ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305942
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

埼玉百名山『楢抜山』『大仁田山』へ.。*゜+.*.。

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
18.3km
登り
958m
下り
960m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:45
合計
5:46
距離 18.3km 登り 960m 下り 960m
10:38
66
スタート地点
11:44
12:03
41
12:44
12:45
13
12:58
12:59
19
13:18
3
13:21
62
14:23
14:47
49
15:36
9
15:45
15
16:00
15
16:24
ゴール地点
天候 雲一つ無い青空
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場へ駐車
利用者も多く時間も無いため、改めて温泉に入りに来ます(´`;)‪‪💦‬
名郷で割引券貰ってるので♪
コース状況/
危険箇所等
『楢抜山』
登山口から鍾乳洞までは特に登山道問題なし。
✱山と高原地図参照
✱鍾乳洞から先は奥武蔵登山詳細図を参照

鍾乳洞から楢抜山へ向かう登山道は不明瞭ではありますが、赤テープが道標の様になってありました。
特に危険箇所はなし。
道迷いだけ注意。

『大仁田山』
駐車場が分からなかったので、車道をひたすら歩きました。
✱ちなみに楢抜山から「楢抜山ルート」がありましたが、今回は一旦下りて車道歩きにしました。

登山口から道は比較的歩きやすく明瞭そうですが
所々コースアウトしそうな箇所あり。
特に大きな岩の先、杉の木倒木箇所が不明瞭です。
危険箇所は特になし。
おはようございます*゜
と言っても、時既に10:30過ぎ…
本日はのんびり埼玉百名山へ登りに来ました。
さわらびの湯からスタートします!

すっかり秋の風景
(*^^*)
来週は名栗の紅葉祭りですね♪
2017年11月05日 10:33撮影 by  501SO, Sony
3
11/5 10:33
おはようございます*゜
と言っても、時既に10:30過ぎ…
本日はのんびり埼玉百名山へ登りに来ました。
さわらびの湯からスタートします!

すっかり秋の風景
(*^^*)
来週は名栗の紅葉祭りですね♪
寒桜.。*゜+.*.。
2017年11月05日 10:34撮影 by  501SO, Sony
8
11/5 10:34
寒桜.。*゜+.*.。
さて、本日の埼玉百名山は
『楢抜山』と『大仁田山』の2座。

楢抜山は『山と高原地図』では尾須沢鍾乳洞までのルートのみ。
楢抜山山頂へのルートが記載されているのは『奥武蔵登山詳細図』
なので地図はこっちの方がオススメ。
【64番楢抜山ルート道標なし熟達者向け】となっているので心して。
念のためGPSで現在地を確認して地図を見ながら歩いていきます。
2017年11月05日 10:37撮影 by  501SO, Sony
11/5 10:37
さて、本日の埼玉百名山は
『楢抜山』と『大仁田山』の2座。

楢抜山は『山と高原地図』では尾須沢鍾乳洞までのルートのみ。
楢抜山山頂へのルートが記載されているのは『奥武蔵登山詳細図』
なので地図はこっちの方がオススメ。
【64番楢抜山ルート道標なし熟達者向け】となっているので心して。
念のためGPSで現在地を確認して地図を見ながら歩いていきます。
楢抜山方面*゜

いやぁ良い天気ですねぇ
(*^^*)
2017年11月05日 10:38撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 10:38
楢抜山方面*゜

いやぁ良い天気ですねぇ
(*^^*)
尾須沢鍾乳洞入口

以前から気になっていたんだよね鍾乳洞
(*^^*)
2017年11月05日 10:49撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 10:49
尾須沢鍾乳洞入口

以前から気になっていたんだよね鍾乳洞
(*^^*)
登山道には道標、踏み跡もそれなりにあるので道迷いは問題ないと思われます………
2017年11月05日 10:50撮影 by  501SO, Sony
11/5 10:50
登山道には道標、踏み跡もそれなりにあるので道迷いは問題ないと思われます………
見えてきました!
鍾乳洞の岩山.。*゜+.*.。
鍾乳洞では赤ちゃんや小さなお子さん連れの方々、
クライミングされている方々で賑やかでした♪
2017年11月05日 11:03撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:03
見えてきました!
鍾乳洞の岩山.。*゜+.*.。
鍾乳洞では赤ちゃんや小さなお子さん連れの方々、
クライミングされている方々で賑やかでした♪
鍾乳洞の口が開いています!

おおおおお!
2017年11月05日 11:04撮影 by  501SO, Sony
2
11/5 11:04
鍾乳洞の口が開いています!

おおおおお!
早速入ってみる……
2017年11月05日 11:08撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 11:08
早速入ってみる……
中は真っ暗けっけ……おっかない(´`;)
奥から水が流れてきます。
この奥はどうなっているのかな?
2017年11月05日 11:08撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:08
中は真っ暗けっけ……おっかない(´`;)
奥から水が流れてきます。
この奥はどうなっているのかな?
鍾乳洞の説明書き

入口は三つある………奥行は不明。
謎々ミステリー(>_<;)
鍾乳洞の説明書き

入口は三つある………奥行は不明。
謎々ミステリー(>_<;)
さあ、目指すは楢抜山!
岩に沿って左へ続く道に進みます。
さあ、目指すは楢抜山!
岩に沿って左へ続く道に進みます。
2箇所目の鍾乳洞入口かな?
クライミング中の横を失礼します!
1
2箇所目の鍾乳洞入口かな?
クライミング中の横を失礼します!
更に進むと登山道は下り道に進みそうになりますが、注意して歩くと右手の山斜面に赤いテープがあるのでご確認を(´`;)
見落としそう‪‪💦‬

登山道も薮っぽい。
1
更に進むと登山道は下り道に進みそうになりますが、注意して歩くと右手の山斜面に赤いテープがあるのでご確認を(´`;)
見落としそう‪‪💦‬

登山道も薮っぽい。
ある程度登ると踏み跡しっかりに。
赤テープは程よい感覚で道に沿って付いてあります。

そして攻めの登り!
ある程度登ると踏み跡しっかりに。
赤テープは程よい感覚で道に沿って付いてあります。

そして攻めの登り!
通行不可の場所には倒木
2017年11月05日 11:29撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:29
通行不可の場所には倒木
尾根沿いから棒ノ嶺が見えます♪
さぞかし山頂は賑わっているだろうなぁ*゜
(3連休最終日w)
2017年11月05日 11:30撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:30
尾根沿いから棒ノ嶺が見えます♪
さぞかし山頂は賑わっているだろうなぁ*゜
(3連休最終日w)
分岐にはテープの道標。

うーん……
左右に分かれますが右側が楢抜山方面なので向かいます。
2017年11月05日 11:33撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:33
分岐にはテープの道標。

うーん……
左右に分かれますが右側が楢抜山方面なので向かいます。
激下り道!
2017年11月05日 11:39撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:39
激下り道!
下ると大きな岩が!
2017年11月05日 11:41撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:41
下ると大きな岩が!
岩の前には石碑?がありました。
文字などは無いのですが……何なのでしょうか?
2017年11月05日 11:41撮影 by  501SO, Sony
11/5 11:41
岩の前には石碑?がありました。
文字などは無いのですが……何なのでしょうか?
石碑から先は急な登り坂に!
ガンガン登って行きます
(*^^*)
2017年11月05日 11:45撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 11:45
石碑から先は急な登り坂に!
ガンガン登って行きます
(*^^*)
楢抜山山頂に到着です!
2017年11月05日 12:00撮影 by  501SO, Sony
6
11/5 12:00
楢抜山山頂に到着です!
可愛い標識*゜
裏には飯能仲良しクラブと。

さて、このまま楢抜山ルートの先へ向かってしまうと時間の余裕が亡くなってしまうと言うことで今回は此処でピストンで下ります。
裏には飯能仲良しクラブと。

さて、このまま楢抜山ルートの先へ向かってしまうと時間の余裕が亡くなってしまうと言うことで今回は此処でピストンで下ります。
熊の爪痕?
時間は大分経過された古いものかな。
熊の爪痕?
時間は大分経過された古いものかな。
おそらく鹿の角研ぎ跡。
近くには鹿の糞あり。
1
おそらく鹿の角研ぎ跡。
近くには鹿の糞あり。
あっという間に鍾乳洞。
2017年11月05日 12:32撮影 by  501SO, Sony
11/5 12:32
あっという間に鍾乳洞。
一旦車道へ下りて次の山へ向かいます!
2017年11月05日 12:44撮影 by  501SO, Sony
11/5 12:44
一旦車道へ下りて次の山へ向かいます!
ひたすら歩きます。
2017年11月05日 12:55撮影 by  501SO, Sony
11/5 12:55
ひたすら歩きます。
名栗川橋の看板

ここの橋は埼玉県指定有形文化財になっており、鉄筋コンクリートのアーチ橋で埼玉県内最古の橋のようです。

2017年11月05日 12:58撮影 by  501SO, Sony
11/5 12:58
名栗川橋の看板

ここの橋は埼玉県指定有形文化財になっており、鉄筋コンクリートのアーチ橋で埼玉県内最古の橋のようです。

おおお!これが埼玉最古の鉄筋コンクリートの橋なのかぁ。


いつもは車で移動してしまい気がつかなかった物が、こうして歩く事で発見出来るのも楽しいですね。
2017年11月05日 12:58撮影 by  501SO, Sony
2
11/5 12:58
おおお!これが埼玉最古の鉄筋コンクリートの橋なのかぁ。


いつもは車で移動してしまい気がつかなかった物が、こうして歩く事で発見出来るのも楽しいですね。
黄色のてるてる坊主*゜
2017年11月05日 13:11撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 13:11
黄色のてるてる坊主*゜
お地蔵様*゜
2017年11月05日 13:15撮影 by  501SO, Sony
2
11/5 13:15
お地蔵様*゜
レトロなベンチ*゜
2017年11月05日 13:18撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 13:18
レトロなベンチ*゜
大きなクジラ*゜
2017年11月05日 13:36撮影 by  501SO, Sony
3
11/5 13:36
大きなクジラ*゜
車道を歩く事約1時間…………
2017年11月05日 13:42撮影 by  501SO, Sony
11/5 13:42
車道を歩く事約1時間…………
大仁田山登山口に到着!

ここもまた、こんな所に登山道があったなんて!?と発見でした(笑)
運転して通るだけでは気がつかなかった。
2017年11月05日 13:44撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 13:44
大仁田山登山口に到着!

ここもまた、こんな所に登山道があったなんて!?と発見でした(笑)
運転して通るだけでは気がつかなかった。
登山口には熊や毒蛇注意看板。
2017年11月05日 13:44撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 13:44
登山口には熊や毒蛇注意看板。
ひたすら登って行きます。
結構グイグイ。
途中、登山道?という様な箇所もありました。
2017年11月05日 14:05撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 14:05
ひたすら登って行きます。
結構グイグイ。
途中、登山道?という様な箇所もありました。
大きな岩がゴロゴロ。
2017年11月05日 14:19撮影 by  501SO, Sony
11/5 14:19
大きな岩がゴロゴロ。
大きな岩の先は杉の木が倒木されてる斜面にでます………
ここが登山道不明瞭!
テープ印もありとりあえず現在地を見ながら斜面を登ります。
2017年11月05日 14:21撮影 by  501SO, Sony
2
11/5 14:21
大きな岩の先は杉の木が倒木されてる斜面にでます………
ここが登山道不明瞭!
テープ印もありとりあえず現在地を見ながら斜面を登ります。
一応、この場所です。
2
一応、この場所です。
斜面を登りきってしまい尾根に出ました。
ここを左へ、大仁田山山頂方面へ向かいます。
2017年11月05日 14:23撮影 by  501SO, Sony
11/5 14:23
斜面を登りきってしまい尾根に出ました。
ここを左へ、大仁田山山頂方面へ向かいます。
山頂へ向かう登山道でテープ道標を発見!
ここに出るのが正しい登山道だった様です(´`;)
2017年11月05日 14:26撮影 by  501SO, Sony
11/5 14:26
山頂へ向かう登山道でテープ道標を発見!
ここに出るのが正しい登山道だった様です(´`;)
もう大仁田山山頂です!
2017年11月05日 14:27撮影 by  501SO, Sony
11/5 14:27
もう大仁田山山頂です!
大仁田山到着
\(^O^)/
2017年11月05日 14:28撮影 by  501SO, Sony
7
11/5 14:28
大仁田山到着
\(^O^)/
石碑の標識もあります!
2017年11月05日 14:28撮影 by  501SO, Sony
2
11/5 14:28
石碑の標識もあります!
山頂から都内方面の展望が良かったです(*^^*)
2017年11月05日 14:28撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 14:28
山頂から都内方面の展望が良かったです(*^^*)
遅くなりましたがお昼ご飯♪
三色弁当*゜
2017年11月05日 14:32撮影 by  501SO, Sony
6
11/5 14:32
遅くなりましたがお昼ご飯♪
三色弁当*゜
太陽が元気玉っぽい♪
2017年11月05日 14:46撮影 by  501SO, Sony
3
11/5 14:46
太陽が元気玉っぽい♪
下山開始!
同じ道を下っていきます。
2017年11月05日 14:46撮影 by  501SO, Sony
11/5 14:46
下山開始!
同じ道を下っていきます。
テープ道標に沿って下りていきます。
2017年11月05日 14:47撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 14:47
テープ道標に沿って下りていきます。
しかし杉の木倒木が広がる箇所はやはり登山道不明瞭になっていました(´`;)
初めて歩く方はお気をつけ下さい‪‪💦‬
2017年11月05日 14:50撮影 by  501SO, Sony
11/5 14:50
しかし杉の木倒木が広がる箇所はやはり登山道不明瞭になっていました(´`;)
初めて歩く方はお気をつけ下さい‪‪💦‬
目印は大きな岩かな?
ここから先は殆ど登山道は明瞭です。
2017年11月05日 14:51撮影 by  501SO, Sony
3
11/5 14:51
目印は大きな岩かな?
ここから先は殆ど登山道は明瞭です。
途中で社を発見。
2017年11月05日 14:54撮影 by  501SO, Sony
11/5 14:54
途中で社を発見。
更に進むと杉の木にテープが巻かれ『写真→』の記載が……
何なのでしょう?
2017年11月05日 15:04撮影 by  501SO, Sony
11/5 15:04
更に進むと杉の木にテープが巻かれ『写真→』の記載が……
何なのでしょう?
車道に到着。
さて、来た道を戻りましょう!
もう太陽は夕日色です。
2017年11月05日 15:26撮影 by  501SO, Sony
1
11/5 15:26
車道に到着。
さて、来た道を戻りましょう!
もう太陽は夕日色です。
美味しいカレー食べたくなりました〜(*^^*)
2017年11月05日 15:35撮影 by  501SO, Sony
11/5 15:35
美味しいカレー食べたくなりました〜(*^^*)
お地蔵様*゜
2017年11月05日 16:00撮影 by  501SO, Sony
11/5 16:00
お地蔵様*゜
ヤマノススメラッピングバス*゜
2017年11月05日 16:08撮影 by  501SO, Sony
3
11/5 16:08
ヤマノススメラッピングバス*゜
ここまで戻って来ました♪
2017年11月05日 16:18撮影 by  501SO, Sony
11/5 16:18
ここまで戻って来ました♪
夕暮れの寒桜.。*゜+.*.。
2017年11月05日 16:28撮影 by  501SO, Sony
3
11/5 16:28
夕暮れの寒桜.。*゜+.*.。
駐車場に到着です!
本日もお疲れちゃんでした(*^^*)
2017年11月05日 16:24撮影 by  501SO, Sony
9
11/5 16:24
駐車場に到着です!
本日もお疲れちゃんでした(*^^*)
帰宅時、登山ショップへ寄り道

そこで発見しました!
『熊に金棒』
熊が可愛い熊鈴.。*゜+.*.。
2017年11月05日 22:16撮影 by  501SO, Sony
7
11/5 22:16
帰宅時、登山ショップへ寄り道

そこで発見しました!
『熊に金棒』
熊が可愛い熊鈴.。*゜+.*.。
いや、まさか『山と食欲と私』の鮎美ちゃんが愛用中の熊鈴が存在するとは思わなかったので驚きました!!
2017年11月05日 22:10撮影 by  501SO, Sony
4
11/5 22:10
いや、まさか『山と食欲と私』の鮎美ちゃんが愛用中の熊鈴が存在するとは思わなかったので驚きました!!
撮影機器:

感想

今回は久しぶりに『埼玉百名山』へ!
『楢抜山』『大仁田山』の2座登りました!
※予定していた高山は強風予報にて
断念(TдT)‪‪💦‬

詳しい山行は上の写真を見て頂けると嬉しいです(*^^*)

里山、低山特有の道が不明瞭な場所も多く
決して楽とは言えない登山道。
しかし、それ故に静かな山歩きが楽しめるマニアな山域だなぁと感じました(*^^*)
今回は時間の都合で楢抜山ルートを完全に歩くことは出来ませんでしたが、いつの日かのんびり歩いてみたいなぁと思いました♪

奥武蔵・楢抜山、大仁田山ありがとうございました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら