記録ID: 1308996
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
大ボウシ〜波佐利山(若桜町大野から周回)
2017年11月10日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:16
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 10:16
距離 15.1km
登り 1,289m
下り 1,295m
6:44
171分
スタート地点(駐車地)
9:35
10:08
72分
大ボウシ(ここで食事)
11:20
11:21
55分
P1090
12:16
12:17
20分
県境尾根分岐
13:02
13:04
19分
県境尾根分岐
13:23
13:24
51分
県境尾根分岐
14:15
14:16
138分
P1072
16:34
16:45
15分
林道出合
17:00
ゴール地点(駐車地)
16:45〜17:00 自転車で走行(3.0km)
天候 | 快晴(大ボウシ頂上13℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートには標識は無く、登山道もありませんので、一般向きではありません。地図、コンパス、GPSが必携。また、今回のルートには藪はありませんが、急な坂や歩きにくい所があります。 [駐車地〜大ボウシ]…尾根(上り) 転換点までは急な尾根道。転換点からは傾斜の緩やかな極楽尾根(両側とも自然林)となっている。ルートは比較的わかりやすく、ときどきマーキングテープがある。 [大ボウシ〜県境尾根分岐]…縦走尾根 この縦走尾根ではP1090への登りが最も大変。あとは比較的傾斜の緩やかな尾根となっている。ルートはわかりにくいところもあるので、GPSで現在地をよく確認しながらルートを外さないように注意する。 [県境尾根分岐 素蛤翰山〜県境尾根分岐]…縦走尾根 県境尾根分岐,ら波佐利山まで往復し、県境尾根分岐△妨かう。 [県境尾根分岐◆僧啼蚕亶]…下山尾根+短い作業道 ・県境尾根分岐△ら標高1000m付近まではルートもわかりやすく、比較的歩きやすい尾根道になっている。 ・標高1000m付近からの下山ルートが最も歩きにくいルートになります。標高1000m付近から傾斜が急になるので、滑らないように慎重に下りる。また、支尾根が多くルートがわかりにくいのでGPSで現在地をよく確認しながら誤った支尾根に下りないように注意する。(下山尾根には全くマーキングテープはありません。) ※林道出合から駐車地までは自転車で走行(3.0km、15分) |
その他周辺情報 | R29沿いに道の駅「はが」とその近くに「楓香莊(波賀温泉入浴料金600円)」がある。http://www.fuukasou.com/spa/spa-index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
少し厚手のアンダーウェア
ズボン
靴下
ソフトシェル
フリース
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(水500mlと熱いお茶500mLと湯250mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
スパッツ
軍手
熊鈴
|
---|---|
共同装備 |
フリースは出発後20分間着ただけだった。
|
感想
1.大ボウシには今まで2回ともハサリ川林道から同じルートで周回したのですが、今回は若桜町大野から大ボウシに登り、波佐利山経由で周回するルートで歩いてみました。なお、今回初めて歩くルートは若桜町大野から大ボウシまでの上りのルート(yamayaさんのレコを参考にして歩きました)だけです。下山尾根は2016.06.20に赤西山周回のとき歩きました。
※前回の2015.06.13のレコ(ハサリ川林道から波佐利山と大ボウシ経由で周回するルート)→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-659214.html
2.約9時間の山行所要時間(自転車走行の時間を除く)の予定で出発したのですが、結果は予定を約1時間オーバーして約10時間となってしまった。出発時間を約1時間早めたので暗くなるまでに駐車地に戻れたのですが、今後はもっと山行距離や上りの累積標高の少ない山行を計画しないといけないと実感しました。
3.山行所要時間は多くなってしまったが、展望もそこそこあり、秋の尾根歩きを十分堪能でき、しかも紅葉/黄葉も見ることが出来て良かった。
4.天気は快晴で、おおむね良かったのですが、13時半頃から「てんきとくらす」の予報通り風が強くなってきて下山尾根ではずっとウィンドブレーカーを着て下山した。
5.今回は山行中誰とも出会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する