記録ID: 131274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳・四阿山 廃道を歩く
2011年08月28日(日) [日帰り]
3250
その他2人
- GPS
- 08:08
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
7:22根子岳登山口-8:51根子岳9:00-9:18小根子岳9:32-9:47根子岳-10:12大スキマ-11:17四阿山12:17-15:24四阿山登山口-15:30売店・駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は牧場料金所から1キロちょっと進んだところにあります。1か所に20台ほど停められるようで、計4か所ありました。日曜日朝7時の時点で登山道に一番近い駐車場は埋まり、2番目のところも半分くらいが埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は無料のトイレがあります。灯りがなく多少暗いですが、新しくきれいでした。 登山ポストは登山口地図(看板)左脇にあります。用紙も整備されているようでした。 今回のコースは根子岳から小根子岳に寄り、四阿山へというコースを取りました。牧場から始まる根子岳への登山道は最初からやや傾斜のある登り。やっと落ち着いたと思うとまた登りといった感じでした。危険箇所は特にありませんでしたが、ところどころぬかるみが目立ちました。山頂に近付くにつれて蝶も増え癒されました。根子岳の山頂は広く、ガスさえなければ展望良好です。 根子岳〜小根子岳も危険箇所はありませんが、一部滑りやすかったり段差の大きいところもありました。 根子岳から四阿山への分岐すぐで道幅の狭いところがあり、かつ今回はガスっていたので少し緊張しましたが、そこまで危険ではありません。 四阿山からの下山は旧道、藪かきがあり参考にはならないかもしれませんが・・・。 通常は他の方の参考記録にある中四阿〜小四阿経由の尾根コースですね。 途中でこのコースに合流できました(牧場より1.2km地点)が、前日に雨が降ったせいか少し滑りやすくなっていました。 斜度も緩く、こちらからの登りもよさそうです。 下山後、菅平での立ち寄り湯も考えましたがこの時期はスポーツ合宿をしている人たちであふれているとのことであったため、上信越道へ向かう途中の真田温泉へ立ち寄りました。 大人500円。 内湯、露天風呂、歩行足湯などがありました。 日曜日の夕方、混んでいると予想していましたが、そこそこの混み具合で比較的ゆったりと入浴することができました。 館内には食事処もありました。 |
写真
感想
会津駒ケ岳に続き、8月の百名山2峰目は四阿山。 今回は3人での山行となりました。 仲間との山は楽しい半面、今回は男性2人との山行、足を引っ張らないか不安でした。 実際は…。
雨は降らなかったものの曇りがちの天気、展望は残念ながら望めませんでした。 でも、根子岳から足を伸ばした小根子岳には他のハイカーもゼロ、根子岳にかかる雲は晴れ、眼下の雲海も大変きれいでした。 今回のベスト展望でした☆
途中途中でお花畑も広がり、クジャクチョウ、キベリタテハ、アサギマダラ、ミヤマカラスアゲハ、ヒョウモンチョウ、キアゲハ、ベニヒカゲなどなど蝶の宝庫でした。 シャッターをきる手も進み進み。
そんな楽しい山行でしたが…。
一緒に行った仲間が用意していた地図は2005年版。 尾根伝いのコースではなく別のコースを選び進んでいくと
道がない!!
正確には廃道となった道だったようです。 かすかな道となりはあるもののほぼ藪と笹原。 GPSを頼りに尾根道を目指して藪かきをしたものの、途中うっかり滑って足元を見てみると山の住人の落とし物。 鹿じゃない! そういえば入口の立て看板には熊注意と…。 自然と足取りが速くなりました。 最後尾ならではのヒヤヒヤ感を味わいました。 登山道にたどり着いた時には、どんなにほっとしたか…。
そんな予定外な出来事もあった山行となりましたが、しっかりきっかり菅平牧場へ戻ってきました。 登山道の入り口にある売店で食べたソフトクリーム、おいしかったです♪ 売店に張ってあった写真によると、天気が良ければ北アルプスまで見られるとか。 これは絶対にリベンジしなければです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する