ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360214
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳・雨池〜モンスター出現と湖上のパフパフ♪

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
9.5km
登り
459m
下り
459m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
1:17
合計
4:34
9:19
9:19
25
9:44
9:44
4
9:48
9:52
11
10:03
10:04
5
10:09
10:16
2
10:18
10:22
6
10:28
10:28
4
10:32
10:32
16
10:48
10:50
8
11:38
11:38
7
11:45
11:45
12
11:57
11:57
10
12:07
12:07
4
12:11
12:43
5
12:48
12:48
13
13:01
13:01
21
13:22
13:22
6
13:28
13:29
13
休憩は、RW山頂駅で昼食30分です。
天候 晴れ、スーパー大快晴♪、
RW山上駅で、気温マイナス12度。
早朝は、強風極寒でしたが、その後無風。
ポカポカの登山日和。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピラタス蓼科スノーリゾートの
HPを参照ください。
http://www.pilatus.jp/
割引などの案内もあります。

ビーナスラインは、早朝は、100パーセントの
凍結道路。スタッドレスタイヤは、最低限の必須。
我が愛車は、FFスタッドレスですが
一度、スタッグしました。タイヤチェーン携行オススメ。

なお、6時ごろから、ピラタスの除雪車が
アクセス道路と、駐車場を
除雪してくれていました。
帰りは、凍結は、ほぼゼロ。
コース状況/
危険箇所等
1月14日の状況です。
降雪、降雨などにより
変わる部分も多いので、
最新の状況を、ご判断下さい。

山頂駅・坪庭)

山ろく駅でのチケットの発売は、
AM8:40から。
2Fが、発売所・乗り場になります。
みやげ物、モンベル用品など販売しています。
レストランもあります。

山頂駅にトイレがありますが
山ろく駅で、済ませておくようにとの
案内があります。登山届提出できます。
アイゼンの着用などは、屋外にて行います。

坪庭は、スノーシュー好適地のようですが
この日は、雪がよく締まっていて
全く不要でした。
自分は、北横岳登山の際は、スノーシューは
コインロッカーに預けました。
64cmサイズのスノーシューですが
入ります。300円。

坪庭〜北横岳山頂)

「モンスターワールド」

樹氷のレベルを超えた、モンスター状態です。
圧巻、見事。
初体験で感激でした。

風の強さは、やはり八ヶ岳の主稜線。
樹林帯を抜けた世界は、極寒です。

トレースは、ギリギリ二人分程度。
アイゼンが、よく効きます。
「滑り降り禁止」の標識あり。
北横ヒュッテに、トイレがあります。

坪庭〜雨池)

縞枯れと、針葉樹の樹氷)

分かりやすい一本道。
樹氷の白い森を歩きます。
頭上には、八ヶ岳ブルーの青空。
メルヘンな道です。
八丁平の、開放的な眺めも
良い感じ。

帰路の、雨池から、雨池峠までの
上り返しは、スノーシュ−では
難易度高いかと思います。
アイゼンに切り替えることを
オススメです。
スノーシューは、雨池の湖面を
散策するときに、「あると楽しい」
程度でした。
アイゼンだけでも、十分OKかと。

全般を通して、大きな危険箇所は
全くなく、お天気に恵まれれば
ラクチン・快適な、雪山ハイクが
できるゾーンだと思いました。
その他周辺情報 横谷渓谷の氷縛。
参照HP、蓼科高原観光協会。
https://www.tateshinachuoukougen.com/blank-4

乙女滝から先へ進むには
アイゼンつけたほうがよいです。
北横岳)

出たっ!!
北横岳に
モンスター登場です。
2018年01月14日 10:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
48
1/14 10:14
北横岳)

出たっ!!
北横岳に
モンスター登場です。
北横岳)

けっこう大きくて
感激です♪
2018年01月14日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
58
1/14 10:16
北横岳)

けっこう大きくて
感激です♪
夜明け)

穂高の山に
うっすら朝日が
当たります。
幻想的です。
2018年01月14日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
50
1/14 7:13
夜明け)

穂高の山に
うっすら朝日が
当たります。
幻想的です。
夜明け)

南アルプスの
名峰たちにも
光が注ぎます。
北岳には、
雪煙が見えます。
2018年01月14日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
57
1/14 7:15
夜明け)

南アルプスの
名峰たちにも
光が注ぎます。
北岳には、
雪煙が見えます。
夜明け)

純白に輝く
美しき女王様。
2018年01月14日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
37
1/14 7:13
夜明け)

純白に輝く
美しき女王様。
夜明け)

朝日に輝く
蓼科山。
とてもきれいでした。
2018年01月14日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
58
1/14 7:17
夜明け)

朝日に輝く
蓼科山。
とてもきれいでした。
北横岳)

厳冬期の北横岳は
初めてです。
白い針葉樹の森が
見事です。
2018年01月14日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
1/14 7:57
北横岳)

厳冬期の北横岳は
初めてです。
白い針葉樹の森が
見事です。
北横岳)

RWから見下ろす景色が
これまたすごい。
北横岳の魅力を
新発見です。
2018年01月14日 09:00撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
35
1/14 9:00
北横岳)

RWから見下ろす景色が
これまたすごい。
北横岳の魅力を
新発見です。
北横岳)

右手が、ピラタスの
ゲレンデです。
一度滑ってみたい
ものです。
2018年01月14日 09:01撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
21
1/14 9:01
北横岳)

右手が、ピラタスの
ゲレンデです。
一度滑ってみたい
ものです。
北横岳)

坪庭到着〜
モンスターの予感に
ワクワクです。
2018年01月14日 09:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
23
1/14 9:14
北横岳)

坪庭到着〜
モンスターの予感に
ワクワクです。
北横岳)

スノーシュ−がメインの
トレースです。
でもアイゼンだけで、
踏み抜きゼロです。
2018年01月14日 09:17撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
35
1/14 9:17
北横岳)

スノーシュ−がメインの
トレースです。
でもアイゼンだけで、
踏み抜きゼロです。
北横岳)

黒い岩を、全て覆う
純白の雪のベール。
風も止んで
静寂です。
2018年01月14日 09:27撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
37
1/14 9:27
北横岳)

黒い岩を、全て覆う
純白の雪のベール。
風も止んで
静寂です。
北横岳)

メルヘンな樹氷の森を
進みます。
2018年01月14日 09:41撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
22
1/14 9:41
北横岳)

メルヘンな樹氷の森を
進みます。
北横岳)

南峰到着〜
森林限界を
ここだけ超えるのです。
三角点はこちら。
2018年01月14日 10:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
17
1/14 10:14
北横岳)

南峰到着〜
森林限界を
ここだけ超えるのです。
三角点はこちら。
北横岳)

北峰到着〜
やはり展望がよいのは
こちらです。
9mの差は大きいのです。
ここも、森林限界を
わずかに超えて
ハイマツあります。
2018年01月14日 10:16撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
24
1/14 10:16
北横岳)

北峰到着〜
やはり展望がよいのは
こちらです。
9mの差は大きいのです。
ここも、森林限界を
わずかに超えて
ハイマツあります。
北横岳・展望)

「木曽御嶽山」

白くて巨大です。
2018年01月14日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
61
1/14 10:16
北横岳・展望)

「木曽御嶽山」

白くて巨大です。
北横岳・展望)

「乗鞍岳」

剣ヶ峰まで
くっきりと。
2018年01月14日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
37
1/14 10:33
北横岳・展望)

「乗鞍岳」

剣ヶ峰まで
くっきりと。
北横岳・展望)

中央アルプス。
真っ白。
2018年01月14日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
1/14 10:25
北横岳・展望)

中央アルプス。
真っ白。
北横岳・展望)

笠ヶ岳?(たぶん)
白山??(たぶん違う)
→全然違いました。
「霞沢岳」です。
kei-jiharaさんに
ご教授いただきました。
ありがとうございます。
2018年01月14日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
1/14 10:17
北横岳・展望)

笠ヶ岳?(たぶん)
白山??(たぶん違う)
→全然違いました。
「霞沢岳」です。
kei-jiharaさんに
ご教授いただきました。
ありがとうございます。
北横岳・展望)

「浅間山」

見えそうで見えない
シマシマプリン。
2018年01月14日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
1/14 10:24
北横岳・展望)

「浅間山」

見えそうで見えない
シマシマプリン。
北横岳・展望)

剱岳方向です。
見えてるような
見えてないような。
2018年01月14日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/14 10:25
北横岳・展望)

剱岳方向です。
見えてるような
見えてないような。
北横岳・展望)

妙高方面。
すごく雪が多いです。
2018年01月14日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
1/14 10:27
北横岳・展望)

妙高方面。
すごく雪が多いです。
北横岳・展望)

愛する、奥秩父
スターズたちです。

これは分かります。
「両神山」
ギザギザで、一発同定〜
2018年01月14日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
1/14 10:33
北横岳・展望)

愛する、奥秩父
スターズたちです。

これは分かります。
「両神山」
ギザギザで、一発同定〜
北横岳・展望)

「金峰山」

五丈岩で同定できます。
逆光で残念。
2018年01月14日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
1/14 10:33
北横岳・展望)

「金峰山」

五丈岩で同定できます。
逆光で残念。
北横岳・展望)

甲武信ヶ岳方向。

登ると、とても
いい山ですが
遠望では、
かなり損してる
山であります。
2018年01月14日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/14 10:33
北横岳・展望)

甲武信ヶ岳方向。

登ると、とても
いい山ですが
遠望では、
かなり損してる
山であります。
北横岳・展望)

モンスターと共に眺める
南八ヶ岳スターズ。
良き景色です。
2018年01月14日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
32
1/14 10:24
北横岳・展望)

モンスターと共に眺める
南八ヶ岳スターズ。
良き景色です。
北横岳・展望)

「蓼科山」

諏訪富士の後方には
北アルプスが、ずらり一列。
2018年01月14日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
39
1/14 10:26
北横岳・展望)

「蓼科山」

諏訪富士の後方には
北アルプスが、ずらり一列。
北横岳)

今日の空は
本物の、八ヶ岳ブルー。
2018年01月14日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
1/14 10:26
北横岳)

今日の空は
本物の、八ヶ岳ブルー。
北横岳)

「三ッ岳」

今日は、行けなくて残念。
案外、かっこいい眺めです。
2018年01月14日 10:36撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
27
1/14 10:36
北横岳)

「三ッ岳」

今日は、行けなくて残念。
案外、かっこいい眺めです。
雨池方面)

では、雨池へ向かいます。
シュカブラが
楽しめます。
2018年01月14日 10:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
1/14 10:55
雨池方面)

では、雨池へ向かいます。
シュカブラが
楽しめます。
雨池方面)

「ダイヤモンドダスト」

一瞬だけ見れた
雪煙のきらめき。
2018年01月14日 10:58撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
22
1/14 10:58
雨池方面)

「ダイヤモンドダスト」

一瞬だけ見れた
雪煙のきらめき。
雨池方面)

メルヘン満開の
森の中を進みます。
2018年01月14日 11:39撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
29
1/14 11:39
雨池方面)

メルヘン満開の
森の中を進みます。
雨池方面)

ロープ外にも
スノーシューの
トレースが、たくさん
ありました。
登山道内で、楽しみましょう。
2018年01月14日 11:43撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
1/14 11:43
雨池方面)

ロープ外にも
スノーシューの
トレースが、たくさん
ありました。
登山道内で、楽しみましょう。
雨池方面)

雨池到着〜
完全に凍っています。
池の上を歩けるのは
厳冬期ならではの
楽しみです。
2018年01月14日 12:20撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
1/14 12:20
雨池方面)

雨池到着〜
完全に凍っています。
池の上を歩けるのは
厳冬期ならではの
楽しみです。
雨池方面)

あっという間に
横断できました。
パフパフ最高です。
2018年01月14日 12:22撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
40
1/14 12:22
雨池方面)

あっという間に
横断できました。
パフパフ最高です。
雨池方面)

再び、メルヘンの森へ
進みます。
カナダっぽい眺めです。
(行ったことないけど)
2018年01月14日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
1/14 12:36
雨池方面)

再び、メルヘンの森へ
進みます。
カナダっぽい眺めです。
(行ったことないけど)
雨池方面)

この道が林道だとは。
大河原方面には
歩いてはいけない様子。
2018年01月14日 12:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
1/14 12:53
雨池方面)

この道が林道だとは。
大河原方面には
歩いてはいけない様子。
雨池方面)

それは、スノーモービルが
通るからでしょうか。
楽しそう〜
2018年01月14日 12:56撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
1/14 12:56
雨池方面)

それは、スノーモービルが
通るからでしょうか。
楽しそう〜
雨池方面)

この標識は
見落とさないように
しましょう。
復路ですと、何も書いてない
裏側しか見えませんので。
2018年01月14日 12:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
1/14 12:53
雨池方面)

この標識は
見落とさないように
しましょう。
復路ですと、何も書いてない
裏側しか見えませんので。
雨池方面)

この分岐を南下すれば
縞枯山方向です。
2018年01月14日 13:29撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
1/14 13:29
雨池方面)

この分岐を南下すれば
縞枯山方向です。
雨池方面)

「縞枯山」

縞枯れ樹氷の
ご本家です。
2018年01月14日 13:29撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
1/14 13:29
雨池方面)

「縞枯山」

縞枯れ樹氷の
ご本家です。
雨池方面)

「縞枯山荘」

定番写真ですが
やはり絵になる
佇まい。
2018年01月14日 13:33撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
27
1/14 13:33
雨池方面)

「縞枯山荘」

定番写真ですが
やはり絵になる
佇まい。
雨池方面)

本日無風なり〜
プロペラは静止です。
2018年01月14日 13:35撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
17
1/14 13:35
雨池方面)

本日無風なり〜
プロペラは静止です。
山ろく駅)

北アの雲が
完全に取れました。
そして見れたのは
「槍ヶ岳」
この山が見れると
満足度がさらにUP♪
2018年01月14日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
48
1/14 14:07
山ろく駅)

北アの雲が
完全に取れました。
そして見れたのは
「槍ヶ岳」
この山が見れると
満足度がさらにUP♪
山ろく駅)

常念山脈方面。
同定は出来ませんけど
きれいな眺めでした。
2018年01月14日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
26
1/14 14:08
山ろく駅)

常念山脈方面。
同定は出来ませんけど
きれいな眺めでした。
横谷渓谷)

ビーナスライン走行中に
思わず立ち止まって
一枚。
2018年01月14日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
1/14 14:15
横谷渓谷)

ビーナスライン走行中に
思わず立ち止まって
一枚。
横谷渓谷)

「乙女滝」

かなり氷柱が育って
いました。
例年以上です。
2018年01月14日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
41
1/14 15:15
横谷渓谷)

「乙女滝」

かなり氷柱が育って
いました。
例年以上です。
横谷渓谷)

水しぶきも
泡になって凍ります。
2018年01月14日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
1/14 15:18
横谷渓谷)

水しぶきも
泡になって凍ります。
横谷渓谷)

「霜降りの滝」

両サイドが
凍っています。
日陰なので
青白く見えます。
2018年01月14日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
49
1/14 15:34
横谷渓谷)

「霜降りの滝」

両サイドが
凍っています。
日陰なので
青白く見えます。
横谷渓谷)

いろんな造形が
楽しめました。
クラゲ似が多いです。
2018年01月14日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
40
1/14 15:35
横谷渓谷)

いろんな造形が
楽しめました。
クラゲ似が多いです。
帰路)

夕日に染まる
八ヶ岳連山。
きれいでした。
2018年01月14日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
44
1/14 16:43
帰路)

夕日に染まる
八ヶ岳連山。
きれいでした。
帰路)

「諏訪湖」

かなり凍っているようです。
今年は、御神渡りが
期待できるかも。
2018年01月14日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
31
1/14 16:44
帰路)

「諏訪湖」

かなり凍っているようです。
今年は、御神渡りが
期待できるかも。

装備

個人装備
ピッケル不要 アイゼンは前爪あり推奨 スノーシューは北横岳登山以外で使えます 手袋はインナーとアウター 冬靴 保温水筒 カイロをカメラケースに入れる イヤーパッド ネックウォーマー GPSガーミン

感想

1月14日(日)、北横岳登山と、横谷渓谷の
氷縛巡りに行ってまいりました。

今回の登山の目的は、「リハビリ」。

1年以上前に、足の親指の爪が、はがれてしまい
順調に回復したと思っていたところ、
大晦日のころから急に、生え変わった爪が、
巻き爪になってしまい、歩くたびに痛い痛い。

ようやく、病院が再開した先週末に
処置をしてもらい、うそのように
痛みはなくなりましたが、果たして
固い冬靴をはいて、
どの程度の登山が可能なのか
半信半疑。
そこで、ポイントごとの、距離、時間が短く
万一、痛み出しても、引き返しがしやすい、
北横岳に、足のリハビリ目的で
登ってみることとしました。
折からの、好天予報にも、
期待がふくらみました。

北横岳登山)

「大満足の、スノーモンスター」

何度か登ったことがある山ですが
大寒時期は、初体験であります。
登山前、山ろく駅から見えた
朝日に輝く名峰たちの眺めに、まず感激。
早めに到着した甲斐がありました。

3000m峰たちの遠望も、
とてもきれいでしたが
一番、感激したのは、
お隣の、「蓼科山」
太陽が昇るごとに、オレンジ色の
面積が、どんどん大きくなり、
美しい、モルゲンロートでした。

その後乗り込んだ、RWからの眺めが
これまたすごい。
白い針葉樹の森を見下ろしながらの
空中遊泳であります。

降り立った、坪庭の景色にも、
感激です。
黒い岩ゴロゴロのイメージとは
全く別物な、純白のベールが魅せる
雪の庭園でした。

その後、北横ヒュッテを
過ぎるあたりからは、
樹氷が、モンスター状態です。
木が、全部まるごと、雪と氷に
包まれてる様子は、とても面白い
眺めでした。
山頂の展望も、はるか遠くまで
見渡せて、大満足でした。

雨池散策)

「氷上のパフパフ」

普段は、外周をぐるりと歩かないと
たどり着けない、東岸に
この時期は、池の上を歩いて
たどり着けるのであります。

前日夜まで降った雪で
真っ白な湖面に、自分の
歩いた足跡を、縦横無尽に
パフパフするのは、快感でした。
凍っていないときは、立てない場所に
立てるのは、この時期ならではの
楽しみでした。

パフパフは、楽しかったのですが
スノーシューは、なくても
全然平気だと感じてしまったのは
微妙な心境です〜
でも、スノーシューがあると
楽しみが、少し増えるのも
確かであります。


横谷渓谷の氷縛)

「凍りつくマイナスイオン」

北八ヶ岳ゾーンに、冬に訪問する機会には
必ず立ち寄る、定番スポットです。
例年ですと、乙女滝は、あまり凍って
いないのですが、今年は、かなり
凍っていまして、今年の寒さを
実感しました。

今回の北横岳登山、足のリハビリが
主目的でしたが、全く痛みがなく
安心しました。
次は、もう少し、距離と標高差を
上げてみようと思います。

今回の登山、
お天気に恵まれたことで
八ヶ岳ブルーの空のもと、
スノーモンスター、メルヘンな森、
完全結氷の池歩きなど
雪の時期の、北横岳の、
美しさと、十分な楽しみを
実感できた、登山となりました。

*******

遅ればせながら、本年の、初登山と
なります。
本年も、よろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3051人

コメント

好天気での八ヶ岳ブルーは素晴らしい(@^^)/~
本年 初登山 お疲れさまでした<(_ _)>
足のリハビリ目的とはいえ、雪山の単独10卻盥圓箸論┐い任~(*‘∀‘)

いつもながら素晴らしい写真・・ため息が出っぱなし・・(^^)v
青空の下・メルヘンな森の中のスノーモンスター・乙女滝 等の氷瀑はまるで「アナと雪の女王」の世界ですね~

足の負傷も順調に回復されたご様子、今年も素晴らしい山行記録・楽しみにしております
2018/1/16 12:38
ibuki89さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、本年も、
よろしくお願いします。

足の痛み具合によりまして
コースを簡単に調整できる
北横岳を選びました。
10km近い距離は、ログを見て
「案外あったんだ」と思いました。
標高差が少なく、快適に歩けました。

冬の八ヶ岳は、太平洋側の気象の影響を受けて
案外、晴天率が高いらしいですが
こんなに晴れてくれるとは、嬉しく
思いました。青空ですとモンスターも
見栄えしてました。

雨池を歩きながら、僕も、アナと雪の女王を
連想して、レット・イット・ゴーのサビが
リフレインしてました♪
2018/1/16 22:25
疑似ニアミス
komakiさん、こんにちは!

本当に北横岳に居られたのですね。
当初の計画では、麓から北横岳に登り、雨池メインで遊び、
その後縞枯山方面に縦走して下山し、横川の氷瀑を見るつもりでした。
実行していれば、何処かのタイミングでお会いしていますね
実に惜しかった〜

蓼科山の山頂は地吹雪で、とても北横岳を写す余裕はありません。
北横岳からは綺麗に蓼科山が写っていますね。
僅かな距離なのにこの違い!本当に驚きました。

相変わらず綺麗な写真の数々、思わず見入ってしまいました。
何処かでバッタリがありましたら、撮影技術のご伝授を
お願い致します!

本年もよろしくお願い致します。
2018/1/16 12:47
tailさん、コメントありがとうございます。
あまりにきれいで、写真を
取りまくってた、蓼科山におみえだったとは
びっくりです。北横岳の山頂からは
蓼科の山頂を歩く、登山者の方が
見てとれましたので、まさかあそこに
お越しになってたとは。しかも強風で
即撤退だったとは。
北横岳は、ほぼ無風で、のんびり
歩けました。目と鼻の先の距離なのに
ずいぶん違うものですね。

当初のご予定だと、どこかでお会いできそう
でしたね。僕がRWで通過したところを
歩くご計画なのは、さすがですね。

氷縛は、以前、tailさんのレコで
ご紹介いただいてから、ほぼ冬の
定番となりました。
山を下山後の訪問でも、案外
日差しが差し込むので、写真撮影も
楽しめますし。

こちらこそ、どこかで、バッタリが
あるように、願っております。
2018/1/16 22:40
天気次第で...GO!!
komakiさん、こんにちは
 そして新年おめでとうございます
  今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

いゃ〜♪ ステキですね
ホワイト&ブルーの世界
しかも遠望もバッチリとは
komakiさんの戌年の山行は幸先良いスタートですね

速報を拝見した時に申しましたように今週末の候補でした
正月休暇での北横では雪が少なく遠征に迷いましたが
先週の寒波でかなりの降雪...樹氷がモンスターに変化ですね
このレコを拝見し決定(予定)です!!
しかし、どうせ行くなら八ヶ岳ブルーが見たい
今日から天気予報とニラメッコが続きそうです
2018/1/16 13:27
toshi0113さん,コメントありがとうございます。
新年おめでとうございます。
本年も、変わらずよろしく
お願い致します。

つま先に不安があり、半信半疑で
登山を開始しましたが、雪も体調も
コンディションが、思ってた以上によく
快適に歩けました。
晴天は間違いないと予想してましたが
前日に雪が降ったことで、より
美しい眺めを、楽しめました。
確かに、先週のレコなどを
拝見してますと、全然雪が
なかったようで、いいタイミングでした。

土曜日に行かれるのですね。
今のところ、お天気もよろしいようで
ぜひ、楽しまれますように!!
氷縛も、より発達してるといいですね。
2018/1/16 23:42
モンスター凄い!! \(◎o◎)/!
こんにちは。
さすがに2500Mクラスだと雪もたっぷりですね!
モンスターもメルヘンな樹氷も綺麗に撮られて
うっとりしますね。
根がズボラなので、写真はコンデジのオート撮影で
押しまくってますが、ちょっとは勉強しようかな。

気になったんで、ちょっと調べてみたんですが、
写真17は霞沢岳みたいですね。
(笠ヶ岳や白山は見えないみたいです。)

横谷渓谷、知りませんでした。
ぜひ今度行ってます。
2018/1/16 15:17
kei-jiharaさん、コメントありがとうございます。
ピラタスノHPによりますと、
積雪は70cmだそうですが
登山道は、もう少し多かった印象です。
雪が締まっていて、すごく歩きやすい
コンディションでした。

写真は、僕も、「風景モード」に、大半
おまかせです。被写体に救われてます。

お山の同定、ありがとうございます。
穂高から、少し南に見えたので
これは笠ヶ岳に違いないと
思ってました。霞沢岳なんですね。
大きくて、きれいな山ですね。

横谷渓谷、下山後に、諏訪ICに戻る
途中にあります。アクセス良好です。
ぜひ、お楽しみください。
2018/1/17 5:55
別世界
komakiさん、こんにちは。
足の具合はいかがでしょうか?
お大事にしてくださいね。
足に優しい雪の道だとは思いますが、これだけ歩かれているので、順調に回復されているようで何よりです

それにしても、素晴らしい世界ですね。
komakiさんの自然を切り取る撮影技術が高いこともあると思いますが、レコを拝見して、言葉を失うほどの感動です
こんな世界が、ロープウェイを使えば手軽に味わえるとは信じられません
横谷渓谷の氷瀑も見事としか言いようがありません。

今回も素敵なレコ、大いに楽しませていただきました。
晴天の日にこそ訪れたい別世界ですね
2018/1/16 16:11
totokさん、コメントありがとうございます。
登山前は、足の具合が不安でしたが
歩き出してみますと、快調でした。
巻き爪は、侮れないですね。
一時は、どうなることやらと
思いました。
今後は、再発防止を心がけたく思います。

北横岳は、他の八ヶ岳の山々と比較しまして
自分の中では、「楽しみ少ない山」という
印象でしたが、景色、展望、コースの多彩さなど
とても、楽しめる山だと、再認識しました。
RW登山で、お手軽に得られる、雲上の
別世界、冬以外も、今後も機会があれば
体験したく思いました。

空の色は、やはり、愛知県都市部とは
別物ですね。空気が澄んでることを
実感しました。
2018/1/17 22:15
ブルー?ぶるっ?
komakiさん
こんにちは
ロープウェイから見る景色も凄いですが降り立った場所はおとぎの国みたいにメルヘンチックですね。
スノーモンスター迫力満点
遠望もパーフェクト
申し分ない年明け山行だったですね。
雨池のトレース
私と一緒でなかなか真っ直ぐになりませんね(笑)
2018/1/16 16:12
kazuさん、コメントありがとうございます。
RWが進みだして、足元に広がる世界を見下ろして
びっくりしました。針葉樹の森が、真っ白な雪に
包まれてて、おとぎの国みたいでした。
到着した坪庭も、普段は、黒い火山岩が
ゴロゴロした、和風の景色ですが
この日は、外国の景色みたいでした。

雨池のトレース、まっすぐな
直線ラインのつもりが
少し、曲がって、ゆがんでしまいました。
自分の心の中を、見透かされた想いです
2018/1/17 22:21
パフパフ伝わりました♪
komakiさん、こんにちは!

「リハビリ」登山にしては、随分豪華な冬山登山でしたね
素晴らしい雪景色を写真に収められて満足な山旅だったんでしょうね。
先週の寒波のせいで雪も増え、雨池も結氷して、その上のパフパフ、しっかり伝わりました。
「横谷峡」、夏と秋しか行った事無いので冬の氷縛、ぜひ見たいです!
「諏訪湖の御神渡り」今年は見られますかね〜

お疲れ様でした
2018/1/16 17:27
teru-3さん、コメントありがとうございます。
わずか9km、標高差も、400mの歩きで
普段味わえない、異世界な眺めを
楽しめました。
さすが、八ヶ岳ゾーンだなと思いました。

凍った池の上を歩くのは、とても
楽しいですね。人生初体験でした。
さらに、池をレベルUPして、このあたりですと
白駒池なんかも、歩いてみたいなと
思いました。
池の中心にいるという、現実離れした
浮遊感が、面白かったです。

横谷の氷縛、最初に出てくる乙女滝が
例年以上の、凍り方でした。
王滝まで、ぜひ、行きたかったところです。
紅葉もきれいでしょうね。
一度、訪問したく思いました。

諏訪湖の御神渡り、今年は期待できそうでした。
2018/1/17 22:28
北横にモンスター登場!
コマキさん こんばんは
八ヶ岳ブルー 最高ですなぁ〜
僕も何年か前に極寒の北横に行ったんですが、あのモンスター群を見ることができた時の感動は忘れられません。
モコモコのゴジラみたいで格好いいですよね。
それから北横は眺望もいいし・・・羨ましいなぁ〜。
坪庭や縞枯山荘の前のあたりはスノーシューで歩き回りたいエリアですがどうでしたか? ←聞くだけ野暮か・・・
こうなったら、例のウインターハイキングの場所もドピーカンになるように祈るしかないですね
2018/1/16 17:49
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
空の青さが、やはり、地元の山とは、別物ですね。
突き抜けるように、濃い青色、澄んだ空気と
低温ならではでしょうね。

北横ヒュッテまでの、淡々とした上りのあと
いきなり登場するモンスター群には
感激しますね。もっとたくさん撮影
しておけばよかったと後悔してます。
今回撮影した中にも、ゴジラみたいなのが
いますね。大型動物似が多くて、何に見えるのか
妄想しながら楽しめました。

坪庭から、縞枯山荘は、残念ながら、
この日は、スノーシューないほうが
歩きやすかったです
自分も含めて、ほぼ全員、着用されてましたけど。
八ヶ岳ゾーンの、降雪増は
これからみたいなので、期待できそうです。

コラボ、足の具合も確認できましたし
あとは、お天気次第ですね。
とても楽しみです!!
2018/1/17 22:39
ようやく始まりましたね。
komakiさん、こんばんは。

足の具合が良くなかったようですが、
リハビリは順調のようで・・・
快晴、無風の絶好の条件に恵まれ
幸先の良い山始めとなりましたね。

昨年は北八つに出かける予定はあったのですが
毎週末、天気が悪くて結局行けずじまいでした。
2年前の夏に、北横岳、坪庭、雨池にはお邪魔しましたが
真冬の景色は、樹氷にモンスター、青すぎる空
まるで別世界のようで、憧れの景色に包まれています。
横谷渓谷の氷瀑も見ごたえありますね〜

本年も目の覚めるような素晴らしいレコを宜しくお願いします。
2018/1/16 21:33
エルクさん、コメントありがとうございます。
リハビリ登山で、短距離を歩く予定が
お天気に恵まれまして、短距離ながら
見たいものが、全部見れた登山と
なりました。

北八ヶ岳は、冬でも楽しめる山が多い
ゾーンですよね。コースの組み合わせも
楽しめますし、山小屋やってますし。

夏の雨池も、コケコケと花が、楽しめそうな
癒しの場所でしょうね。冬だけじゃなく
夏とか秋も、一度歩いてみたいと
思いました。

こちらこそ、本年も、お会いできることを
心より願っております。
2018/1/17 22:45
八ヶ岳モンスターブルー♪♪
komakiさん、こんばんは。
今回は、リハビリ登山だったとか。
それでも、順調に今年の初登山を楽しまれたようで良かったです。

それにしても、絶好の日でしたね
絶快晴の八ヶ岳ブルーにスノーモンスター。
白き山のモルゲンも綺麗ですね。
2018/1/16 22:42
fujimonさん、コメントありがとうございます。
年末に、治りかけてた足の爪が
巻き爪になってしまいまして
自力で、いろいろ対応しましたが
お手上げ状態、病院の再開待ちでした。

ガッツリ歩ける自信がなかったので
距離が短い、北横岳にしましたが
想像以上の景色が見れました。
モンスター、氷縛など、冬の信州の
美しさを体験できました。
八ヶ岳は、やっぱり、いいなと思いました。

次は、伊吹山の、標高差1000mを
歩けるかが、自分の課題です。
2018/1/17 22:51
モンスター
komakiさん 本年もよろしくお願い申し上げます

とびっきりの冬の北八ツ、素晴らしいの一言です!
2018/1/16 23:17
テッパンさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、本年も、よろしくお願いします。

冬の北八ヶ岳、美しさと楽しさに
満ちていました。
よい、登り始めの登山ができました。
2018/1/18 7:50
スタートダッシュ
 komakiさん、レコ がちょっと途絶えてると思ったら足爪の不調でしたか。
 でも、最高の2018スタートを切れましたね
 冬の北八は昔結構いきました。
 蔵王や八甲田程ではないが、北八も厳冬期にはけっこう”モンスター”っぽくなると思ってました。でもこれほどの好条件にはなかなか。
 そこにkomakiさんの腕 が加わると・・・・感動ものですね 。蓼科のオレンジのヴェール、鮮やかです!

 今年もよろしくお願いします。
2018/1/17 9:35
odaxさん、コメントありがとうございます。
年末年始は、休日もほとんどなかったのですが
加えまして、足の爪が、またまた爆弾状態でした。
病院で切ってもらったら、うそのように
痛みがなくなりましたが、登山面では、
不安材料なので、お手軽な、北横岳に
行きました。

北八ヶ岳は、蔵王とか、八甲田と似た
条件なのかもしれませんね。
今回、アイスモンスターを初体験できて
ラッキーでした。

蓼科山、八ヶ岳の中でも、北の端で
地味目な山ですが、間近で見ますと
やはり、秀麗なカタチですね。
朝日を受ける斜面が、少しずつ
大きくなってゆく様子は、とてもきれいでした。

こちらこそ、本年も、よろしくお願い
致します。
2018/1/18 8:09
komakiさん こんにちは!
北横岳に雨池とモンスターと眺望は素晴らしいですね!
非積雪時に北横岳に行きましたが、
全く雰囲気が違ってどこか北欧の山にでもいるような気にさせられました。
横谷渓谷の氷瀑も素晴らしい!
雪山を存分に楽しまれましたね。
いい写真を見せていただきました。
2018/1/17 11:06
s_fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
RWに乗り込んだ瞬間、足元に広がる
北欧の山のような、高い針葉樹が
ツリーのように白くなってる様子に
感激しました。
雪のないときは、あまり冴えない
眺めの、北横岳が、別物な眺めでした。

横谷の氷縛、今年は、例年以上に
凍ってました。
欲をいえば、もう少し時間的に
早く訪問できれば、光源に富んだ
写真が撮れたかと思いますが
そのぶん、山のほうを、存分に
楽しめた一日でした。
2018/1/18 20:29
このレコはヤバいですね
komakiさん こんには

いやはや...
このレコはヤバいですね
この写真達を拝見したら行かざる負えなくなりますよ
まるで八ヶ岳の観光協会か何かのパンフレットのようですね
ハートにジーンときました

右足親指の爪死んじゃいましたか...
私も何度か死んじゃってます
ついでに人差し指もです
歩き方が悪いのか...足の形が悪いのか...靴に問題あるのか...
悩ましい所です

どうかご自愛くださいませ
(とは言っても無理してしまう山登り)
2018/1/18 18:59
ggさん、コメントありがとうございます。
「ハートにジーンとくる」とは、嬉しいお言葉
ありがとうございます。
お天気に恵まれ、過去最高クラスの
北横岳での、時間を過ごすことが
できました。

なんと、ggさんも、爪の故障が
頻発なんですか
皮膚科で、食い込んだ
巻き爪を切ってもらい、うそのように
痛みはなくなりましたが
アフターケアーが大事とのことで
爪をこまめにヤスリで磨いてます。
靴の圧迫が、一番きっかけに
なりやすいそうです。
ggさんも、ご自愛ください。
2018/1/18 22:13
素晴しい景色♪
komakiさん、こんばんは。
生え変わった爪が巻き爪になったとは災難でしたね。
痛みなく歩けたと言うことで安心です♪

それにしても八ヶ岳ブルーに映える白い雪景色が最高ですね☃
パフパフの雪面を歩くのはさぞ心地良かったことと思います
komakiさんにとって幸先良いスタートとなったことを嬉しく思います
初山行、お疲れ様でした。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

あ〜…朝陽に輝く蓼科山☆どっかで行かなくては
2018/1/18 22:09
wakabon7さん、コメントありがとうございます。
剥がれてから約一年、きれいな状態で
復活したので、よかったと思いきや
年末から、巻き爪になってしまいました。
もう少し早く、病院に行っていればと
反省してます。

リハビリのつもりで、距離の短さ優先で
選んだ北横岳ですが、目からうろこの
美しい山でした。地味な山だとの
先入観は、消え去りました。

雨池のパフパフも、現実離れした
場所にいる感じが、面白かったです。

蓼科山、本当、美しい姿でした。
下山してから、諏訪湖あたりから見た姿も
南八ヶ岳のスターズに、負けない
佇まいでした。
ぜひ、リベンジの機会がありますように。
八子ヶ峰は、僕も一度歩いてみたい
場所です。
2018/1/18 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら