竜ヶ岳(遠足尾根〜金山尾根)どっピーカン!だけど大爆風!
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:18
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:17
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■遠足尾根(登り) 遠足尾根・新道(大日向)分岐まではけっこうな急登が続きます。 ■金山尾根(下り) 所々出てくる岩場の下りは慎重を要しますが概ね良好な尾根道です。 |
その他周辺情報 | アクアxイグニス(片岡温泉) 大人600円 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
笛
熊鈴
筆記具
保険証
応急セット
iフォン
登山用GPS
カメラ
飲料
食料
山専ボトル
ゲイター
12本爪アイゼン
スノーシュー
ストック
ゴーグル
ツエルト
|
---|
感想
chasseさんmittiさんから竜ヶ岳を案内していただきました。
当初月曜予定で私は不参加でしたが急きょ快晴の火曜日に変更とのこと。
堂満岳ルンゼのあと中一日でしたが、発作的に行きたい!と即答(平昌オリンピックの小平選手500m金を見て気持ちがHIになってたせい?)。
初めての竜ヶ岳、快晴に恵まれ周囲の山々を見渡せることができて良かったです。 快晴でしたが、ウワサ通り山頂ふきんの爆風はすごかった。シゲさん竜は快晴日に限るね。(^^
機会あれば次はシロヤシロの季節にも。。。。
今回、スノーシュー歩きに気を取られてしまい、うっかりアイゼンを家に忘れてきて青くなりましたが、やまどんのクランポンをお借り出来て無事登ることができました。ありがとうございました。
竜ヶ岳には何回か登っていますが、冬の積雪期でこんなに最高のお天気は初めてです。空の青さと雪のコントラストが最高に綺麗でした。
山頂付近の爆風はすごかったですが、飛ばされそうになりながらも登頂できてよかった!(女性の方が風が強すぎて動けなかったです)
みんなに喜んでもらえて、よかったわ〜
やっぱり 山っていいね! chasse
こんな素晴らしく晴れた竜ヶ岳は初めてで、みんなのテンションもマックス!
さえぎるものは全く無く、最高の展望に恵まれました!
山頂直下では、吹き飛ばされそうな爆風になかなか前に進めず難儀しましたが、
男三人衆に盾になってもらいながら、なんとかたどり着くことができました。
ありがとうございました(*^▽^*)
mitti
chasseさん、mitti1031さんにお誘い頂いてcicsさんと共に鈴鹿の竜ケ岳へ
個人的には鈴鹿山脈のデビュー戦となり先日のホワイトアウトの赤坂山とは打って変わって終始快晴の空の下で素敵な風景を存分に楽しむことができて最高でした。
今年は鈴鹿山脈にハマリそうヽ(^o^)丿
cicsさん、往復340Kmの長距離運転大変お疲れさまでした!!
chasseさん、mitti1031さん、来月もまた宜しくお願い致します (^^)v
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f9877f3ff4e4a8e94ee43cd64525d3c3a.jpg)
皆さん お疲れ様〜〜。
快晴やん・・・おかしいなぁ〜・・・・
いつものメンバーでは晴れたためしがないのに・・・
じゃぁ〜誰〜?お天気、崩してる奴は??(。・ω・。)
画像だけでは 爆風の様子が分からないけろ
movieみると 雪煙が噴き上がってるね。
マイクが拾う風の音も臨場感あるわ〜〜。
竜ヶ岳 4人占めやね〜。
青空の下、思い存分楽しんでる姿に私も十分楽しませてもらいました。(^^)/~~~
Yanさん こんちは〜
快晴の竜は気持ちよかった〜
山頂付近の爆風はすごかったです〜
何回もしゃがみ込んで風が少し弱くなるの待っての登頂でした〜。
みんなで、yanさんが可哀そうって!
鈴鹿で、こんなに快晴もなかなかございませんからね〜
次回は、霊仙山ですよ、ご参加してくださいね!(雨降るかも(^^;))
Yanさま、こんばんは〜
この日はご一緒できず残念でした。
今年も幼度に磨きがかかった感があるでしょ!?
ちなみに私が録ったGPSログも全く乱れがないですね!
この前の千早園地では何でログが乱れたのかなぁ〜
ヤンヤンさん こんばんわ
はい快晴でした。
でもピーク付近はアンビリバボー
mittiさんは体重軽いからか横風で飛ばされそうでしたよ
みなさん、こんばんは〜。
ヤマどん、鈴鹿へようこそ〜
竜ヶ岳行きたかったな〜
まだ雪残ってました?腰治ったら来週行ってみよう!
竜ヶ岳の山頂の風はしょうがないですね。でも最高の天気で鈴鹿を堪能していただいたみたいでよかったです。すぐに7Mt.制覇しそうですね〜。
shigeさん こんばんは〜
シゲさんがいないので、寂しいな〜と言いながら登りましたよ〜
山頂の爆風はもういらんわ〜<m(__)m>
次回は霊仙山に行くよ! 用意しといてね!
シゲさん、こんばんは〜
やっとシゲさんの地元におじゃますることができましたぁ
鈴鹿は本当に素敵な所ですねぇ
鈴鹿山脈縦走は厳しそうなのでまずはセブンマウンテンを制覇したいと思ってます
シゲさん、案内よろしくお願いしますね〜
シゲさん こんばんわ
シゲさんのスキーも快晴でお楽しみだったんですね〜。
私、お初の竜でめちゃええ天気で、ラッキー男かな
鈴鹿・・・・エェ山やなぁ♡
3月は霊仙山に登りたーい でーす
cicsさん、chasseさん、mittiさん、
yamaotocoさん、こんばんは〜☆
すんごい綺麗な青空ですね〜!(^^)
写真からは全く寒さ、しんどさ感じず、とにかく気持ちよさそ〜(^o^)/
これだけ天気よかったら照り返しで皆さん、雪焼けされたのでは?
羨ましい限りでございますぅ〜(^o^)v
mo-さん、こんばんは〜☆
もう最高でした〜
山頂の爆風が強烈でしたが皆さんと一緒にとっても楽しいお山歩きになりました
ゴーグルと目だし帽?も持参して正解でした
もーさん、こんばんわ
chasse&mittiさんの機転で快晴日にご一緒出来てラッキーでした。
まるであるあるカレンダーのような青空と白い雪
歳忘れそうでしたわ
温泉から出たらお猿か子供かわからん赤い頬っぺたでしたぁ
もーさん こんにちは〜
綺麗な青空が見れてよかったです〜
偽ピークにちょっと心がおれますが景色を見ていると
元気が出てきますよ〜
も〜さんも有休とって〜
青空とも〜さんを見たいな〜(^_-)-☆
おはようございます☀
まだ有休とってないの〜
3月にとれるところあるかも〜ですので、誘って下さいね〜♪(^o^)v
是非是非ご一緒に!
も〜さん来てくれたら、私も一緒に女扱いしてもらえるかもです(^_^;)
mitti
chasseさん、mittiさん、cicsさん、yamaotocoさん こんばんは!
相変わらず雪山シーズン楽しんでますね〜!
shigeさんの留守中の鈴鹿を荒らしてきましたね〜www
にぎやかな様子が写真から伝わってきてますよ(^_^)
先頭を奪い合う写真は、チームパシュートを彷彿とさせますね(←なんだそれw)
好天の中の素晴らしい山行、お疲れさまでした!(^_^)b
renswhさん、こんばんは〜
chasseさん、mittiさんご夫妻に連れられて雪山を存分に楽しんできました
私は登りはノロマまので皆が用事をしている時に先に行かせて頂いているのですが、すぐにあのように追いつかれてしまいます
下りは”別人28号”になって余裕綽々なんですけどね〜
renswhさん、こんばんは
お勧めのお山ってのは、やはりいいお山ですね。
天気が荒れてたら悲惨だったかもでしょうが(^^。
この時期、冬のオリンピックの影響で皆さんテンションアップ気味かな?
レンさん こんちは〜
この冬は思う存分雪を堪能しています!
今月はもう山に行けそうにないので、雪残っててね〜て感じですね!
チームパシュートで風をよけながら登れました〜(^^)/
竜ヶ岳登頂!よかったです。
強風(爆風)なんで、パシュートのように隊列組んで登ったんや。
「誰か代わって〜!お願〜い!ウフフ」
「よーし!今度はオレが先頭だ!ワー飛ばされる
「えー
「歳は無駄には取ってにゃーで!オレにまかせろって!ひえ〜
「よし!山頂までオレが。ピッタリ付いて来てよ」
「もうちょいニャ!がんばらニャ!」(これ背中のひこちゃん)
山頂到着だ!
よかった!青空イッパイ!風いっぱい!
甘酒も出て来て、楽しい思い出ばかりの竜ヶ岳で良かったですね。
え?よく分からんコメントだって?
いつもなんでよろしく!
トラさん こんばんは〜
いつも最高のコメントありがとうございます。
みんなでパシュートのように風をよけながら登りました〜。
楽しい思い出になりました〜。
toradoshiさん、こんばんは〜
爆風の如きコメント、ありがとうございます
本当に楽しい思い出がまたひとつ増えました
今晩は➰😆
大興奮ヤバすぎ➰竜ヶ岳✨
皆さんも楽しい➰👍
一緒にテンション⤴たいくらいです✨😁✨鈴鹿🙌
あ➰行きたい‼マジ行きたい‼
11aozoraさん、こんばんは〜
aozoraが最高に気落ちよかったです
11aozoraさんもお越し下さったらmittiさんを女性扱い致しますよ
まぁ〜ちゃん、竜ヶ岳最高やで〜\(^o^)/
爆風体験しにおいで〜
いつでも大歓迎ですよ(*^▽^*)
mitti
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する