記録ID: 135272
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2011年09月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 461m
- 下り
- 480m
コースタイム
07:30 駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅
07:40 乗越(のっこし)浄土とりつき
08:25 乗越浄土
08:30_08:35 宝剣山荘
08:50_08:55 中岳
09:20_09:40 木曽駒ケ岳
10:05_10:10 中岳
10:50 乗越浄土とりつき
11:05 駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅
07:40 乗越(のっこし)浄土とりつき
08:25 乗越浄土
08:30_08:35 宝剣山荘
08:50_08:55 中岳
09:20_09:40 木曽駒ケ岳
10:05_10:10 中岳
10:50 乗越浄土とりつき
11:05 駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ツアーのため 国民宿舎 すずらん荘 より 一般は 菅の平バスセンターより |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 きちんと整備されていて、危険な個所はほとんどないが 千畳敷カールより乗越浄土は急坂なので、 滑ったり落ちたりしないように、慎重な足運びが必要。 ※登山ポスト ツアーのため確認できなったが、ロープウェイの山頂駅に 入山を記入するデスクが設けてあった。 ※下山後の温泉 早太郎温泉 |
写真
感想
前日の木曽御嶽山と同じツアー。
昨日に引き続き、台風の影響を受けることも無く
とてもよい天気で、
360度見渡すことができた。
北アルプス、南アルプス、御嶽、富士山と
とても贅沢な景色。
秋日花々も終わりを迎えていて、
紅葉には少し早かったけれど、
確実に深まっている感じ。
季節を変えて、また見てみたいと思った。
下山直後に雲が湧いてきたのも運に恵まれた。
アルプス、また行きたい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する