ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴の赤岳

2011年09月15日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
chilumalu その他2人
GPS
08:55
距離
10.8km
登り
1,212m
下り
1,211m

コースタイム

7:30やまのこ村P-9:40行者小屋9:55-11:00地蔵尾根分岐-11:45赤岳山頂-11:50山頂小屋前13:00-13:30文三郎尾根分岐-14:20行者小屋14:35-16:15やまのこ村P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村 駐車料金は1000/日ですが、サイトに割引券があるらしく
それを提示すると半額になるそうです。(やまのこ村のトイレに書いてありました)
やまのこ村駐車場
お初の美濃戸は快晴です!
2011年09月15日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/15 7:32
やまのこ村駐車場
お初の美濃戸は快晴です!
トリカブト
もう秋だなぁ
2011年09月15日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/15 7:37
トリカブト
もう秋だなぁ
ここから南沢へ
2011年09月15日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 7:42
ここから南沢へ
水量豊富できらきらしてます
2011年09月15日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 8:04
水量豊富できらきらしてます
2年ぶりの行者小屋
2011年09月15日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 9:41
2年ぶりの行者小屋
皮ごと食べられるブドウ
冷え冷えにしておいたらウマイ
2011年09月15日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/15 9:47
皮ごと食べられるブドウ
冷え冷えにしておいたらウマイ
こんな張り紙が
2011年09月15日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 10:32
こんな張り紙が
地蔵尾根から横岳方面を眺める
2011年09月15日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/15 10:39
地蔵尾根から横岳方面を眺める
お地蔵さま
今日はいいお天気ですね
2011年09月15日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 10:59
お地蔵さま
今日はいいお天気ですね
気持ちのいい稜線歩き
2011年09月15日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/15 11:01
気持ちのいい稜線歩き
赤岳到着です
2011年09月15日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 11:46
赤岳到着です
空の青が濃くて美しい
2011年09月15日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/15 11:47
空の青が濃くて美しい
恒例のアルコールバーナーでお茶会
バックは阿弥陀岳
2011年09月15日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/15 12:06
恒例のアルコールバーナーでお茶会
バックは阿弥陀岳
さすが平日。
山頂がフリーになっている
2011年09月15日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 12:13
さすが平日。
山頂がフリーになっている
トウヤクリンドウ
これからですね
2011年09月15日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 12:28
トウヤクリンドウ
これからですね
真教寺尾根と県界尾根
双子みたいだ
2011年09月15日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/15 13:03
真教寺尾根と県界尾根
双子みたいだ
さっきまでいた山頂を振り返る
雲が出てきました
2011年09月15日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/15 13:29
さっきまでいた山頂を振り返る
雲が出てきました
阿弥陀さん、なかなか行けないね
2011年09月15日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/15 13:31
阿弥陀さん、なかなか行けないね
文三郎尾根の階段に
何故かマムさんのエンブレム
2011年09月15日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/15 13:32
文三郎尾根の階段に
何故かマムさんのエンブレム
やまのこ村より
阿弥陀岳山頂は灰色の中
2011年09月15日 16:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/15 16:18
やまのこ村より
阿弥陀岳山頂は灰色の中
疲れを癒す甘味です
2011年09月15日 16:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/15 16:25
疲れを癒す甘味です
撮影機器:

感想

ぽこっと取れた有休。しかも天気は晴れ予報。
これは日帰りでも足を伸ばしたいな、と平日休みの友人を誘って八ヶ岳に行ってきました。

前日までは山梨側の真教寺尾根〜県界尾根を繋いでみよう、と話していたのですが
集合時間が遅めになり、行きの車内で無難に長野側からに変更しました。
八ヶ岳は何度か登っていますが美濃戸から登るのは初めて。
さすが一番人気の登山口。三連休前の平日でもけっこう人がいます。
平日でこれなら、土日ならどんな混雑が待っているんでしょう?

すこんっと抜けるような青空に心弾ませながら南沢を進みます。
道迷いがあるらしく、所々緑のロープが張ってありました。
おしゃべりしながら歩いていたら行者小屋に到着。
小休止して、地蔵尾根経由で赤岳を目指します。

行者小屋から山頂を見上げると、それまでと首の角度が全然違う。
ばばーんとそびえたつ稜線はとてもかっこいいけど、見上げる角度が急登の証拠。
ヒーコラいいながら階段やハシゴをクリア。
振り返れば北アルプス、中央アルプス、諏訪湖が一望できて上機嫌!
途中、崩れた場所を補修している方に感謝しながらお地蔵さんの待つ稜線まで上がれば
今度は山梨側の景色が真っ青な空の下に広がり、思わず歓声が上がります。

快晴の空の下、ぐるりと回ってどこを向いても遠くまで見晴せ最高の展望です。
そのまま一気に赤岳山頂まで進み、記念撮影。
その後、赤岳頂上荘前まで戻り、岩場でお昼ごはんにします。
日差しはぽかぽか、風はそよそよ。とても気持ちよくお昼寝してしまいそう〜。
気づけば1時間もマッタリしてしまいました。
きっと山梨側から登ってたらこんなに時間が取れなかったなぁ。

十分に景色を堪能したので下山します。行者小屋までは斜度のきつい階段だらけの文三郎尾根。
名残惜しくて山頂を振り返り振り返り歩きました。
行者小屋で一息入れて、後は車へ戻るのみ。
行きはお天気の良さに浮かれて気付かなかったけれど、美濃戸までがけっこう長い。
いい加減嫌になった頃、林道に出ました。

やまのこ村でソフトクリームを食べていたら阿弥陀岳には灰色の雲がかかっています。
最高のお天気に感謝して美濃戸口までの悪路を戻ったのでした。
うーん 平日最高!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

お久しぶりです!
完全にニアミスでした〜!
美濃戸口までの砂利道で親指立てて、待ってるべきでしたよ

北、南アまでよく見えた一日でした!

次は丹沢でお会いしましょう(勝手に地元と思っている千葉県民のワタシ
2011/9/19 21:29
jimsonさん こんばんは
お久しぶりです
私たちが通りかかるのがちょっと遅かったようですね。
そしたら独り言なんて言わせなかったのに・・・ww

本当にお天気に恵まれた一日でしたよね。
同行の友人は今年初の快晴登山だったようでとても感激しておりましたsun

丹沢で林道を走る時は親指立てている人に注目しますね
2011/9/19 22:05
快晴の赤岳いいですね〜!
Chiluさん、

いや〜、快晴の赤岳でよかったですね〜。
自分も2年前にやまのこ村Pから行者小屋・地蔵経由で行ったので、とても懐かしくレコ読ませてもらいました。真教寺尾根は友人(トレランやってた人)が9月頭に登ったんだけど、「いつ到着するかと思った〜」とか言ってたんで、日帰りなら美濃戸で正解だったんじゃないかと思います。
でも、相変わらずのハードスケジュール、さすが登山部出身のお姉さんだけに骨がありますね。
2011/9/20 22:57
ShuMaeさん こんにちは
本当に気持ちの良いお天気に恵まれた一日でした。
私も単独テントデビューが行者小屋だったのでちょっと感慨に浸ってしまいました。

真教寺尾根はトレラン経験者の方でもそんなに長く感じるコースなんですね。
ヤマレコ内で検索すると日帰りでもけっこうポロポロ引っかかるから
私でも頑張れるのかと思ってたけど、どうも違うみたいですね
やっぱりヤマレコの人たちってすごいんだなぁ

私の骨は小骨ばかりですよ。運転してくれた友達に感謝です。
2011/9/21 17:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら