ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1402488
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【三浦アルプス】南尾根から中尾根へ。最後は二子山に。

2018年03月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
町田の熊 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
17.5km
登り
960m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:34
合計
7:07
10:03
6
逗子駅
10:09
10:09
49
11:55
12:08
22
12:30
12:31
11
12:42
12:42
65
13:47
13:48
37
14:25
14:25
11
14:36
14:36
4
14:40
14:40
29
15:09
15:12
14
15:26
15:29
22
15:51
16:00
12
16:12
16:16
27
16:43
16:43
22
17:05
17:05
5
17:10
南郷中学校バス停
■ルート:逗子駅-戸根山-乳頭山-森戸新道終点-二子山-南郷中学校バス停
■距離:17.42
■累積標高差:+598m/-519m
■行動時間:6時間33分+34分=7時間7分
■歩行速度:2.66/時
天候 晴れ、但し風強し。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:逗子駅下車(9時57分)
■復路:南郷中学校BS(17:10-17:36)逗子駅

◇南郷中学校発バス時刻
https://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia/timetable/web/51588/?date=20180316
コース状況/
危険箇所等
■特に危険と感じたところはありませんでした。標識も官製・私製含めて所々にありましたが、山域全体の位置関係が判っていないと地名を見ても判断できないと思います。事前に山域全体を確認しておく必要があります。以下道順の参考までに。

◇逗子駅‐戸根山・ソッカー取りつき:逗子駅からは桜山古墳を目指します。2号古墳から1号古墳に向かう途中に長柄集落に下る道があります。長柄集落からは、川久保交差点(写真#10)を目指します(近くに寺院があります)。交差点を渡って森戸川を渡り、集落の中を道沿いに南に向かいます。行き当たりの右手に笹薮(写真#11)がありますが、そこが取りつきとなります。
◇戸根山‐乳頭山:所々に標識が有ります。尾根を外さなければ問題はありません。戸根山から乳頭山へ向かう道は、仙元山に少し下った所から分岐しています。
◇乳頭山‐森戸林道終点:中尾根と呼ばれる尾根ですが途中に一か所峠があります(南中峠)。峠は直進します。最後は一気に林道終点に向かって下ります。
◇林道終点‐二子山:二子山順路の標識に従って進みますが、しばらくは沢の中を歩きます。沢を離れると一登りで林道に出ます。そこから400mほどで山頂に着きます。
◇二子山‐南郷土の山公園:車道を下ります。時間が早ければ東逗子駅に下った方が楽しいと思います。

*以下のサイトから「三浦アルプストレッキングmap 京急」が取得できます。
www.geocities.jp/yokohama94bvs/bs/2014/miuraalpsmap.pdf
*「二子山山系自然保護協議会」のサイトに三浦アルプスの分岐地点の地図が掲載されています。
https://www.futagoyama.org/%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%A8%E3%81%AF/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97/
逗子駅前には、ハイキングコースの案内があります。今日は、ここから歩き始めます。先ずは徳富蘆花公園を目指します。
2018年03月15日 09:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:50
逗子駅前には、ハイキングコースの案内があります。今日は、ここから歩き始めます。先ずは徳富蘆花公園を目指します。
逗子海岸に向かう途中で、ここから左に入って行きます。
2018年03月15日 10:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:24
逗子海岸に向かう途中で、ここから左に入って行きます。
公園の上には郷土館があります。
2018年03月15日 10:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:40
公園の上には郷土館があります。
ここからは逗子海岸が良く見えます。
2018年03月15日 10:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:41
ここからは逗子海岸が良く見えます。
郷土館の奥から桜山古墳に登ることが出来ます。
2018年03月15日 10:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:43
郷土館の奥から桜山古墳に登ることが出来ます。
少し登ると2号古墳に着きます。
2018年03月15日 10:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:57
少し登ると2号古墳に着きます。
1号古墳に向かう途中から長柄集落に下る道が分岐しています。
2018年03月15日 11:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:04
1号古墳に向かう途中から長柄集落に下る道が分岐しています。
長柄集落に下る直前に観音様が祀られていました。車道に降りたら道沿いに進みます。
2018年03月15日 11:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 11:15
長柄集落に下る直前に観音様が祀られていました。車道に降りたら道沿いに進みます。
神社の前を過ぎると、
2018年03月15日 11:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:26
神社の前を過ぎると、
川久保交差点に出て来ますので、ここは道を横断します。
2018年03月15日 11:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:27
川久保交差点に出て来ますので、ここは道を横断します。
住宅地の中を道なりに進むと行き当たりになりますが、そこの右手に取りつきがあります。この先は一本道です。
2018年03月15日 11:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 11:33
住宅地の中を道なりに進むと行き当たりになりますが、そこの右手に取りつきがあります。この先は一本道です。
2018年03月15日 11:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:38
戸根山・ツッカーと呼ばれているピークです。森戸海岸方面の眺めです。ここで暫し休憩しますが、風が強く一気に体が冷えて行きます。
2018年03月15日 11:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 11:56
戸根山・ツッカーと呼ばれているピークです。森戸海岸方面の眺めです。ここで暫し休憩しますが、風が強く一気に体が冷えて行きます。
乳頭山方面の道を探しましたが、仙元山方面へ少し下ると「カンノン塚」への標識が出ています。
2018年03月15日 12:07撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:07
乳頭山方面の道を探しましたが、仙元山方面へ少し下ると「カンノン塚」への標識が出ています。
観音塚までは、結構広い道が続きます。
2018年03月15日 12:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:15
観音塚までは、結構広い道が続きます。
樹に「三浦アルプス」と書かれています。凄い標識です。
2018年03月15日 12:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 12:19
樹に「三浦アルプス」と書かれています。凄い標識です。
観音塚ですが、標識は新しいです。
2018年03月15日 12:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:30
観音塚ですが、標識は新しいです。
観音様にお参りします。
2018年03月15日 12:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:30
観音様にお参りします。
葉山方面の眺め。
2018年03月15日 12:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:32
葉山方面の眺め。
この手の標識が所々に出て来ますが助かります。
2018年03月15日 12:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 12:35
この手の標識が所々に出て来ますが助かります。
木の根っこが凄いです。
2018年03月15日 12:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:38
木の根っこが凄いです。
高塚に着いたようです。次は栗坪分岐を目指しますが、そこまでは結構な距離です。
2018年03月15日 12:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:40
高塚に着いたようです。次は栗坪分岐を目指しますが、そこまでは結構な距離です。
踏み跡が狭くなって来て笹藪も出て来ます。
2018年03月15日 12:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:48
踏み跡が狭くなって来て笹藪も出て来ます。
新沢バス停への分岐を過ぎます。
2018年03月15日 12:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:52
新沢バス停への分岐を過ぎます。
何処かな?結構山は深いです。
2018年03月15日 13:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 13:12
何処かな?結構山は深いです。
森戸林道への分岐も過ぎます。
2018年03月15日 13:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:21
森戸林道への分岐も過ぎます。
大きな桜の木です。
2018年03月15日 13:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 13:43
大きな桜の木です。
また新沢停留所への分岐ですが、ここが栗坪分岐の様です。
2018年03月15日 13:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:47
また新沢停留所への分岐ですが、ここが栗坪分岐の様です。
この標識は良く見かけます。
2018年03月15日 13:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:59
この標識は良く見かけます。
鉄塔も出て来ます。
2018年03月15日 14:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:09
鉄塔も出て来ます。
大楠山方面の展望。近々歩きに行きます。
2018年03月15日 14:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 14:10
大楠山方面の展望。近々歩きに行きます。
2018年03月15日 14:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 14:16
集落に下る最後の分岐です。
2018年03月15日 14:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:17
集落に下る最後の分岐です。
茅塚直登の新道の案内に釣られて登ってみます。
2018年03月15日 14:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:21
茅塚直登の新道の案内に釣られて登ってみます。
茅塚の山頂ですが、なかなか良い眺めです。
2018年03月15日 14:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 14:24
茅塚の山頂ですが、なかなか良い眺めです。
茅塚を下って来て乳頭山を目指します。
2018年03月15日 14:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:27
茅塚を下って来て乳頭山を目指します。
乳頭山かな?同じような山が並んでいて山座同定がなかなか難しいです。
2018年03月15日 14:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:34
乳頭山かな?同じような山が並んでいて山座同定がなかなか難しいです。
三国峠。畠山への分岐です。
2018年03月15日 14:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:37
三国峠。畠山への分岐です。
乳頭山山頂!
2018年03月15日 14:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:41
乳頭山山頂!
山名表示。
2018年03月15日 14:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 14:41
山名表示。
横須賀方面。
2018年03月15日 14:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 14:42
横須賀方面。
ここで暫し思案。時間も遅いので、このまま下山するか、予定通りに中尾根を下るかを思案していましたが、中尾根の距離も短いようですので、中尾根を下ることにします。写真の方に直進します。
2018年03月15日 14:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 14:46
ここで暫し思案。時間も遅いので、このまま下山するか、予定通りに中尾根を下るかを思案していましたが、中尾根の距離も短いようですので、中尾根を下ることにします。写真の方に直進します。
2018年03月15日 14:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:49
細い尾根を進んでくると峠(南中峠)に着きます。ここは直進します。
2018年03月15日 15:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:10
細い尾根を進んでくると峠(南中峠)に着きます。ここは直進します。
山は深いです。深山幽谷の雰囲気があります。
2018年03月15日 15:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 15:16
山は深いです。深山幽谷の雰囲気があります。
なかおね4のマークがありました。
2018年03月15日 15:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:32
なかおね4のマークがありました。
最後は林道終点に向かって下ります。
2018年03月15日 15:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:37
最後は林道終点に向かって下ります。
森戸川の源流です。
2018年03月15日 15:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 15:40
森戸川の源流です。
林道終点はちょっとした広場になっていますが、「連絡尾根」は、南尾根に森戸林道分岐がありましたが、そこに続いているのかな?
2018年03月15日 15:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:41
林道終点はちょっとした広場になっていますが、「連絡尾根」は、南尾根に森戸林道分岐がありましたが、そこに続いているのかな?
林道沿いに沢を少し戻るとロープがありますが、ここから二子山に直登出来るようです。
2018年03月15日 16:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:04
林道沿いに沢を少し戻るとロープがありますが、ここから二子山に直登出来るようです。
直登ルートは諦めて二子山順路を進みます。
2018年03月15日 16:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:05
直登ルートは諦めて二子山順路を進みます。
沢沿いを進んでいくと湧水もありました。飲めるのかな?
2018年03月15日 16:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:08
沢沿いを進んでいくと湧水もありました。飲めるのかな?
久しぶりに沢を遡行します。ここが森戸川の源流?
2018年03月15日 16:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:14
久しぶりに沢を遡行します。ここが森戸川の源流?
気になりますね、「うなぎ渕」。
2018年03月15日 16:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:15
気になりますね、「うなぎ渕」。
最後は沢の中を歩くことになります。
2018年03月15日 16:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:18
最後は沢の中を歩くことになります。
沢を上り詰めていくと林道に出ます。ここから二子山を目指します。
2018年03月15日 16:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:27
沢を上り詰めていくと林道に出ます。ここから二子山を目指します。
前回に続いて二度目の二子山です。最後に二子山は、きつかった。ここには一等三角点があります。
2018年03月15日 16:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:38
前回に続いて二度目の二子山です。最後に二子山は、きつかった。ここには一等三角点があります。
山名表示。
2018年03月15日 16:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:38
山名表示。
今日歩いて来た南尾根が一望できます。
2018年03月15日 16:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:39
今日歩いて来た南尾根が一望できます。
藪歩きが好きな先輩。
2018年03月15日 16:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:40
藪歩きが好きな先輩。
私も一枚。
2018年03月15日 16:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:41
私も一枚。
当初の予定では、東逗子駅に下る予定でしたが、陽も暮れて来たので南郷上の山公園に下ることにします。
2018年03月15日 16:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:51
当初の予定では、東逗子駅に下る予定でしたが、陽も暮れて来たので南郷上の山公園に下ることにします。
下山途中からの二子山。
2018年03月15日 17:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:00
下山途中からの二子山。
公園に着いたら丁度バスが出るところでした。これ幸いとバスで逗子駅に出ます。今日もご苦労様でした。
2018年03月15日 17:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:05
公園に着いたら丁度バスが出るところでした。これ幸いとバスで逗子駅に出ます。今日もご苦労様でした。

感想

今年の冬は、三浦アルプスを含めて三浦半島の山野を歩きまわっていましたが、今回は三浦アルプスの中核の尾根(南尾根&中尾根)を歩いて来ました。仙元山と東尾根、北尾根は既に歩いていますので、今回は、戸根山・ツッカーから南尾根に入り乳頭山まで歩き、そこから中尾根に入って森戸林道終点に下り、更に二子山に登り返してから下山しました。

三浦アルプスの山々は標高が僅か200mほどの山々ですが、自然が豊富で深山幽谷の雰囲気が漂うエリアでした。丹沢や奥多摩とは異なった雰囲気の山々です。いつ頃から三浦アルプスが歩かれていたのか知りませんが、踏み跡はしっかりとしていました。手製の標識もところどころで見かけましたがとても参考になりました。また最近設置された立派な標識も所々にあり、良く整備されたルートでした(個人的には、標識は出来るだけ少ない山が好きですが・・・。)。

今回初めて森戸川源流部に降り立ちましたが、なかなか雰囲気のあるところでした。源流部は道迷いの多いところの様ですが、また、機会を見つけて出かけて見たいものです。

(参考までに)
山行記録_2018年
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-157532
三浦半島ハイキング
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-160164

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら