ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

初冠雪の富士山(須走口往復)

2011年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,992m
下り
1,994m

コースタイム

5:10 須走口登山口入口
7:35 本七合目(3,140m)
7:55
9:30 山頂(久須志神社)
9:50
10:05 伊豆岳
10:18 成就岳
10:28 浅間神社・駒ケ岳
10:43
10:48 三島岳
11:00 剣が峰
11:35 白山岳
11:43 久須志岳
11:45 山口屋前
12:20 大日岳
12:30 須走口下山道入口
13:47 須走口登山道入口
天候 午前中:晴れ
午後:13時ごろから曇り、霧
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場までマイカー
コース状況/
危険箇所等
ちょうど初冠雪の日にあたりました。
9月下旬でしたが、ざっと数えた感じでも
百人弱くらいは入山していたと思います。
(登る途中の下山者とのすれ違いが約15人、
登る途中の追い抜きが約50人、
下る途中の登山者とのすれ違いが約5人 + αの計算
9月下旬にどれくらい人が入るのか興味があったので数えてました。)

登山道にも若干雪が積もっていました(一部氷)が、
岩が露出している箇所のほうが多いので、なんなく歩けました。

山頂も同じような感じですが、
ところどころ氷の上を歩かざるをえない所もあり、
滑っている人も多々いました。
特にお鉢巡りの際、最短ルートから外れて
富士八峰のピークを目指すような所は滑るところが多いです。
とりあえこの日はアイゼンが必要なまでの状況では
なかったですが、もう一度雪が降ると分かりません。

山頂の気温は、私の居た正午前後で-5〜0℃。
風も強いのでなかなか寒いです。
(フェイスマスクを持っていけばよかった・・・)

下山中、視界が10m程度になるくらいの霧が出てきました。
ちょうど須走口下山道の5合目〜6合目あたりの
広々としたところだったので、登山道から外れかけましたが
すぐに気づいたので戻れました。
朝焼けの富士山。
2011年09月24日 05:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 5:38
朝焼けの富士山。
登山道から御来光。六合目付近。
2011年09月25日 10:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:38
登山道から御来光。六合目付近。
六合目の長田山荘は営業中っぽい。
2011年09月24日 06:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 6:09
六合目の長田山荘は営業中っぽい。
須走口は最初は樹林帯。下りの樹林帯は五合目付近だけだが、登りは本六合目(2,600m)付近まで樹林帯。
2011年09月25日 10:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:38
須走口は最初は樹林帯。下りの樹林帯は五合目付近だけだが、登りは本六合目(2,600m)付近まで樹林帯。
七合目太陽館は営業中。
2011年09月24日 07:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 7:07
七合目太陽館は営業中。
犬。
2011年09月24日 07:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 7:08
犬。
八合目から上になると雪が出てくる。岩の部分だけ踏んで歩けば滑りません。
2011年09月25日 10:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:41
八合目から上になると雪が出てくる。岩の部分だけ踏んで歩けば滑りません。
山頂の久須志神社。つららができてます。
2011年09月24日 09:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 9:34
山頂の久須志神社。つららができてます。
山小屋街。営業しているところはありません。トイレも閉まっています。
2011年09月24日 09:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 9:51
山小屋街。営業しているところはありません。トイレも閉まっています。
伊豆岳への登り。こっち側からは最後の岩が登れず、東側(左側)から回り込みました。
2011年09月25日 10:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:43
伊豆岳への登り。こっち側からは最後の岩が登れず、東側(左側)から回り込みました。
伊豆岳山頂から、白山岳・久須志岳・大日岳。
2011年09月24日 10:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:07
伊豆岳山頂から、白山岳・久須志岳・大日岳。
伊豆岳を南側から。
2011年09月25日 10:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:44
伊豆岳を南側から。
成就岳への登り。滑ります。
2011年09月25日 10:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:45
成就岳への登り。滑ります。
成就岳山頂。例の「世界人類が平和でありますように」の札。
2011年09月25日 10:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:45
成就岳山頂。例の「世界人類が平和でありますように」の札。
成就岳山頂から白山岳、久須志岳、伊豆岳。
2011年09月24日 10:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:18
成就岳山頂から白山岳、久須志岳、伊豆岳。
駒ケ岳、浅間神社、三島岳。
2011年09月24日 10:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:22
駒ケ岳、浅間神社、三島岳。
駒ケ岳山頂?
2011年09月25日 10:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:46
駒ケ岳山頂?
駒ケ岳山頂?から御殿場口登山道終点。
2011年09月24日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:31
駒ケ岳山頂?から御殿場口登山道終点。
浅間神社。
2011年09月24日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:31
浅間神社。
駒ケ岳山頂?から富士宮登山道と駿河湾。
2011年09月24日 10:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:33
駒ケ岳山頂?から富士宮登山道と駿河湾。
三島岳。
2011年09月24日 10:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:38
三島岳。
三島岳山頂。
2011年09月24日 10:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:48
三島岳山頂。
三島岳山頂から。
2011年09月24日 10:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:49
三島岳山頂から。
剣ヶ峰。
2011年09月24日 10:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 10:54
剣ヶ峰。
剣ヶ峰山頂。
2011年09月25日 10:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:49
剣ヶ峰山頂。
噴火口。
2011年09月24日 11:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 11:03
噴火口。
大沢崩れ上部。
2011年09月24日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 11:13
大沢崩れ上部。
南アルプスと八ヶ岳、後ろにうっすらと中央アルプスが望めます。
2011年09月24日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 11:13
南アルプスと八ヶ岳、後ろにうっすらと中央アルプスが望めます。
白山岳。確か左側からも行けたと思いましたが、強風のため簡単な右側から登る。
2011年09月24日 11:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 11:22
白山岳。確か左側からも行けたと思いましたが、強風のため簡単な右側から登る。
白山岳山頂から剣ヶ峰。風が強くて寒い。
2011年09月24日 11:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 11:34
白山岳山頂から剣ヶ峰。風が強くて寒い。
白山岳山頂は三角点があります。ちなみに富士山頂で三角点があるのはここと剣ヶ峰の2点。
2011年09月24日 11:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 11:37
白山岳山頂は三角点があります。ちなみに富士山頂で三角点があるのはここと剣ヶ峰の2点。
久須志岳?
2011年09月24日 11:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 11:44
久須志岳?
大日岳。
2011年09月24日 12:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 12:20
大日岳。
大日岳山頂。
2011年09月25日 10:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:51
大日岳山頂。
2011年09月25日 10:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:51
午前中は良い天気です。
2011年09月24日 12:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 12:29
午前中は良い天気です。
須走口下山道。
2011年09月25日 10:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:52
須走口下山道。
砂走り上部。
2011年09月25日 10:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 10:54
砂走り上部。
砂走り五合目。霧が出てきました。
2011年09月24日 13:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 13:35
砂走り五合目。霧が出てきました。
だそうです。
2011年09月24日 13:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/24 13:47
だそうです。
山中湖サイクリングロード
2011年09月25日 12:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/25 12:57
山中湖サイクリングロード
撮影機器:

感想

○4度目の富士山で、これで4登山道を全て登りました。

・07年 登り:御殿場 下り:御殿場 (山小屋泊)
・09年 登り:御殿場→富士宮 下り:須走 (富士宮登山口で泊)
・10年 登り:吉田  下り:御殿場 (徹夜登山)
・11年 登り:須走  下り:須走 (前泊、日帰り)

年1回登るつもりなので、
今後もいろいろルートに変化をつけて
富士山に登っていきたいです。
御殿場口往復で日帰りとか、吉田口1合目の浅間神社からとか。
富士宮口→山頂→吉田口(泊)→須走口→山頂→御殿場口などで、
1回で4登山道通るのも面白いかもしれません。


○富士八峰について
今回のお鉢巡りは、富士八峰を全て巡ってみました。
どこがピークがわからないような久須志岳・駒ケ岳や、
三角点のある白山岳・剣ヶ峰まで、
八峰といってもいろいろですが、
各峰に登ってみるといろいろな角度から
剣ヶ峰や噴火口が眺められて楽しいです。

富士八峰巡りにあたって、
伊豆岳の北側は最後に岩をよじ登れば北側からも登れそうでしたが、
足を置けそうな箇所に氷が張り付いていたので、
今回は北側から登るのをやめました。
東南の方からなら簡単に登れます。
ただし、山頂付近がやはり氷でツルツルです。

白山岳は剣ヶ峰から尾根伝いに、若干高度感がありつつも
行けたかと思うのですが、今回は風が強いため止めて、
久須志岳側から登りました。

下りは全て走りました。
富士山の、特に須走口は下山が楽なので好きです。

○自転車も積んでいっていたので、下山後、
山中湖で宿泊し翌日、山中湖サイクリングロードでサイクリングしました。
台風の影響か、枝葉散乱で走りづらかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら