ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1351177
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス 鳳凰三山「年越し登山」夜叉神より

2017年12月31日(日) ~ 2018年01月01日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:56
距離
26.2km
登り
2,409m
下り
2,396m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:26
合計
4:26
距離 8.6km 登り 1,244m 下り 184m
8:02
3
8:05
8:19
75
9:34
9:43
40
10:23
42
11:05
11:08
26
2日目
山行
6:52
休憩
2:11
合計
9:03
距離 17.5km 登り 1,164m 下り 2,221m
5:58
41
6:39
7:05
3
7:08
7:13
8
7:21
7:23
21
7:44
13
7:57
31
8:41
15
9:23
9:24
20
9:44
9:45
18
10:03
5
10:08
5
10:13
28
10:41
11:58
29
12:27
12:28
22
12:50
12:52
30
13:22
13:24
46
14:10
14:24
2
14:26
33
15:01
ゴール地点
天候 12/31(日) くもり時々雪
01/01(月) 快晴
稜線は風が強いことで有名だが、この日は風は強いもののまだましな方
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森の駐車場に駐車
夜叉神の森までは南アルプス林道を通るが道幅が狭く傾斜もある。
すれ違いの際は待避所をうまく利用しましょう。
コース状況/
危険箇所等
基本的に危険個所はない
雪も少なく全行程ツボ足、アイゼンは使用しなかった。
南御室小屋から上部の稜線はピッケルだけ使用した。
遥々やって来ました南アルプス
冬山入門の鳳凰三山で年越し登山に挑戦
2017年12月31日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 7:02
遥々やって来ました南アルプス
冬山入門の鳳凰三山で年越し登山に挑戦
夜叉神ゲートよりスタート
※このゲートは通りません
2017年12月31日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 7:04
夜叉神ゲートよりスタート
※このゲートは通りません
夜叉神の森の駐車場
まだ4割程度かな?
2017年12月31日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 7:05
夜叉神の森の駐車場
まだ4割程度かな?
夜叉神峠登山口
登山届もここで提出
2017年12月31日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 7:06
夜叉神峠登山口
登山届もここで提出
徐々に雪が付き始める
2017年12月31日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 7:34
徐々に雪が付き始める
尾根に出た
2017年12月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 8:01
尾根に出た
夜叉神峠小屋
2017年12月31日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 8:04
夜叉神峠小屋
夜叉神峠に到着
目の前に白峰三山がドーン
2017年12月31日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/31 8:05
夜叉神峠に到着
目の前に白峰三山がドーン
左から農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
2017年12月31日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 8:05
左から農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
北岳
2017年12月31日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/31 8:05
北岳
間ノ岳
2017年12月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 8:06
間ノ岳
農鳥岳
2017年12月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 8:06
農鳥岳
夜叉神峠のキャンプ場
2017年12月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 8:06
夜叉神峠のキャンプ場
永遠と樹林帯歩き
2017年12月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 8:50
永遠と樹林帯歩き
杖立峠
2017年12月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 9:33
杖立峠
苺平まで2時間半、まだ結構あるな
2017年12月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 9:33
苺平まで2時間半、まだ結構あるな
ここが火事場跡?
2017年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 10:23
ここが火事場跡?
眺望は全くない
2017年12月31日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 10:55
眺望は全くない
苺平
2017年12月31日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 11:05
苺平
む、小屋は電波圏外か
2017年12月31日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 11:27
む、小屋は電波圏外か
南御室小屋に到着
結構時間かかったな
2017年12月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 11:33
南御室小屋に到着
結構時間かかったな
南御室小屋のテン場
樹林帯に囲まれ風は弱そうだ
2017年12月31日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 11:34
南御室小屋のテン場
樹林帯に囲まれ風は弱そうだ
すでに整地されている場所があったのでここにしよう
積雪は少なく20〜30cmほど
2017年12月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 11:37
すでに整地されている場所があったのでここにしよう
積雪は少なく20〜30cmほど
設営完了
スノースカート代わりに周りに雪をかぶせてみた
でも結露がヤバそうだ
2017年12月31日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 12:19
設営完了
スノースカート代わりに周りに雪をかぶせてみた
でも結露がヤバそうだ
南御室小屋の室内
2017年12月31日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 12:20
南御室小屋の室内
小屋の右て奥にある水場
南アルプスの天然水♪
2017年12月31日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 12:28
小屋の右て奥にある水場
南アルプスの天然水♪
徐々に増え始めるテント
2017年12月31日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 15:37
徐々に増え始めるテント
明日のルート確認
登山道は小屋の左手
2017年12月31日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 15:37
明日のルート確認
登山道は小屋の左手
晩御飯は赤飯
もち米は良いね
2017年12月31日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 16:56
晩御飯は赤飯
もち米は良いね
大晦日と言うことで年越しそば

2017年12月31日 17:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 17:16
大晦日と言うことで年越しそば

明けましておめでとうございます
朝食はキノコたっぷりの味噌汁
2018年01月01日 04:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/1 4:55
明けましておめでとうございます
朝食はキノコたっぷりの味噌汁
日の出前に出発して砂払岳で初日の出を待つ
2018年01月01日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/1 6:39
日の出前に出発して砂払岳で初日の出を待つ
富士山
こんな間近に見るのは初めて、さすが日本一
2018年01月01日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/1 6:39
富士山
こんな間近に見るのは初めて、さすが日本一
北岳
2018年01月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/1 6:45
北岳
農鳥岳、間ノ岳
2018年01月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 6:45
農鳥岳、間ノ岳
北岳の右奥には仙丈ヶ岳
2018年01月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 6:45
北岳の右奥には仙丈ヶ岳
もうすぐ日の出
2018年01月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/1 6:45
もうすぐ日の出
2018年、初日の出
明けましておめでとうございます
今年もいい年になりそうだ
2018年01月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
1/1 6:51
2018年、初日の出
明けましておめでとうございます
今年もいい年になりそうだ
色付く山々
2018年01月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/1 6:51
色付く山々
景色は芸術的に最高だけど
寒すぎてこれ以上は無理、先へ進みます
2018年01月01日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/1 6:56
景色は芸術的に最高だけど
寒すぎてこれ以上は無理、先へ進みます
薬師岳小屋
2017年9月、新しく建て替わった
2018年01月01日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 7:08
薬師岳小屋
2017年9月、新しく建て替わった
薬師岳(2780m)
鳳凰三山一つ目、制覇
2018年01月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 7:20
薬師岳(2780m)
鳳凰三山一つ目、制覇
薬師岳山頂には二つの岩塔
2018年01月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 7:20
薬師岳山頂には二つの岩塔
ちょっと構図凝ってみた
2018年01月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/1 7:20
ちょっと構図凝ってみた
白峰三山の眺め最高
2018年01月01日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/1 7:21
白峰三山の眺め最高
稜線は白い砂礫の登山道
北アルプスの燕岳のようだ
2018年01月01日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/1 7:22
稜線は白い砂礫の登山道
北アルプスの燕岳のようだ
薬師岳から観音岳はすぐ
2018年01月01日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 7:39
薬師岳から観音岳はすぐ
観音岳(2780m)鳳凰山
2つ目制覇
2018年01月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 7:43
観音岳(2780m)鳳凰山
2つ目制覇
振り返れば富士山
2018年01月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/1 7:43
振り返れば富士山
木のオブジェ?
石で囲ってある
2018年01月01日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 8:02
木のオブジェ?
石で囲ってある
地蔵岳が見えた
その手前にもう一山あるのか…
2018年01月01日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 8:02
地蔵岳が見えた
その手前にもう一山あるのか…
地蔵岳(2764m)
三山制覇?
2018年01月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/1 8:31
地蔵岳(2764m)
三山制覇?
オベリスク(地蔵仏)
これが見たかった
2018年01月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/1 8:31
オベリスク(地蔵仏)
これが見たかった
オベリスクへ少し取り付いてみたが風が強すぎて撤退
2018年01月01日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 8:40
オベリスクへ少し取り付いてみたが風が強すぎて撤退
あのてっぺんに登った人は居るんだろうか、居るんだろうなぁ…
2018年01月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 8:43
あのてっぺんに登った人は居るんだろうか、居るんだろうなぁ…
オベリスクの奥には八ヶ岳の山々
2018年01月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 8:57
オベリスクの奥には八ヶ岳の山々
白峰三山
この時期に登るには相当苦労するんだろうな
2018年01月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 8:59
白峰三山
この時期に登るには相当苦労するんだろうな
奥に見える八ヶ岳
あちらも登ってみたい
2018年01月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 9:39
奥に見える八ヶ岳
あちらも登ってみたい
続々と人がやってくる
自分以外皆さんアイゼンを着けていたが雪が少なくて逆に歩き辛そう
2018年01月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 9:45
続々と人がやってくる
自分以外皆さんアイゼンを着けていたが雪が少なくて逆に歩き辛そう
帰りは富士山を見ながら歩ける
2018年01月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 9:45
帰りは富士山を見ながら歩ける
富士山、一度は登りたいがいつになることやら
2018年01月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/1 10:13
富士山、一度は登りたいがいつになることやら
南御室小屋まで戻ってきました
テントを撤収して下山
2018年01月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 10:41
南御室小屋まで戻ってきました
テントを撤収して下山
2018 A Happy new year
2018年01月01日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 12:39
2018 A Happy new year
樹林帯に入るので富士山も見納め
2018年01月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 12:44
樹林帯に入るので富士山も見納め
火事場跡付近
昨日は見えなかったが白峰三山見えていたのか
2018年01月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 12:49
火事場跡付近
昨日は見えなかったが白峰三山見えていたのか
大崖頭山からは急坂、疲労した足に堪えます
2018年01月01日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 13:54
大崖頭山からは急坂、疲労した足に堪えます
夜叉神峠小屋前で小休止
2018年01月01日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 14:09
夜叉神峠小屋前で小休止
白峰三山の稜線はガス
2018年01月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 14:17
白峰三山の稜線はガス
夜叉神峠登山口まで無事に下山
2018年01月01日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/1 14:58
夜叉神峠登山口まで無事に下山
おまけ
ゲートを通り抜け林道を少し歩いて夜叉神トンネルの様子見
2018年01月01日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 15:17
おまけ
ゲートを通り抜け林道を少し歩いて夜叉神トンネルの様子見
先の灯りは見えるがここを歩くのは怖そう
2018年01月01日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 15:18
先の灯りは見えるがここを歩くのは怖そう
撮影機器:

装備

個人装備
アイゼン ピッケル テント一式

感想

 初めて訪れた南アルプス、間近で富士山が見たいこともあって選んだのは冬山でも比較的登りやすい鳳凰三山。
 初日は旅の疲れもあるので無理をせず夜叉神峠登山口から南御室小屋まで、天気は曇り時々小雪とまずまずと言った所。南御室小屋のテン場は積雪は20~30cmほどと少な目だがこれだけあれば十分。標高2400m付近テント内でもかなり寒い、シュラフ二枚重ね+防寒着+カイロで眠ったが暑くて寝れないほどでした。
 翌朝は日の出前に出発、森林限界を越えた砂払岳で日の出を待った、そして――御来光、新年あけましておめでとうございます。富士山の横から登る太陽、新年を祝うめでたい初日の出となった。寒さに耐えきれなくなったので先を目指す、稜線は雪も少なくアイゼンもいらないほど、白い砂礫の登山道、薬師岳、観音岳と進み最後の地蔵岳。前から見たかった地蔵岳のオベリスク、空に向かってそびえる岩塔はなんとも言えなかった。
 帰路は富士山と白峰三山を眺めながら歩く、どこを見ても絶景で素晴らしい、南御室小屋でテントを撤収して下山、砂払岳から下は樹林帯で景色は望めない、黙々と足を進めるが疲労が溜まり足取りは重くやっとの思いで下山するのであった。

 今年の年越しは念願の南アルプス鳳凰三山へ出かけてみました。富士山を間近に見れ感動。そして新年の初日の出とても貴重な一年の始まりとなしました。
今年も色々な山、人との出会いがありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

あれ?
今更だけど、西川山岳会の山行と被っていたのか
写真拝見したらそういえばお見かけた人たちが…
あの奥のテントの人達がそうだったのかー!
地元の山岳会が居たとは全く気づきませんでした
2018/1/12 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら