ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139063
全員に公開
ハイキング
奥秩父

お楽しみ、小金沢山、大菩薩峠

2011年10月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
Y-chan その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.7km
登り
811m
下り
782m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

上日川峠10:02-11:34石丸峠11:46-12:42小金沢山13:35
-14:24石丸峠14:35-14:46熊沢山-15:00大菩薩峠15:18
– 15:50福ちゃん荘15:59-16:15上日川峠
総合時間:6時間13分、歩行時間:4時間20分
天候 晴れ、曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
今回は、中央線の塩山駅集合。タクシーで上日川峠。下山後は、天目山温泉。それから山梨市の「宴」で反省会
コース状況/
危険箇所等
(上日川峠〜石丸峠)
最初下って、その後に登りになります。
昨日は、ぬかるみも多かった。
渡渉が3度ほど。最後がちょっと大きな沢。
危ないようなところはありません。
途中、甲斐大和からの県道大菩薩初鹿野線を横切ります。

(石丸峠〜小金沢山)
いい感じの笹原と樹林帯と。
笹原、前は、うるさく感じましたが、手入れされたのか、
かなりルートもはっきり。
樹林帯はルート不明瞭なところが多いですが、個人的につけたと
思われるテープもあり、参考にします。
倒木も目立ちます。


(石丸峠〜大菩薩峠)
熊沢山に登り返して、それから下ります。
熊沢山の笹原の部分は、雪解けとか、雨の後は泥濘となるところもありますが、
今回は問題ありませんでした。

(大菩薩峠〜上日川峠)
始めは、少し滑りやすいところがあります。浮き石注意。
後は、車道を歩きました。
福ちゃん荘からは、登山道もあります。
八ケ岳がとっても良く見えていた、、駅からです。
2
八ケ岳がとっても良く見えていた、、駅からです。
上日川峠、ロッヂ長兵衛
上日川峠、ロッヂ長兵衛
樹林、いい感じ、足許は滑りやすかった
樹林、いい感じ、足許は滑りやすかった
使用されていないように見える林道を少し歩きます。
使用されていないように見える林道を少し歩きます。
少し秋の気配
大菩薩湖も見えてきました。
大菩薩湖も見えてきました。
気持ちの良い石丸峠への道。
5
気持ちの良い石丸峠への道。
石丸峠。大菩薩峠からの道も合流します。
石丸峠。大菩薩峠からの道も合流します。
下山時は、この熊沢山へ登り返して大菩薩峠に行きました。
3
下山時は、この熊沢山へ登り返して大菩薩峠に行きました。
秋の気配。
牛の寝通りへの道を分けます。
牛の寝通りへの道を分けます。
大菩薩湖もさらに良く見える高さへ。
1
大菩薩湖もさらに良く見える高さへ。
先に見えるのが小金沢山。
1
先に見えるのが小金沢山。
振り返って、狼平から熊沢山。
振り返って、狼平から熊沢山。
小金沢山に到着。私と紅一点だけが先に到着。荷物を置いて残り3名の様子を見に行きました。
1
小金沢山に到着。私と紅一点だけが先に到着。荷物を置いて残り3名の様子を見に行きました。
下山にかかり、熊沢山。
下山にかかり、熊沢山。
そういえば、朝からヘリコプターが飛んでおり、下山時も。
そういえば、朝からヘリコプターが飛んでおり、下山時も。
リンドウ
少しガスも。これから登り返す熊沢山。
少しガスも。これから登り返す熊沢山。
熊沢山山頂。
熊沢山から下って、大菩薩峠。ガスが、。
熊沢山から下って、大菩薩峠。ガスが、。
介山荘。
ガスが、、。
営業はしていない富士見小屋。
営業はしていない富士見小屋。
福ちゃん荘。
下りてきました。
下りてきました。
天目山温泉の後、山梨市の「宴」へ移動。
おいしかったです。
天目山温泉の後、山梨市の「宴」へ移動。
おいしかったです。
おいしかったです。
おいしかったです。
最高でした。
いつもビールばかり。
1
最高でした。
いつもビールばかり。
おいしかったです。
おいしかったです。
おいしかったです。
おいしかったです。
おいしかったです。
おいしかったです。
おいしかったです。
おいしかったです。
いつもビールばかり。
いつもビールばかり。
おいしかったです。
おいしかったです。
デザート、、。

感想

今年4月25日以来の、わいわいがやがや、、登山隊です。
登山コース選定は私が担当。
私ともうひとりが山梨、残り3名は、東京から。
前回は小楢山でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-107126.html

今回は、編笠山、大弛峠からの金峰山と思っていたのですが、
メンバーは健脚(?)揃いとはいえ、登山が久し振りの人がほとんどで、
しかも登山口出発がどうしても10:00くらいになってしまうので、
登りがきつい編笠山は却下。
金峰山も大弛峠までの川上牧丘林道が台風15号の影響で、通行止め。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61

代替案として、
1) 柳沢峠からの黒川鶏冠山
2) 柳沢峠からの大菩薩嶺
3) 上日川峠からの小金沢山

結局、1)は短すぎ、2)はちょっと長いか、、3)がいいな。
決まりです。

前日、詳細も打ち合わせて、10月3日月曜日決行。

山梨組はまず二人で竜王駅。
でも予定していた電車に20秒遅れ、、。
ローカルの次の電車は16分後。
東京組みは順調に塩山。
山梨組みは遅れて塩山。
まーゆっくりでいいです。
塩山から、5名乗れるタクシーで裂石、それから上日川峠。
もちろん、途中でコンビニへ。
タクシーも高いですね、、。
平日ですが、人気の大菩薩の登山口でもある上日川峠。
それなりに車が止まっています。
思い思いに支度して、出発。

まず、いきなり下ります。
皆嫌がりますね。
その分登りますから。
それから3度ほどの渡渉。
3度目の大きな沢。
ひとりが片足を水の中へ。
それほど難しくはないのですが、何しろ健脚(?) ぞろいですから。
こういうとき、精神的なダメージを心配しますが、大丈夫な様子。

登りになると、いつものフォーメーション。
すなわち、私と紅一点が先行。
その後主人と残り2名が遅れ気味、、。
要所要所で待って、確認しながら進みます。

このフォーメーションは要所要所で確認して、そろって出発しますが、
20秒もあれば、崩れます。

石丸峠まで来ると展望が良く、気持ちよい、、と。
でも富士山は、見えず、この日は1日中見えていませんでした。

それから登って、狼平に、それこそ200mも下るかのように見えますが、
たいしたことありません。
振り返れば、熊沢山の笹原が気持ちよく、しかし遠く南アルプスも雲の中、、いや、手前の雲か、、。

私と紅一点以外の3名がゴルフ場?、と勘違いしそうな気持ちの良い狼平を
過ぎるとまた登って、それから、テープやリボンを頼りにするような
「道なき道」を進んで、何度か山頂到達、、と
だまされながら、ようやく山頂へ。

このときもフォーメーションは、私と紅一点、残りの3名となりますが、
さすがに狼平後は中堅、健脚(?)ぞろいとはいえ、登山道が不安になるところ、、。
2度ほど、登山道を戻ったりして、遅れ気味の3名の確認をしながらでした。
山頂では、ゆっくり休みました。

やはり富士山は、展望なく残念。

下山にかかりますが、やはり狼平に至るまでは、道がわかりにくく、
とはいえ、尾根を外さなければ、問題ないのですが、、。

狼平を過ぎて、登り返して、石丸峠。
皆がそろってから、同じ道を引き返さず、目の前の熊沢山を経て、大菩薩峠に行くことにします。

一度そろっても熊沢山への登り始めで、すぐにフォーメーション崩れ、私と紅一点が先に大菩薩峠に到着。
遅れて3名も到着。

ガスが東から迫ってくる時間で、ちょっと休んで、上日川峠に向け出発。
福ちゃん荘でタクシーを呼んで、我々も今度はそろって、上日川峠へ。
タクシーが来るまでにストレッチを全員で済ませ、いざ、タクシー。

温泉は、天目山温泉と決めておりました。
いまや、甲斐大和駅から土日に上日川峠までバスを運行する栄和交通が
管理者となっています。
温泉ファンではないので、わかりませんが、アルカリが多くて、
肌もぬるっとして、とても良い温泉だそうです。
http://www.koshu-kankou.jp/spa/tenmokusan.html

そうそう、上日川峠からのタクシーは、栄和交通。
東京のKMタクシーと提携してタクシーへも新規参入。
なかなか良い運転手さんでした。

機転を利かせてくれた運転手。
わいわいがやがや、健脚(?)登山隊の恒例のお楽しみ食事会場が前回の
小楢山の後と同じ、山梨市の「宴」と決めており、天目山温泉で同じ
タクシーが待機して、山梨市にも向いました。
食事は、とてもおいしかった。

おまけで、、
朝、電車乗り遅れ、登山中の休憩の多さ、温泉の長さ、などなど、
細かい時間の蓄積で、本来なら、20:00過ぎには、「宴」を出ていなければ
いけないのに、少し遅くなり、東京組みは、山梨駅から特急がなくなり、
各駅、高尾行きで。
山梨組みも、それでなくても各駅少なく、時間も時間で、待ち時間が長く、
結局、特急に飛び乗り、その後はうまく接続。
私は、韮崎駅に家族に迎えに来てもらいました。
その後、東京組みは、各駅で大月、30分以上も遅れたスーパーあずさに
乗り換えることができ、、良かった。

いろいろありましたが、楽しい1日でした。

小金沢山は登山者少なく、大菩薩峠辺りは、やはり人がいますね。

遅く帰宅して、翌日、仕事で八王子。
再び、12:00には自宅に戻っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

楽しそうです
Y-chanさん

小金沢山お疲れ様でした。

久々のわいわいがやがや登山、
楽しまれたようですね

下山後のお楽しみも満腹?満喫ですね

ここの笹原稜線は晴れると気持ち良いですね。
やっぱり富士山は見えませんでしたか。
2011/10/4 17:51
わいわいがやがや登山隊
Y-chanさん、こんばんは。

