0
10/8 0:14
さすがの三連休の中日。
一般の駐車場は満車です。
しかし、バス駐車場はガラガラ。
0
10/8 0:14
さすがの三連休の中日。
一般の駐車場は満車です。
しかし、バス駐車場はガラガラ。
御嶽山の全貌が見えています。
しかし、頂上は見えていないとのこと。
それにしても結構涼しい。
0
10/8 0:14
御嶽山の全貌が見えています。
しかし、頂上は見えていないとのこと。
それにしても結構涼しい。
神聖なる山。
0
10/8 0:14
神聖なる山。
【登山口2,180m】
登山というよりは、
お参りというイメージが強い御嶽山。
0
10/8 0:14
【登山口2,180m】
登山というよりは、
お参りというイメージが強い御嶽山。
たくさんの登山者です。
みんな日帰りスタイルですね。
0
10/8 0:14
たくさんの登山者です。
みんな日帰りスタイルですね。
しばらくは、樹林帯の中を登っていきます。
0
10/8 0:14
しばらくは、樹林帯の中を登っていきます。
【八合目2,475m】
樹林帯を抜けて眺望が開けました。
中央アルプスから、八ヶ岳まで一望です。
南アルプスはまだちょこっと出ている程度。
0
10/8 0:14
【八合目2,475m】
樹林帯を抜けて眺望が開けました。
中央アルプスから、八ヶ岳まで一望です。
南アルプスはまだちょこっと出ている程度。
とにかく延々と登るコースですが、
登山客も多く、のんびりと登るので、
それほど疲れません。
0
10/8 0:14
とにかく延々と登るコースですが、
登山客も多く、のんびりと登るので、
それほど疲れません。
【八合目石室2,530m】
非難小屋みたいなものかな。
0
10/8 0:14
【八合目石室2,530m】
非難小屋みたいなものかな。
王滝口がみえてきました。
まあ景色が代わり映えしないだけに、
長く感じました。
0
10/8 0:14
王滝口がみえてきました。
まあ景色が代わり映えしないだけに、
長く感じました。
【富士見石2,625m】
名前のとおり富士山は左の中央アルプス稜線上に、
ぽつっと出ていますが、このときはまだ見えていることがわからず。
0
10/8 0:14
【富士見石2,625m】
名前のとおり富士山は左の中央アルプス稜線上に、
ぽつっと出ていますが、このときはまだ見えていることがわからず。
ずっとガレ場です。ガレ場の下りは苦手なんですよね・・・
0
10/8 0:14
ずっとガレ場です。ガレ場の下りは苦手なんですよね・・・
ようやく富士山の形がはっきりと認識できるように。左のほうにも本邦第二の北岳もみえています。
0
10/8 0:14
ようやく富士山の形がはっきりと認識できるように。左のほうにも本邦第二の北岳もみえています。
あがってきたもんですね・・・
ガレ場続きで、高山植物の花もなし。
ちょっと寂しい。
0
10/8 0:14
あがってきたもんですね・・・
ガレ場続きで、高山植物の花もなし。
ちょっと寂しい。
【王滝頂上2,936m】
そのまま頂上いけそうでしたが、後続の友達を待ちます。
0
10/8 0:14
【王滝頂上2,936m】
そのまま頂上いけそうでしたが、後続の友達を待ちます。
木曽は本当に山深い場所。
町らしい町がぜんぜんありません。
0
10/8 0:14
木曽は本当に山深い場所。
町らしい町がぜんぜんありません。
この日、富士山が初冠雪したようです。
なんとなく白っぽい気がしますが、肉眼では気のせいでしょうw
右側には、南アルプスの塩見岳3,047m。
0
10/8 0:14
この日、富士山が初冠雪したようです。
なんとなく白っぽい気がしますが、肉眼では気のせいでしょうw
右側には、南アルプスの塩見岳3,047m。
剣ヶ峰まではもう少し。
友達はちょっと高山病的な症状がでてたようで、
1時間後にようやく合流できました。
みんなsoftbankだけに圏外。こういう時心配しますね。
0
10/8 0:14
剣ヶ峰まではもう少し。
友達はちょっと高山病的な症状がでてたようで、
1時間後にようやく合流できました。
みんなsoftbankだけに圏外。こういう時心配しますね。
【御岳教大御神火祭場】
黒い仏像が異様な雰囲気を漂わせています。
0
10/8 0:14
【御岳教大御神火祭場】
黒い仏像が異様な雰囲気を漂わせています。
火山だっただけに、異様な形をしています。
ここも以前の噴火口の淵だったのかもしれません。
0
10/8 0:14
火山だっただけに、異様な形をしています。
ここも以前の噴火口の淵だったのかもしれません。
剣ヶ峰までもう少し。
比較的登っている人の年齢層が高いようですが、山登り自体よりも信仰している人がお参りしているのかもしれません。
0
10/8 0:14
剣ヶ峰までもう少し。
比較的登っている人の年齢層が高いようですが、山登り自体よりも信仰している人がお参りしているのかもしれません。
早くも雲が沸き立ってきました。北アルプスの眺望は無理そうかな。
0
10/8 0:14
早くも雲が沸き立ってきました。北アルプスの眺望は無理そうかな。
剣ヶ峰頂上は、神社の境内になっています。
最後の階段もう少し、段差を低くしてほしいな。
0
10/8 0:14
剣ヶ峰頂上は、神社の境内になっています。
最後の階段もう少し、段差を低くしてほしいな。
【剣ヶ峰3,067m】
頂上から北アルプス方面を・・・だめでした。眼下にはコバルトブルーの二の池。いくつものクレーターが折り重なっているようです。
0
10/8 0:14
【剣ヶ峰3,067m】
頂上から北アルプス方面を・・・だめでした。眼下にはコバルトブルーの二の池。いくつものクレーターが折り重なっているようです。
記念撮影待ちの行列。
0
10/8 0:14
記念撮影待ちの行列。
列に並んで無事記念撮影。
0
10/8 0:14
列に並んで無事記念撮影。
本日の昼御飯は、マルタイの棒ラーメン。
1食あたり50円で、軽量なのでいうことなし。
0
10/8 0:14
本日の昼御飯は、マルタイの棒ラーメン。
1食あたり50円で、軽量なのでいうことなし。
おしゃれにパスタ風にゆがいてみます。
0
10/8 0:14
おしゃれにパスタ風にゆがいてみます。
100円ローソンで買ったメンマとチャーシュー加えて、豪勢に山ラーメン。もう涼しいので、暖かい食事は美味しいですね。
0
10/8 0:14
100円ローソンで買ったメンマとチャーシュー加えて、豪勢に山ラーメン。もう涼しいので、暖かい食事は美味しいですね。
南側斜面はまさに地獄谷。
黄色っぽいのは硫黄かな。
ところどころ火山ガスが噴出していて、風向きによっては硫黄臭くなります。
0
10/8 0:14
南側斜面はまさに地獄谷。
黄色っぽいのは硫黄かな。
ところどころ火山ガスが噴出していて、風向きによっては硫黄臭くなります。
最後まで北アルプスは見ることできませんでした。
残念。
0
10/8 0:14
最後まで北アルプスは見ることできませんでした。
残念。
眺望も望めそうもないので、同ルートを戻ります。
0
10/8 0:14
眺望も望めそうもないので、同ルートを戻ります。
0
10/8 0:14
霊場的な趣きがありますね。
0
10/8 0:14
霊場的な趣きがありますね。
王滝頂上より戻ります。[14:11]
0
10/8 0:14
王滝頂上より戻ります。[14:11]
行者的な人がお経をとなえながら、のぼっていきました。登山用ザックにハイドレーションシステムまで装備されていて、なんか違和感を覚えました。[14:18]
0
10/8 0:14
行者的な人がお経をとなえながら、のぼっていきました。登山用ザックにハイドレーションシステムまで装備されていて、なんか違和感を覚えました。[14:18]
行きと同じルート、そして同じ景色を見ながら下るのはモチベーション下がりますね。[14:34]
0
10/8 0:14
行きと同じルート、そして同じ景色を見ながら下るのはモチベーション下がりますね。[14:34]
頂上付近はガスがたまり始めました。やっぱり山は午前中に攻めるべきですね。[15:13]
0
10/8 0:14
頂上付近はガスがたまり始めました。やっぱり山は午前中に攻めるべきですね。[15:13]
紅葉はまだまだ。[15:28]
0
10/8 0:14
紅葉はまだまだ。[15:28]
山に登ってると空が青いので、夏に逆戻りしたように見えます。[15:29]
0
10/8 0:14
山に登ってると空が青いので、夏に逆戻りしたように見えます。[15:29]
無事下山しました。このコースなら登山道が開けているので夏なら夜間登山できそうですね。それにしても下りのペースが遅すぎる。登りより時間かかってる?[16:00]
0
10/8 0:14
無事下山しました。このコースなら登山道が開けているので夏なら夜間登山できそうですね。それにしても下りのペースが遅すぎる。登りより時間かかってる?[16:00]
再び、長い下道をドライブして戻ります。日が暮れるのが本当に早い。[17:47]
0
10/8 0:14
再び、長い下道をドライブして戻ります。日が暮れるのが本当に早い。[17:47]
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する