火打山
- GPS
- 09:07
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
12曲がり上の岩場は降りるのに注意。ライチョウ平からのハイマツ北の道は、全面ぬかるみ状態でした。朝あった下山届けの用紙が下山時にはありませんでした。 |
写真
感想
連休中日でしたが天候がよいと判断し6時笹ヶ峰を目指して出発。杉野沢の登りから2台の後を追うことになりまさか!が的中!駐車場ほぼ満車状態。ゲートから木道で渋滞。すばらしい木道に感激しながらも自分のペースで歩けず。12曲りからようやく自分のペースでといってもあの急登参りました。急登が終わったぬかるみになぜか真新しいストックの一段目が一本?どうやって登っているのかな?黒沢岳の西側に出たところで「出ました三山。」快晴でスッキリと見えパチリ。そこへ来た若者に「あれは何という山ですか?」と尋ねられ、アラ?あなたはどこへ行く人?「隣は黒姫ですか?」おちょくっているのでしょうか?黒沢岳の巻道は、西側なのでまだ泥が凍っていて歩けましたが「帰りは溶けて大変かな」と想像しながら高谷池ヒュッテへ。火打山をバックに高谷池や天狗の庭のすばらしい景色を眺めながらの木道歩き感激でした。整備たいへんなのだろうなと思いながらライチョウ平へ来てみると昨日の雪が残って雪道に。ハイマツの影になっている尾根道は、噂通りのヌチャヌチャ。ここでも参りました。最後の木道をヒョコヒョコ登ったら「アラ着いちゃった。」はよかったのですが、あの駐車場の数だけ頂上が人・人・人…。ここでも参った。富士山は見えませんでしたがとてもいい眺めでした。妙高山の妙なこと。焼山の北側大地がツアースキーのメッカであることがやっと分かりました。
あまりの人に小さくなってお昼を食べていると「ツアーの皆さん、山の名称案内をします」の声にゾロゾロ。何じゃこの団体は!いかんいかんこの団体の後降りたんでは朝の二の前と即下山。黒沢池ヒュッテ経由は+1時間とあり、巻道の様子もあり茶臼山経由黒沢池へ。茶臼山からの眺めや草原の中の木道は誰もいず最高でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する