記録ID: 1346910
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山 新年早々チャンプとのツーショットGET!
2017年12月31日(日) ~
2018年01月01日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:23
距離 10.7km
登り 1,575m
下り 299m
14:03
2日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:15
距離 9.9km
登り 237m
下り 1,514m
11:41
ゴール地点
天候 | 1日目:曇りのち小雪とガス 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山ポストは、登山口どんぐりハウスの前にあります ◆トイレは、登山口どんぐりハウス横、茶屋、花立山荘、尊仏山荘等多数あります 登山口以外は、協力金100円が必要です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
丹沢山に行って来ました。
大晦日は普通のホテルに泊まると料金が高いので、料金の変わらない山小屋に泊まることにしました。前年と同じですが。
初日は少しあられが降ってきたり雪が降ってきたりと、天候が思わしくなかったので景色などはあまり楽しめませんでしたが、そういったのが幸いしたのか2日目は霧氷がとてもきれいに育ってました。
富士山と霧氷がとても綺麗に見れて嬉しかったです。
元旦の朝は曇りの予報だったので初日の出は諦めていたのですが、予報が外れてくれて快晴でした。初日の出もばっちり見えました。
いい一年がスタートしました。
花立山荘の前で丹沢チャンピョン(チャンプ)にあえて、妻がチャンプとのツーショット写真を撮らせてもらいました。チャンプに会えてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する