記録ID: 1340855
全員に公開
ハイキング
丹沢
【丹沢山系◆杪臍劼ら周回 鍋割山
2017年12月23日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:41
距離 17.3km
登り 1,312m
下り 1,312m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上り易く、下り厳しいコースでした。 大倉からミズヒ沢渡渉点までは里道からやがて林道へ。緩やかな6kmの道のりなのでウォーミングUPに適。標高差160mを一気に上り後沢乗越で南山稜へ。富士山を仰ぎ見つつさらに同470m稼ぎ鍋割山着。小丸・大丸のピークを越えようやく金冷シ。「さあ下り」と進んだ大倉尾根は標高差1000m余、7kmに及ぶ(後で知ったのですが)通称バカ尾根でした。 それにしても随所にある『ヤマビル注意』看板にはビビリました。やはり丹沢山系は11〜3月限定にしておきます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
上衣:薄メリノ Tシャツ 下りでレイン
パンツ:Phenix CWX
小物:ビーニー フリース手袋
寒暖に合わせ腕まくったり 耳出したり レインウエアをベンチレーションしたり体温調整
靴:inov8-275GTX(デイバッグのみなら足元軽快で適)
|
---|
感想
先週の大山に次いで2座目の丹沢山系。
鍋割山〜金冷シから眺める丹沢主脈の堂々とした眺望は、高度感もあり大したものででした。これまで二次元的にしか丹沢山系を捉えられなかったのですが、位置関係やボリューム感がよくわかりました。次も大倉起点で、三ノ塔から塔ケ岳など考えてます。
※忙しく地形図へのルート&高度の落し込みを怠けてしまい、ペース配分ができず道標に歩かされた山行でした。事前準備はしっかりとと反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する