両神山
- GPS
- 07:01
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,961m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 7:45三峰口駅-8:35出合 帰り 日向大谷口バス停16:36-17:21小鹿野町役場17:32-18:08西武秩父 |
写真
感想
翌日に高尾山にビールを飲みに行く約束をしていたので、この日は短めのコースにしようと思っていました。ということで、バス利用だと歩き始めが遅くなりあまり長い時間歩けない両神山を歩いてきました。久しぶりの晴天を歩くつもりが最後は雨に降られて今回もびしょ濡れになってしまいました ^^;
出合バス停でバスを降りて赤岩橋の登山口までは長い舗装道路歩きです。かなり奥まった場所だと思うのですが先に鉱山施設があるので通る車は意外に多いようです。雁掛トンネルを抜けて鉱山施設を横目で見ながら歩いていき、正面に赤岩岳が見えてくると赤岩橋はすぐそばでした。鉱山の住居跡を通り抜けて登山口にたどりつくと、ようやく山道に入ります。久しぶりの晴天なので木漏れ日のしたを気持ちよく歩いていきます。でも気温は暑めだったので赤岩峠までの登りで汗びっしょりになってしまいました。まずは赤岩岳に向かいますが、南側は切れ落ちているので北側から回り込むようにみちがついています。北側尾根に出たあと最初の岩場がありました。高いところは苦手なのでおっかなびっくり進みます。赤岩岳からは大ナゲシの方や下の鉱山施設なんかが見えましたが湿度が高めのためかやや霞みがちのながめでした。この後ピークをこえるたびに天気はどんどんと悪くなっていきましたが八丁峠まではなんとか天気がもってくれたので岩場も乾いていて無事に歩けました。赤岩尾根は要所要所にマークがついていたのでルートを探すのは比較的楽だったのですが、これって進めるの?進まなくちゃいけないの?ってほうが正しいルートだったりするので怖かったです。
八丁峠から先は一般登山道なので比較的安心して歩けました。岩場もちゃんと鎖があって、雨の後とかですべりやすくなっていなければ怖そうな場所も少なめだった気がします。単に赤岩尾根で恐怖感が麻痺していただけかもしれませんが...。ただ八丁峠から両神山の山頂までは思った以上にアップダウンが多かったので体力的にはややキツくて予想以上に時間がかかってしまいました。まるで雲の中を歩いているような天気だったので周りの景色を見ることもなく淡々と歩いたわりには山頂に着いたときにはもう15時になっていました。日向大谷のバスの時間は16:36なので間に合わないとは思ったのですが、一応急いで降りてみました。八丁峠から両神山までは3人しかすれ違わなかったのですけど、両神山から日向大谷へのみちはまだ大勢の人たちが歩いていました。バスの時間を気にしながら急いだのでえらいキツかったのですが、途中で時刻を確認するとどうもバスの時間に間に合いそうもありません。一応山で走るのは禁じ手にしているのですけど、仕方がないので最後の2kmはちょっとだけ走っちゃいました。というより走ろうと試みてみました。ですが、すでにへろへろだったので全然走れなくて歩いているのとあまり変わらなかったような気がします。それでも何とかバスの時刻に間に合いそうと思って気を抜きかけたら最後に雨に降られてしまいました。雨具を出す時間の余裕もなかったのでそのまま歩いてしまいましたが、バスにたどり着いたときにはびしょ濡れでした。
koizさん、こんにちは〜^^
あれ? 入力できる??
ずっとひらがな変換できなかったのですが…
先に拍手するとダメ??
よく分かりませんが、入力出来てよかったです
最近また夏のような暑さですね〜
雨に濡れて凍えませんでした?
私達、雨山行はしばらくこりごりです(笑)
山で走る
平地でも走れないので絶対無理〜〜〜
yoshikoronさん、こんにちは ^^
PC調子悪いのは困りますよね〜
うちのPCも最近機嫌が悪くてログインすら出来ないことが
たびたびあります。
なので未整理の写真がどんどんたまってしまっています...
それから、走るのは無理だってよくわかりました。
終バスに乗れないかとおもって急いだのですけど、
小鹿野役場までいってみたら終バスはもっと後でした^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する