ロウバイ→氷柱へ(鐘撞堂山〜皇鈴山〜大霧山)
- GPS
- 10:58
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 2,211m
- 下り
- 2,003m
コースタイム
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 11:04
天候 | 快晴、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:芦ヶ久保駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・積雪は概ね5〜15cm、サラサラの雪でアイゼン使用しませんでした。 ・釜伏山北側ルートは破線、急登の露岩にロープがあるルートですが、 他のエリアでは実線レベルといった感じです。 下りで使う場合には注意が必要かと。 |
写真
感想
先週の払沢の滝は結氷率0%(本日は98%)という結果に終わりましたが、
今週の関東は40数年ぶりという寒さに見舞われました。
これは氷柱の見頃ということで、芦ヶ久保の氷柱をゴールとする計画にします。
スタートは鐘撞堂山のロウバイとし、冬の見所をリレーします。
今日最も寒かったのは朝の電車の中、
人が少なく暖房も弱かったので、最も着込みました。
鐘撞堂山山頂直下のロウバイはほぼ満開、青空に映えます。
この付近は宝登山・桜山といい、ロウバイの山が多いですね。
景色の良い金尾山に立ち寄ります。
鐘撞堂山と同様、鉢形城の支城のような役割だったとのことですが、
ツツジが有名な山のようです。
この先は風の道歩道を歩きますが、
雪景色ということもあって、楽しい沢沿いのルートでした。
釜伏山は眺望の良い露岩の登り、破線ルートのせいかファーストトラックです。
その後も登谷山、皇鈴山と展望ポイントが続きますが、この付近は先行者1人。
皇鈴山はお気に入りの場所、今回も誰もいない山頂でコーヒータイム。
びっくりしたのは山頂東側が伐採され、車で来れる展望台ができていたこと。
静かな山頂が好きだったので、ちょっと残念です。
午前中は稜線のみ強風でしたが、午後はずっと強い西風が吹いていました。
それでもいつもより体力を使うせいかのどが渇き、
大霧山で残り500mlとなってしまいました。
定峰峠の売店に期待しますが、冬季のせいか休業。
しかし、自動販売機が動いていて助かりました。
時間があれば丸山に寄る予定でしたが、今日は登りに時間がかかりました。
結局、大野峠から真っ直ぐ芦ヶ久保駅に下山。
17時過ぎでしたが、氷柱祭り開催中の土曜日ということもあって、
芦ヶ久保の道の駅は賑わっていました。
中にはスーツケースを引きづった外国人も多く見られ、
インターナショナルな観光地となっていることにびっくり。
ライトアップされてきれいな氷柱が見られましたが、
観光地慣れしていない自分としては、静かな場所の方が好みかな。
雪状況次第では時間的に間に合うか不安があった今回の計画ですが、
結果的にはほぼ予定通りの時間で歩くことができました。
大霧山を除けばほぼ誰とも会わない静かな山行と、
観光客でいっぱいの氷柱祭り、対照的な2面を楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは。
ライトアップとの組合わせのレコは、珍しい?
というか初めて? でしょうか。
静かな滝もいいですが、色が変わる滝も楽しそうです。
釜伏山の登りは、岩の急坂で、雪があると厳しそうな感じですが、
そうでもなかったですか。
それと、なにげに、金尾山を経由されていますが、
展望ありとは知りませんでした。
ツツジの頃にからめて寄ってみようと思います。
sat4さん、こんばんは
確かに、あまり人が多い所には行かないので、
ライトアップされるような所に行くのは珍しいと思います。
記憶にある限りは、松田山の河津桜のライトアップ以来かと。
寒いにもかかわらず、あんなに人がいるとは思いませんでした。
外国人率が高く、温暖な国の方には人気スポットなのでしょうね。
氷柱とどこを組合わせて観光しているのか、興味が沸きました。
釜伏山は登りで使う分にはあまり問題ないかと。
下りは神経使いそうですが、トラロープが設置されてます。
眺めが良くて、気持ち良いルートでした。
金尾山の山頂は遠くからでもわかるほど、目立ってます。
二本木峠といい、岩根山といい、この付近はツツジの名所が多いですね。
hirokさん コンばんは
釜伏山のオオカミさん懐かしい〜
こんなルートがあるとは初めて知りましたワイ
芦ヶ久保の氷柱は有名ですが、こんなライトアップがあるのですね!
秩父のお山に行く際は是非よってみますワイ
kazuhagiさん、こんばんは
kazuhagiさんが釜伏山に行ったレコを見た時は驚きましたが、
オオカミへの興味は尽きないのですね。
釜伏山といい、釜山神社といい、ここは奥秩父かと思ってしまいます
北側からのルートの方が、釜伏山のダイナミックな登りを実感できると思います。
芦ヶ久保の氷柱は今流行のインスタ映えスポットでしょうか
若い人を中心に大人気スポットでした。
ザックを背負って見学に来ている人は、ほぼ皆無でした
hirokさん、こんばんは。
私も皇鈴山の山頂は大好きで必ず休憩する
場所なのですが、以下のコメントが
衝撃的 (ちょっと大げさか。。。)
>山頂東側が伐採され、車で来れる展望台ができていた
車で来られるですか!?う〜ん、お気に入り
の場所だけに、どうなったのか実際に
見に行ってみたいものです。
この辺りは何処を歩いてもロウバイが
いい感じですよね。(混雑した宝登山より
雰囲気よいと思う)
秩父高原牧場のヒツジは必ず目があって
しまう気がします
youtaroさん、こんばんは
皇鈴山に着いた時はすぐに西の展望に目が行って気づかなかったのですが、
コーヒーを飲みながら、やけに東が明るくなったなあと思いきや、
車道が開通して立派な展望地になっていました
この日は雪もあったので車は来ていませんでしたが、
グリーンシーズンは気軽に入ってきそうで、お気に入りの場所だけに残念です
登谷山の西面も巨大なソーラーパネル群が設置されてましたし、
この付近は大きく変わってしまいました。
あまり関係ありませんが、秩父牧場は改修工事中でした。
我が家の周りではあまりロウバイは見かけませんが、
この付近はいろいろな所で見かけますね。
その土地土地の花を巡るのも楽しいです
hirokさん、こんばんは!
寒い中、よくロングを歩かれましたね
当方、この日はお昼から新年会。
体力に、益々差が付いてしまいますよ
次回のバッタリが怖い
それにしても、春の近さを感じさせるロウバイから
スタートし、雪の冬山を歩かれ、氷柱祭りの観光でFinish!
何とも贅沢な山業でしたが、皆さん、驚かれている観光。
ちょっとhirokさんの、イメージとは違う派手な色彩
まるでラ❤ホ街の様です
年が改まり、キャラ変でしょうか?
インスタ映えとは、狙ってますね〜
冗談ですので、突っ込まないで下さいネ。
tailwindさん、こんばんは
子供の頃を野辺山で過ごしたので、マイナス気温はへっちゃらです
寒い方が雪も歩きやすくていいですね。
思った以上にのどの渇きを覚えたのは誤算でしたが。
自分で我ながら冬にピッタリのテーマを見つけたと思った山行でしたが、
インスタ映えする氷柱は、若いカップルと外国人が多くて、
ザックを背負った私は完全にアウェイでした
皆さん、自撮り棒やらで写真撮りまくり。
予想以上の人気ぶりにびっくりです。
昼間からお酒とは楽しそうですね。
私は帰りの電車で静かに一人酒でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する