ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

利尻山(沓形から鴛泊へ)

2011年09月24日(土) ~ 2011年09月25日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
21:39
距離
13.5km
登り
1,391m
下り
1,759m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:24
休憩
0:00
合計
1:24
距離 1.8km 登り 369m 下り 1m
2日目
山行
7:35
休憩
0:30
合計
8:05
距離 11.6km 登り 1,014m 下り 1,771m
16:38
130
6:56
7:06
46
7:52
8:10
38
8:48
8:48
12
9:00
9:01
21
9:22
9:22
20
9:42
9:43
16
9:58
9:59
47
10:46
10:46
17
11:03
11:05
16
11:20
11:21
34
11:54
11:54
20
12:19
12:20
6
12:25
12:26
25
12:52
ゴール地点
1日目
沓形登山口15:13―16:38七合目避難小屋泊
2日目
七合目避難小屋4:45―5:24夜明かしの坂―6:55三眺山(九合目)―7:34親不知子不知―8:14鴛泊コース出合―8:27利尻山頂上(北峰)8:47―9:57長官山(八合目)―11:03六合目―12:25鴛泊登山口(北麓野営場)―12:48利尻富士温泉
天候 1日目:晴れ
2日目:曇りでスタートし八合目から上はガスの中・・下山すると晴れ(頂上付近のみ1日中雲の中という感じ)
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 飛行機
利尻空港から沓形登山口までタクシーで15分、4500円(島内のタクシーは5台しかないので、タクシー乗り場で15分ほど待ちました)
五合目の見返り台駐車場にトイレあります
コース状況/
危険箇所等
沓形コースは道幅狭く、粘土質で滑り易かったり、段差も所々大きく、1歩1歩足の置き場を気にしながら進む、距離標高差以上に時間を要する道だと感じました
利尻ルールで登山道にトイレは無く、携帯トイレをトイレブースで使用するのが義務付けられています
ストックには石突きカバーが必須とのことです
登山口を出発すると水場はありません
沓形コース七合目避難小屋は、“緊急避難”させてもらって文句を言うつもりは毛頭ありませんが、“泊まりたくない小屋”の上位に入りそうです
沓形コース九合目からの難所(背負い子投げ、ヤセ尾根、親不知子不知)は、確かに自然地形は“難所”ですが、いずれもロープ等の安全対策がなされていて、不意の落石があるなどの余程の不運でない限り問題はないと感じました
鴛泊コース出合付近から頂上へはザレザレの道でスリップ要注意です
最高地点の南峰は現在立ち入り禁止のようです
2011年09月24日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 13:00
2011年09月24日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:18
2011年09月24日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:19
2011年09月24日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:19
2011年09月24日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:19
2011年09月24日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:26
2011年09月24日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:26
2011年09月24日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:26
2011年09月24日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:26
2011年09月24日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:33
2011年09月24日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:34
2011年09月24日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 14:34
2011年09月24日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 15:11
2011年09月24日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 15:11
2011年09月24日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 15:13
2011年09月24日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 15:13
2011年09月24日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 15:19
2011年09月24日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 15:27
2011年09月24日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 15:54
2011年09月24日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:05
2011年09月24日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:05
2011年09月24日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:05
2011年09月24日 16:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:06
2011年09月24日 16:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:16
2011年09月24日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:38
2011年09月24日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:38
2011年09月24日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:38
2011年09月24日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:40
2011年09月24日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:40
2011年09月24日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:41
2011年09月24日 16:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:51
2011年09月24日 16:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 16:52
2011年09月24日 17:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 17:06
2011年09月24日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 17:19
2011年09月24日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 17:19
2011年09月24日 17:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:23
2011年09月24日 17:24撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:24
2011年09月24日 17:28撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:28
2011年09月24日 17:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:29
2011年09月24日 17:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:29
2011年09月24日 17:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:29
2011年09月24日 17:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:29
2011年09月24日 17:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:29
2011年09月24日 17:31撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:31
2011年09月24日 17:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:32
2011年09月24日 17:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:32
2011年09月24日 17:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:32
2011年09月24日 17:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:34
2011年09月24日 17:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:34
2011年09月24日 17:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:34
2011年09月24日 17:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:34
2011年09月24日 17:41撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:41
2011年09月24日 17:44撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:44
2011年09月24日 17:44撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:44
2011年09月24日 17:44撮影 by  DSLR-A100, SONY
9/24 17:44
2011年09月25日 03:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 3:41
2011年09月25日 03:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 3:42
2011年09月25日 03:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 3:43
2011年09月25日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:04
2011年09月25日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:04
2011年09月25日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:17
2011年09月25日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:24
2011年09月25日 05:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:25
2011年09月25日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:46
2011年09月25日 05:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:47
2011年09月25日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 5:59
2011年09月25日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 6:02
2011年09月25日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 6:08
2011年09月25日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 6:23
2011年09月25日 06:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 6:42
2011年09月25日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 6:53
2011年09月25日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 6:55
2011年09月25日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:06
2011年09月25日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:08
2011年09月25日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:10
2011年09月25日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:10
2011年09月25日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:20
2011年09月25日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:23
2011年09月25日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:29
2011年09月25日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:34
2011年09月25日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:35
2011年09月25日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:36
2011年09月25日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:39
2011年09月25日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:42
2011年09月25日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:50
2011年09月25日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 7:58
2011年09月25日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 8:11
2011年09月25日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 8:14
2011年09月25日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 8:27
2011年09月25日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 8:38
2011年09月25日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 8:47
2011年09月25日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 8:47
2011年09月25日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:23
2011年09月25日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:23
2011年09月25日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:42
2011年09月25日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:43
2011年09月25日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:45
2011年09月25日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:47
2011年09月25日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:47
2011年09月25日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 9:57
2011年09月25日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 10:04
2011年09月25日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 10:05
2011年09月25日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 10:27
2011年09月25日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 10:45
2011年09月25日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 10:53
2011年09月25日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 11:03
2011年09月25日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 11:19
2011年09月25日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 11:29
2011年09月25日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 11:54
2011年09月25日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:12
2011年09月25日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:12
2011年09月25日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:13
2011年09月25日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:14
2011年09月25日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:15
2011年09月25日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:15
2011年09月25日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:15
2011年09月25日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:18
2011年09月25日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:25
2011年09月25日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:25
2011年09月25日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:25
2011年09月25日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:37
2011年09月25日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 12:49
2011年09月25日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 13:28
2011年09月25日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 13:45
2011年09月25日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 13:51
2011年09月25日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 13:53
2011年09月25日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 13:59
2011年09月25日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 14:09
2011年09月25日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 14:13
2011年09月25日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 14:19
2011年09月25日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 14:25
2011年09月25日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 14:32
2011年09月25日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 14:32
2011年09月25日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 14:50
2011年09月25日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 15:23
2011年09月25日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 15:23
2011年09月25日 16:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 16:49
2011年09月25日 16:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 16:49
2011年09月25日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 17:19
2011年09月25日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 17:19
2011年09月25日 17:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 17:45
2011年09月25日 17:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 17:51
2011年09月25日 17:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/25 17:57

