ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1388991
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

谷川岳 マチガ沢4ルンゼ滑走 雪崩の人立った!ボード&スキー

2018年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他2人
GPS
04:19
距離
6.9km
登り
628m
下り
1,385m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:23
合計
3:59
8:00
8
8:41
8:41
26
9:07
9:08
17
9:25
9:26
22
9:48
10:00
85
11:25
11:28
31
11:59
土合口駅:谷川岳ベースプラザ
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場    1000円
ロープウェー 1260円
リフト    450円
コース状況/
危険箇所等
🍙リフト降りてトマノ耳までシール歩行、
🍙マチガ沢:4ルンゼや本谷が合流してしばらくパウダー、もう少し落とすと、ライダーズleftから真ん中がカリカリの上に新雪、真ん中は新雪に隠れて過去のデブリでウェーブしてます。
right側は日照時間が短いため良い雪が残る。

😣今回の雪崩は3ンルンゼ出口手前から破断し本沢まで達した。
その他周辺情報 夜中開いてるコンビニ→水上IC降りてセブンイレブン、少し進んでファミリーマートが有る。
昼間は色々有る。
ロープウェイに乗って天神平
2018年02月25日 07:53撮影 by  GXR P10 , RICOH
2
2/25 7:53
ロープウェイに乗って天神平
今日は贅沢してリフトも乗っちゃいます
2018年02月25日 07:58撮影 by  GXR P10 , RICOH
2/25 7:58
今日は贅沢してリフトも乗っちゃいます
谷川岳
2018年02月25日 08:03撮影 by  GXR P10 , RICOH
9
2/25 8:03
谷川岳
とりあえずトマノ耳目指して歩きます。
2018年02月25日 08:23撮影 by  GXR P10 , RICOH
2
2/25 8:23
とりあえずトマノ耳目指して歩きます。
熊穴沢避難小屋通過
2018年02月25日 08:46撮影 by  GXR P10 , RICOH
3
2/25 8:46
熊穴沢避難小屋通過
赤城山と皇海山
2018年02月25日 08:48撮影 by  GXR P10 , RICOH
2
2/25 8:48
赤城山と皇海山
爼倉とオジカ沢ノ頭が綺麗
2018年02月25日 09:23撮影 by  GXR P10 , RICOH
6
2/25 9:23
爼倉とオジカ沢ノ頭が綺麗
ザンゲ岩付近からマチガ沢を覗く
2018年02月25日 09:38撮影 by  GXR P10 , RICOH
1
2/25 9:38
ザンゲ岩付近からマチガ沢を覗く
オキノ耳に人が見えます。本谷滑りたい~
2018年02月25日 09:38撮影 by  GXR P10 , RICOH
5
2/25 9:38
オキノ耳に人が見えます。本谷滑りたい~
氷柱発見
2018年02月25日 09:39撮影 by  GXR P10 , RICOH
3
2/25 9:39
氷柱発見
マチガ沢撮影を撮られた図
2018年02月25日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/25 9:46
マチガ沢撮影を撮られた図
チケット売り場から付かず離れずY澤さんチームと合同記念撮影。
ザンゲ岩付近にて。
Uさん撮影
チケット売り場から付かず離れずY澤さんチームと合同記念撮影。
ザンゲ岩付近にて。
Uさん撮影
チケット売り場から付かず離れずY澤さんチームと合同記念撮影。
ザンゲ岩付近にて。
自分撮影
2018年02月25日 09:45撮影 by  GXR P10 , RICOH
3
2/25 9:45
チケット売り場から付かず離れずY澤さんチームと合同記念撮影。
ザンゲ岩付近にて。
自分撮影
雪に埋もれる肩の小屋
2018年02月25日 09:47撮影 by  GXR P10 , RICOH
2
2/25 9:47
雪に埋もれる肩の小屋
トマの耳にて。
その後協議の結果マチガ沢4ルンゼを滑走する事にした。
2018年02月25日 09:54撮影 by  GXR P10 , RICOH
8
2/25 9:54
トマの耳にて。
その後協議の結果マチガ沢4ルンゼを滑走する事にした。
4ルンゼドロップポイント付近にてピットチェック
2018年02月25日 10:21撮影 by  GXR P10 , RICOH
3
2/25 10:21
4ルンゼドロップポイント付近にてピットチェック
ピットチェック
思ったよりしっかりしている?
2018年02月25日 10:25撮影 by  GXR P10 , RICOH
1
2/25 10:25
ピットチェック
思ったよりしっかりしている?
2番手で4ルンゼ行かせてもらいます。
2018年02月25日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/25 10:53
2番手で4ルンゼ行かせてもらいます。
ドロップして途中で振り返る。
マチガ沢から稜線
2018年02月25日 10:48撮影 by  GXR P10 , RICOH
3
2/25 10:48
ドロップして途中で振り返る。
マチガ沢から稜線
滑って来た4ルンゼ
ナイスパウダーでした!!
2018年02月25日 10:48撮影 by  GXR P10 , RICOH
1
2/25 10:48
滑って来た4ルンゼ
ナイスパウダーでした!!
ちばさんが降りてきた
2018年02月25日 10:51撮影 by  GXR P10 , RICOH
2/25 10:51
ちばさんが降りてきた
ちばさん
2018年02月25日 10:51撮影 by  GXR P10 , RICOH
5
2/25 10:51
ちばさん
中々の高度差
2018年02月25日 10:51撮影 by  GXR P10 , RICOH
5
2/25 10:51
中々の高度差
斜度も中々写真映えするね
2018年02月25日 10:51撮影 by  GXR P10 , RICOH
5
2/25 10:51
斜度も中々写真映えするね
けんたろーくん
2018年02月25日 10:52撮影 by  GXR P10 , RICOH
3
2/25 10:52
けんたろーくん
マチガ沢は滑れそうなラインたくさん。
2018年02月25日 10:53撮影 by  GXR P10 , RICOH
1
2/25 10:53
マチガ沢は滑れそうなラインたくさん。
ちばさんに撮ってもらった。結構スプレー上がってます。雪多かったんだねー
2018年02月25日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/25 10:59
ちばさんに撮ってもらった。結構スプレー上がってます。雪多かったんだねー
良い斜面っす!
ちばさんに撮ってもらった。
2018年02月25日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/25 11:00
良い斜面っす!
ちばさんに撮ってもらった。
Y澤さんチーム
2018年02月25日 11:13撮影 by  GXR P10 , RICOH
1
2/25 11:13
Y澤さんチーム
白毛門
2018年02月25日 11:13撮影 by  GXR P10 , RICOH
7
2/25 11:13
白毛門
別チームの滑りを見ていたら雪崩れた!!
大丈夫か??
3ルンゼと本沢が合流する所の3ルンゼ側約20m上から破断?
2018年02月25日 11:16撮影 by  GXR P10 , RICOH
4
2/25 11:16
別チームの滑りを見ていたら雪崩れた!!
大丈夫か??
3ルンゼと本沢が合流する所の3ルンゼ側約20m上から破断?
ズーム。雪崩中
雪煙が収まるとエアバック起動させなんと立っていた!!ほっとした。規模小さくて良かったwww
2018年02月25日 11:16撮影 by  GXR P10 , RICOH
10
2/25 11:16
ズーム。雪崩中
雪煙が収まるとエアバック起動させなんと立っていた!!ほっとした。規模小さくて良かったwww
あとは林道まで消化試合。雪重くなってきた!
2018年02月25日 11:28撮影 by  GXR P10 , RICOH
2/25 11:28
あとは林道まで消化試合。雪重くなってきた!
林道に見覚えのあるケルン。夏のクライミングと沢でしか来た事無かったから雪が纏うと別世界
2018年02月25日 11:49撮影 by  GXR P10 , RICOH
2/25 11:49
林道に見覚えのあるケルン。夏のクライミングと沢でしか来た事無かったから雪が纏うと別世界
てくてく。スプリット2人はシールでハイクしたが、ちばさんのスキーはシール張らずそのまま進んでった。
2018年02月25日 11:49撮影 by  GXR P10 , RICOH
2/25 11:49
てくてく。スプリット2人はシールでハイクしたが、ちばさんのスキーはシール張らずそのまま進んでった。
とうちゃこ。マチガ沢に変更となったので12時とお早い帰還でした。
2018年02月25日 12:04撮影 by  GXR P10 , RICOH
2/25 12:04
とうちゃこ。マチガ沢に変更となったので12時とお早い帰還でした。
けんたろうくんのおススメ月夜野の高橋の若鳥で鶏肉購入。美味しかった(^^)/
2018年02月25日 13:17撮影 by  GXR P10 , RICOH
4
2/25 13:17
けんたろうくんのおススメ月夜野の高橋の若鳥で鶏肉購入。美味しかった(^^)/
高橋の若鳥の裏によさげな道が!!むむむハイキングしたいー
2018年02月25日 13:22撮影 by  GXR P10 , RICOH
4
2/25 13:22
高橋の若鳥の裏によさげな道が!!むむむハイキングしたいー

感想

雪の状況、天気、悩んだ末谷川に行くことになった。狙うは武能沢。
今回のメンバーは、
スキー:ちばさん、スプリット:けんたろうくんとスプリット:自分の三人。
あさ2時30分に起き4時文京区のちばさんを迎えに行き6時過ぎ水上の道の駅にけんたろうくんと待ち合わせした。ねむい😪😪!!
ロープウェイのチケットを買う順番待ちをしていると知った顔が💡Y澤さんだ。前日も谷川滑って車泊で宴会し起きれたメンバーだけで来たらしい。減ったとはいえ8人位いる。
ロープウェイ、リフトに乗り稜線へ。少し先に出発したY澤チームがトレースを作ってくれて楽させてもらう。ザンゲ岩まで来てマチガ沢を覗くと本谷を滑りたくなる。とりあえずトマノ耳まで来て予定通り武能沢を滑るかマチガ沢本谷滑るかと協議になったが前日の降雪が意外と有り向いてる面が雪崩れそうだと安定してそうなマチガ沢4ルンゼを滑る事になった。
ちょっとがっかりしたが思ったよりスケールデカくて4ルンゼで充分満足しました。パウダーもライダーズrightに上質なのが有りもう最高!!やはり日差しの影響が少ない面が正解ですね。けんたろうくん、ちばさんありがとう。
武能沢の時間で行動していたのでだいぶ早く下山し結局12時には谷川岳ベースプラザに到着し、家には16時頃帰る事が出来た。
今週のBCもだいぶ悩まされたが初のマチガ沢滑走でパウダーも喰え結果オーライでした。
来週は合宿です⛄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら