石鎚山の大周回本番!は三回目(^^♪
- GPS
- 13:05
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,680m
- 下り
- 2,680m
コースタイム
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 13:07
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
墓場尾根と東稜下りはバリエーションルートです |
写真
感想
石鎚山の周回も下見二回で完成したので、ルート全部に墓場尾根をプラスして今日は本番!
紅葉もほとんど終わり写真撮り少なく夜明かし峠まで3時間半で上がれたので墓場尾根も行けそう!
ガスっていた風景も晴れると目を見張る石鎚山は一面の樹氷!
木道や石に霜が付いて滑る!(>_<)
弥山にはテント張ってた人達がいた。
いつもの飛行石は霜が着いていて(笑)
南先鋒の先から
墓場尾根を覗いて東稜を下り。
土小屋から土佐伊吹山へmuddyさんは走っていった、伊吹山とシラサ山荘から子持ち権現トラバース道は刈り払いしてくれていて下見の時よりだいぶん歩きやすくて助かった!
kirichanさんは最後の瓶が森で持ってきた食料品全部平らげて休憩!マッタリしてるけど東之川ルートで西之川は登山口まだ二時間以上かかるけど?って言ったら大慌て!(笑)
二人は最後の林道軽く走って西之川登山口に17時前に着?!
私はロード走るのは得意じゃないので五分遅れ、でも暗くなる前に終了出来て良かったです。
お疲れ様でした!
今回は石鎚山から大好きな瓶ヶ森まで なんと自分の足で歩いていけるなんて!なんてワクワクするんでしょう(^^)
本当に歩ききること出来るのだろうかと緊張しつつ出発。問題の丸木橋 少し滑りやすくドキッとしましたが クリア、やれやれ。そして天柱石。
こんなに大きな岩だと思いませんでした!天に向かってそびえてる 見事なオベリスク!足元には落ち葉がいっぱい🍂紅葉の頃は🍁また違った雰囲気の道でとても綺麗だったそうです。残念やなぁと思いつつ夜明し峠に着き石鎚山に向かって歩いて行くと霧がさーっとはれてきて なんと霧氷に覆われた真っ白な石鎚山が現れたではありませんか!その美しさに驚き 感動です!むかーし むかーしある年配の方から 石鎚山の霧氷はほんと美しい。風が吹くとカラカラ音がする。とお話ししてもらいいつか見てみたいなぁと思ったことをふと思い出しました。カラカラと音はわかりませんでしたが とっても嬉しかったです。足元は滑りやすく緊張はしましたが・・・。弥山から見る天狗岳。綺麗でしたよ(^^)まさかこんな景色を見ることができるとは思ってなかったので 寒かったけど感激!墓場尾根に向かいます。切り立った岩。大砲岩。そして最高の眺め!盛りだくさんの山行です(^^)伊吹山の山頂もほっこりした感じで良かったです。子持ち権現の大岩にはびっくり!そして瓶ヶ森の絵本の中に出てくるような笹原。
ようやく たどり着くことができ嬉しくほっとしました。安心感からお腹も空いてたので山頂で昼食と景色をまったりと楽しんでいたんですが 横を見るとmuddyさんはすでにザックを背負ってます。 下山に2時間以上かかるゲキ下りとのこと!えーっ💦まだまだじゃん! 明るいうちに下山したい!なんとか明るいうちに下山でき 林道の紅葉🍁も美しく色づいており楽しませていただきました。
いろんな景色を見せてもらい 今回もとてもいい山行でした。nekojigenさん muddyさん負傷中にもかかわらず連れて行って頂きありがとうございます😊お世話になりました(^ ^)楽しかったです(^^)
遅すぎるコメントで失礼します。
西の川ー石鎚ー土小屋ー瓶が森ー西の川の周遊ルートは、土小屋どまりの一泊2日で行ったことはありますが、1日でいかれるとは、みなさんスゴイ健脚ですねー
私の今の体力ではとてもまねはできません
berghilさんありがとうございます。
剣山系の周回も何度かしましたが、こちらの方が標高差は大きいけど上り下りが少なくて道路歩きが多いので楽な感じがします♪(笑)
今の時期は汗かかず飲料水が少ないので荷物が軽くていいですね!(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する