ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316037
全員に公開
ハイキング
丹沢

冬枯れの西丹沢(秋葉山〜鳥ノ胸山〜加入道山)

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
18.5km
登り
1,463m
下り
1,452m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:40
合計
5:16
7:00
7:00
29
7:29
7:29
31
8:00
8:07
38
8:45
9:00
18
9:18
9:19
7
9:26
9:27
16
9:43
9:44
22
10:06
10:12
28
10:40
10:44
16
11:00
11:01
10
11:26
11:26
7
11:33
11:33
11
11:58
12:02
0
12:02
加入道山登山口
天候 晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
相模原IC〜加入道山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
・秋葉山〜鳥ノ胸山は破線で、落葉で踏み跡薄くなっていますが、
 ピンク・赤・黄色のテープが短い間隔であり、かつ尾根稜線なので、
 実線に近い印象です。
 ただし、急坂で落葉が堆積しているので、下りはスリップ要注意です。
珍しくスタートから平地歩き
2017年11月19日 06:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/19 6:52
珍しくスタートから平地歩き
富士山の頭が見えました
2017年11月19日 07:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/19 7:04
富士山の頭が見えました
ここが秋葉山経由の鳥ノ胸山登山口
2017年11月19日 07:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:38
ここが秋葉山経由の鳥ノ胸山登山口
秋葉山が近くなると日が射し込んできました
2017年11月19日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/19 7:59
秋葉山が近くなると日が射し込んできました
三角点のある秋葉山山頂
2017年11月19日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/19 8:01
三角点のある秋葉山山頂
富士山と御正体山のツーショットが見事、下に見えているのは道志街道
2017年11月19日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
14
11/19 8:02
富士山と御正体山のツーショットが見事、下に見えているのは道志街道
今年は雪が多く、例年より早めに美しくなってます
2017年11月19日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
11/19 8:02
今年は雪が多く、例年より早めに美しくなってます
次に目指す鳥ノ胸山
2017年11月19日 08:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:03
次に目指す鳥ノ胸山
樹間越しに最後に登る加入道山
2017年11月19日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/19 8:04
樹間越しに最後に登る加入道山
わずかに紅葉残ってました
2017年11月19日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/19 8:08
わずかに紅葉残ってました
西丹沢詳細地図に載っている雨宿り岩でしょうか
2017年11月19日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/19 8:22
西丹沢詳細地図に載っている雨宿り岩でしょうか
ブナが多いエリア
2017年11月19日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/19 8:29
ブナが多いエリア
鳥ノ胸山まで来ると、富士山の裾野が長くなります
2017年11月19日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
11/19 8:50
鳥ノ胸山まで来ると、富士山の裾野が長くなります
三ッ峠山の左に見えているのは間ノ岳〜農鳥岳
2017年11月19日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/19 8:50
三ッ峠山の左に見えているのは間ノ岳〜農鳥岳
わずかに見えているのは甲斐駒ヶ岳と地蔵岳(左端)
2017年11月19日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/19 8:51
わずかに見えているのは甲斐駒ヶ岳と地蔵岳(左端)
雑木ノ頭というだけあって樹林が美しいエリア
2017年11月19日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/19 9:15
雑木ノ頭というだけあって樹林が美しいエリア
雑木ノ頭山頂にある立派なブナ
2017年11月19日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/19 9:19
雑木ノ頭山頂にある立派なブナ
浦安峠付近の紅葉
2017年11月19日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/19 9:35
浦安峠付近の紅葉
浦安峠付近の紅葉
2017年11月19日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/19 9:40
浦安峠付近の紅葉
浦安峠付近の紅葉
2017年11月19日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/19 9:42
浦安峠付近の紅葉
浦安峠から上がると大室山(右)と加入道山(左)が見えてきます
2017年11月19日 09:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/19 9:49
浦安峠から上がると大室山(右)と加入道山(左)が見えてきます
西丹沢では比較的山座同定がしやすい菰釣山
2017年11月19日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/19 9:50
西丹沢では比較的山座同定がしやすい菰釣山
前回間違えた浦安峠から西丹沢の主稜線手前の鋭角に曲がる箇所、regさんが付けてくれたテープでしょうか、これがないと下りでは9割の人が間違えそうなポイント
2017年11月19日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/19 9:58
前回間違えた浦安峠から西丹沢の主稜線手前の鋭角に曲がる箇所、regさんが付けてくれたテープでしょうか、これがないと下りでは9割の人が間違えそうなポイント
大木界山への登りも美しいブナ林
2017年11月19日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:01
大木界山への登りも美しいブナ林
今日も煙が上がっている箱根、やはり最初に天気が崩れてます
2017年11月19日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/19 10:21
今日も煙が上がっている箱根、やはり最初に天気が崩れてます
相模湾の奥に大島
2017年11月19日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/19 10:25
相模湾の奥に大島
サインが新しくなりましたね
2017年11月19日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:40
サインが新しくなりましたね
蛭ヶ岳(左)と檜洞丸(右)、丹沢も雲が増えてきました
2017年11月19日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/19 11:39
蛭ヶ岳(左)と檜洞丸(右)、丹沢も雲が増えてきました
ブナが立派な加入道山
2017年11月19日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/19 11:57
ブナが立派な加入道山
山頂から見えたのは大岳山?
2017年11月19日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:04
山頂から見えたのは大岳山?
西尾根下山途中の崩壊地から今倉山
2017年11月19日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/19 12:13
西尾根下山途中の崩壊地から今倉山
西尾根の紅葉
2017年11月19日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/19 12:31
西尾根の紅葉
西尾根の紅葉
2017年11月19日 12:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/19 12:35
西尾根の紅葉
朝登った鳥ノ胸山とその右奥に御正体山
2017年11月19日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/19 12:36
朝登った鳥ノ胸山とその右奥に御正体山
西尾根の紅葉
2017年11月19日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/19 12:40
西尾根の紅葉
西尾根の紅葉
2017年11月19日 12:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
11/19 12:43
西尾根の紅葉
西尾根の紅葉
2017年11月19日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/19 12:59
西尾根の紅葉
今日のおやつは「道志の湯」、なぜ道志でソーキそば?
2017年11月19日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/19 13:24
今日のおやつは「道志の湯」、なぜ道志でソーキそば?
帰宅途中、いつも413号線沿いで気になっていた雄滝・雌滝を訪れます、何も説明文ありませんが、おそらく右が雄滝、左が雌滝
2017年11月19日 14:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/19 14:15
帰宅途中、いつも413号線沿いで気になっていた雄滝・雌滝を訪れます、何も説明文ありませんが、おそらく右が雄滝、左が雌滝
雄滝は水量豊富なストレートな滝
2017年11月19日 14:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/19 14:13
雄滝は水量豊富なストレートな滝
雌滝は緩やかに流れています
2017年11月19日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/19 14:14
雌滝は緩やかに流れています
撮影機器:

感想

今回は短時間で歩けるルートを選択、西丹沢の周回ルートです。
ブナが美しいエリアですが、葉が付いている季節だと眺望がほとんどないので、
冬枯れの季節を狙います。

最初に登ったのは秋葉山、マイナーな山ですが富士山の眺望が見事です。
その後鳥ノ胸山へは急登が続きますが、一登りで到着。
富士山が裾野までワイドに眺められます。
一旦、標高を下げると紅葉が登場しますが、
西丹沢の主稜線は完全に冬枯れの状態。
相模湾の奥に大島が見えたのが印象的でした。
加入道山からの下りでは再び紅葉が復活しましたが、
そろそろ今年の紅葉も見納めでしょうか。

ここ2週間は短時間の登山が続いたので、
次回あたりはロングで歩きたいものです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

冬枯れの時期
hirokさん、こんばんは。
今週は道志でしたか。

紅葉の標高も平地付近までおりてきてしまいましたね。
なるほど、甲相尾根は冬枯れの時がよさそうです。
富士の雪化粧も良いですが、御正体山が予想外に立派だななぁと思いました。
ソーキ蕎麦、味はどうですか。
2017/11/19 23:02
ツーショット
sat4さん、こんばんは

道志〜西丹沢は展望が開ける箇所が少ないので、冬枯れの時期がお勧めです。
でもブナが立派なエリアでもあるので、新緑や紅葉もいいと思いますが、
なかなか出番が回ってきません。

御正体山、立派でした。
秋葉山ぐらいの標高の山からだと、見上げる感じになってボリューム感が出ます。
富士山とのツーショットはお気に入りとなりました。

道志の湯にソーキそばの幟が出ていて惹かれるように入ってしまいましたが、
味は極めて普通でした。
2017/11/20 20:40
浦安峠の迷い場所
hirokさん コンばんはpaper

鳥ノ胸山から浦安峠から大界木山尾根分岐途中にある迷い個所
懐かしい〜
あれは本当に迷うズラ
仕事で道志村行く事が良くあるが、滝はしらなんだ
今度サボっていってみまーす
2017/11/20 0:03
屈指の難所
kazuhagiさん、こんばんは

ご指摘のポイントは、このエリア屈指の難所と言えますね。
以前は白いビニールが1本木に巻きつけてあるだけだったので、
登りであるにもかかわらず間違えました。
下りでは十中八九間違えそうな箇所ですね。
今回はテープが4本あり、regさんの御苦労に感謝です。

道志にも仕事で訪れているんですか
何だか楽しそうです。
次回はスーツで滝巡り!ですね。
2017/11/20 20:45
短時間で歩ける?
hirokさん、おはようございます!

18kmを、余裕の半日仕事。
オマケに、ロングの範疇には入らない距離数!?
私ども、ヘタレな人種とは、負荷に対する感覚が
随分違うものですね~

富士山と御正体山のツーショット写真、確かに素敵ですね!
生で見たいと思わせる構図です。
それにしても、毎度の事ながら山座同定が素晴らしい
栂海新道の時も、感心しきりで聞き入っておりましたから

紅葉も終わりに近づきましたね。
地元では、平野部でも終了しました。
中ア、南アも白さが増し、冬の訪れが早そうです
2017/11/20 7:23
物足りなさ
tailwindさん、こんばんは

時間の制約があったので半日ハイクとなりましたが、
このぐらいだと、もう少し歩きたいなあと思います
鳥ノ胸山を除けばアップダウンも少なく、とても歩きやすい稜線歩きです。
tailwindさんであれば、登山の後、どこかの観光をセットでレコアップしそうですね。

栂海新道と違い、この付近の山は見慣れているので、
山座同定が楽です。
双眼鏡があると、もっと楽しいでしょうが

信州は平野部も紅葉終了ですか。
今年の富士山を見ている限り、この数年で最も白いような気がします。
白くなったアルプス、間近で眺めてみたいものです。
2017/11/20 20:50
未踏のエリアです(T_T)
hirokさん こんばんは

道志は交通機関のアクセスが悪いので、なかなか行けません
厳冬期は結構雪深いようですし、当分行けそうもありません

冬枯れになったらロングの季節ですからね
どんなルートを歩かれるのか興味津々ですよ
2017/11/20 18:47
車必須エリア
niiniさん、こんばんは

確かにこの付近は電車+バスではしんどいですね。
土日はバス走ってませんし。
車で計画するときも、自転車を組合わせないと、車回収ができません
でも山伏峠から道路はずっと下り坂なので、
自転車も楽しいですよ。
最も好きなダウンヒルロードです

水を担ぐ量もだいぶ減って、ロングには適した季節になってきましたね。
2017/11/20 20:54
鳥ノ胸山
hirokさん、こんばんは。

自分も日曜日にお山へ行く場合は同じような距離と
時間の山を選んでしまいます。(しかし、hirokさんは
変わらずロングの時もありますよね)

鳥ノ胸山は道の駅スタートで計画しているのですが
丹沢は2年以上ご無沙汰です。。。
日曜日は空気が澄んでいましたが、大島まで見えましたか

相模原IC〜加入道山登山口駐車場、距離ありますよね。
自転車の方がハードだったのでは
2017/11/20 19:55
利用価値高い相模原IC
youtaroさん、こんばんは

私は日曜だからショートということはあまり意識しません。
帰りの渋滞は気になるものの、
週1回のチャンス、思いっきり楽しまないと損ですね

甲相国境稜線から大島を見たのは初めてかもしれません。
冬枯れならではの景色ですね。

国道413号と、旧秋山村を東西に走る県道は、
中央道の渋滞を避けるルートとして利用頻度が高いです。
中でも相模原ICへ抜けると、小仏トンネルを通らないので、
渋滞知らずで利用価値が高いと思います
2017/11/20 21:04
富士山がきれいです
hirokさん こんばんは

この時期になると、白くなった富士山が一段と綺麗に
なりますね。西丹沢からの富士山は、奥武蔵からより
ずっと近いので余計に綺麗に見えますね。羨ましい限
りです。

ところで、年末に丹沢山に行く計画があるのですが、
大倉尾根はすでに歩いているので、今回は宮ケ瀬湖
から行ってみようと考えています。年末に相模原IC
から登山口へ行く道路は問題ないでしょうか?
                  埼玉のchii
2017/11/20 22:01
白い富士
chii1961さん、こんばんは

富士五湖周辺、御坂、西丹沢付近だと富士山迫力ありますね。
やはり白い富士は美しいです。
年によってはこの時期でも真っ黒の時もあるので、
今年はお得感がありますね。

宮ヶ瀬湖だとすごい山の中ではないので、
ダムぐらいまでは比較的交通量あります。
とは言っても、天気によっては雪になることもある季節なので、
直前の雨マークの日の気温は要チェックですね。
私はこの週末にスタッドレスに取り換える予定です。
2017/11/21 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら