ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354926
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

新年初登は青空求めて赤城 黒檜山へ

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
570m
下り
582m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:01
合計
4:28
11:28
11:33
8
11:41
11:45
42
12:27
12:30
5
12:35
12:37
3
12:40
12:45
3
12:48
13:10
4
13:14
13:14
21
13:35
13:37
25
14:02
14:07
11
14:18
14:31
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
たくさんの方々の踏み跡あり。
危険箇所はありません。
その他周辺情報 近くに道の駅あり。
その中に温泉がある。(富士見温泉)
レストランのみ利用。(ざる蕎麦食べました)
車中から
ワクワク(((o(*゜▽゜*)o)))
2018年01月07日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/7 9:50
車中から
ワクワク(((o(*゜▽゜*)o)))
駒ケ岳登山口から出発!
2018年01月07日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 10:17
駒ケ岳登山口から出発!
オー
青空!
2018年01月07日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/7 10:42
オー
青空!
雪は少なめ
風は強い!
2018年01月07日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1/7 11:02
雪は少なめ
風は強い!
青空と霧氷!
2018年01月07日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/7 11:02
青空と霧氷!
ふむふむ
稜線に出ると風はない。
2018年01月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 11:14
ふむふむ
稜線に出ると風はない。
振り返ると中央に富士山が見えてました。
新年から縁起が良さそう!
なんか噴煙がたなびいているように見えてます。
2018年01月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 11:14
振り返ると中央に富士山が見えてました。
新年から縁起が良さそう!
なんか噴煙がたなびいているように見えてます。
中央に見えるてるのは筑波山?
アウェーなお山からの山座同定はよーわからんのです。
2018年01月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 11:14
中央に見えるてるのは筑波山?
アウェーなお山からの山座同定はよーわからんのです。
関東平野
真ん中の光ってるのは?
2018年01月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/7 11:14
関東平野
真ん中の光ってるのは?
駒ケ岳到着!
風はありません。
2018年01月07日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/7 11:28
駒ケ岳到着!
風はありません。
小沼
完全に凍るのはいつ頃なのかな?
2018年01月07日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 11:31
小沼
完全に凍るのはいつ頃なのかな?
これから向かう黒檜山
2018年01月07日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 11:34
これから向かう黒檜山
ここが大タルミでしょうか?
風もなくポカポカと暑いぐらいです。
2018年01月07日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/7 11:41
ここが大タルミでしょうか?
風もなくポカポカと暑いぐらいです。
時間が早ければさぞもっと素敵な霧氷が…
2018年01月07日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 11:45
時間が早ければさぞもっと素敵な霧氷が…
でも十分綺麗です。
2018年01月07日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/7 11:45
でも十分綺麗です。
こんな青空いつからみてなかったっけ!
2018年01月07日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 11:47
こんな青空いつからみてなかったっけ!
快適な登山路
2018年01月07日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 11:47
快適な登山路
ふむふむ。
2018年01月07日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1/7 11:48
ふむふむ。
たくさんの人が黒檜山から降りてこられます。
ほとんどの方は黒檜山〜駒ケ岳周回が一般的だったのかなぁ〜
2018年01月07日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 11:48
たくさんの人が黒檜山から降りてこられます。
ほとんどの方は黒檜山〜駒ケ岳周回が一般的だったのかなぁ〜
まったく山座同定できません。
2018年01月07日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:17
まったく山座同定できません。
これはわたしでもわかります。
日本一の富士山!
2018年01月07日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 12:18
これはわたしでもわかります。
日本一の富士山!
いい日だなぁ〜
2018年01月07日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 12:18
いい日だなぁ〜
ずっといたいなぁ〜
2018年01月07日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:19
ずっといたいなぁ〜
どのへんの
2018年01月07日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:24
どのへんの
お山かなぁ〜
2018年01月07日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:24
お山かなぁ〜
富士山と小沼
2018年01月07日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:24
富士山と小沼
黒檜大神到着!
たくさんの人が休憩されておりました。
2018年01月07日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/7 12:27
黒檜大神到着!
たくさんの人が休憩されておりました。
黒檜山山頂到着!
100名山ということで撮っていただきました。
撮っていただいたお兄さんこの場をお借りして
ありがとうございました。
赤城山 標高1830M 日本100名山
わたし赤城は初めてのお山です。

SMさん、赤城ブルーと合わせて手もテムレスブルーでした。
2018年01月07日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/7 12:35
黒檜山山頂到着!
100名山ということで撮っていただきました。
撮っていただいたお兄さんこの場をお借りして
ありがとうございました。
赤城山 標高1830M 日本100名山
わたし赤城は初めてのお山です。

SMさん、赤城ブルーと合わせて手もテムレスブルーでした。
展望地から
2018年01月07日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:40
展望地から
風が凄い強く
2018年01月07日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:40
風が凄い強く
手が凍りそうです。
2018年01月07日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:41
手が凍りそうです。
雲の中に隠れているお山さんは
2018年01月07日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 12:41
雲の中に隠れているお山さんは
どこのお山でしょう!
2018年01月07日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:42
どこのお山でしょう!
初めてのお山から眺める山はよーわからん!
2018年01月07日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 12:42
初めてのお山から眺める山はよーわからん!
ここも風はありません。
快適な降りです。
2018年01月07日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 13:16
ここも風はありません。
快適な降りです。
振り返って黒檜山
2018年01月07日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 13:35
振り返って黒檜山
黒檜山から駒ケ岳への稜線
2018年01月07日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 13:35
黒檜山から駒ケ岳への稜線
ふむふむ
2018年01月07日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/7 13:36
ふむふむ
この角度は富士山が隠れるのね。
2018年01月07日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 13:54
この角度は富士山が隠れるのね。
無事に黒檜山登山口に下りてこれました。
2018年01月07日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:02
無事に黒檜山登山口に下りてこれました。
本当はこの雪の壁から車で出てくる予定だったのね!
沼田方面からはこれませんよ〜
気を付けてくださ〜い!
2018年01月07日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/7 14:02
本当はこの雪の壁から車で出てくる予定だったのね!
沼田方面からはこれませんよ〜
気を付けてくださ〜い!
ここでワカサギ釣りが出来るようです。
2018年01月07日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:18
ここでワカサギ釣りが出来るようです。
赤城神社駐車場から振り返って
2018年01月07日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:20
赤城神社駐車場から振り返って
歩いてきた稜線
2018年01月07日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:20
歩いてきた稜線
赤城神社に合格祈願へ行って来ます。
2018年01月07日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:21
赤城神社に合格祈願へ行って来ます。
手を浄めるの忘れた。
2018年01月07日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:23
手を浄めるの忘れた。
娘が合格できますように!
2018年01月07日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/7 14:23
娘が合格できますように!
安心感いっぱいの良い山だった。
2018年01月07日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:25
安心感いっぱいの良い山だった。
寒そう!
2018年01月07日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 14:27
寒そう!
滑らないように気をつけて!
2018年01月07日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:28
滑らないように気をつけて!
本日もご覧いただき
2018年01月07日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/7 14:29
本日もご覧いただき
ありがとう
2018年01月07日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/7 14:33
ありがとう
ございました(*´∇`*)
2018年01月07日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/7 14:41
ございました(*´∇`*)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホGPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 時計忘れた。
カメラ故障。

感想

新年明けましておめでとうございます。

初登りは地元の粟ヶ岳か守門大岳と決め休みと天候を毎日にらめっこの日々。

しかし今年もなかなか晴れてくれない…

だったら青空を求めて近県へ

候補は安達太良山・谷川岳・赤城黒檜山

福島より群馬の方が天候良さそうなのでとりあえず群馬方向へ車を走らせる。
関越トンネルを抜け谷川方面を見るとどんよりとしてるので赤城黒檜山へ向かう。

沼田インターを降り赤城へ向かうが1月4日から通行止めと…

なんだかんだいろいろあり沼田インターから1時間半もかかってしまい遅い出発になってしまった。

結果、風が弱まって快適な雪山ハイクとなったのだが…
残念ではあるが綺麗な霧氷はおあずけとなった。

本日の目的は青空と昨年やっと手に入れた冬服と12爪アイゼンとピッケルの具合を確認すること。

しかしピッケルの出番はなく終わった。

アイゼンも無くても新潟県人御用達ピン長でも大丈夫な感じが…
実際一人いましたね。大方8割方12爪でした。

しかしせっかく持ってきたので駒ケ岳手前の所で
装着。
感じは今までの6本爪アイゼンと感覚はあんまかわらんよ〜な感じ。
ということはフィット感抜群ということでしょうかね。

ハードシェルとパンツもフィット感いい感じです。

買って良かった〜と思えた瞬間でした。(*´∇`*)

次は、ピッケルの出番に期待します。

しかし内緒で買ったという罪悪感で心が痛みます。
本当にm(._.)m


最後に赤城神社で次女の高校入試合格の祈願をお願いしてきました。

本年も一年宜しくおねがいいたします。m(_ _)m







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

受験なんですね
こんばんは、娘さん受験ですか。
本人はもちろん、家族も気を使うし大変な時期ですね。
赤城神社には強い神様がいらっしゃるので、きっと大丈夫!

テムレスって、それだけだと寒いって聞きましたよ。
インナーグローブ次第なのかもしれませんね。
この青空!
どこから青空でどこからテムレスなのかわかりません!

赤城ってあんまり雪が多くない所ですよね。
ピッケル使う時期ってあるのかなあ。

初期使用感の確認なら谷川の天神尾根辺りが
最適な気がしますけど、それなら五頭行けば、って話に
なりそうですわな(^ω^;)
2018/1/8 20:19
Re: 受験なんですね
SMさん、こんばんはです。

去年に引続き次女の高校受験でございます。
3月まで気難しい日々になりそうです。
白山・赤城の神様に力を貸してもらうことにします!

テムレスなのですが、昨年から使用していますが五頭山、粟ヶ岳ぐらいであればインナーなしでも十分です。
(その時の天候、気温にもよると思われますが…)
今回は標高もある程度あるようなのでインナーも用意し、山頂では着用しました。

ピッケルは言われるとおり使うような場所が見当たりませんでした。
しかし持っている方がほとんどでした。

12爪アイゼンもちーと大袈裟なような気もするけどな〜なんて思ったりもした次第です。安全ではあると思いますが…

さてピッケルの出番はいつになるんだ〜
2018/1/8 20:57
すてきなブルー!
やられました!
新潟県民の憧れブルー最高でしたね(^^)v

こんどは、八ブルーですね
2018/1/8 21:18
Re: すてきなブルー!
fitさん、こんばんはです。

1ヶ月ぶりに青空を拝んで来ました!

気分もリフレッシュして体調も良くなったような錯覚さえしてしまいます。

八ブルーも早く拝みたいです(*´∇`*)
2018/1/8 21:32
おや!
珍しく日曜休みですね!

やはり違いますね〜
気持ちもすっごくいいですよね〜♪

ピッケルは内緒なんですか?
ちゃんと報告しましょうね!

早く試したい気持ち分かります
次回はピッケルレコですね(^^)/
2018/1/8 22:38
Re: おや!
bamoさん、こんばんはです。

珍しく日曜日休みでした。
なんで、こんなに賑やかなお山は初めてで人混みにちーと疲れました。

が、青空パワーで元気をもらい快適な初登りとなりました。

ピッケルだけだったらまだよかったのですがアイゼンやらハードシェル、パンツその他もろもろと諭吉さんが10数枚あっという間に羽ばたいていってしまいました。
ということで報告なんて出来そうもありません😅
2018/1/8 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら