ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393197
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山ー4か月ぶりの山はキツクなさそうなところから

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
10.2km
登り
865m
下り
867m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:54
合計
4:55
9:35
9:35
9
9:44
9:44
64
10:48
10:55
13
11:08
11:28
12
11:40
11:45
11
11:56
11:59
12
12:11
13:28
44
14:12
14:13
8
14:23
ゴール地点
●筑波山の登山コースは男体山コースと女体山コースがあり、女体山コースは白雲箸コースと「迎場コース+おたつ石コース」の2つがあり、上の弁慶茶屋跡で白雲橋コースと合流する。
●駐車場の標高が約200mなので700m近く登ことになるが、もっとふもとから登山道があってもいいなぁと思った。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●筑波山神社手前に市営駐車場(\500/回)があり、登山口には第4が近いが(自分はここを利用)、もっと神社に近づけば民間の駐車場(朝は¥500だったが帰る頃は¥300)や神社の駐車場(60分無料:登山者が駐車していいのかは不明)
●帰路、15時過ぎだというのに神社へ向かう上りの車線が渋滞していたけど梅まつりの泊り客なのか?
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが、女体山直下付近は雪が解けたせいか少々ぬかるんでおり、少し雪が残ってたり、一部氷化しているところが泥色になって土と見分けがつきにくいので要注意。
その他周辺情報 ●日帰り入浴のこの辺り(ホテルとかを利用できる)の相場は\1000のようだ(チラシや割引券によると)。さすが関東、他所に比べてお高い。
●今日利用した某ホテルの露天風呂は適温で気持ち良かったが、帰りの車中で手の甲から塩素臭がした。漂白剤?
鳥居をくぐって山門の手前を右へ女体山コース。(今日はこっち)まっすぐ進み本殿のところで左へ行くと男体山コース。(ケーブルカーはこっち)
2018年03月03日 09:38撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 9:38
鳥居をくぐって山門の手前を右へ女体山コース。(今日はこっち)まっすぐ進み本殿のところで左へ行くと男体山コース。(ケーブルカーはこっち)
登山口にも鳥居。白雲橋コースは途中で迎場コース(ロープウェイ駅方面)が分岐して、再び合流する。
2018年03月03日 09:43撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 9:43
登山口にも鳥居。白雲橋コースは途中で迎場コース(ロープウェイ駅方面)が分岐して、再び合流する。
きれいな杉林
2018年03月03日 09:47撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 9:47
きれいな杉林
躊躇なくロング(迎場〜おたつ石コース)を選択したが、ショートの白雲橋コースのほうが時間はかかるようだ。
2018年03月03日 09:50撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 9:50
躊躇なくロング(迎場〜おたつ石コース)を選択したが、ショートの白雲橋コースのほうが時間はかかるようだ。
ここだけが特別なのか他もそうなのか樹木の種類は多そうだ。
2018年03月03日 10:01撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:01
ここだけが特別なのか他もそうなのか樹木の種類は多そうだ。
これはヒノキ。札がかかっていなかったらわからないorz
2018年03月03日 10:01撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:01
これはヒノキ。札がかかっていなかったらわからないorz
迎場コースは万葉古路と名付けられているらしく、万葉集の中で筑波山を詠んだ歌碑が所々にあった。
2018年03月03日 10:02撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:02
迎場コースは万葉古路と名付けられているらしく、万葉集の中で筑波山を詠んだ歌碑が所々にあった。
この碑はロープウェイ駅のそばにある
2018年03月03日 10:20撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:20
この碑はロープウェイ駅のそばにある
この日唯一気づいた花。ぱっと見タチツボスミレかと思ったが、名前は確か・・・・忘れた。
【追記】オオイヌノフグリ。なんてぇ名前だ。
2018年03月03日 10:21撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:21
この日唯一気づいた花。ぱっと見タチツボスミレかと思ったが、名前は確か・・・・忘れた。
【追記】オオイヌノフグリ。なんてぇ名前だ。
おやぁ〜。そういえば筑波と言えばガマの油
2018年03月03日 10:24撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:24
おやぁ〜。そういえば筑波と言えばガマの油
大明神様
2018年03月03日 10:25撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:25
大明神様
ここまでは車で上がってこれる
2018年03月03日 10:25撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:25
ここまでは車で上がってこれる
つつじが丘高原の春はまだまだ先
2018年03月03日 10:36撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:36
つつじが丘高原の春はまだまだ先
弁慶七戻り
2018年03月03日 10:54撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:54
弁慶七戻り
反対側から。う〜む、これは躊躇するな。弁慶はこっちから来たに違いない。
2018年03月03日 10:55撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:55
反対側から。う〜む、これは躊躇するな。弁慶はこっちから来たに違いない。
母の胎内くぐり。どこかにもあったなぁ。
2018年03月03日 10:57撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:57
母の胎内くぐり。どこかにもあったなぁ。
こっちから出て、生まれ変わったゾっ!
2018年03月03日 10:58撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:58
こっちから出て、生まれ変わったゾっ!
大岩1:陰陽石。弁慶七下がりあたりから大岩が目立つようになる
2018年03月03日 10:59撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 10:59
大岩1:陰陽石。弁慶七下がりあたりから大岩が目立つようになる
大岩2:国割石。このうえで神々が行く地方を割り振ったとな。
2018年03月03日 11:01撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:01
大岩2:国割石。このうえで神々が行く地方を割り振ったとな。
大岩3:出船入船。う〜ん、船には見えない。
2018年03月03日 11:02撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:02
大岩3:出船入船。う〜ん、船には見えない。
登山道わきに残雪。日の当たらないところはぬかるんでいる。
2018年03月03日 11:05撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:05
登山道わきに残雪。日の当たらないところはぬかるんでいる。
大岩4:北斗岩 揺るがないから北斗、か。
2018年03月03日 11:06撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:06
大岩4:北斗岩 揺るがないから北斗、か。
大岩5:屏風岩 頑丈なせいかロープウェイの鉄塔の基礎になっている。登山道を外れるて素戔嗚尊を祀っている祠にお参り。
2018年03月03日 11:13撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:13
大岩5:屏風岩 頑丈なせいかロープウェイの鉄塔の基礎になっている。登山道を外れるて素戔嗚尊を祀っている祠にお参り。
大岩6:大仏岩というだけあってフレームに収まりきらなかった
2018年03月03日 11:15撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:15
大岩6:大仏岩というだけあってフレームに収まりきらなかった
女体山からの関東平野(東京方面)
2018年03月03日 11:17撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/3 11:17
女体山からの関東平野(東京方面)
男体山と関東平野(埼玉方面)
2018年03月03日 11:18撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/3 11:18
男体山と関東平野(埼玉方面)
女体山だからイザナミノ
2018年03月03日 11:24撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:24
女体山だからイザナミノ
山頂標は社殿より一段低いところに。三角点は社殿右側の高いところにあった
2018年03月03日 11:29撮影 by  DSC-W630, SONY
1
3/3 11:29
山頂標は社殿より一段低いところに。三角点は社殿右側の高いところにあった
大岩7:セキレイ石。ここでイザナギとイザナミに教えたのか?
2018年03月03日 11:38撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:38
大岩7:セキレイ石。ここでイザナギとイザナミに教えたのか?
御幸ヶ原から北方面。山座同定できず。雪の量からしてあまり高い山ではなさそうだが。
2018年03月03日 11:39撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
3/3 11:39
御幸ヶ原から北方面。山座同定できず。雪の量からしてあまり高い山ではなさそうだが。
女体山から下って御幸ヶ原のケーブルカー山頂駅。男体山へはここから。
2018年03月03日 11:51撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 11:51
女体山から下って御幸ヶ原のケーブルカー山頂駅。男体山へはここから。
男のほうが6m低い
2018年03月03日 12:02撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:02
男のほうが6m低い
「女体」を眺める。なんか寝そべっているよう。
2018年03月03日 12:02撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:02
「女体」を眺める。なんか寝そべっているよう。
こちらはイザナギ
2018年03月03日 12:04撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:04
こちらはイザナギ
御幸ヶ原は標高800m
2018年03月03日 12:13撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:13
御幸ヶ原は標高800m
お店の裏から男体山。
2018年03月03日 12:16撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:16
お店の裏から男体山。
1分なら行ってみるか。
2018年03月03日 12:17撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:17
1分なら行ってみるか。
途中に筑波山で一番大きなブナが
2018年03月03日 12:18撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:18
途中に筑波山で一番大きなブナが
紫峰杉。樹齢800年。
2018年03月03日 12:19撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:19
紫峰杉。樹齢800年。
下から仰ぐ紫峰杉。
2018年03月03日 12:19撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:19
下から仰ぐ紫峰杉。
昔、男女ノ川という横綱がいたがこの辺の出身なのかな。紫峰とは筑波山の雅称なのか、ほほう。
2018年03月03日 12:19撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 12:19
昔、男女ノ川という横綱がいたがこの辺の出身なのかな。紫峰とは筑波山の雅称なのか、ほほう。
下山途中の杉林。花粉は飛んでいない模様
2018年03月03日 13:32撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 13:32
下山途中の杉林。花粉は飛んでいない模様
野鳥のお勉強
2018年03月03日 13:56撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 13:56
野鳥のお勉強
今度は花の季節に来ようかな
2018年03月03日 14:00撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 14:00
今度は花の季節に来ようかな
登山道外れたらコシアブラとかタラノ木がありそうな雰囲気がする
2018年03月03日 14:08撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 14:08
登山道外れたらコシアブラとかタラノ木がありそうな雰囲気がする
下山後、神社の境内でガマの油売り。子供のころ見た油売りは刀で(刀?)血を流していたが今どきはやらないみたい。
2018年03月03日 14:17撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 14:17
下山後、神社の境内でガマの油売り。子供のころ見た油売りは刀で(刀?)血を流していたが今どきはやらないみたい。
山門で今日の無事を感謝
2018年03月03日 14:18撮影 by  DSC-W630, SONY
3/3 14:18
山門で今日の無事を感謝

感想

転勤で足(車)がなくなったり足のケガやらで山は昨年10月9日の早月尾根以来ご無沙汰。最近ようやく車を手に入れたので近場で一番高い筑波山へ出かけた。高山ではないので山から遠ざかった足には丁度よかろうというのも理由だ。
とはいうものの、山頂近くなると腿がくたびれてきた。ランニングは続けているが平地と傾斜地では足の疲労度が違うんだろう。高山やBC復帰までにもう2,3つ低山でトレーニングしよう。

低山とは言え、山の空気はやっぱりきれいで清々しく気持ちいい。
気温は10度くらいで、ウールのアンダーと厚手の山シャツ、下は夏用のズボンで十分だったが、やはり汗を書いたようで、山頂で風が吹くとヒヤっとしたのでウィンドブレーカーを羽織った。そのまま降りてきたが汗をかくこともなかった。

近年段々と横着になって昼食はすぐ食べられるものを持っての山行だったが、今回はラーメンを煮たり、卵やベーコンを持参したりしてゆっくりと昼食を楽しんだ。次は何を作ろうかな。

歩きながらヤマレコにはこんなこと、あんなことも書こうと考えていたのだがすっかり忘れてしまった。
あ、そうだ!御朱印帳を忘れたのでもう一度行かなくては。本殿と男体山、女体山の3か所で頂ける。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

梅を見ないと〜!!!
redsさん、久々の山は気持ち良いですよね
清々しく爽やかな気分が伝わってきました
でも今の時期に行って梅を逃しては勿体無いっ!!
2018/3/8 22:34
Re: 梅を見ないと〜!!!
そうなんですよぉ、紅梅は満開だったらしいです。(白梅も今週は満開)そもそも筑波が梅の名所とは知らなかったですが(-_-;)
筑波山はバリエーションルートも含めていろいろな登山道があるみたいなのでまた行ってみようと思います。
2018/3/11 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら