記録ID: 1352785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、縦走
2018年01月05日(金) ~
2018年01月06日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:56
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,418m
- 下り
- 2,620m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:43
距離 10.6km
登り 1,320m
下り 504m
15:06
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:04
距離 13.9km
登り 1,123m
下り 2,142m
14:04
天候 | 初日、曇天ときどき雪 2日目、晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど積雪なし 早朝、初日の雪がかすかにありましたが、スノースパイクは不要でした |
写真
感想
落葉樹の間から丹沢の山並みがよく見えて、山深い丹沢を感じながら楽しく歩けました。
去年の3月に同じコースを歩いた時は、丹沢山から檜洞丸の間に所々残雪が凍ってチェーンスパイクを履いてかなり疲れましたが、今回はスパイク無しで少し楽でした。
その分、氷点下の中の登山でペットボトルのお茶が凍るなど本当に寒かったです。でもいい経験になりましたぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する