記録ID: 132321
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須 茶臼〜朝日岳 秋の気配を探して
2011年09月08日(木) [日帰り]
- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 414m
- 下り
- 691m
コースタイム
8:50 ロープウェー山頂駅(売店を見物してから出発) - 9:40 茶臼岳山頂 - 10:35 峰の茶屋 - 11:20 朝日岳の肩(昼食) - 11:40 朝日岳 - 12:40 峰の茶屋 - 14:00 ロープウェー山麓駅
撮影枚数:389枚
撮影枚数:389枚
天候 | ほとんどの時間帯で晴れ(午前中、薄く雲が広がる時間帯もありました) 気温は茶臼岳山頂で14℃、朝日岳で20℃弱、風は那須にしては弱く、気持ちの良い秋山日和でした。 しかし、気持良いからと油断したらけっこうな日焼け・・・ 秋の紫外線はかなり強力です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェーは大人片道650円、始発は8:30です。 今は紅葉の手前で夏休み終了直後の平日ということもあり、かなり空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 ロープウェー山麓駅、山頂駅、峠の茶屋駐車場裏手にあります。 登りでロープウェーを利用する場合、時間に余裕があるなら山麓駅で出しておくと便利です。 【道の状況】 台風12号の影響もほとんどありませんでした。 もちろん震災の爪痕も残っていませんでした。 【危険箇所】 朝日岳の肩直前は浮石が多くあります。 先行する登山者起因の落石に注意して下さい。 【AUの電波状況】 ※いつも見張ってるわけではないので完璧な情報ではありません。メモです。 ロープウェー山頂駅〜茶臼岳:利用可 茶臼岳〜峰の茶屋:一部利用可 峰の茶屋:利用可 峰の茶屋〜朝日岳:? 峰の茶屋〜峠の茶屋:? 【下山後の食事】 久しぶりに那須にある和食屋さん瑞穂蔵へ行きました。 が・・・以前食べた「田舎膳」と値段は同じでも味は格段に落ちた気がします。 全てのおかずがしょっぱ過ぎ&辛過ぎです。 ボリュームが増えたのは歓迎する向きもありそうですけど、もう2度と行かないと思います。 けっこう好きなお店だっただけにガッカリでした。 |
写真
感想
腰痛の回復具合の確認と秋の気配を探しに那須岳に行って来ました。
まず、腰はもう大丈夫!
今回のように無理のない(軽い)荷物と少しのアップダウンで再発するようではもう山に行くこと自体NGですから(^^;
そして秋の気配はというと・・・
当然ながら紅葉にはまだ早く、あと10日〜2週間くらいかかる感じです。
オオカメノキも実が赤く色付いただけですし、マイヅルソウの実は赤くすらなっていません。
そんな中で秋を感じさせたのが、イワカガミやナナカマドの真っ赤に色付いた葉です。
結果として、秋はすぐ近くまで来ているけど、目立つ変化はまだほとんど無い。という感じです。
ちなみに、昨年の春(2010/06/12)に同じルートを辿っています。
よかったらこちらもどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-67964.html
さて。
今回から携帯電波の入り具合を記載することにします。
ずーっとアンテナ本数とにらめっこしながら歩いてるわけではないので、適当な情報になってしまうかもしれませんが(^^;
なぜこんなことをしようと思ったのかというと、峰の茶屋で高齢の男性が倒れて心臓マッサージを受けていたからです。
(この方はドクターヘリで搬送されて行きましたが大丈夫だったんでしょうか?!)
私や同行しているメンバー、もしくはたまたま居合わせた人が倒れた場合に誰かに助けを求めるにしても、先に進めば電波があるのか、それとも戻れば良いのか何の情報も無いよりはあった方が良いのでは?という考えからです。
実際にそれで役に立つかどうかはよく分からないんですけどね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する