感想

今回の遠征3座目は最北の百名山・利尻山です。

利尻島にはかなり以前に観光で訪れていますが、礼文島の桃岩トレッキング道から眺めた“朝焼けの利尻山”は感動的で、当時はまだ自分の登山熱は今ほど高くは無かったのですが、その後山にハマっていくきっかけの1つとなりました。(ヤマレコでの私のプロフ写真がこの時の利尻山です)

今回はその利尻山に登頂を果たすべく、プランを練りました。
コースは沓形→鴛泊が面白そうです。めったに無いことですが、車の回収を気にしなくて良い縦走が可能です。

但し、帰りのフライト時刻→ウニ丼→温泉 と逆算すると、日帰りでは厳しく、テントを担いでビバーク体勢で臨む必要があります。七合目に避難小屋があるので、行ってみて泊まれそうなら“緊急避難”に利用させてもらいます。(“未必の故意”っぽいですが、基本はテントビバーク予定ですのでご勘弁を!)
七合目避難小屋はやや埃っぽく、泊まりたくない感じでしたが、テントを張るスペースは付近に無く、“緊急避難”させてもらいました。(もちろん宿泊者は自分1人)

沓形コース登山道は1歩1歩足の置き場に気を遣う道で、重荷もあってサッパリペースが上がりません。山の上の方をスッポリ隠すガスの存在も足取りをさらに重くさせます。

急登を何とか九合目の三眺山まで登り終え、一服した後今度は難所のクリアにかかりました。背負子投げ、ヤセ尾根、親不知子不知と続きますが、地形的には確かに難所ながら安全対策がしっかりなされているので、トラバース中に不意の落石があるなど余程の不運でない限りOKと思います。(無雪期に限った話ですが)

頂上直下もザレていて歩きにくく、ガスは晴れず展望も全くありませんでしたが、長年の夢だった利尻山の頂上を踏むことができ、心が大きく満たされた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら