白馬鑓温泉に入って白馬三山
- GPS
- 33:15
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,466m
- 下り
- 2,457m
コースタイム
9/16 5:45白馬鑓温泉ー8:45鑓ヶ岳ー10:45杓子岳ー12:30白馬岳ー13:00白馬山荘(昼食)
13:50白馬山荘ー17:00猿倉荘
天候 | 9/15曇り 9/16晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬鑓温泉までは危険個所無し。石が濡れていると他の山域より滑りやすく感じた。 白馬鑓温泉から鑓ヶ岳までに鎖場があり何気に崖っぷち、よほどの事がなければ滑落は無いと思いますが慎重にいきましょう。湧き水で濡れた鎖場もあるので要注意。 杓子岳への登りは4本あり鑓ヶ岳側から見て3本目が一番登りやすそうでした。3本目を狙ったつもりが2本目でした(笑) 鑓ヶ岳から白馬岳の稜線は歩きやすいです。 白馬岳から猿倉までの下りは大雪渓があり軽アイゼンは必要。(1回だけ着用すればOK) 深そうなクレバスがあるので近付かないほうが無難です。雪渓上にマーカーがありそれに従って歩きましょう。 白馬鑓温泉 テント泊500円 入泉料300円(何回でも入れる!!) 混浴(19-20時女性専用)と内湯(女性専用)があります。 テント場はペグがしっかり刺さりますし、石も充分にありました。水場も無料です。 |
写真
感想
今回は初日に白馬鑓温泉でテント泊し、2日目に山頂アタックのルートでした。
初日の歩行時間は4時間程度で昼には温泉についてしましました。時間的には天狗山荘まで行けそうで次の日を考えるとそちらの方がベターですが、やはり温泉に浸かってのんびりしたいので2日目の負荷を上げてでも温泉を選択しました(笑)
白馬鑓温泉についたら足湯に浸かりながら昼ご飯⇒その後温泉⇒昼寝⇒晩飯⇒温泉⇒足湯でまったり(笑)
湯上がりのコーラがまた最高で400円のコーラを3本も買ってしまう始末(笑) 白馬鑓温泉が最終目標地でも悔いは無かったです。
温泉は硫黄泉でたまごのような独特の匂いがあたりを包みます。
登山道から白馬鑓温泉の露天風呂は丸見えなので、着いたらオッサンのおケツが迎えてくれる事でしょう。テント場からも露天風呂は丸見えですので、入り口を温泉側に向ければケツを眺め放題です(笑)
露天は基本混浴ですが日の出てるうちは男性専用といったかんじです。女性は専用の内湯があります。
夜の19時ー20時は露天風呂が女性専用になりますので男性は要注意です。
2日目は白馬三山アタックでしたが下山までの行動時間は10時間越え、休みがあれば白馬山荘でもう一泊しても良かったかもしれません。
2日間の消費カロリーを計算したら4400kcalを超えており自分のなかでは2日山行の最高記録でした。
ですが最高な天気に恵まれ疲れを感じる間もなく下山でき、またこのルートを歩きたい気持ちでいっぱいです。
テントは稜線のテン場では無かったので軽量化を目指してファイントラックのツエルト2にしました。防水透湿のあるこのツエルトですが、気温10℃くらいの状況でしたが朝方は上部に結露が出来てました。これくらいの気温が限界かも?
今回はベースウエイトを8kg以下に絞った事で足の負担はかなり少なかったです♪軽きことは良い事かな(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する