いつもの通りの紅一点の方との先行、昨年の小楢山の
レコを思い出しました

石丸峠の手前から狼平にかけては気持ちの良い道が
続きますよね。とても好きな場所です。

現在、空腹のまま仕事中のため(ってこんなコメント
書いている。。。逃避です。。。)後半の写真は
目に毒です
2011/10/4 20:36
こういったイベントって、いいですね♪
Y-chanさん、こんばんは。

いつものメンバーでの登山、こういったイベントって
ずっと続けたいですね。

私にはこういう集いが無いので、ちょっぴりいいなぁって
思います。

でも、電車 でアクセスするY-chanさんって、ちょっと
イメージがつかないです・・
あっ、でも、よく高尾山のビアマウントとかも行ってましたよね。

それにしても下山後のお食事、すごくおいしそ〜ですが、
ホント、お腹空いているときには、目の毒です。
2011/10/4 22:31
富士山見えず、、
kankotoさん

わいわいがやがや登山隊。
皆さん仕事が多忙で、月曜日になんとか、、

今回で、今年2回目。

紆余曲折の末の小金沢山選択。

食事は、おいしかった、、です。
ビールも最高でした。

富士山、残念。
今日見えた富士山は、2500mくらいまで冠雪。
驚きました。

Y-chan
2011/10/4 23:14
連休は、、、
youtaroさん

いつもの通りのフォーメーション展開に
なんか、おかしくなってしまいますが、
これでいいんです。

いつもですから、、。



石丸峠の手前から狼平にかけては、皆が気持ちよいと、
ただ、その後の小金沢山へのちょっと不明瞭な
道は、評判悪かったかな、。

空腹での仕事は酷ですね。
せめて、チョコレート。

そんなときに何か間違いしたり、
PC飛んだりすると、、。
考えるだけもでいや。

食事は、とてもおいしかったです。

連休は、天気良いみたいですね。
私は、予定無し、、ですが。

Y-chan
2011/10/4 23:18
電車でGO
w-koboriさん

私も電車でGO,,の登山もします。
基本は、車のほうが便利ですから、車ですが。
今回も、山の後の食事、雑談がお目当てですから、、。

自ずと電車。

当初は4名メンバーに最近1名参加して、5名。
11月も紅葉狩りしようと、、。

高尾山のビアマウントは、一度だけ。
あそこも行きたいですが、今年も行かずじまい。

うーん、食事は良かった。

ビールもおいしかったです。

Y-chan
2011/10/4 23:21
電車だと下山後の [[beer]] !
Y-chan、

今日は冷えますね、、、。
風邪をひいてしまい喉が痛みます。

またまた楽しい仲間とのハイキング、
下山後の盛り上がりは
「おいしかったです」連発で、よーーーく
伝わってきますよ!

電車だとスタート時間が遅くなりますけど、
下山後のお楽しみは良いですよね。

山梨市の「宴」ですか、、、。
要チェックですな。

manabu
2011/10/5 21:03
うはぁー!! 秋ですね
Y-chan さま

いいですねぇ〜
下山後の宴会。

がっつり歩いても、まったり歩いても 入って 飲んで、美味しいもの食べて

秋の山はこれらがバランスよく楽しめますねぇ

でも頻度が多いと   
芋おこずかいが続かないかも


次はどこでしょうか
2011/10/5 21:24
お小遣い続きません
Y-chanさん、こんばんは。

芋さん同様?、こんな山行(反省会)を2回やったら2ヶ月は山に行けません
2011/10/5 23:08
宴、、ですよ、、
manabuさん

冷えますね、、喉ですか、、
前にも喉痛めていませんでしたか、、
喉をマフラーのようなもので暖かくすると
予防になりますが、、

おいしかったです、、
それ以外の言葉もありますが、素直な気持ち。

東京組はどうしてもあの時間になりますが、
本来ゆっくり登山隊ですから、後の楽しみは
欠かせません。みは良いですよね。

山梨市の「宴」ですよ。
予約が必要かと、、
ちょっと見つけにくいかも。

Y-chan
2011/10/5 23:12
私も年に2回ほど、、の、、
芋様

この仲間とは、年に2回ほどの登山。
お楽しみ重視。
下山後の笑談は欠かせません。

2回とわかっているから、今回のように豪勢に。
毎度毎度は頂けませんね、、。

それこそビッグでも当たれば、、

11月もこの仲間でハイキングするかも、、

私は、、、さて、どの山へ、
明日から東京。

皇居を走ります。

Y-chan
2011/10/5 23:17
時には、、
kusmmkさん

私も同じく、、
年に2(3)回とわかっているからこそ、、

そもそも、私は、登山自体にもあまりお金かけませんし。
地元中心。
遠征、ほとんどなし。
今年はまだ北アルプスも登っていないし、、

ですから、、こんなところに時には、、、、ですね。

Y-chan
2011/10/5 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら