ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1353753
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥白根(湯元から)

2018年01月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
13.2km
登り
1,499m
下り
1,484m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:07
合計
9:23
距離 13.2km 登り 1,499m 下り 1,499m
6:37
6
スタート地点
6:43
147
9:10
9:30
30
10:00
10:01
29
10:30
24
10:54
10:55
7
11:02
11:22
97
12:59
13:06
35
13:41
13:53
14
14:07
14:08
17
14:25
14:26
17
14:43
14
14:57
15:01
35
15:36
19
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
湯元の気温朝-7℃、夕-4.5℃、夜半〜未明にかけて10-15m/sの風
往路の前白根〜避難小屋分岐で風速20m/s位、復路で10m/s強
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道岩槻IC - 日光宇都宮道路/日光道清滝IC - R120(約150km、2.5-3h)
コース状況/
危険箇所等
気象庁日光白根山の活動状況
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/302.html
登山届・ポスト:スキー場入口にポストあり。筆記用具は無かった

登山道:スキー場は6時頃から圧雪車がウロウロ、下山時はスキーヤーが沢山。いずれにせよ端を歩く。
登山口〜五色沼避難小屋はほぼ夏道、強風ですべて埋まり朝一トレースなし。前白根まで3人、前白根以降は2人でラッセル。
山頂ドームは南東斜面の北端を適当に直登、単独泊まりの方のトレース途中まであったので非常に助かりました。強風で登頂を断念したそうです。南斜面で積雪少なめですがサンクラスト、気温上昇に注意。
外山〜避難小屋でアイゼンワカン、山頂ドーム往復はアイゼンで膝〜大腿。
その他周辺情報 24hGS/コンビニ:清滝IC近く
トイレ:北駐車場ほか湯元に公衆トイレ4箇所

日光湯元ビジターセンター
 http://www.nikkoyumoto-vc.com/
日光国立公園
 https://www.env.go.jp/park/nikko/
日光市観光協会
 http://www.nikko-kankou.org/
奥日光湯元温泉旅館業組合
 http://www.nikkoyumoto.com/
寝坊したけど、風が強かったのでしゃぁないね
2018年01月07日 06:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 6:35
寝坊したけど、風が強かったのでしゃぁないね
県界尾根にかかるガス・・風強そうだし前白根まで行って曇ってたらやめようかな
2018年01月07日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 6:52
県界尾根にかかるガス・・風強そうだし前白根まで行って曇ってたらやめようかな
風吹いてるけど、キレイに晴れた
2018年01月07日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 9:08
風吹いてるけど、キレイに晴れた
いつ見てもイイのだが、あれ登るのかぁ・・と何時も感じるw
2018年01月07日 10:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/7 10:29
いつ見てもイイのだが、あれ登るのかぁ・・と何時も感じるw
稜線は結構な風だが、那須に比べたらそよ風だろう
2018年01月07日 10:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 10:45
稜線は結構な風だが、那須に比べたらそよ風だろう
陽が当たるので雪は重め
樹林帯抜けたのはいいけど直登は辛し
お兄さんは先に行ってしまった、こちらが可愛い山ガールではないので当たり前だなw
2018年01月07日 12:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 12:15
陽が当たるので雪は重め
樹林帯抜けたのはいいけど直登は辛し
お兄さんは先に行ってしまった、こちらが可愛い山ガールではないので当たり前だなw
急登終わってホッと一息、あと一息、の声かけに感謝
2018年01月07日 12:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 12:47
急登終わってホッと一息、あと一息、の声かけに感謝
5回目だけど、一番キツかった
丸沼のRWはこの風でも運行してるんだ、と二人で感心
2018年01月07日 12:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/7 12:59
5回目だけど、一番キツかった
丸沼のRWはこの風でも運行してるんだ、と二人で感心
近く見えるけど、この時期は果てしなく遠い燧ヶ岳
見廻すと那須はガスの中なので日光に来て正解
2018年01月07日 12:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/7 12:58
近く見えるけど、この時期は果てしなく遠い燧ヶ岳
見廻すと那須はガスの中なので日光に来て正解
男体ファミリー、雪少ないが南岸低気圧の後なら・・・
2018年01月07日 13:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/7 13:05
男体ファミリー、雪少ないが南岸低気圧の後なら・・・
風も収まり穏やかに
しばし見納め
2018年01月07日 14:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/7 14:26
風も収まり穏やかに
しばし見納め
ホントによく晴れてくれました。この日に泊まる人が結構いたけど、天気いいのは翌朝までなんで心配になってしまう
2018年01月07日 15:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 15:00
ホントによく晴れてくれました。この日に泊まる人が結構いたけど、天気いいのは翌朝までなんで心配になってしまう
いい塩梅の積雪とトレースがしっかりしていて、快調に降れました
2018年01月07日 15:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/7 15:35
いい塩梅の積雪とトレースがしっかりしていて、快調に降れました
疲れました、中曽根とか登らなくてよかったと思う反面、八ツには無いキツさに満足
2018年01月07日 15:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/7 15:59
疲れました、中曽根とか登らなくてよかったと思う反面、八ツには無いキツさに満足

装備

個人装備
ハードシェル アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ アイゼン ピッケル 行動食 コンパス ヘッドランプ GPS サングラス ツェルト ポール

感想

 年明けてから実質の初登山、我が家から一番近い森林限界の日光。気合十分で黙々と孤独なラッセルを満喫できそうなコースもあるけど、そこそこきつくてそれなりに人が居て安心感があるのがこのコース。
 4時にセットした目覚ましに気づかず寝坊、湯元の駐車場で車が揺れるくらいの風が吹いていたのでまいっか。そもそも起きられないような体調だった様だから仕方ない。
前白根まで3人、復路のトレース見ると前白根までは結構ヒトが来てたみたいです。前白根からは赤いハードシェルのお兄さんと2人で頑張りました。つうか、気を遣って貰った上に一番頑張ってくれたのが赤いお兄さんでした、本当に感謝です。兄さんは3回目にして初めての晴天だったようで何より。避難小屋から2時間かかった山頂ドームの登りを30分ちょっとで降りてしまい、何じゃこりゃ、とお互いに苦笑。このまま一緒に下山してお疲れ様、若しくは置いてかれてお一人様を想像してたのだが、避難小屋で休んでカロリーと水入れたらジブン大回復、寒さで余り休めずシャリバテ脱水だったのね(ー ー;)。前白根の登り返しでお兄さんをサックリ抜き返した後は快調に歩けてしまって、これじゃまるでトレース泥棒の姑息なオッサン。ラッセル交代してもお兄さんにとっては物足りない速度だったようだし、明らかに自分よりもペース速そうだったとはいえ・・・。人生の半分くらい登山歴あるそうなので大丈夫、私が気を使うようなレベルの方では無いだ思うのですが、少し後味悪いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら