ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1361065
全員に公開
雪山ハイキング
祖母・傾

山小屋泊・雪の祖母山(尾平〜黒金尾根〜頂上〜宮原〜尾平)

2018年01月13日(土) ~ 2018年01月14日(日)
 - 拍手
tamuzin その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:21
距離
10.8km
登り
1,327m
下り
1,331m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
0:42
合計
7:54
距離 5.7km 登り 1,268m 下り 209m
9:33
11
12:40
13:00
25
昼食(1250m付近)
13:25
13:35
63
14:38
23
15:01
15:10
15
展望台
15:25
83
16:48
24
17:12
17:15
12
2日目
山行
4:06
休憩
0:15
合計
4:21
距離 5.1km 登り 62m 下り 1,135m
9:12
9:20
53
馬の背
10:13
10:18
85
11:43
11:45
64
13:07
尾平登山口
天候 晴れ〜くもり
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾平登山口の駐車場では、駐車料金として500円を設置されたポストに入れます(下山したら駐車料金を入れる封筒が車のフロントガラスにはさまれています)。
宮崎県側からは尾平登山口へ行くには、高千穂から県道7号を進み県境の尾平越トンネルを抜けて尾平へ下りますが、この日は積雪により県道が通行止めとなっていたため、大きく迂回して豊後大野市から登山口に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあります。
この日は寒波が抜けた後で、登山口には2〜3センチの積雪があり、徐々に積雪が増し、稜線上の天狗岩から頂上までは30〜40センチの積雪でした。頂上直下の岩場のハシゴ場は、凍結した上に雪が積もっており、慎重に登る必要があります。
その他周辺情報 9合目にある山小屋の情報は以下のサイトを参照してください。祖母山の最新情報も掲載されているので、事前に確認を。なお、宿泊料は2000円(冬場は2300円)、事前にメールで連絡をしてほしいとのことです。
http://www17.plala.or.jp/sobosanB/qgome.htm

下山後は高千穂町の岩戸温泉に寄りました(入浴料350円)。
http://www.town-takachiho.jp/culture/post_169.html
尾平登山口。正面に登山ポスト。
2018年01月13日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 9:33
尾平登山口。正面に登山ポスト。
登山口から少し歩くと正面に岩峰が連なる稜線が見えます(真ん中が天狗岩で右端の雲の中に祖母山)。これからあそこまで登るかと思うと、雪山が楽しみでもあり、不安もちょっと。
2018年01月13日 09:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:35
登山口から少し歩くと正面に岩峰が連なる稜線が見えます(真ん中が天狗岩で右端の雲の中に祖母山)。これからあそこまで登るかと思うと、雪山が楽しみでもあり、不安もちょっと。
黒金尾根登山道は、このつり橋の下をくぐりしばらく川沿いに進みます。
2018年01月13日 09:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 9:43
黒金尾根登山道は、このつり橋の下をくぐりしばらく川沿いに進みます。
川かから離れて急坂の黒金尾根を登ります。だんだん雪の量が増えてきまいsた。この辺りで10センチぐらい。
2018年01月13日 11:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 11:41
川かから離れて急坂の黒金尾根を登ります。だんだん雪の量が増えてきまいsた。この辺りで10センチぐらい。
標高1250mのこのあたりで昼食に
2018年01月13日 13:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 13:01
標高1250mのこのあたりで昼食に
天狗岩屋。何かあったら、ここでビバークできるかな?
2018年01月13日 14:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 14:01
天狗岩屋。何かあったら、ここでビバークできるかな?
木の枝に雪の花が咲いたよう
2018年01月13日 14:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 14:21
木の枝に雪の花が咲いたよう
稜線近くなり空も大きくひろがってきました
2018年01月13日 14:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 14:43
稜線近くなり空も大きくひろがってきました
天狗岩直下の岩峰
2018年01月13日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 14:45
天狗岩直下の岩峰
傾山
2018年01月13日 14:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/13 14:49
傾山
稜線に出てすぐ、天狗分かれ手前の展望台付近の様子。稜線はガスがかかり、展望はなし。この辺りでマイナス12度。
2018年01月13日 15:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 15:02
稜線に出てすぐ、天狗分かれ手前の展望台付近の様子。稜線はガスがかかり、展望はなし。この辺りでマイナス12度。
やっとのことで頂上に到着!
2018年01月13日 17:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/13 17:12
やっとのことで頂上に到着!
頂上の様子
2018年01月13日 17:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/13 17:12
頂上の様子
九合目山小屋の入り口
2018年01月13日 17:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/13 17:42
九合目山小屋の入り口
朝、山小屋を出発直後に、阿蘇山方面
2018年01月14日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/14 8:47
朝、山小屋を出発直後に、阿蘇山方面
同じく山小屋付近の様子。本当にきれいでした。
2018年01月14日 08:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/14 8:51
同じく山小屋付近の様子。本当にきれいでした。
馬の背付近の稜線
2018年01月14日 09:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/14 9:25
馬の背付近の稜線
宮原手前の稜線からの祖母山。美しい!
2018年01月14日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/14 9:32
宮原手前の稜線からの祖母山。美しい!
宮原の分岐点。この後、寒さのためかカメラの電源が入らなくなってしまいました。
2018年01月14日 10:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/14 10:15
宮原の分岐点。この後、寒さのためかカメラの電源が入らなくなってしまいました。
高千穂へ向かう県道7号の尾平越トンネル手前から見た祖母山方面。よく登ったなあ〜。
2018年01月14日 13:36撮影 by  SHV33, SHARP
1
1/14 13:36
高千穂へ向かう県道7号の尾平越トンネル手前から見た祖母山方面。よく登ったなあ〜。

感想

祖母山の山小屋に泊まり樹氷を見るために、昨秋屋久島で知り合いになったHさんと二人で登りました。
事前に山小屋の管理人さんから、大量の積雪があると予想され通常の1.5〜2倍の時間がかかるので十分配慮が必要、もしかして自分も山小屋に近づけないかもとのメールがあり、雪が多過ぎたら我々も引き返そうと決め、9時半過ぎに登山口をスタート。当日は寒波が去った後で、登山口を出発してすぐに祖母山の稜線上に雪で白く光った岩峰の連なりを見て、テンションがあがりました。
登山口では我々の他にもう一人、日帰りで祖母山に登るという人がいましたが、他に車はなし。ところが、川上渓谷ぞいを歩き始めると一人分の踏み跡があり、その後この踏み跡をたどって急坂を登っていきます。積雪はまだ少ないものの、100メートル30分ほどのペースで標高をかせぎ、1250メートル付近で軽く昼食。その後一人の下山する登山者に出会いますが、障子岳まで行ったきたとのこと。すごいと感心すると同時に、これで祖母山方面には誰も行ってないないことがわかり、少し不安に。
だんだん雪が深くなり、天狗岩屋付近で30センチ程度。木々に雪が積もり、まるで木に花が咲いたようで綺麗なのですが、ここらあたりからスズタケに雪が積もり登山道をふさいでいて、これをかきわけながら進むヤブコギ状態に。そのうち空が開けだし稜線が近いづいた感じに。目の前には天狗岩直下の岩峰がそびえ、遠くには雪をかぶった傾山と、広がる絶景に感激。
やっとの思いで稜線に出て、すぐ近くの展望台で休憩。本来であれば目の前に祖母山が見えるはずですが、ガスが出てきて周りは何も見えず、残念。風がなくてよかったのですが、気温はマイナス12度だったので、スマホを操作するために外した手袋がすぐにカチンカチン状態になってしまうほど。
稜線上の積雪は30センチから40センチ、吹き溜まりでは膝上まで雪があり、当然誰も歩いていないのでツボ足でスズタケをかきわけて進まなくてはならないところもあり、少々あせりだしてきました。16時20分頃には心配した管理人さんから電話がかかり、遅くならないように気をつけてとのこと。
そしていよいよ最後の難関、頂上直下の岩場の間を登るハシゴが続く急坂。去年の冬、ここを登った時にはツルツルのアイスバーンで非常に怖かったですが、今日は新雪でツルツルではないものの、雪の下は凍っており慎重に登っていきます。なお、もうすぐ頂上だという思いが強く、このあたりの写真を撮るのを忘れてしまっていました。
そしてついに頂上に。ガスっていて周りは見えず、遅くなったことから記念写真を撮っただけですぐに山小屋に向け下山。山小屋に着いたら、管理人さんが薪ストーブを焚いて小屋を温めていてくだささり、まるで天国に着いたような気分。おまけに心地よい音楽が聞こえ、電気コタツ(管理人さん手造りのソーラー発電装置)や石油ストーブ(灯油は下から管理人さんがかつぎぎあげられたもの)もあり、避難小屋とは思えない快適さ。この日の宿泊は我々だけで、さっそくキムチ鍋を作り持参した宮崎では珍しい地元産の日本酒を堪能しました。
翌朝はガスのため、残念ながら日の出は見ることはできなかったことからゆっくり朝食をとって、8時40分に山小屋を宮原登山道に向け出発。この時間になるとガスもなくなり、目の前には樹氷に覆われた木々と阿蘇の景色が広がる、これまた絶景!そして何とテント場にはキャンプをしている人達が。寒かったけれどせっかくテントをかついできたのだからとキャンプしたとのこと。
稜線を宮原に向けて下りますが、こちらはスズタケが登山道をふさぐこともなく、快適な道のり。途中何度も立ち止まり祖母山の絶景を堪能しました。
今回の山行きは雪に阻まれ、山小屋に着くまでに8時間近くもかかるとてもタフなものとなりましたが、ちょうど大量の新雪の直後で見事な樹氷を見ることができ、九州でこのような雪山の景色に出会えたことは幸せでした。
また、九合目小屋の管理人さん、私達のために山小屋まで登ってきていただき、本当にお世話になりました。また、機会があれば是非とも登りたい山です。今度はアケボノツツジが咲く頃がいいかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら