ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403195
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

素晴らしい景色を堪能(鳳凰山)

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
21.7km
登り
1,908m
下り
1,952m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
0:23
合計
8:56
5:52
39
スタート地点
6:31
6:31
3
6:34
6:34
53
7:27
7:27
37
8:04
8:04
32
8:36
8:36
21
8:57
9:00
59
9:59
10:00
4
10:04
10:04
11
10:15
10:16
33
10:49
10:57
25
11:22
11:22
7
11:29
11:30
6
11:36
11:36
42
12:18
12:25
25
12:50
12:50
17
13:07
13:07
27
13:34
13:35
46
14:21
14:22
1
14:23
14:23
25
14:48
14:48
0
14:48
ゴール地点
天候 1日中快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
04:40 甲府
05:30 夜叉神駐車場
◆道路状況
夜叉神駐車場までの道はまったく凍結無し。
◆駐車場の状況
5:30時点で12〜3台停まっていました。
(約100台停められるそうなので余裕。駐車場にはトイレもあります。
尚、駐車場前の店は営業していません。)
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜夜叉神峠
ところどころに雪があります。
朝はその雪がガチガチに凍結していたので、夜叉神峠ちょっと手前のところからチェーンスパイクを装着しました。
・夜叉神峠〜南御室小屋
ところどころ雪、凍結箇所があります。標高が上がるにつれて完全な雪道となって行きます。朝のうちは雪が固く閉まっていますが、昼を過ぎるとところどころで踏み抜きます。
・南御室小屋〜砂払岳
南御室小屋を過ぎてすぐに急登があります。凍っている箇所もあるので注意。
急登箇所を過ぎて緩やかな登りになって行きますが、私の登り時には踏み跡が不明瞭な個所がありました。(間違ったトレースもありました。私はそれにつられて行きましたが、最終的にはコースに復帰できました。)
ただ木にかかれた「赤○印」、踏み抜き跡等をよく見れば大丈夫です。
あと雪が緩むと急な下り箇所では雪が崩れて踏ん張りが効かなくなってしまいます。
2~3箇所で雪が崩れて転んでしまいました。
・砂払岳〜観音岳
稜線に出ると雪がない個所もちらほら。
特に危険個所はありません。
駐車場と登山口です。
気温は−2℃でした。暖かくなりましたな。
2018年03月17日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 5:48
駐車場と登山口です。
気温は−2℃でした。暖かくなりましたな。
登ります。
登り始めの登山道に雪はありません。
2018年03月17日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 5:52
登ります。
登り始めの登山道に雪はありません。
6時。
朝日が差してきました。
2018年03月17日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 6:00
6時。
朝日が差してきました。
夜叉神峠まではこのような道が続きます。
2018年03月17日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 6:08
夜叉神峠まではこのような道が続きます。
霧が出て来ました。
2018年03月17日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 6:24
霧が出て来ました。
ところどころに凍結した雪が出て来ました。
迷わずチェーンスパイクを履きます。
2018年03月17日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 6:29
ところどころに凍結した雪が出て来ました。
迷わずチェーンスパイクを履きます。
夜叉神峠に到着。
2018年03月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 6:37
夜叉神峠に到着。
う~んガスガス。
北岳が見えません。
2018年03月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 6:37
う~んガスガス。
北岳が見えません。
この霧のお陰でいいものが見れました。
木の枝に成長した霧氷と・・・・。
2018年03月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 6:37
この霧のお陰でいいものが見れました。
木の枝に成長した霧氷と・・・・。
サルオガセに霧氷。
2018年03月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 6:37
サルオガセに霧氷。
木の枝が凍っています。
いや〜きれい。
2018年03月17日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 6:42
木の枝が凍っています。
いや〜きれい。
甲府方面を見ると雲海が広がっていました。
2018年03月17日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 6:59
甲府方面を見ると雲海が広がっていました。
富士山がドーンと。
今日は頂上からの景色が期待出来そうです。
2018年03月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/17 7:02
富士山がドーンと。
今日は頂上からの景色が期待出来そうです。
だんだんと凍結している箇所が多くなっていきます。
2018年03月17日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 7:24
だんだんと凍結している箇所が多くなっていきます。
杖立峠。
ほとんど雪がありません。
2018年03月17日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 7:30
杖立峠。
ほとんど雪がありません。
進んで行くと、西側に白峰三山が見えて来ました。
2018年03月17日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 7:40
進んで行くと、西側に白峰三山が見えて来ました。
2018年03月17日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 7:51
火事場跡。
火事場跡辺りから完全な雪道になってきました。
2018年03月17日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 8:05
火事場跡。
火事場跡辺りから完全な雪道になってきました。
火事場跡前からの白峰三山。
見事です。
2018年03月17日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/17 8:05
火事場跡前からの白峰三山。
見事です。
この辺りのトレースはバッチリ。
トレースを外すと踏み抜きます。
2018年03月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 8:22
この辺りのトレースはバッチリ。
トレースを外すと踏み抜きます。
千頭星山、甘利山の分岐がありましたが、トレースはありませんでした。
2018年03月17日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 8:38
千頭星山、甘利山の分岐がありましたが、トレースはありませんでした。
苺平。
2018年03月17日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 8:38
苺平。
ここから下ります。
行きの時はあまり気にしていませんでしたが、帰りの体力が無い時のこの登りは応えました。
2018年03月17日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 8:39
ここから下ります。
行きの時はあまり気にしていませんでしたが、帰りの体力が無い時のこの登りは応えました。
この看板の「猿より頭の毛が3本」の意味がわからない。
2018年03月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 8:56
この看板の「猿より頭の毛が3本」の意味がわからない。
南御室小屋に到着。
ここで少し休憩。
2018年03月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 8:59
南御室小屋に到着。
ここで少し休憩。
トイレもあります。
2018年03月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 8:59
トイレもあります。
テント場に雪のブロックで作った防風壁?がありました。
2018年03月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 8:59
テント場に雪のブロックで作った防風壁?がありました。
水場の水は出ていない?
2018年03月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 9:00
水場の水は出ていない?
南御室小屋を過ぎるとすぐに急登となります。
2018年03月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 9:10
南御室小屋を過ぎるとすぐに急登となります。
さらに進んで行くと、踏み跡をよく見ないとわからないところが続きました。
2018年03月17日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 9:21
さらに進んで行くと、踏み跡をよく見ないとわからないところが続きました。
もうすぐ稜線に出ます。
2018年03月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 9:53
もうすぐ稜線に出ます。
稜線に出ました!
ここからがこのルートのご褒美タイムとなります。
ここまで長かった・・・・。
2018年03月17日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 9:55
稜線に出ました!
ここからがこのルートのご褒美タイムとなります。
ここまで長かった・・・・。
おお、雲海から頭を出している富士山。
2018年03月17日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/17 9:56
おお、雲海から頭を出している富士山。
雲海が幻想的です。
2018年03月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/17 9:57
雲海が幻想的です。
歩いて来た方角を振り返ります。
長かった。
2018年03月17日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 9:58
歩いて来た方角を振り返ります。
長かった。
見事な青空。
景色が素晴らしくて足が進みません。
2018年03月17日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 9:58
見事な青空。
景色が素晴らしくて足が進みません。
白峰三山。
2018年03月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/17 9:59
白峰三山。
中央アルプスの山々がちょこっと見えました。
2018年03月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 9:59
中央アルプスの山々がちょこっと見えました。
雪の白と空の青のコントラストがきれい。
2018年03月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 10:01
雪の白と空の青のコントラストがきれい。
薬師岳と観音岳が見えます。
2018年03月17日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 10:02
薬師岳と観音岳が見えます。
1〜2人の先行者の足跡。
それを頼りに歩いて行きます。
2018年03月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:05
1〜2人の先行者の足跡。
それを頼りに歩いて行きます。
薬師岳小屋。
新築の匂いがしました。
2018年03月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:06
薬師岳小屋。
新築の匂いがしました。
こちらは冬季小屋。
2018年03月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:07
こちらは冬季小屋。
この景色の中を歩くのは最高に気持ちイイです。
2018年03月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:10
この景色の中を歩くのは最高に気持ちイイです。
稜線は風が強かったので、ハードシェルを着ました。
2018年03月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 10:10
稜線は風が強かったので、ハードシェルを着ました。
青空に映える霧氷。
いや〜きれい。
2018年03月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:14
青空に映える霧氷。
いや〜きれい。
薬師岳到着。
2018年03月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 10:17
薬師岳到着。
薬師岳の山頂標識。
2018年03月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 10:17
薬師岳の山頂標識。
先週登った四阿山あたりかな?
2018年03月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:17
先週登った四阿山あたりかな?
観音岳への縦走路。
ところどころ雪がありません。
2018年03月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 10:18
観音岳への縦走路。
ところどころ雪がありません。
左を見ると白峰三山。
2018年03月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:22
左を見ると白峰三山。
後ろを振り返ると富士山。
このアングルだと富士山まで道が続いているように見えます。
2018年03月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:23
後ろを振り返ると富士山。
このアングルだと富士山まで道が続いているように見えます。
右前方向を見ると八ヶ岳。
2018年03月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 10:23
右前方向を見ると八ヶ岳。
これは右方向。
2018年03月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:23
これは右方向。
観音岳まではまだ遠い。
2018年03月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:24
観音岳まではまだ遠い。
自然が作り出した雪のウェーブ。
2018年03月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 10:41
自然が作り出した雪のウェーブ。
だんだんと観音岳に近づいて来ました。
2018年03月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:47
だんだんと観音岳に近づいて来ました。
観音岳へ到着。
2018年03月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:51
観音岳へ到着。
薬師岳までへのトレースが付いています。
2018年03月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:51
薬師岳までへのトレースが付いています。
オベリスク。
あそこまで行く体力はありませんでした。
2018年03月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 10:51
オベリスク。
あそこまで行く体力はありませんでした。
北アルプスとオベリスク。
2018年03月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:51
北アルプスとオベリスク。
甲斐駒ヶ岳。
この山はカッコイイですね。
2018年03月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 10:51
甲斐駒ヶ岳。
この山はカッコイイですね。
さて、帰りの道が長いので下山するとします。
2018年03月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:07
さて、帰りの道が長いので下山するとします。
この景色、何枚撮ったかわかりません。
2018年03月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 11:26
この景色、何枚撮ったかわかりません。
下りの時間帯は雪が緩んでいました。
雪が崩れて2〜3回滑りました。
2018年03月17日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 13:05
下りの時間帯は雪が緩んでいました。
雪が崩れて2〜3回滑りました。
下りはタダでさえ長い距離に加え、疲れがあるのでとても長く感じます。
2018年03月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 13:50
下りはタダでさえ長い距離に加え、疲れがあるのでとても長く感じます。
夜叉神峠まで戻ってきました。
2018年03月17日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 14:21
夜叉神峠まで戻ってきました。
朝はガスっていて見えなかった白峰三山が見れました。
今日はめずらしく1日見通しがイイ見事な天気でした。
2018年03月17日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 14:22
朝はガスっていて見えなかった白峰三山が見れました。
今日はめずらしく1日見通しがイイ見事な天気でした。
チラッと駐車場が見えました。
2018年03月17日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 14:47
チラッと駐車場が見えました。
到着!
2018年03月17日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 14:50
到着!
朝よりずいぶん車が増えていました。
2018年03月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 14:56
朝よりずいぶん車が増えていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ ピッケル ゴーグル

感想

最近の山は、雪山シーズンであったこともあり、負荷の高い山行はしていませんでした。だいぶ暖かくなって来て、雪も少なくなっているだろうな、と思い昨年と同時期に行った鳳凰に登ることにしました。
天気はここ最近のなかでは一番の快晴で、稜線からはまわりの山々がきれいに見えました。今日は他の山に登った人も最高の山行になったのではないでしょうか。
昨年とまったく同じルートで登りましたが、だいぶ体力が落ちてしまったと感じました。(体重も増えてしまっているし・・・・。)
ダイエット+鍛えなおします。
ただこのコースで登るといつも思うのですが、下りがほんと長く感じます。
なんども心が折れそうになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら