4日 津山
川崎八幡神社です、知らんがなっ!でしょう。八幡神社は全国各地にありますので…、岡山県津山市です。
8
4日 津山
川崎八幡神社です、知らんがなっ!でしょう。八幡神社は全国各地にありますので…、岡山県津山市です。
鳥居を潜り参道をテクテク登ります。
2
鳥居を潜り参道をテクテク登ります。
5分足らずで到着です。津山と言えば一輪車パフォーマンスで舞台芸人としてレジェンド、吉本興業所属のMr.ボールド(故人)の出身地ですが、他にも…。
5
5分足らずで到着です。津山と言えば一輪車パフォーマンスで舞台芸人としてレジェンド、吉本興業所属のMr.ボールド(故人)の出身地ですが、他にも…。
こちらはBIG papa(故人)ですね。
4
こちらはBIG papa(故人)ですね。
こちらも八幡神社氏子さん、津山出身の稲葉さんです。アーティスト「こうし」、本名「ひろし」さんだったと思います。
7
こちらも八幡神社氏子さん、津山出身の稲葉さんです。アーティスト「こうし」、本名「ひろし」さんだったと思います。
稲葉ひろし氏は少年の頃、この神社階段で遊んだのでしょうか?
2
稲葉ひろし氏は少年の頃、この神社階段で遊んだのでしょうか?
そして(最初の写真の)鳥居の前に、個人店としては高売り上げを誇る「イナバ化粧品店」さんです。全国からファンとお客さんが来店されます。
12
そして(最初の写真の)鳥居の前に、個人店としては高売り上げを誇る「イナバ化粧品店」さんです。全国からファンとお客さんが来店されます。
イナバさん訪問の後は「大山」へと予定してましたが天気予報が良くないので津山城址・鶴山(かくざん)公園へ向かいました。入園300円です。
2
イナバさん訪問の後は「大山」へと予定してましたが天気予報が良くないので津山城址・鶴山(かくざん)公園へ向かいました。入園300円です。
壮大な石垣の上部に「備中櫓」(再現)を見上げます。往時は広島城・姫路城をしのぐ棟数だったようです。
6
壮大な石垣の上部に「備中櫓」(再現)を見上げます。往時は広島城・姫路城をしのぐ棟数だったようです。
徐々に備中櫓に近づく…、明治維新、お国の命により廃城となりましたが後に国指定重要文化財に指定され櫓が再興されました。
4
徐々に備中櫓に近づく…、明治維新、お国の命により廃城となりましたが後に国指定重要文化財に指定され櫓が再興されました。
城址・公園内は桜が多く「日本さくら名所100選」に選ばれてています。
1
城址・公園内は桜が多く「日本さくら名所100選」に選ばれてています。
本丸に到着、高度差45mほどの石垣をちょっと迷路っぽく登ってきましたぁ。中央に天守台の石積みがあり…、
2
本丸に到着、高度差45mほどの石垣をちょっと迷路っぽく登ってきましたぁ。中央に天守台の石積みがあり…、
天守台に向かう前に北の粟積櫓跡に登り津山の街並みと奥に中国山地の山峰。「津山の街って大っきいなぁ!」でした。
6
天守台に向かう前に北の粟積櫓跡に登り津山の街並みと奥に中国山地の山峰。「津山の街って大っきいなぁ!」でした。
続いて、天守台より街並み。
2
続いて、天守台より街並み。
天守台より備中櫓、
4
天守台より備中櫓、
備中櫓の内部、公園入場料に含まれますので…、
3
備中櫓の内部、公園入場料に含まれますので…、
備中櫓より、、、はめ込みのガラスは当時は無かったでせようが?
1
備中櫓より、、、はめ込みのガラスは当時は無かったでせようが?
「手で触らない…」、じゃあ「足」は良いの?「アゴ」でツンツンとか良いの?ってか「セロテープで貼らないで」(←私より)。
6
「手で触らない…」、じゃあ「足」は良いの?「アゴ」でツンツンとか良いの?ってか「セロテープで貼らないで」(←私より)。
桜が多い城址内ですが、東の石垣にイロハモミジの並木あり。
2
桜が多い城址内ですが、東の石垣にイロハモミジの並木あり。
紅葉は始まったばかりですねぇ。
6
紅葉は始まったばかりですねぇ。
そして城址北に「津山文化センター」、この夏28年ぶりのB'z(稲葉さん)凱旋ライブ、本編ラストで扉が開かれ、会場内外一同で「ultra soul」の大合唱だったらすぃ。
3
そして城址北に「津山文化センター」、この夏28年ぶりのB'z(稲葉さん)凱旋ライブ、本編ラストで扉が開かれ、会場内外一同で「ultra soul」の大合唱だったらすぃ。
津山、聖地巡礼は(稲葉さんのお兄さん代表の)「旬菓匠くらや」さんでワッフルを買ったりですが、行ってません。
これより5日、大山です。登山口より、
6
津山、聖地巡礼は(稲葉さんのお兄さん代表の)「旬菓匠くらや」さんでワッフルを買ったりですが、行ってません。
これより5日、大山です。登山口より、
台風続きあとのお山行、久しぶりですが…、階段多いなぁ、大山って、。
2
台風続きあとのお山行、久しぶりですが…、階段多いなぁ、大山って、。
登りは一般的な夏道コースです。
1
登りは一般的な夏道コースです。
あまりに階段が多く、途中で「どこまで階段ですか?」とお聞きすると「ずーーーっと上まで階段道です」、「えぇっっっ」、知らなんだ!聞いてないよぉをぉ、。
9
あまりに階段が多く、途中で「どこまで階段ですか?」とお聞きすると「ずーーーっと上まで階段道です」、「えぇっっっ」、知らなんだ!聞いてないよぉをぉ、。
団体さん、ファミリーも多い、しっかし階段が多い。
4
団体さん、ファミリーも多い、しっかし階段が多い。
標高1000mを越えると木々の紅葉は、
1
標高1000mを越えると木々の紅葉は、
落葉が多くなり、
1
落葉が多くなり、
冬枯れの樹林、主にブナが多い。
1
冬枯れの樹林、主にブナが多い。
やっと標高1200mを越えた、あと500m分登るのかぁ…、仲良さげな兄妹?まさか、カップル!?
4
やっと標高1200mを越えた、あと500m分登るのかぁ…、仲良さげな兄妹?まさか、カップル!?
ナナカマドかな?葉っぱは既に落葉でした。
6
ナナカマドかな?葉っぱは既に落葉でした。
やっと5合目、山頂までの距離的には中間をやや越えてるかなぁ。
1
やっと5合目、山頂までの距離的には中間をやや越えてるかなぁ。
五合目には「山の神さん」。「さん」とつけるのが正しいようだ。
4
五合目には「山の神さん」。「さん」とつけるのが正しいようだ。
さらに標高を上げると徐々に木々の背丈が低くなる。
1
さらに標高を上げると徐々に木々の背丈が低くなる。
そして、6合目避難小屋より山頂方向…、えらい白いがなっ!私的には予定外の白さだった。
6
そして、6合目避難小屋より山頂方向…、えらい白いがなっ!私的には予定外の白さだった。
6合目を過ぎるとより一層樹林は低木の植生となる。なので風通しが宜し。
1
6合目を過ぎるとより一層樹林は低木の植生となる。なので風通しが宜し。
足元に、落ちた霧氷と少しの積雪、、、見なかったことにしてさらに進む。
4
足元に、落ちた霧氷と少しの積雪、、、見なかったことにしてさらに進む。
脇に霧氷ベイビーも…、これも見なかったことにしよう。
5
脇に霧氷ベイビーも…、これも見なかったことにしよう。
そして、見上げると、やっぱり白い。どんどん白いお山となる!
20
そして、見上げると、やっぱり白い。どんどん白いお山となる!
登山路の踊り場で、、、女子会ですか?
9
登山路の踊り場で、、、女子会ですか?
そりゃぁ、足も止まりますわなぁ。
14
そりゃぁ、足も止まりますわなぁ。
霧氷は大きく成長し、
13
霧氷は大きく成長し、
えっと〜、写り込みの方の肩幅が50cmほどですから、だいたい25cmの霧氷ですね!?(実際は5cmほど、それ以上だと自重で落下する。)
13
えっと〜、写り込みの方の肩幅が50cmほどですから、だいたい25cmの霧氷ですね!?(実際は5cmほど、それ以上だと自重で落下する。)
ダイセンキャラボクにも霧氷がビッシリっ。
14
ダイセンキャラボクにも霧氷がビッシリっ。
少し勾配が穏やかになり木道現る。
6
少し勾配が穏やかになり木道現る。
上部は木道の周回路となっていました。一帯はダイセンキャラボクの大群生、ダイセンキャラボクはイチイ(アララギ)の変種。
4
上部は木道の周回路となっていました。一帯はダイセンキャラボクの大群生、ダイセンキャラボクはイチイ(アララギ)の変種。
おっ、、、裸足ですが冷たくないのかな?「大丈夫だワン。」
21
おっ、、、裸足ですが冷たくないのかな?「大丈夫だワン。」
「こっ、、、怖ぇぇぇ!おいらは四駆だから大丈夫だワン。」
15
「こっ、、、怖ぇぇぇ!おいらは四駆だから大丈夫だワン。」
お座りするが、お尻はちょっと浮かせてる、巧みだなぁ。いや、「巧みだワン!」
26
お座りするが、お尻はちょっと浮かせてる、巧みだなぁ。いや、「巧みだワン!」
ゆるりとボードウォークで予想してなかった白い山頂でした。
4
ゆるりとボードウォークで予想してなかった白い山頂でした。
山頂には沢山の皆さんが…。
5
山頂には沢山の皆さんが…。
あの向こうが大山弥山三角点のピークかなぁ。このロープを越えると鳥取県警通報案件となるのかな?
4
あの向こうが大山弥山三角点のピークかなぁ。このロープを越えると鳥取県警通報案件となるのかな?
お決まりの山頂碑。登山者が多く、写り込みはご容赦ください。
8
お決まりの山頂碑。登山者が多く、写り込みはご容赦ください。
連なる伯耆大山の山峰、「冬、始まりました」的な…。
16
連なる伯耆大山の山峰、「冬、始まりました」的な…。
南東方向に特徴的な山容は烏山(烏ヶ山)でしょうか?その奥の蒜山は霞んで見えていた。
16
南東方向に特徴的な山容は烏山(烏ヶ山)でしょうか?その奥の蒜山は霞んで見えていた。
振り返って山頂山小屋、
7
振り返って山頂山小屋、
ちょっと覗いたが内部はトイレ待ちの列が並んでいた。
2
ちょっと覗いたが内部はトイレ待ちの列が並んでいた。
んだば、下山です。
6
んだば、下山です。
おっ!内部に曇り?「ガンバレ、プロトレック!」。こんなに気密性低いのかぁ?
10
おっ!内部に曇り?「ガンバレ、プロトレック!」。こんなに気密性低いのかぁ?
ほとんどの方はピストンで下山のようだが、折角登ったので石室コースを周回します。
4
ほとんどの方はピストンで下山のようだが、折角登ったので石室コースを周回します。
ただ、、、サイドにロープが無く二足歩行だとゆっくり進むことに…、
8
ただ、、、サイドにロープが無く二足歩行だとゆっくり進むことに…、
今年初めての雪だるまさん。
9
今年初めての雪だるまさん。
ダイセンキャラボクの実、たぶん果肉は可食だが種が有毒なのな。そもそも天然記念物なので採るのは×。
2
ダイセンキャラボクの実、たぶん果肉は可食だが種が有毒なのな。そもそも天然記念物なので採るのは×。
「石室」、宗教的なものかと思っていたが避難用設備として造られたようだった。
10
「石室」、宗教的なものかと思っていたが避難用設備として造られたようだった。
石室コースから夏道への合流はちょっと(僅かに)登りがあるけろ。
1
石室コースから夏道への合流はちょっと(僅かに)登りがあるけろ。
以後は、下りです。沢山の人とすれ違いなので待ち時間が多く、
6
以後は、下りです。沢山の人とすれ違いなので待ち時間が多く、
眺望を楽しみつつ下山です。
13
眺望を楽しみつつ下山です。
山頂は冬景色、遠望する麓は秋色が重なり合う景色でしたぁ。
11
山頂は冬景色、遠望する麓は秋色が重なり合う景色でしたぁ。
大盛況の6合目避難所・広場、ここでちょっと休憩を…、
2
大盛況の6合目避難所・広場、ここでちょっと休憩を…、
再度下り始めて、下山は行者コースを下ります。
1
再度下り始めて、下山は行者コースを下ります。
最初は一気に標高を下げる感じ、夏山ルートより急勾配の所もあります。
1
最初は一気に標高を下げる感じ、夏山ルートより急勾配の所もあります。
ボードウォークも下って、この後ジグザグに高度を下げ、
5
ボードウォークも下って、この後ジグザグに高度を下げ、
ほっ、、、穏やかな道に、この手前で大山北壁の方向から落雷のような大きな音が聞こえました。日常的に崩落してるのかなぁ?でした。
3
ほっ、、、穏やかな道に、この手前で大山北壁の方向から落雷のような大きな音が聞こえました。日常的に崩落してるのかなぁ?でした。
開けたガレガレの枯れ沢、多くの方が休憩中です。ここで休憩するのがトレンドなのでせようか?
4
開けたガレガレの枯れ沢、多くの方が休憩中です。ここで休憩するのがトレンドなのでせようか?
おっと、この標識、見落としそうだったなぁ、
2
おっと、この標識、見落としそうだったなぁ、
ここは秋色に包まれた森でした。
4
ここは秋色に包まれた森でした。
標高900mあたりの紅葉が一番でした。どちらかと言えば黄葉だけろ。
3
標高900mあたりの紅葉が一番でした。どちらかと言えば黄葉だけろ。
足元も深まる秋でした。
5
足元も深まる秋でした。
道なりに下って「大神山神社」です。今日は階段との付き合いがとても多かったですが、ここの石階段が一番怖かった。
2
道なりに下って「大神山神社」です。今日は階段との付き合いがとても多かったですが、ここの石階段が一番怖かった。
神社参道をテクテク、この石畳も滑りやすかった。
1
神社参道をテクテク、この石畳も滑りやすかった。
次は「大山寺」で手を合わせる。裏から入ったのではっきりしませんが、もしかしたら入山料が必要だったかも?
1
次は「大山寺」で手を合わせる。裏から入ったのではっきりしませんが、もしかしたら入山料が必要だったかも?
大山寺境内前の黄葉、この辺りは登山者だけでなくお寺・神社のお参りの方も多そうでした。
3
大山寺境内前の黄葉、この辺りは登山者だけでなくお寺・神社のお参りの方も多そうでした。
後は温泉街?門前町?をスルーして駐車場へ周回、ハイク終了となりました。
2
後は温泉街?門前町?をスルーして駐車場へ周回、ハイク終了となりました。
帰路、伯耆大山を西から眺める、「伯耆富士」と呼ばれるのはこれかなぁ?山頂は薄雲に包まれてるようでした。
15
帰路、伯耆大山を西から眺める、「伯耆富士」と呼ばれるのはこれかなぁ?山頂は薄雲に包まれてるようでした。
【これよりお山に無関係】
もう11月です、日没も早くなりました。
12
【これよりお山に無関係】
もう11月です、日没も早くなりました。
2日は大阪城ホールでライ部活動。なかなかチケットの取れないBUMP OF CHICKENでした。ハロウィンのパンプキンは、ただ、発音がバンプ…に似てたからぁ。
7
2日は大阪城ホールでライ部活動。なかなかチケットの取れないBUMP OF CHICKENでした。ハロウィンのパンプキンは、ただ、発音がバンプ…に似てたからぁ。
3日はお笑いライブ、久しぶりに浅越ゴエさん(第2回R-1ぐらんぷり優勝)。ゆりやんレトリィバァも出演でした。
4
3日はお笑いライブ、久しぶりに浅越ゴエさん(第2回R-1ぐらんぷり優勝)。ゆりやんレトリィバァも出演でした。
DCTさん、こんばんは〜
すっかり忘れてましたがDCTさんは岡山出身でしたね
霧氷の伯耆大山...素敵です
和犬は凛々しいですね!!
狼に近いだけのことがあります
yamaotocoさん、こんにちは。
隣県と言えども、峠越えは厳しかったです。道路脇の温度表示は2℃でした。うっかりバイクで行動してたため、登山口に着くまでに公開しつつでした。
見上げる山頂は白く光ってるし…。お話しさせていただいた方から「厳しいかも?」の声が帰ってきたら、即、撤退。温泉行に変更でしたが「きっと大丈夫」のお答えに登ることとなりました。
お犬様は、もう1ワン見かけましたが、。
2日後にはこんなに雪化粧だったんですね。余りの違いにビックリです。ディーさんが同じように大山へ向かってた事にすれ違いとは言えとても嬉しいです。でもヒコちゃんの写真が1枚も有りませんよ??
ちーむヒコにゃんの教祖がそれは残念ですねぇ^^
さすがに鳥取ではヒコちゃん贈呈の儀は無しだったんですね。
ヒコちゃんは関西ヤマレコの象徴なので持って行ってなかったですか?布教狙ってました?(笑)
MR-Aさん、こんにちは。
Aさんとは2日違いだったようで…、貴殿は晩秋の大山、たった40時間で私は初冬の山頂でした。っまぁ、登山者さん多かったですねぇ。なので、休憩も僅かでテクテク歩いて山頂、下って6合目の避難小屋まで休憩無しでした。そこで、ザックを降ろし、少しの行動食補給でまた下山開始となり、ザックの「ひこ」の写真を撮るのも忘れていました。
基本、1にゃんはザックの中に持参しておりますが、。今回は「贈呈」無しでしたぁ。
幽霊団体「ちーむ ひこにゃん」じわじわ増えてますよねえ、、、幽霊団体だけろ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する