巻機山(井戸尾根 牛ヶ岳・割引岳ピストン,シメは山菜そば)
- GPS
- 07:02
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,632m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:桜坂駐車場にあります。 そば屋:清水集落に山菜そば900円(そばはこれ一品のみ) 山菜沢山入っていてそばが見えません。 風呂:金城の里 大人320円、子人160円 安っ! |
写真
感想
色々あって、前日の10月7日(金)に大腸内視鏡検査をしなければいけなく、
ポリープでもあれば今週末の山は中止。
天気もいいし、行けなかったらと思うとゾッとする。
結果、異状なし!
急にテンションが上がり、先日、たまたま見た、BSフジの「絶景百名山」で巻機山がやっており、紅葉がとても綺麗だったことと、そこに出ていた山菜そばがとても旨そうなので、今週は巻機山に決める。
翌日の山も考えながら。
三連休初日であることと、雲が出る前に早めに登りたいとのことから、
8日午前1時過ぎに出発。
桜坂駐車場には4時半ころ着くが既に沢山の車が来ており、恐らく6時、7時頃に着いたら停める場所が無いのではって感じ。
まだ暗いんでしばらく仮眠。
5時頃になると登り始める人がではじめた。
触発されたように私も準備を始める。
スタートは5時半。まだ暗いがヘッデンは必要無いくらい。
しばらく行くと上の方が見える所が出てきた。
ガス、ガス、ガス。
ヘコミ気味。まあ、明日もあるから山頂行ったらすぐ降りる覚悟で黙々と登る。
五合目の米子沢、六合目の天狗岩共に眺望イマイチ。
1500m付近にくると少しひらける所があり、そこの紅葉がとても綺麗だった。
騙されるなと言われている、ニセ巻機。見えませんから!!
雲が掃けることを祈りつつ、避難小屋前でおにぎり食べて少し時間つぶすが、
状況変わらず。
諦めて最後の登り。
池はあるがガスで写真も映えず。
割引岳の分岐と思っていた所に山頂の標識があった。
一応、記念写真を撮ったが、ヤマレコで巻機山登頂が認定されないと嫌なんで、
この先10分の所の巻機山最高所の付近まで行くことにする。
これで雲が晴れなきゃ、ロープーウェーの八海山でも行くかと思っていたら、
急に晴れ間が!!
急遽、牛ヶ岳へ!雲は左から右に流れていはいるが、稜線は気持ちいい。
これだよ、稜線歩き。
巻機山頂に戻るが、割引岳は雲の中。
今日の私は持ってる。
これは行くしかない。
途中、リンドウが群生していてきれい。高山植物らしいものは今日はここだけ。
それだけでも満足だったが、割引岳に近づくと晴れ間が!
やはり、今日の私は持ってる!
下りの時は写真見ての通り、快晴。
今登る人はラッキーだなと思いつつ、雲が晴れる瞬間の稜線もいいんだと、前向きに。
登りとはまた違った景色を楽しみながらいそいそと下る。
下山後のお目当ての山菜そばへGO!
店に入るが全然、お店の人が来ない、メニューも無いし、注文も取りに来ない。
「すみませーん。メニューありますか?」って聞いたら、
「うちは山菜そば一本でやってる。それしかない」と・・・
私の聞き方がカンに障ったかな?と。
いやいや、俺は山菜そばが食べたくて来たんだよ!!(心の中で)
「じゃあ、山菜そばください」(だめだめ、これの言い方も店主触発してしまう!)
・・・・結構待つ・・・・
店主、山菜そば持ってくる。
BSフジみて来たんですよって言うと怒り気味の店主の顔が和んだ。
よかった。
味は今までの山菜そばの常識を覆ります。
水煮の山菜をただ乗せただけでの普通の山菜そばではなく、
ウド、ゼンマイ、ワラビ、ナメコ、マイタケ、歯触りがキャベツ?まだまだ数種類の山菜を軽く炒めた感じ。風味が良くて旨い。
汁まで全部飲み干す。
これで900円は安い。「絶景百名山見た」で割引あるかと思っていたがありませんでした。
ですがおススメです。
「金城の里」でひとッ風呂浴びて、次の目的地、越後駒ヶ岳、枝折峠に向かう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する