小雨が降ってきて熱くなかったのも幸いしました。なんとかゲートまで辿り着きました。
1ヶ月振りの登山はキツカッタです。もし天気が良くても予定のコースを歩けたか分かりません。体力的にも聖沢で下山したのが正解でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二日目、しんどそうでしたね。
KF4148さんの山行タイムが物語ってます。
その代わり初日は相変わらず鉄人っぷり発揮してますが(笑)
やはり一ヶ月のブランクはキツいですか…。
私も一ヶ月のブランクあったので高尾でリハビリしました。
二日目、聖のアタック時の天候は残念でしたが、初日の上河内、聖、赤石、悪沢、二日目の東俣林道の紅葉、最高です。
先月、笊、布引、稲又、青薙と歩いたのでレコの富士山の写真見入ってしまいました。
やはり一度登った山は愛着湧きます。
今回スマホで撮られたんですか?
写真滅茶苦茶綺麗です。
茶臼から聖の稜線、大好きなのですが仕事のスケジュール的に今年は歩けそうもありません。
KF4148さんのこのレコは目に毒です。
( -。-) =3
やっぱり最高ですね〜。
この時期のこの山域歩きたいです。
(T_T)
tomhigさん,こんばんは!
コメントありがとうございます。
1か月何もしてなかったので不安もありこのコースを選択しましたが,予想以上に疲れました。
去年と全く同じ時期にこのコースをピストンしTomhigさんにメッセージを頂きました。
私も稜線からの白根南嶺が目にとまります。
以前のスマホが調子イマイチなので変えました。以前のより写真がキレイに撮れます。
ただ操作方法が相変わらず判りませんが。
来週からは深南部登る予定です。
KF4148さん
こんばんは。
私はバラ谷の頭から聖岳を眺めていました。
私は何となく2日目は天気が荒れると思い、早々に下山しました。帰宅してから天気図やレコを見たら早く下山して正解だったようです。
さすがに3000m級の暴風は辛かったと思います。
私もそうですが10月は皆さん山に登れず体が鈍っていたようですね。徐々に体調を整えて行きたいと思ってます。
お疲れ様でした。
Zenjinさん、こんばんは!
聖岳は登ってすぐに下山してしまいました。
予想以上に体力が落ちていました。
この1ヶ月,Zenjinさんは山行をレコにアップされていて凄いなと思ってました。
今週から深南部で揉まれて体調を整えて行きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する