ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1381191
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖の山々 BCボード

2018年02月10日(土) ~ 2018年02月12日(月)
 - 拍手
uch その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
51:53
距離
37.1km
登り
2,120m
下り
2,103m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:20
合計
7:20
距離 11.5km 登り 1,008m 下り 452m
9:36
174
スタート地点
12:30
12:37
142
14:59
15:12
104
16:56
宿泊地
2日目
山行
9:29
休憩
0:23
合計
9:52
距離 12.0km 登り 710m 下り 723m
5:52
78
宿泊地
7:10
7:18
236
11:14
4
11:18
11:33
2
11:35
180
14:35
69
15:44
宿泊地
3日目
山行
7:51
休憩
0:04
合計
7:55
距離 13.7km 登り 382m 下り 922m
5:34
148
宿泊地
8:02
8:06
147
13:29
ゴール地点
天候 2/10 晴
2/11 曇/晴
2/12 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(一日目 2/10) はくたか551号にて「まぐろいくら弁当」。量が多く後半無理して食べる。この季節はスキー、スノーボード客でとても賑う。 (06:27:11)
2018年02月10日 06:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 6:27
(一日目 2/10) はくたか551号にて「まぐろいくら弁当」。量が多く後半無理して食べる。この季節はスキー、スノーボード客でとても賑う。 (06:27:11)
吾妻線では爆睡。長野原草津口に着くと快晴。あまりの天気の良さに驚く。駅舎内で準備をしていたらタクシーが出払ってしまって、電話で呼ぶ。 (09:06:38)
2018年02月10日 09:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 9:06
吾妻線では爆睡。長野原草津口に着くと快晴。あまりの天気の良さに驚く。駅舎内で準備をしていたらタクシーが出払ってしまって、電話で呼ぶ。 (09:06:38)
R405、和光原の冬期閉鎖ゲート到着。30分6760円。 除雪が入っていたので、板を担いで出発。 (09:35:24)
2018年02月10日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 9:35
R405、和光原の冬期閉鎖ゲート到着。30分6760円。 除雪が入っていたので、板を担いで出発。 (09:35:24)
登山道の雪も少ないので車道を行く。 (10:08:42)
2018年02月10日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/10 10:08
登山道の雪も少ないので車道を行く。 (10:08:42)
この日は暑く、上を脱いでも汗をかく。駅でブーツに履き替えてきたのは失敗だった。また長靴に履き替える。 (10:08:59)
2018年02月10日 10:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/10 10:08
この日は暑く、上を脱いでも汗をかく。駅でブーツに履き替えてきたのは失敗だった。また長靴に履き替える。 (10:08:59)
途中、地元の山スキーヤーの車で大原の分岐まで乗っけてもらう。感謝。ここからは除雪は入っていなく、スキーで歩ける。 ほっとした。野反峠までの担ぎはきつい。 (10:26:57)
2018年02月10日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 10:26
途中、地元の山スキーヤーの車で大原の分岐まで乗っけてもらう。感謝。ここからは除雪は入っていなく、スキーで歩ける。 ほっとした。野反峠までの担ぎはきつい。 (10:26:57)
R405はモービルのトレースでとても歩き易い。第二の登山道分岐では、十分に積雪はあるものの、さしてショートカットでもないのでモービル道の車道を行く。 (11:07:04)
2018年02月10日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 11:07
R405はモービルのトレースでとても歩き易い。第二の登山道分岐では、十分に積雪はあるものの、さしてショートカットでもないのでモービル道の車道を行く。 (11:07:04)
野反湖周辺では兎の足跡を良く見かけた。 (11:29:52)
2018年02月10日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 11:29
野反湖周辺では兎の足跡を良く見かけた。 (11:29:52)
大楢から野反峠に向けての登山道分岐。ここもR405を行ったのだけど、登山道の方が良かったかも。なかなか良い森。 (11:30:20)
2018年02月10日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 11:30
大楢から野反峠に向けての登山道分岐。ここもR405を行ったのだけど、登山道の方が良かったかも。なかなか良い森。 (11:30:20)
野反峠手前から草津白根山を望む。 (11:40:30)
2018年02月10日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/10 11:40
野反峠手前から草津白根山を望む。 (11:40:30)
野反峠の風景はいい。 (12:18:49)
2018年02月10日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 12:18
野反峠の風景はいい。 (12:18:49)
野反峠。このあたりは風が強く、アスファルトが見えているところもある。 (12:27:46)
2018年02月10日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/10 12:27
野反峠。このあたりは風が強く、アスファルトが見えているところもある。 (12:27:46)
野反峠から野反湖を望む。 (12:32:18)
2018年02月10日 12:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/10 12:32
野反峠から野反湖を望む。 (12:32:18)
この天気なら八間山を滑りたい。イカイワの肩への登り。 (13:11:58)
2018年02月10日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/10 13:11
この天気なら八間山を滑りたい。イカイワの肩への登り。 (13:11:58)
(13:12:22)
2018年02月10日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/10 13:12
(13:12:22)
気温が高く、雪下駄に悩まされる。何度かシールワックスを塗るも、弟のお古のシールは付着がひどい。今シーズン新品にした自分のはまだ調子がいい。 (13:49:05)
2018年02月10日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 13:49
気温が高く、雪下駄に悩まされる。何度かシールワックスを塗るも、弟のお古のシールは付着がひどい。今シーズン新品にした自分のはまだ調子がいい。 (13:49:05)
イカイワの頭より歩いてきた稜線を振り返る。好きな場所だ。こんな稜線を延々と歩けたらと思うもここだけなのよね。 (13:59:24)
2018年02月10日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 13:59
イカイワの頭より歩いてきた稜線を振り返る。好きな場所だ。こんな稜線を延々と歩けたらと思うもここだけなのよね。 (13:59:24)
イカイワの頭より八間山を望む。去年に較べると雪が少ない。 (14:03:45)
2018年02月10日 14:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 14:03
イカイワの頭より八間山を望む。去年に較べると雪が少ない。 (14:03:45)
イカイワの頭の下りは登山道をカニ歩きで降りる。 (14:07:47)
2018年02月10日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 14:07
イカイワの頭の下りは登山道をカニ歩きで降りる。 (14:07:47)
お目当ての八間山西斜面。 (14:12:35)
2018年02月10日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 14:12
お目当ての八間山西斜面。 (14:12:35)
肩まで登り、これから滑走なのだけど、この絶好の天気、少し無理してでも八間山から白砂山を見たく、山頂へ。 (14:41:48)
2018年02月10日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/10 14:41
肩まで登り、これから滑走なのだけど、この絶好の天気、少し無理してでも八間山から白砂山を見たく、山頂へ。 (14:41:48)
登りからは雪庇の状況を把握し辛く、安牌に樹林帯を巻いたので時間がかかってしまった。八間山頂上にて。 (15:10:35)
2018年02月10日 15:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 15:10
登りからは雪庇の状況を把握し辛く、安牌に樹林帯を巻いたので時間がかかってしまった。八間山頂上にて。 (15:10:35)
(15:11:10)
2018年02月10日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 15:11
(15:11:10)
帰りは稜線を行く。高度感が怖い。 (15:15:03)
2018年02月10日 15:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/10 15:15
帰りは稜線を行く。高度感が怖い。 (15:15:03)
西斜面の肩に戻り、滑走準備。 (15:48:28)
2018年02月10日 15:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 15:48
西斜面の肩に戻り、滑走準備。 (15:48:28)
まずは一番のおいしい所を滑り終える。時間が遅く、溶けた雪が凍ってきてしまった。山頂往復したのを後悔。そしてここからのルート取りなのだが...。 (15:54:03)
2018年02月10日 15:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/10 15:54
まずは一番のおいしい所を滑り終える。時間が遅く、溶けた雪が凍ってきてしまった。山頂往復したのを後悔。そしてここからのルート取りなのだが...。 (15:54:03)
イカイワ沢に落ちないようにして、小さい雪庇からさらに北側のオープンバーンを狙ってみたのだけど、全然雪付いてなくてだめ。板外してツボ足で降りる。樹林帯に入ると突然腿まで埋まる。 (16:07:03)
2018年02月10日 16:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 16:07
イカイワ沢に落ちないようにして、小さい雪庇からさらに北側のオープンバーンを狙ってみたのだけど、全然雪付いてなくてだめ。板外してツボ足で降りる。樹林帯に入ると突然腿まで埋まる。 (16:07:03)
南側にトラバースして戻れば、まだまだお楽しみ斜面。 (16:12:46)
2018年02月10日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 16:12
南側にトラバースして戻れば、まだまだお楽しみ斜面。 (16:12:46)
車道を越えて滑り終えたところで幕営適地を速攻で探す。 (16:31:59)
2018年02月10日 16:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 16:31
車道を越えて滑り終えたところで幕営適地を速攻で探す。 (16:31:59)
幕営(30分)。予想外の好天気に欲張って遊び過ぎてしまった。入口がそれぞれ、西向きと北向きと最悪。急いでいて失敗。 (17:00:36)
2018年02月10日 17:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 17:00
幕営(30分)。予想外の好天気に欲張って遊び過ぎてしまった。入口がそれぞれ、西向きと北向きと最悪。急いでいて失敗。 (17:00:36)
水作り開始まで25分、水作り2.5l終了18:23 (60分)。この日は終日風がなく、のんびり。暑くて汗かいたので水350mlでは足りなくて、喉がカラカラ。最初の水が出来次第、ガブガブ飲む。幸せ。 (17:22:49)
2018年02月10日 17:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 17:22
水作り開始まで25分、水作り2.5l終了18:23 (60分)。この日は終日風がなく、のんびり。暑くて汗かいたので水350mlでは足りなくて、喉がカラカラ。最初の水が出来次第、ガブガブ飲む。幸せ。 (17:22:49)
夕食はシーフード夕。空腹の限界時間を越えてしまい、食が進まないけれど、詰め込む。この日は3月下旬並みの陽気。 シュラフに入ると暑い。 (18:39:10)
2018年02月10日 18:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/10 18:39
夕食はシーフード夕。空腹の限界時間を越えてしまい、食が進まないけれど、詰め込む。この日は3月下旬並みの陽気。 シュラフに入ると暑い。 (18:39:10)
(二日目 2/11)エアマットのバルブの不調でスローパンクしてきてしまい、夜更けは寒かった。気温は高い。ツエルトの結露は 凍らない。4:30起床。外を見ると月が見える。朝食はチリトマト朝。 (04:57:06)
2018年02月11日 04:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 4:57
(二日目 2/11)エアマットのバルブの不調でスローパンクしてきてしまい、夜更けは寒かった。気温は高い。ツエルトの結露は 凍らない。4:30起床。外を見ると月が見える。朝食はチリトマト朝。 (04:57:06)
R405を歩いて行く。弁天山に朝日が差す。しかし新潟側はどんよりとした雲に覆われる。 (07:02:11)
2018年02月11日 07:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/11 7:02
R405を歩いて行く。弁天山に朝日が差す。しかし新潟側はどんよりとした雲に覆われる。 (07:02:11)
池の平駐車場近くのハンノ木沢の取水口に向かう道に入るも、ハンノ木沢斜面に入ると雪が深く道不明。 (07:30:42)
2018年02月11日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 7:30
池の平駐車場近くのハンノ木沢の取水口に向かう道に入るも、ハンノ木沢斜面に入ると雪が深く道不明。 (07:30:42)
緩い斜面を探しながら慎重に降りる。 (07:36:16)
2018年02月11日 07:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 7:36
緩い斜面を探しながら慎重に降りる。 (07:36:16)
ハンノ木沢に降りた。 (07:36:54)
2018年02月11日 07:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 7:36
ハンノ木沢に降りた。 (07:36:54)
ハンノ木沢取水口。ここは突破できなさそうなので少し下流に戻ってから右岸に渡る。 (07:39:41)
2018年02月11日 07:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 7:39
ハンノ木沢取水口。ここは突破できなさそうなので少し下流に戻ってから右岸に渡る。 (07:39:41)
堂岩沢。 (07:47:45)
2018年02月11日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 7:47
堂岩沢。 (07:47:45)
タカンボウ沢をどう渡ろうかと、うろちょろしていると、木橋があった。弟が見つけてくれた。 (07:55:03)
2018年02月11日 07:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 7:55
タカンボウ沢をどう渡ろうかと、うろちょろしていると、木橋があった。弟が見つけてくれた。 (07:55:03)
タカンボウ尾根を登っていく。樹間は拡く良い斜度で、これは帰りが楽しみ。 (08:35:52)
2018年02月11日 08:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 8:35
タカンボウ尾根を登っていく。樹間は拡く良い斜度で、これは帰りが楽しみ。 (08:35:52)
1750mを越え肩に乗る。 (09:08:22)
2018年02月11日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 9:08
1750mを越え肩に乗る。 (09:08:22)
少々雪庇の出る所もあるけれど、うねりは緩い。 (09:28:36)
2018年02月11日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 9:28
少々雪庇の出る所もあるけれど、うねりは緩い。 (09:28:36)
想像以上にいい尾根だ。しかし曇で雪がちらつく。気持ちは盛り上らない。 (09:30:28)
2018年02月11日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/11 9:30
想像以上にいい尾根だ。しかし曇で雪がちらつく。気持ちは盛り上らない。 (09:30:28)
1800のポコを越えると緩やかな起伏が続き、帰りの滑走は難しそうだ。G3 ZENOXIDE88をウロコ加工して持ってきたら面白そうだなと思う。 (09:57:43)
2018年02月11日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 9:57
1800のポコを越えると緩やかな起伏が続き、帰りの滑走は難しそうだ。G3 ZENOXIDE88をウロコ加工して持ってきたら面白そうだなと思う。 (09:57:43)
つららを魔法瓶に入れて容量増し。 (09:57:46)
2018年02月11日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 9:57
つららを魔法瓶に入れて容量増し。 (09:57:46)
1850mからは1944Pと堂岩山の鞍部を直接目指す。ちょうどこのあたりの斜面が、おあつらえ向きに緩い。 (09:59:02)
2018年02月11日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 9:59
1850mからは1944Pと堂岩山の鞍部を直接目指す。ちょうどこのあたりの斜面が、おあつらえ向きに緩い。 (09:59:02)
密林だったらどうしようかと不安だったけれど、実に良い森。サクサクと進む。 (10:17:58)
2018年02月11日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 10:17
密林だったらどうしようかと不安だったけれど、実に良い森。サクサクと進む。 (10:17:58)
雪は止み、時折青空が見える。 (10:26:55)
2018年02月11日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 10:26
雪は止み、時折青空が見える。 (10:26:55)
1944Pと堂岩山の鞍部で稜線に出る。 (10:39:51)
2018年02月11日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/11 10:39
1944Pと堂岩山の鞍部で稜線に出る。 (10:39:51)
堂岩山を望む。いいね。歩き易いし、滑れるね。 (10:40:49)
2018年02月11日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 10:40
堂岩山を望む。いいね。歩き易いし、滑れるね。 (10:40:49)
堂岩山登り1970mあたりから鞍部を見降ろす。 (10:49:03)
2018年02月11日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 10:49
堂岩山登り1970mあたりから鞍部を見降ろす。 (10:49:03)
1980mから上はうねりが大きくちょっと面倒。ちょくちょく樹林帯側に入る。 (10:57:41)
2018年02月11日 10:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 10:57
1980mから上はうねりが大きくちょっと面倒。ちょくちょく樹林帯側に入る。 (10:57:41)
堂岩山山頂にて。 (11:19:49)
2018年02月11日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 11:19
堂岩山山頂にて。 (11:19:49)
野反湖をバックに。これ以上ない絶好の天気なら踏ん張って白砂山と思っていたのだけど、白砂山はずっと新潟側から 流れる雲に隠れている。今回も諦める。 (11:21:10)
2018年02月11日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/11 11:21
野反湖をバックに。これ以上ない絶好の天気なら踏ん張って白砂山と思っていたのだけど、白砂山はずっと新潟側から 流れる雲に隠れている。今回も諦める。 (11:21:10)
猟師ノ沢を見降ろす。滑ってみたい。 (11:43:41)
2018年02月11日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 11:43
猟師ノ沢を見降ろす。滑ってみたい。 (11:43:41)
ここから堂岩山をちょっと滑走。 (11:46:14)
2018年02月11日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/11 11:46
ここから堂岩山をちょっと滑走。 (11:46:14)
(12:07:16)
2018年02月11日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 12:07
(12:07:16)
(12:07:42)
2018年02月11日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 12:07
(12:07:42)
堂岩山と1944Pの鞍部から、白砂山を眺める。 (12:08:22)
2018年02月11日 12:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/11 12:08
堂岩山と1944Pの鞍部から、白砂山を眺める。 (12:08:22)
鞍部からタカンボウ尾根1800ポコまではシールを貼って行く。 (12:36:08)
2018年02月11日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 12:36
鞍部からタカンボウ尾根1800ポコまではシールを貼って行く。 (12:36:08)
タカンボウ尾根1850m付近。晴れて風もなく楽しい。 (12:50:09)
2018年02月11日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 12:50
タカンボウ尾根1850m付近。晴れて風もなく楽しい。 (12:50:09)
ついつい止まっては写真を撮る。 (12:53:38)
2018年02月11日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/11 12:53
ついつい止まっては写真を撮る。 (12:53:38)
1800ポコまで戻ってきた。タカンボウ尾根を振り返る。 (12:59:21)
2018年02月11日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 12:59
1800ポコまで戻ってきた。タカンボウ尾根を振り返る。 (12:59:21)
ここから滑走。 (13:13:04)
2018年02月11日 13:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 13:13
ここから滑走。 (13:13:04)
1500mまで一気に滑走。ここからは斜度があるので、休憩して体力回復。 (13:29:46)
2018年02月11日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 13:29
1500mまで一気に滑走。ここからは斜度があるので、休憩して体力回復。 (13:29:46)
時折、強風が吹くと地吹雪。 (13:32:55)
2018年02月11日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 13:32
時折、強風が吹くと地吹雪。 (13:32:55)
堂岩沢まで降りてきた。これからの帰りの登りが一仕事だ。 (13:52:49)
2018年02月11日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 13:52
堂岩沢まで降りてきた。これからの帰りの登りが一仕事だ。 (13:52:49)
ハンノ木沢左岸をジグ切りまくって登る。 (14:16:40)
2018年02月11日 14:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 14:16
ハンノ木沢左岸をジグ切りまくって登る。 (14:16:40)
茅の尾根。 (14:31:18)
2018年02月11日 14:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 14:31
茅の尾根。 (14:31:18)
池の平から野反湖を望む。解氷しているように見えるのは雲の影。 (14:37:54)
2018年02月11日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/11 14:37
池の平から野反湖を望む。解氷しているように見えるのは雲の影。 (14:37:54)
野反湖は何度写真を撮ってもいいことにする。 (14:43:07)
2018年02月11日 14:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/11 14:43
野反湖は何度写真を撮ってもいいことにする。 (14:43:07)
行きしな、ここ滑って湖に降りたら面白そうと思っていたところで湖へ。 (14:53:41)
2018年02月11日 14:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 14:53
行きしな、ここ滑って湖に降りたら面白そうと思っていたところで湖へ。 (14:53:41)
一気に湖へ。 (14:59:37)
2018年02月11日 14:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/11 14:59
一気に湖へ。 (14:59:37)
野反湖を歩いて行く。 (15:24:53)
2018年02月11日 15:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/11 15:24
野反湖を歩いて行く。 (15:24:53)
ツエルトが見えた。 (15:36:38)
2018年02月11日 15:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/11 15:36
ツエルトが見えた。 (15:36:38)
ホテルツエルト帰還。 (15:44:02)
2018年02月11日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 15:44
ホテルツエルト帰還。 (15:44:02)
夕方風が強かった。この日差しと風なら乾かし日和ということでシュラフを干す。(氷点下でも湿度が低ければ乾きます。) (16:15:42)
2018年02月11日 16:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/11 16:15
夕方風が強かった。この日差しと風なら乾かし日和ということでシュラフを干す。(氷点下でも湿度が低ければ乾きます。) (16:15:42)
ガス缶暖め座布団の蓋が割れた。これも山行毎に新品交換した方が良いか。 (16:52:48)
2018年02月11日 16:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 16:52
ガス缶暖め座布団の蓋が割れた。これも山行毎に新品交換した方が良いか。 (16:52:48)
野反湖の夕暮れ。この頃、強風。このままだと夜中騒いなと思いきや、日没後には無風に。 (17:15:06)
2018年02月11日 17:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 17:15
野反湖の夕暮れ。この頃、強風。このままだと夜中騒いなと思いきや、日没後には無風に。 (17:15:06)
夕食はヌードル(夕)。雪がパラつく。明日も悪くない予報だ。バルブ不調のエアマットはバルブのめくれを修正して問題なく。 (17:57:04)
2018年02月11日 17:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/11 17:57
夕食はヌードル(夕)。雪がパラつく。明日も悪くない予報だ。バルブ不調のエアマットはバルブのめくれを修正して問題なく。 (17:57:04)
(三日目 2/12)この日は普通に冷えた。仰向けでないと背中が寒い。4:30起床。朝食はカレー(朝)。 (05:09:37)
2018年02月12日 05:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 5:09
(三日目 2/12)この日は普通に冷えた。仰向けでないと背中が寒い。4:30起床。朝食はカレー(朝)。 (05:09:37)
6時出発。 (06:06:32)
2018年02月12日 06:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:06
6時出発。 (06:06:32)
野反湖を渡ってエビ山へ。エビ山は見るからに白い所を行く予定だけれど、ここから見た分には良く分からず。 (06:27:06)
2018年02月12日 06:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/12 6:27
野反湖を渡ってエビ山へ。エビ山は見るからに白い所を行く予定だけれど、ここから見た分には良く分からず。 (06:27:06)
対岸に着いて登りはじめる。湖の平地を歩いている時は体の調子がいいような気がしたけれど、登り始めると疲労の蓄積を感じる。 (06:51:58)
2018年02月12日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 6:51
対岸に着いて登りはじめる。湖の平地を歩いている時は体の調子がいいような気がしたけれど、登り始めると疲労の蓄積を感じる。 (06:51:58)
樹林帯は、なんとか滑れるくらいの密さ。時折太陽が見える。 (07:05:22)
2018年02月12日 07:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:05
樹林帯は、なんとか滑れるくらいの密さ。時折太陽が見える。 (07:05:22)
オープンバーンに出る。 (07:14:19)
2018年02月12日 07:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:14
オープンバーンに出る。 (07:14:19)
下からの見た目とはうらはらに結構広いバーンだ。これは嬉しい。 (07:17:50)
2018年02月12日 07:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:17
下からの見た目とはうらはらに結構広いバーンだ。これは嬉しい。 (07:17:50)
このままガスが抜けてくれないかなと願うも..。 (07:33:02)
2018年02月12日 07:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:33
このままガスが抜けてくれないかなと願うも..。 (07:33:02)
1700mからエビ山東肩を望む。肩下の斜面、前日の昇温の後の冷え込みの上に5cmくらい雪が積って罠。この尾根は風成雪が積って、良い。 (07:43:03)
2018年02月12日 07:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:43
1700mからエビ山東肩を望む。肩下の斜面、前日の昇温の後の冷え込みの上に5cmくらい雪が積って罠。この尾根は風成雪が積って、良い。 (07:43:03)
エビ山東肩からエビ山を望む。視界は望めないけれど、これは歩いてみたいのでエビ山へ。 (07:55:09)
2018年02月12日 07:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 7:55
エビ山東肩からエビ山を望む。視界は望めないけれど、これは歩いてみたいのでエビ山へ。 (07:55:09)
エビ山手前。このほんのちょっとしたふくらみがエビ山。この雰囲気がまた良い。 (08:02:15)
2018年02月12日 08:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:02
エビ山手前。このほんのちょっとしたふくらみがエビ山。この雰囲気がまた良い。 (08:02:15)
エビ山頂上にて。 (08:04:37)
2018年02月12日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 8:04
エビ山頂上にて。 (08:04:37)
(08:05:20)
2018年02月12日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 8:05
(08:05:20)
エヒ山東肩に戻ってきて滑走準備。 (08:26:41)
2018年02月12日 08:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:26
エヒ山東肩に戻ってきて滑走準備。 (08:26:41)
お楽しみ斜面はあっという間。樹林帯へ。ここはもうちょっとうまくルートをとれば楽しめたのだけど、失敗。 (08:37:32)
2018年02月12日 08:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:37
お楽しみ斜面はあっという間。樹林帯へ。ここはもうちょっとうまくルートをとれば楽しめたのだけど、失敗。 (08:37:32)
野反湖に滑り込む。 (08:41:37)
2018年02月12日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 8:41
野反湖に滑り込む。 (08:41:37)
シールを貼りながら、あぁ今滑り出せば...という時もあるものの、それも一瞬。 (08:51:45)
2018年02月12日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 8:51
シールを貼りながら、あぁ今滑り出せば...という時もあるものの、それも一瞬。 (08:51:45)
野反湖真中にてエビ山をバックに。 (09:02:32)
2018年02月12日 09:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 9:02
野反湖真中にてエビ山をバックに。 (09:02:32)
(09:03:18)
2018年02月12日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:03
(09:03:18)
ツエルトに戻ってきた。ここから冬期閉鎖ゲートまで9km。これからが今日の本番。 (09:22:41)
2018年02月12日 09:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:22
ツエルトに戻ってきた。ここから冬期閉鎖ゲートまで9km。これからが今日の本番。 (09:22:41)
撤収(25分)。 (09:48:30)
2018年02月12日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 9:48
撤収(25分)。 (09:48:30)
電線の下を通って真南に野反峠へ向かう。 (10:12:08)
2018年02月12日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:12
電線の下を通って真南に野反峠へ向かう。 (10:12:08)
峠の近くは風が強くて雪が薄いので、峠手前で車道に出る。 (10:27:52)
2018年02月12日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:27
峠の近くは風が強くて雪が薄いので、峠手前で車道に出る。 (10:27:52)
最後、野反湖を望む。楽しかった。 (10:31:42)
2018年02月12日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 10:31
最後、野反湖を望む。楽しかった。 (10:31:42)
帰りは登山道から降りてみることに。 (10:37:09)
2018年02月12日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:37
帰りは登山道から降りてみることに。 (10:37:09)
道ははっきりしている。 (10:45:01)
2018年02月12日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:45
道ははっきりしている。 (10:45:01)
上部は風下で良い雪がたまっていて楽しく降りる。 (10:45:04)
2018年02月12日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 10:45
上部は風下で良い雪がたまっていて楽しく降りる。 (10:45:04)
下部は日当たり斜面でカリカリになっていて、ちょっと大変。 (11:00:06)
2018年02月12日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 11:00
下部は日当たり斜面でカリカリになっていて、ちょっと大変。 (11:00:06)
大楢バス停でR405に合流。風が強い。この先の登山道は風上になる上に、下り斜面が南西面でカチカチになっていそうなので車道で。 (11:07:00)
2018年02月12日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 11:07
大楢バス停でR405に合流。風が強い。この先の登山道は風上になる上に、下り斜面が南西面でカチカチになっていそうなので車道で。 (11:07:00)
途中、行きに乗せてもらった山スキーの方に会い、下山報告。大原への分岐へのショートカットを〆の滑走に。見ため雪足りなさそうだけれど、良い雪が溜まっていた。 (12:05:44)
2018年02月12日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 12:05
途中、行きに乗せてもらった山スキーの方に会い、下山報告。大原への分岐へのショートカットを〆の滑走に。見ため雪足りなさそうだけれど、良い雪が溜まっていた。 (12:05:44)
弟にここ滑ろうと言われた時は、ここ?と思ったけれど、滑ってみれば意外や意外、楽しかった。 (12:21:35)
2018年02月12日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 12:21
弟にここ滑ろうと言われた時は、ここ?と思ったけれど、滑ってみれば意外や意外、楽しかった。 (12:21:35)
大原分岐から板を担いで歩く。中途半端に積もった雪で滑って何度か転ぶ。 (12:44:24)
2018年02月12日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 12:44
大原分岐から板を担いで歩く。中途半端に積もった雪で滑って何度か転ぶ。 (12:44:24)
和光原のゲート到着。路面が泥々で汚ないのでちょっと下ったところで帰宅準備。タクシーを呼ぶ。30分で迎車。 (13:25:59)
2018年02月12日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
2/12 13:25
和光原のゲート到着。路面が泥々で汚ないのでちょっと下ったところで帰宅準備。タクシーを呼ぶ。30分で迎車。 (13:25:59)
長野原草津口駅は混雑していた。14:52の上り列車の前に速攻でかき揚げそば。 (14:31:02)
2018年02月12日 14:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 14:31
長野原草津口駅は混雑していた。14:52の上り列車の前に速攻でかき揚げそば。 (14:31:02)
115系が来た。随分と気合い入れて内外装整備したね。なんとか座れてほっとする。高崎駅まで爆睡。 (14:52:34)
2018年02月12日 14:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 14:52
115系が来た。随分と気合い入れて内外装整備したね。なんとか座れてほっとする。高崎駅まで爆睡。 (14:52:34)
高崎駅にて。 (16:20:46)
2018年02月12日 16:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2/12 16:20
高崎駅にて。 (16:20:46)
高崎駅、新幹線乗換口前の八起家にて、牛すじそば。旨し。高崎からの新幹線は自由席。とき330号は大混雑で厳しい時間を潰す。19時前帰宅。 (16:27:26)
2018年02月12日 16:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
2/12 16:27
高崎駅、新幹線乗換口前の八起家にて、牛すじそば。旨し。高崎からの新幹線は自由席。とき330号は大混雑で厳しい時間を潰す。19時前帰宅。 (16:27:26)

感想

野反湖の山々 BCボード
去年は3月の1週に八間山に登り、野反峠直前まで除雪済みで苦労したので、今年は2月の上旬にした。しかしどうも和光原から大原までは通年除雪のようだ。当初目標にしてた白砂山には行けなかったけれど、概、ルートがうまくいって満足。もっとのんびりとこの周辺で遊んでみたいし、最初から白砂山を目当てに登ってもみたい。ここはいいところだ。

動画
一日目 https://vimeo.com/255550274/
二日目 https://vimeo.com/255569801/
三日目 https://vimeo.com/255714576/


2/10 野反湖 6:39-17:20

2/10 晴
2/11 曇/晴
2/12 曇/晴

[往路]
4:45 起床
5:10 東松原
5:19 渋谷
5:21 走って乗換
5:29 赤坂見附
5:39 一本後の銀座線だと0分乗換
5:47 東京
6:28 はくたか551
7:18 高崎
7:26 吾妻線
8:49 長野原草津口
9:10 タクシー
9:35 R405和光原ゲート

[復路]
10:35 野反峠
13:25 R405和光原ゲート
14:20 長野原草津口
14:52 吾妻線
16:18 高崎
駅そば
16:47 とき330
17:40 東京
19時前帰宅

[ガス] IP-250T x1
158g :水作り 2.5l , 優雅に暖房する 79g/day 思ったより消費量少ない。暖かかったせいか。

[寝]
EXPED DownMat UL7S + WM Versalite 6''
野反湖1525mで
2/10 暑い (マットスローパンクで夜更け寒い) 3月下旬並みの陽気。結露が凍らず。
2/11 ぴったし。からちょっと寒い。 寒気が入った。

[ラジオ]
東京594

[水]
2/10,2/11は春の陽気で行動中350mlではきつかった。500ml欲しかった。

[幕営]======================================================================
343.2 ファイントラック ツェルト2ロング(アジャスタ,ナス環,入口パッチン取付,片側ファスナー外し)
21.9 φ2ナイロンコード5m アジャスタ付き x2
10.5 φ2ナイロンコードスリング106cm x 2 (大木用その他)
---
343.2+21.9+10.5=375.6

72.5 SOL エマージェンシーシート
102.9 アストロフォイルt4.0 400x910
958.0 シュラフ WM Versalite 6''
97.0 コンプレッションバッグ GRANITE GEAR COMPRESSION DRYSAC M 18l
218.0 シュラフカバー モンベル U.L.スリーピングバッグカバー ワイド
---
72.5+102.9+958.0+97.0+218.0=1448.4
---
1100 ザック パックテクノロジーK2plus3改幕営用
------------
375.6+1448.4+1100=2924.0

[調理]======================================================================
207.2 ジェットボイル本体
10.6 150mlカップ(ワシン塗料カップ)
25.7 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
18.1 塩
16.3 おたま
4.5 プラスチックスプーン
6.6 チタンフォイル(リフレクター)
3.4 アルミ焼肉たれ皿(ジェットボイルの蓋用)縁を切り取る
7.1 歯ブラシ(肉抜き 4.7g)
6.2 袋
---
325.0

12.7 ポリ袋30l (雪集め用)
12.9 大きめのレジ袋 x2
17.9 LIFELEX 食品保存容器 丸型280ml(ガス缶暖め座布団)
29.6 コジー
50.0 プラティパス1l x 2
19.5 プラティパス0.5l
170.0 タイガーサハラマグ0.35l (MMZ-A351)
---
312.6
------
325.0+312.6=637.6

[雪道具]======================================================================
268.2 スコップ(arva ULTRA ブレード肉抜き12.7g 握り手片側切取り-14.2g)
111.7 スノーソー(SMC 肉抜き15g, HANDIWORK CSB-3追加+7g,ナス環, 袋15.3g込み)
116.4 プローブ(arva カーボン2.40)
161.2 ビーコン(PIEPS MICRO 電池込み) ストラップとナス環追加(+2.7)
59.4 カラビナ+スリング(75cm)
24.1 サッシブラシ
20.5 スクレーパー(セメダインスーパーX流用2.4g)+スパナ(8mm/6.5mm 7.0g)+(ビクトリノクス クラシック改 7.7g)
16.3 雑巾
30.9 シールワックス(BD)
17.9 工具(ビット +2,+3,2.5,3,4,5, T-20)
17.1 ストラップギア10''(板をAフレームで担ぐ時と、ジェットボイルのリフクレター固定、兼用)
-------
268.2+111.7+116.4+161.2+59.4+24.1+20.5+16.3+30.9+17.9+17.1=843.7

[雪衣類]======================================================================
144.5 ゴーグル スコット83X SAFARI FACEMASK スノーモービル用(メイン)
123.2 ゴーグル シングルレンズ SWANS(きつい時用)
148.0 ファイントラック ポリゴンミトンL(腕ループ取付)
189.4 防寒テムレス3L改(2)
184.3 防寒テムレス3L改(3) 1712新作
44.2 川西PUマスター(薄手 軽作業用)LL 180118新品
44.2 川西PUマスター(薄手 軽作業用)L
13.3 ファイントラック パワーメッシュインナーグローブ
---
144.5 +123.2 +148.0 +189.4 +184.3 + 44.2 + 44.2 + 13.3=891.1

6.3 衣料袋 3l CTF3 Z-packs
124.7 予備靴下 防水通気クールベントソックス DS628 DexShell L
45.7 予備帽子 モンベル シャミース ボルカノキャップ (ゴーグルケース兼用)
223.4 ダウンジャケット MHW ゴーストウィスパラー 両袖ファスナー追加
---
6.3+124.7+45.7+223.4=400.1
-------
891.5+400.1=1291.6

======================================================================
救急用品
37.4 三角巾
5.7 バンドエイドx9
11.7 パブロンx6
9.2 傷保護フィルム
7.5 テープバン
1.0 綿棒x4
1.3 デンタルフロス
13.4 メンターム
-
93.3
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
14.3 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
44.8
---
145.4

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計)
7.2 Ziploc M
---
209.5

17.0 ジッパー袋 34x50cm (衛星電話防水用)
22.0 ファミマ氷袋(ゴミ袋) x2
---
39.0

電話
52.6 POSH Micro X S240
279.6 IsatPhone PRO
---
332.2
------
726.1
======================================================================

122.4 EVOLTA(AA)2550mAh x4
75.1 PROTREK PRW-2000Y
161.7 GARMIN etrex30
240.4 FUJIFILM XP90 +笛+コンパス(SILVA 7NL) (紐長さ75cm)
31.2 カメラバッテリーx2
49.1 コンパス SUUNTO MC-2G ミラー外し 手首取付用ゴム紐追加
49.3 筆記用具
36.8 サングラス(モンベル 布袋込み)
39.1 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
13.4 ライター (bicミニ フリント)
13.7 ライター (bicミニ フリント)
7.3 Ziplok easy zipper M
7.1 ユニパックH-8(240x170x0.08) (地図用)
9.4 巾着(225x220 シルナイロン自作)
13.4 靴袋(320x400 CTF3 自作)
-
122.4 + 75.1 +161.7 +240.4 + 31.2 + 49.1 + 49.3 + 36.8 + 39.1 + 13.4 + 13.7 + 7.3 + 7.1 + 9.4 +13.4=869.4
39.8 地図(1/25000 x2) 野反湖, 小雨
---
909.2
----------------------------------------------------------------------
調理 雪道具 雪衣類 雑貨P 雑貨C
637.6+843.7+1291.6+726.1+909.2=4408.2

======================================================================
滑走具小物等
167.7 ヘルメット (Petzl シロッコ)
xxx 63.8 マスキースキーブーツマスク(左足だけ) ***要らなさそう。

433.4 ロープ ケブラーφ6.5 20m

469.2 ストック (BD カーボンウィペット ストラップ外し、φ16カラビナホール -26.6g, スノーソー取付ネジx2 込み)
257.7 ストック (BD エクペディション3 ストラップ外し)
---
469.2+257.7=726.9

43.3 TLT Superlite2.0 ハイヒールリフター(自作)
341.8 ブーツクランポン (CAMP RACE290 袋(32.4g)込み)
275.2 スキークランポン(Dynafit 130 肉抜き32g, 袋24.5g込み)
xxx632.7 G3 アルピニスト スプリットボード スキン140mm SHORT(147-163) テールクリップはツインチップコネクター プロテクションシート込み (171210新品) FE
656.7 G3 アルピニスト スプリットボード スキン140mm SHORT(147-163) テールクリップはスプリットボードコネクター プロテクションシート込み (171210新品) JONES

43.3+341.8+275.2+656.7=1317.0
------------
167.7+433.4+726.9+1317.0=2645.0
======================================================================
ベースキャンプ用特別

331.7 アライテント撥水ツエルト1 (行動用)
7.3 袋(CTF3自作)
---
339.0
======================================================================

幕営+ 生活+ 移動/滑走具小物等+ ベースキャンプ特別
2924.0+4408.2+2645.0+339.0=10316.2

======================================================================
[食事2日]
71.6 ポークジャーキー x2 (鎌倉ハム)
105.5 尾西 赤飯 (予備食)

102.3 チリトマト朝
113.3 カレー朝
148.6 ヌードル夕
150.0 シーフード夕
*** 朝に水を飲み易い用、辛めを朝にもってきた。

239.7 マカダミアナッツ+カシューナッツ (富澤) (蔵王40.3g, カチポロ33.4g) ***カシューナッツ100g追加
326.0 スピリタス:やき芋浪漫(櫻の郷酒造) 3:2割り 320 + 40ml ***停滞濃厚なので追加40ml

朝食 カップ麺+乾燥野菜10g+ラード5cm シート27cm
夕食 カップ麺+乾燥野菜10g+ラード5cm+アルファ米50g シート27cm
ジャーキー シート15cm
乾燥野菜はニンニク0.3+ゴボウ2.7+ホウレンソウ7 何れも富澤
袋: SEA TO SUMMIT 20l
------
1309

======================================================================
417 IP-250T *1 ***詰め過ぎ

======================================================================
背中荷物
10316.2+1309+417=12042.2

[滑走具]
1722.8 Dynafit PDGブーツ (リーシュ込み)
4802 JONES Carbon Solution 161 (板3088g)(Dyno DH 831g) W59F20R5 (2001+1970+831) FEped154+502g+24g(シールコネクタ)=526g
xxx4300 FE PED154 (板2835g)(Dyno DH 831g) W56F15R5
------
6524.8

[衣類]
51.6 ウォームハット(LOKI)
58.8 Waipoua UFメリノショーツ M
74.1 ファイントラック スキンメッシュ ロングスリーブ XL
257.6 ibex フーデッドインディ M
1080 ノローナ ロフォテン ワンピース S
xxx 511.5 ノローナ ロフォテン アノラック M
xxx 877 ノローナ ロフォテン パンツ S
338.0 ファイントラック ドラウト ポリゴン3パンツ M
130.4 靴下 FITS 厚手
21.7 PackTowl FACE
------
51.6+58.8+74.1+257.6+1080+388.0+130.4+21.7=2062.2

451.0 移動用靴 コーコス信岡 EVAショーツブーツL

(skin out)
12042.2+6524.8+2062.2+451.0=21080.2

担ぎ出し 13.0kg


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら