ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372242
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山の山城跡、宇佐山と壺笠山

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
nimuchan その他19人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
18.6km
登り
926m
下り
909m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:34
合計
7:19
距離 18.6km 登り 928m 下り 913m
8:43
15
8:58
106
10:44
10:58
22
11:20
11:32
7
11:39
11:43
17
12:00
12:41
33
13:14
13:26
82
14:48
14:51
7
14:58
15:06
56
16:02
ゴール地点
0655 自宅発
0732 近鉄郡山、0819近鉄京都
0830 JR京都、0840 大津

0843 スタート
0856 札の辻
0908 長等神社
1916 三尾神社
0941 弘文天皇陵
0950 新羅善神堂
1002 皇子が丘公園、1015発
1043 宇佐八幡宮
1121 宇佐山(335m)
1142 宇佐山城址
1201 近江神宮、ランチタイム、1240 発
1315 志賀の大仏
1339 崇福寺跡
1356 金仙滝
1457 壺笠山(421m)
1602 ゴール(京阪穴太駅)

1609 京阪穴太駅、1608 皇子山
1621 JR大津京、1631 京都
1646 近鉄京都、1732 近鉄郡山
1750頃 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR大津駅スタート、京阪穴太駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無いが、急斜面の狭いトラバース、急登・激下りなどがあり注意を要する
0850 JR大津駅をスタートし、暫くは街中歩きが続く
2018年02月03日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 8:50
0850 JR大津駅をスタートし、暫くは街中歩きが続く
0852 路面電車(京阪)が走っている
2018年02月03日 08:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 8:52
0852 路面電車(京阪)が走っている
0855 こちらも同じ
2018年02月03日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 8:55
0855 こちらも同じ
0856 札の辻で地図や説明板に見入る
2018年02月03日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 8:56
0856 札の辻で地図や説明板に見入る
0857-2 札の辻の説明板、宿場の人足や伝馬を調達する人馬会所が置かれ、傍らには各市町村に1箇所置くと定められている大津市の道路元標がある
2018年02月03日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 8:57
0857-2 札の辻の説明板、宿場の人足や伝馬を調達する人馬会所が置かれ、傍らには各市町村に1箇所置くと定められている大津市の道路元標がある
0908 長等神社に到着、朱色が非常に鮮やか
2018年02月03日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/3 9:08
0908 長等神社に到着、朱色が非常に鮮やか
0915 琵琶湖疎水
2018年02月03日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:15
0915 琵琶湖疎水
0916 三尾神社は卯年生まれの守り神
2018年02月03日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:16
0916 三尾神社は卯年生まれの守り神
0916-2 三尾神社、ここはスルー
2018年02月03日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:16
0916-2 三尾神社、ここはスルー
0919 先日歩いた如意越の説明板があった
2018年02月03日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:19
0919 先日歩いた如意越の説明板があった
0920 護法社石橋、通行禁止の立て札があった
2018年02月03日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:20
0920 護法社石橋、通行禁止の立て札があった
0922 ○城寺
2018年02月03日 09:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:22
0922 ○城寺
0928 ここから登山道に入り、階段を登っていく
2018年02月03日 09:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:28
0928 ここから登山道に入り、階段を登っていく
0929 東海自然歩道の案内板
2018年02月03日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:29
0929 東海自然歩道の案内板
0930 小休止、衣服調整
2018年02月03日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:30
0930 小休止、衣服調整
0936 新羅三郎の墓方面に進む
2018年02月03日 09:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:36
0936 新羅三郎の墓方面に進む
0939 ここからは新羅善神堂方面に
2018年02月03日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:39
0939 ここからは新羅善神堂方面に
0941 弘文天皇陵
2018年02月03日 09:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 9:43
0941 弘文天皇陵
0947
2018年02月03日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:47
0947
0950 新羅善神堂
2018年02月03日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 9:50
0950 新羅善神堂
1002 皇子が丘公園の由来が書いてある
2018年02月03日 10:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/3 10:02
1002 皇子が丘公園の由来が書いてある
1017 吊り橋がある
2018年02月03日 10:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 10:17
1017 吊り橋がある
1040 宇佐八幡宮表参道を入る
2018年02月03日 10:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 10:40
1040 宇佐八幡宮表参道を入る
1041-2 宇佐八幡宮参道
2018年02月03日 10:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 10:41
1041-2 宇佐八幡宮参道
1043 宇佐八幡宮
2018年02月03日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 10:43
1043 宇佐八幡宮
1051 これから社務所横の正面を登る
2018年02月03日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 10:51
1051 これから社務所横の正面を登る
1101 いきなり荒れた登山道になる
2018年02月03日 11:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 11:01
1101 いきなり荒れた登山道になる
1108 道なき道を登りきり、尾根筋に出る
2018年02月03日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 11:08
1108 道なき道を登りきり、尾根筋に出る
1121 宇佐山(335m)に到着、周囲を探しても三角点は無い
2018年02月03日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/3 11:21
1121 宇佐山(335m)に到着、周囲を探しても三角点は無い
1128 宇佐山頂上からの眺め、樹木の間から琵琶湖方面が見える
2018年02月03日 11:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 11:28
1128 宇佐山頂上からの眺め、樹木の間から琵琶湖方面が見える
1132 急な下りもある
2018年02月03日 11:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 11:32
1132 急な下りもある
1140 巨大な木が立ち並ぶ、この木何の木?
2018年02月03日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 11:40
1140 巨大な木が立ち並ぶ、この木何の木?
1142-2 宇佐山城址
2018年02月03日 11:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 11:42
1142-2 宇佐山城址
1201 近江神宮
2018年02月03日 12:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 12:01
1201 近江神宮
1241 ランチタイムの後、近江神宮を出発
2018年02月03日 12:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 12:41
1241 ランチタイムの後、近江神宮を出発
1310 途中、日本の茶栽培の発祥地があった
2018年02月03日 13:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:10
1310 途中、日本の茶栽培の発祥地があった
1312 百穴古墳・崇福寺跡分岐、ここからは崇福寺跡に向かう
2018年02月03日 13:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:12
1312 百穴古墳・崇福寺跡分岐、ここからは崇福寺跡に向かう
1312-2 竹林と杉林に挟まれた車道歩き
2018年02月03日 13:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:12
1312-2 竹林と杉林に挟まれた車道歩き
1315 志賀の大仏説明板、花崗岩に彫り出した高さ3.1mの阿弥陀如来座像
2018年02月03日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:15
1315 志賀の大仏説明板、花崗岩に彫り出した高さ3.1mの阿弥陀如来座像
1121 志賀の大仏
2018年02月03日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 13:21
1121 志賀の大仏
1325 正面の休憩所奥に志賀の大仏が祀られている、手前の小さな建物はトイレ
2018年02月03日 13:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:25
1325 正面の休憩所奥に志賀の大仏が祀られている、手前の小さな建物はトイレ
1331 東海自然歩道・三井寺〜夢見ヶ丘の略図
2018年02月03日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:31
1331 東海自然歩道・三井寺〜夢見ヶ丘の略図
1331-2 金堂跡・塔跡と表示された方角に進む
2018年02月03日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:31
1331-2 金堂跡・塔跡と表示された方角に進む
1335 崇福寺跡への登り口
2018年02月03日 13:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:35
1335 崇福寺跡への登り口
1339 崇福寺跡説明板、天智天皇の勅願により668年に創建された
2018年02月03日 13:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:39
1339 崇福寺跡説明板、天智天皇の勅願により668年に創建された
1339-2 崇福寺塔跡
2018年02月03日 13:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 13:39
1339-2 崇福寺塔跡
1346 倒木をくぐり抜けながら進んでいく
2018年02月03日 13:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:46
1346 倒木をくぐり抜けながら進んでいく
1356 金仙滝の表示
2018年02月03日 13:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 13:56
1356 金仙滝の表示
1356-2 金仙滝、下の四角い祠に何か祀られている
2018年02月03日 13:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 13:56
1356-2 金仙滝、下の四角い祠に何か祀られている
1408 登山道の様子
2018年02月03日 14:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 14:08
1408 登山道の様子
1420 堰堤がいくつかあったがここのは非常に大きい
2018年02月03日 14:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 14:20
1420 堰堤がいくつかあったがここのは非常に大きい
1427 登山道の様子
2018年02月03日 14:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 14:27
1427 登山道の様子
1447 急斜面のトラバース道
2018年02月03日 14:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 14:47
1447 急斜面のトラバース道
1458-2 壺笠山(421m)
2018年02月03日 14:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/3 14:58
1458-2 壺笠山(421m)
1505 基準点がある
2018年02月03日 15:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 15:05
1505 基準点がある
1516 林道歩きや・・・
2018年02月03日 15:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 15:16
1516 林道歩きや・・・
1524 荒れた道を進んでいく
2018年02月03日 15:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 15:24
1524 荒れた道を進んでいく
1526 付近に林道も見当たらないのに車が捨てられている、一体どうやってここまで持ってきたんだろう?
2018年02月03日 15:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 15:26
1526 付近に林道も見当たらないのに車が捨てられている、一体どうやってここまで持ってきたんだろう?
1528 激下りがある
2018年02月03日 15:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 15:28
1528 激下りがある
1534 暫く激下りが続いている
2018年02月03日 15:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/3 15:34
1534 暫く激下りが続いている
1540 狭いトラバース道も
2018年02月03日 15:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/3 15:40
1540 狭いトラバース道も
1605 京阪穴太駅にゴール
2018年02月03日 16:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/3 16:05
1605 京阪穴太駅にゴール
本日のルートは6時間32分、18.6km、標高差357m、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、18.0km、28289歩となった。
1
本日のルートは6時間32分、18.6km、標高差357m、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、18.0km、28289歩となった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ{FHENIX} 長袖インナー[極暖] (ウィンドブレーカー[ADIDAS]) 防寒着[NIKE DRI-FIT] (ダウン上着[UNIQLO) ズボン[Marmot] 靴下[mont-bell] 手袋 (予備手袋) (カッパ) 毛帽子 (ネックウォーマー) 靴[caravan] (スパッツ) (19本爪チェーンスパイク[WEYN]) ザック[berghaus free flaw25+5] 昼ご飯 非常食 保温水筒[ポタージュスープ] (パックジュース) (エネルギー補給ゼリー) (熊鈴) 温度計 スマホGP S[FieldAccess] (モバイルバッテリー) タブレットGPS[ヤマレコMAP] (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 (タオル) 折り畳みレジャーマット スマートウォッチ[SONALIA] コンデジ[SONY DSC-HX90V] (ミニ三脚) ( )内は今回不使用

感想

登山会の例会で湖西の低山の歴史的遺産を学びながら歩く。今は殆どが姿かたちを残していない所が多いが、名札や説明板・リーダーからの説明で、新しい発見をしながらのゆっくりハイク。

低山とはいえ、結構急登・激下りもあり、途中道なき道をさまようこともあったりで、なかなか変化に富んでいる。近江神宮でお腹を満たした後、フタコブラクダの後半戦が残っており、ランチタイムが終わったらあとは下山と覚え込んでいる体が違和感を訴える。

今日は冷え込んではいるものの、快晴に恵まれ18kmほどの長丁場を快適に歩くことができた。

本日のルートは6時間32分、18.6km(ヤマレコマップでは14.99km)、標高差357m(同じく326m、累積は623m)、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、18.0km、28289歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら