ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

澄んだ空気の中での八ヶ岳縦走(赤岳〜硫黄岳)

2011年10月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
17.8km
登り
1,582m
下り
1,567m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

赤岳山荘 06:55
行者小屋 09:15
赤岳   11:20-12:10    
横岳   14:20-14:25
硫黄岳  15:10-15:35
赤岳鉱泉 16:40-16:50
赤岳山荘 18:20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道諏訪南ICから八ヶ岳ズームラインを通り美濃戸口へ
美濃戸口より林道(未舗装路)で美濃戸まで入ることができますが、
悪路なので車(ノーマル車高)の純正フロントスポイラーと下回りを何回かは擦りました。
美濃戸口:八ヶ岳山荘の駐車場料金 \500
美濃戸:赤岳山荘・美濃戸山荘は駐車料金 \1000
コース状況/
危険箇所等
ルートは、SONY NV-U37でログを録ったもので実際に歩いたルートです。

危険箇所なし
諏訪湖SA到着。ここで朝食「トン汁&ライス」と
無料のお茶。。。あとは朝の恒例行事の絞り出し(笑)   (HY)
2011年10月04日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/4 5:38
諏訪湖SA到着。ここで朝食「トン汁&ライス」と
無料のお茶。。。あとは朝の恒例行事の絞り出し(笑)   (HY)
赤岳山荘駐車場に到着。美濃戸口から、ここまでは、本当に悪路でした。
赤岳山荘駐車場に到着。美濃戸口から、ここまでは、本当に悪路でした。
気持ちのいい山道を歩きます。本当に八ヶ岳は道が整備されていて歩きやすい。
2011年10月04日 07:17撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 7:17
気持ちのいい山道を歩きます。本当に八ヶ岳は道が整備されていて歩きやすい。
1地時間ぐらい歩いたところで、体が温まってきたので、アウターを脱ぎました。
2011年10月05日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
10/5 14:10
1地時間ぐらい歩いたところで、体が温まってきたので、アウターを脱ぎました。
ちょっとだけ紅葉
2011年10月04日 08:49撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 8:49
ちょっとだけ紅葉
沢を横切るとき八ヶ岳の峰々が朝日を浴びて浮かび上がる。気持ちも高ぶります。
2011年10月05日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
10/5 14:09
沢を横切るとき八ヶ岳の峰々が朝日を浴びて浮かび上がる。気持ちも高ぶります。
水場が豊富です私にとって非常にありがたい!!(HY)
2011年10月04日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/4 8:18
水場が豊富です私にとって非常にありがたい!!(HY)
行者小屋です。大繁盛です。ソーラー発電も現代的!!あっ・・・ガスを忘れた為、ここで購入。普通サイズが400円とは普通の価格にびっくり。(HY)
2011年10月04日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/4 9:16
行者小屋です。大繁盛です。ソーラー発電も現代的!!あっ・・・ガスを忘れた為、ここで購入。普通サイズが400円とは普通の価格にびっくり。(HY)
八ヶ岳をバックに、行者小屋にて・・・野郎3匹のパーティー
2011年10月05日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
2
10/5 14:08
八ヶ岳をバックに、行者小屋にて・・・野郎3匹のパーティー
紅葉からの木漏れ日。
2011年10月04日 09:41撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
10/4 9:41
紅葉からの木漏れ日。
本当だったら4・5日と縦走する稜線がクッキリみえました。これは次の楽しみですね〜
2011年10月04日 10:15撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 10:15
本当だったら4・5日と縦走する稜線がクッキリみえました。これは次の楽しみですね〜
擂鉢状に展開してくる山々
2011年10月04日 10:13撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 10:13
擂鉢状に展開してくる山々
整備された登山道。歩きやすいけど高度感があります。
2011年10月04日 10:34撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
10/4 10:34
整備された登山道。歩きやすいけど高度感があります。
この登山道整備にはマムートがスポンサーになっているようです。このプレート( ゜д゜)ホスィ...
2011年10月04日 10:35撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
2
10/4 10:35
この登山道整備にはマムートがスポンサーになっているようです。このプレート( ゜д゜)ホスィ...
北アルプス北部は冠雪してました。
2011年10月04日 10:40撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 10:40
北アルプス北部は冠雪してました。
岩場はしっかり鎖がついています。
岩場はしっかり鎖がついています。
赤岳を少しトラバースするように登ります。
2011年10月05日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
10/5 13:57
赤岳を少しトラバースするように登ります。
注:これは崖ではありません。登山道です・・・少し帰りたいモードになっています・・・(HY)
2011年10月04日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/4 10:54
注:これは崖ではありません。登山道です・・・少し帰りたいモードになっています・・・(HY)
南アルプスの山々が見えます
2011年10月04日 10:50撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
10/4 10:50
南アルプスの山々が見えます
赤岳山頂がまであと少し!
鎖場と梯子が続きます。高度感もありスリル満点(汗)
2011年10月05日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
10/5 14:09
赤岳山頂がまであと少し!
鎖場と梯子が続きます。高度感もありスリル満点(汗)
権現岳の左に見えるのは!
「頭を雲の上に出し〜」富士山がくっきりと
2011年10月05日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
2
10/5 14:09
権現岳の左に見えるのは!
「頭を雲の上に出し〜」富士山がくっきりと
富士山アップ!北アルプスから見える富士山と違って山肌の模様まで見える。
2011年10月04日 11:08撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7
10/4 11:08
富士山アップ!北アルプスから見える富士山と違って山肌の模様まで見える。
赤岳から下界を望む。(HY)
2011年10月04日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/4 11:28
赤岳から下界を望む。(HY)
赤岳を下ります。これからは気持ちのいい稜線歩き。
2011年10月04日 12:14撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
2
10/4 12:14
赤岳を下ります。これからは気持ちのいい稜線歩き。
赤岳より縦走中ここを通ってきたんです(HY)
2011年10月04日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
10/4 13:30
赤岳より縦走中ここを通ってきたんです(HY)
写真に歩くルートを書き込んでみました。
6
写真に歩くルートを書き込んでみました。
赤岳からつづら折れに稜線を下って、横岳へ向かいます。
2011年10月05日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
10/5 14:00
赤岳からつづら折れに稜線を下って、横岳へ向かいます。
諏訪湖ビュー!中央自動車道の諏訪湖辺りからも八ヶ岳が綺麗に見えました。
2011年10月04日 12:18撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
10/4 12:18
諏訪湖ビュー!中央自動車道の諏訪湖辺りからも八ヶ岳が綺麗に見えました。
歩くだけで楽しい
2011年10月04日 12:56撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
3
10/4 12:56
歩くだけで楽しい
立ち止まっては景色を堪能
2011年10月05日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
10/5 13:59
立ち止まっては景色を堪能
富士山が綺麗に見え松。
2011年10月04日 13:01撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
3
10/4 13:01
富士山が綺麗に見え松。
高度感のある尾根歩きです
2011年10月05日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
10/5 14:00
高度感のある尾根歩きです
赤岳をなでなで
切り立った崖っぷち
3
切り立った崖っぷち
横岳頂上です。下は多分、清里のあたり
3
横岳頂上です。下は多分、清里のあたり
HY4554ちゃんは高所恐怖症!
顔は笑っていますが、動きがぎこちない・・・足下は切り立った崖です!!
2011年10月05日 20:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
3
10/5 20:32
HY4554ちゃんは高所恐怖症!
顔は笑っていますが、動きがぎこちない・・・足下は切り立った崖です!!
登山犬を発見。すごくよい光景です。
2011年10月04日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
10/4 14:09
登山犬を発見。すごくよい光景です。
高度感ありありの鎖場も通過します
2011年10月04日 14:26撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 14:26
高度感ありありの鎖場も通過します
わざわざ(いちいち)危険な場所へ行っているのではありません。ここが登山道・・・戻りたい引き返したい・・・でも今来た道を戻りたくない・・・(HY)
2011年10月04日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
10/4 14:30
わざわざ(いちいち)危険な場所へ行っているのではありません。ここが登山道・・・戻りたい引き返したい・・・でも今来た道を戻りたくない・・・(HY)
少し腰が引けています(笑)私は絶対近寄りませんが…(HY)
2011年10月04日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
10/4 13:43
少し腰が引けています(笑)私は絶対近寄りませんが…(HY)
この鎖場の難所を抜ければ後は、なだらかな稜線
2011年10月04日 14:22撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
10/4 14:22
この鎖場の難所を抜ければ後は、なだらかな稜線
今までとは全然違った山の様子
2011年10月04日 14:36撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 14:36
今までとは全然違った山の様子
最後の硫黄岳への緩やかな登り。これが結構きつい
2011年10月04日 15:02撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 15:02
最後の硫黄岳への緩やかな登り。これが結構きつい
硫黄岳に到着。
爆裂火口!迫力満点!
2011年10月04日 15:18撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
2
10/4 15:18
爆裂火口!迫力満点!
少し遅れて、HY4554ちゃん到着。
少し遅れて、HY4554ちゃん到着。
ここまで歩いてきたルート
2
ここまで歩いてきたルート
北八ヶ岳の峰々ともこれでお別れ。
2011年10月04日 15:36撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
1
10/4 15:36
北八ヶ岳の峰々ともこれでお別れ。
赤岳鉱泉からは、今日歩いた稜線が一望出来ました。
2011年10月04日 16:49撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
10/4 16:49
赤岳鉱泉からは、今日歩いた稜線が一望出来ました。
「赤岳」が「赤岳」といわれる理由。夕日が当たると本当に赤いです。←と、私は思っています。(HY)
2011年10月04日 17:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
10/4 17:10
「赤岳」が「赤岳」といわれる理由。夕日が当たると本当に赤いです。←と、私は思っています。(HY)
アーベントロート?
夕日を浴びて輝く八ヶ岳。
2011年10月05日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
10/5 14:02
アーベントロート?
夕日を浴びて輝く八ヶ岳。

感想

リベンジ八ヶ岳縦走(赤岳〜横岳〜硫黄岳)

当初4〜5日と表銀座有楽町あたり(燕〜大天井〜常念)をゆったり満喫登山を計画していましたが、
5日天気が崩れるとのことで、急遽八ヶ岳へ日帰りで行くことに・・・

私にとって、南八ヶ岳は今年の5月以来2回目の登山になります。
前回は、残雪もあり今年初めての2500メートル越えの山と初めてのアイゼンいうことで、
硫黄岳山頂に着いた時には、もうヘロヘロで、縦走することなくピストンで下山しました。
その時、八ヶ岳の最高峰赤岳に行けなかったことが心残りで、
この登山がリベンジとなりました。

今回は、先に赤岳をめざす南沢ルートからの縦走です。
やはり人気の山、登山道は良く整備されていて、
いたるところにマムートのロゴがありました。
行者小屋を過ぎてからは、階段で一気に高度を上げていきます。
北アルプスが遠くにくっきりと見渡せます。
蓼科山の頭が見えた辺りから、梯子や鎖が登場します。
こちらのルートは、中級者向けと言った感じです。
高度感を感じながらの登山は、何ともいえない快感があります。
あと少しで、赤岳頂上と言うところで、ドーンと富士山が・・・
空気が澄んでいて、山肌まで見えます。感動!!!
赤岳頂上でカップラーメンを食べ一休み・・・。

今度は横岳を目指します。縦走路は、鎖を使ったトラバースや三点支持での岩稜など・・・
バリエーション盛りだくさん!富士山を背に歩を進めます。
時間が押しているので、横岳山頂では写真を撮ったぐらいで、硫黄岳へ向かいます。
急なザレタ斜面をつづら折りに下る場所では、
グリップが悪く何度か転びそうになりました。膝にもきついです・・・。

下りが終われば、また登りです。硫黄岳の山頂に向かってケルンがいくつも積んでありました。
硫黄岳の火口は切り立った崖なので、ガスが出たりしたとき、ケルンを目印に歩けば安心。
火口は相変わらず、崩落しそうなところもあり、下をのぞき込むような事はしませんでしたが、
ここでしか見ることの出来ない圧倒的な景色を堪能します。
私とraichouさんに少し遅れてHY4554ちゃんが到着、
写真をとったり行動食を食べたりして少し休んで下山開始、
ここからは、春に歩いた道です。雪があると無いとでは大違いで大変歩きやすい。
3人で話も弾む・・・赤岳鉱泉に到着、ここでも写真とるぐらいで、あまり休まず下山、
北沢コースは、本当に良く整備されていて、木道や、しっかりした橋がたくさんあります。
硫黄岳は、ピストンだったら子供を連れてきても良さそう・・・。
林道へ出たところで、ヘッドランプ装着。無事、美濃戸山荘に到着しました。

前回とは逆のルートでの縦走でしたが、夏から先週まで
いくつかの山行きを経験してからのチャレンジだったためか
ヘロヘロ感はなくハードではありましたが、思ったより、
余裕をもって下山することができました。

また問題の膝は、前々回の槍ヶ岳日帰りで自信は持てたものの、
先週の立山では、自分のペースを守らず急いでで下山したら、やはり痛みが出ました。
そこで、サポーターを新調し(ザムストSK-3)ペースを守って歩いたところ、
違和感はありましたが、痛みは出ませんでした。無理をしなければ大丈夫と言うことです。(嬉)
何にしろ、今回の登山、素晴らしい景色と仲間、本当に楽しいものとなりました。

皆様おつかれてさまでした。簡単に書かせていただきたいと思います。
「八ヶ岳」っていう響きでいいですね。

登り始めは穏やかだったのに、行者小屋を過ぎた途端!!
超急勾配にびっくりしました。「登ってしまえばこっちのもの!!」なんて思っていましたが、そのあとの縦走はビビりまくり・・・
そのあとはバテ気味・・・

raicyouさんは「人が悪い」のではなく「悪い人」っていうことも知りました(笑)
下っていく別のパーティーの人に笑いながら「この先こわいですよ〜。。。」なんて言うんですからね!!あと高い所で私をおどかす!!殺人未遂です(笑)


デルタさんのサングラス事件も笑えました。ほかのお客さんにシャッターお願いして、はい!!チーズのあとの一言は感動的でした。
「目つぶってまった!!」これだけなら普通です!!
なぜそれが笑えたかというとデルタさんなんとサングラスをかけていました(笑)

次はどこにしましょうか???

この日、本当は銀座の有楽町辺り燕山荘〜大天井岳〜常念岳)を
一泊で縦走の予定でしたが、5日の予報があまりにも悪すぎたので
急遽、日帰りの八ヶ岳へ足を向けることになった。

八ヶ岳は、飛騨高山からはなかなか遠いので
今まで、なかなか行く機会がありませんでしたが
今年は何故か、これで2回目。
美濃戸口からは、相変わらず悪路で車の底がスリスリです。
赤岳山荘に車を止めて、いざ行かん赤岳へ。

春に来た、硫黄岳ルートとは違ったルートなので登山道は新鮮に感じました。
登っていくと、行者小屋への看板というか
立てかけている板を発見!!
トムとジェリーの合間にやってる話に出てくる
ドルーピーは、行き先の方向を変えて意地悪されても
相手より早くゴールに着いていたよな〜なんて話をしながら
行者小屋に向かう、踏み跡がいっぱいあるので分岐に迷うことも
しばしばでしたが、どれもいずれは一本道に交わるので
迷うことはなさそう。非常に歩きやすいです。

行者小屋に着くと、沢山の人達が休憩してました。
ここで、忘れてきたガスを購入。1000円くらいするのかな?と
思っていたらなんと下界並の400円でした。
これはウレシイ!小屋の経営努力に感謝です。
行者小屋からは、槍ヶ岳が見えててちょっとテンションUP。

行者小屋からは、なかなかの急登でペースが落ちるも
だんだん開けてくる視界には、八ヶ岳周辺の山々や
北、中央、南アルプスの絶景に感動しまくりでした。
北アルプスは五龍の辺りから白く冠雪して綺麗でした。
八ヶ岳に登ると南から北アルプスの北部まで一直線に見えるんですね。
秋は、空気が澄んでいるので本当にクッキリ見えました。
そして、赤岳直下まで来ると富士山が見えます。
それにしても、大きく見える。山肌の模様まで綺麗なもんです。
そして赤岳到着。
食事は山頂で、温かいものをササッと食べて稜線歩きです。
梯子、鎖のついた岩場とかは沢山ありますが
しっかり整備されていて、非常に歩きやすいルートになってました。
特に、どこが良いって訳ではないのですが
ただただ、目に入って来る一瞬一瞬変化してくる景色を眺めながら
この天空の道を歩けるだけで楽しかった。

横岳からの下りは、ダーッと駆け下りてdeltaさん、HYちゃんを待ちながら休憩。
そして硫黄岳へ到着。
振り返ってみると、すごい難所を歩いてきたように見えます。
硫黄岳から、下るとこの景色も見納め・・・また来たいですね〜
後は、樹林帯を歩き赤岳鉱泉で休憩し帰路に着きました。
途中、赤岳鉱泉からは今日歩いた尾根が西日に照らされて見えて
本日のダイジェストが脳内再生され、様々な絶景や場面がよみがえってきました。

帰りは、ライトを点けての林道歩き。
deltaさんのnav-uのおかげで、駐車場までの距離もわかって暗くも
安心な林道あるきでした。

帰りは、ステーキガストでメチャメチャ食って、平湯で温泉に入って汗と疲れを流し
家に帰ってチーンでした

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2546人

コメント

良い天気で。
天気も良かったようで、皆さんほんと楽しそうですhappy02

うらやましいcatface

結構ごつごつした感じ、ちょっと好きなので、赤岳あたりまた行ってみたいですhappy01
2011/10/6 22:01
RE:良い天気で。
●Q-chanさん
こんばんわ。

天気は上々でしたが
本当は有楽町辺りを歩きたかった〜

北アルプスが一直線に見えて
綺麗でしたよ。

赤岳、なかなか面白い山でした。
岩場は、靴底がしっかり引っ掛かって
歩きやすかったです。

是非、赤岳行ってみて下さい〜
2011/10/6 22:41
山ガール
文三郎道分岐でのポニーテール、
可愛いです。
2011/10/7 8:31
RE:山ガール
●sakusakuさん
こんにちは。
ははは・・・・ありがとうございます。
この年になると
ポニーテールはキモイ部類に入りますけどね。
昨日、10センチ切ったので、かなり
尻尾が小さくなりました。
2011/10/7 10:47
悪い人
●HY4554さん
おつかれさん。

悪い人まで言うか〜
オレは、高所恐怖症を治してあげようと
優しい心でやったんだけどな。

今度はどこで、治療してあげましょうかね?
2011/10/7 14:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら