中ア〜南ア赤線繋ぎ 聞眥暫山〜戸倉山)
- GPS
- 07:26
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 1,662m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・高鳥谷山〜新山峠は林道でも歩けますが、稜線にも踏み跡あり。 稜線は破線並みですが、尾根を歩くのでルートはわかりやすい。 ・新山峠〜女沢峠は鷹射ち場まで実線並み、その後は破線並み。 鷹射ち場から北東に明瞭なトレイルがあるので、 高鳥谷山方面から歩く場合は要注意。(私は間違えました) 龍頭歩道は直角に折れ、やや藪っぽいルートに変わります。 ・女沢峠〜戸倉山は実線〜破線並み。 戸倉山の山頂直下はロープがある急斜面。 |
写真
感想
今回は赤線が孤立している中央アルプスを南アルプスに接続すべく、
3回シリーズの第1回目。
赤線接続点の両端(木曽駒ヶ岳、仙丈ヶ岳)は既に冬山なので、
真ん中から歩き始めます。
真っ白なアルプスを眺められる天気を狙って決行です。
歩き始めてまもなく中アの空木岳や伊那前岳に陽が射し込み、
ほんのり赤く染まります。
やはり朝のひと時は美しいですね。
高鳥谷山は山頂まで眺望がありませんが、山頂は中アの大展望ポイント。
関東にこれほど雪山が迫って見える山はないので、とても感激。
今回は双眼鏡を持参しましたが、中アの稜線一つ一つ辿りました。
山頂に30分も滞在したのは久しぶりでした。
高鳥谷山から戸倉山までの龍東歩道は廃道と聞いていたのですが、
所々破線並みの所はあったものの、概ね歩きやすくて順調。
順調すぎて地図の確認を怠り、久々に思いっきりルートミスを冒しますが、
今日は行程に余裕があるので、20分ぐらいのロスは全く影響ありません。
展望は鉄塔以外は開けませんが、この季節は葉が落ちているので、
右に中ア、左に南ア、正面に(伊那)富士=戸倉山を見ながらの稜線歩きでした。
戸倉山は高鳥谷山ほどの開放感はないものの、
中ア、南ア、北アの全てが望める素晴らしい山頂です。
南アはいつも東側から眺めているので、西から見る姿は不思議な感じ。
仙丈ヶ岳が圧倒的な迫力を見せてます。
また、仙丈ヶ岳とそこに至る長大な地蔵尾根を眺めて、
シリーズ続編に沸々とファイトがわいてきました。
戸倉山でも30分近く滞在し、先週とは一変してのんびり登山となりました。
天気に恵まれたこともありますが、
この季節は雪を被ったアルプスを望める長野県の低山歩きは楽しいですね。
まだ知らない名峰を求めて、2/3まできた信州百名山も延ばしていきたいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは!
ここに出没でしたか
お知らせ下されば、差入れを持ってお待ち致しておりましたのに
信州のリンゴ!美味しいですよ〜
しかし、全編に渡って知った所ばかり。
拍手数が必然的に増え、疲れましたよ
それでも、綺麗にまとめてご紹介下さり、嬉しき限りです!
遊歩道を使用されたのは、さすがですね
女沢峠〜市野瀬分岐までは、普通に使われていますが、市野瀬分岐を下降せず、そのまま直進するルートが廃道箇所となります。
コアな人のみが使用していますので、私は、一度もその区間で人と遭遇していません。中沢峠から歩道歩きで、ゼロ地場の分杭峠に至ります。
しかし、伊那谷を長丁場で攻めましたね
中ア、南アにどの様にアクセスするのか、今回で明確になりました!
来年、バッタリがあれば、シモバシラ以上に興奮しそうです
tailwindさん、こんばんは
リンゴを持って差し入れに来ていただけましたか
それは惜しいことをしました。
自転車移動中に「道の駅はせ」でリンゴを大量に買ってリュックに入れました
安いし、蜜がたっぷり入って、とても美味しかったです!
高遠そばなるものも初めて食べましたが、これもお気に入りに登録です。
高鳥谷山も戸倉山も素晴らしい展望ですね
関東にはこういった山はないので、とても感激でした。
30分×2も休憩し、双眼鏡も大活躍。
この季節は信州の低山めぐりがぴったりですね。
龍東歩道は市野瀬分岐から南側が廃道なのですね。
どおりでいい道だなあと思いながら歩いていました。
中アも南アもtailwindさんレコの後追いルートとなります。
どちらもタフな山行になりそうですが、
最初に真ん中を歩いたことによってルートが明確になり、
モチベーションがぐっとupしました
hirokさん コンばんは
こちら側だとやはり仙丈&鋸は綺麗に見えますね!
低山?オッサンにとっては高山ですが展望良い山でやはり伊那谷が展望良くしているのでしょうな〜
ここではまだ雪が無くまだまだ老体でも登れそうズラ
勿論1座1座ですがね〜
kazuhagiさん、こんばんは
いつも東側から南アを見ているので、こちらから見ると不思議な感じ
仙丈ヶ岳が圧倒的な迫力ですし、鋸岳も詳細に観察できました。
塩見岳もだいぶ山容が違いますし。
全体的には雪が積もったのは早い今年だと思いますが、
戸倉山は1600m超えてますが、まだ雪が降った形跡はありませんでした。
自転車もそろそろ凍結が心配な季節でしたが、
快適なサイクリングを楽しめました
hirokさん、こんばんは。
予想外のエリアへの出撃!
接続ルートのまんなかから攻めるとは、びっくりです。
これだと、来年早々に木曽駒と仙丈ヶ岳に行きたくなりますね。
木曽駒ヶ岳は伊那リ スキー場からのぼりですか。
もしかして地蔵尾根も登りなんでしょうか。
それにしても、こんなに素晴らしい展望の山があるのですね。
普通に山にいくだけだと気づくことはないのでしょうが、
赤線繋ぎをやっているがこその発見だと思います。
sat4さん、こんばんは
今回は不退転の決意で真ん中から歩きました。
とは言っても、仙丈ヶ岳は他に選択肢ないですし、
木曽駒ヶ岳もこれまで歩いていないルートとなると限られてきます。
地蔵尾根はやはり登りでしょう。
黒戸尾根と同レベルの標高差ですが、
とにかく長そうです。
今回登った山からルートが良く見えて、闘志が湧きました。
スキー場はまだ決めていませんか、多分登りで使うと思います。
確かに赤線繋ぎをしていないと、この素晴らしい展望の山には出会えなかったです。
赤線繋ぎの醍醐味ですね。
hirokさん こんばんは
中央アルプスの景色が素晴らしいですね。NO7の景色は最高です。
さすがのロングコースですが、一部だけでも歩いてみたです。雪の
季節にアルプスに行くのは無理でも、白い山々を見られる低山歩き
に心惹かれます。また、すぐに動いてしまうので、りすを撮るのは
本当に難しいですね。かもしかなら余裕なんですけど…。お疲れ様
でした。
埼玉のchii
chii1961さん、こんばんは
今回長野県の低山を歩いて、この季節に雪山を眺める楽しみに気付かされました。
アルプスはとても登れませんが、
気分だけは雪山に登った感じです。
双眼鏡があると楽しみが倍増でした。
山で出会える動物の中でリスは一番嬉しいかも。
一方で撮影はもっとも困難で、今回の距離が限界でした。
確かにカモシカはもっとも撮影が容易ですね。
hirokさん、こんばんは。
自分にとっては未知のエリアです。戸倉山はtailwindさん
のレコでも何度か拝見し、いつか(いつだ?)なんて
思っていましたが、高鳥谷山ですか。
それにしても、全編好展望の写真ばかりで驚きです
南アの女王、仙丈ヶ岳はこちらから見ても印象的なお姿ですね
南ア、中アを繋げる日が来るかはちょっと分かりませんが
(少なくとも近い内は諦めました。。。)そんな時は
参考にさせていただきます
youtaroさん、こんばんは
ただの赤線繋ぎとしか考えていなかったのですが、
高鳥谷山や戸倉山のようなタイプは関東の山にはなく、
とても感激でした。
富士山を除けば、北関東から谷川連峰や日光を見るような感じですが、
アルプスの迫力には敵いません。
仙丈ヶ岳は東側から見るのよりも、荒々しく見えました。
地蔵尾根も登りがいがありそうです。
とてもアクセスが遠いエリアですが、
グルメや観光も含めて、エンジョイした一日となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する