燈明岳〜神野山〜畑山 周回
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 453m
- 下り
- 454m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道・林道歩きなので危険個所は在りません |
写真
感想
昨夜は定年・普通退職者送別会があり遅くなったので、今朝家出たのも7時前頃 orz
遠くまで行けないが高見山でも行こうとも考えた
なにより昨夜から今朝にかけてかなり低温になったので一日中雨後の最低気温がマイナス5度とかって、路面凍結必須そうなので諦めました
仕方ないので滝畑ダム西部の焼山周辺でも歩こうかと向かい、降塩トンネル抜けて左折して林道を南下しようとするがどうもUターンせよ看板がデカデカと!
普段ならそのまま気にしないで進むのですが、この辺りはなんとなく嫌な予感がするのでクルマを路駐して長時間歩きなんかしたくないと思った
車上荒らしに遭う確率はかなり高そうなので諦めました
では何処へ? んん〜堀越観音から燈明岳へでも行こうと行先を東谷とします
昨年開通したR480父鬼トンネルは快走です
堀越観音までの急坂道は過去に歩いて登っていますが、クルマでも結構キツイ坂道ですよ
こんな距離を暑い時期に歩いた自分を褒めてあげるわホント
しかし梅の開花時期なので目の保養には十分なヒルクライムでしたよ
まあ歩く方が充実度は上がるが、今の私はもうそれほどの元気がない
でもクルマ降りて歩き出すと自身のペースで進んで行きます
とても三国山までの周回は不可なので、適当にUターンします
燈明岳・神野山・畑山と進んでいくと神野分岐でこの先通行止め様なのでまあ良い引返し点だということもあり舞い戻りました
帰路は登山道でも林道歩き側したので楽っちゃあ楽でした
展望台下で食事し、そこから15分程度でクルマへ戻れたのでお気軽歩きでした今日も!
しかしここいら一帯は四季折々の楽しみ方が可能なので、いつ来てもそれなりの景観が楽しめると思います
まあ春先の開花時と秋の紅葉+吊柿の風景、堀越観音境内の大銀杏(今は伐採後で少し小さ目だが)というまあ真夏と真冬でないなら結構楽しいところと思いますね
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
平成20年5月に蔵王峠より軽四で堀越観音に行きそこに駐車。そして「東の燈明岳」(山頂に石の祠?らしきものがあった)、神野山(途中より登山道を離れテープ頼りに山頂へ、またテープ頼りに下って登山道へ)そして三国山へは林道より登山道への取り付きを見逃し林道終点近く?で地元の人?に教えてもらい戻って登山道を見つけたのを思い出しました。確か三国山の三角点は林道をほんの少し離れた木々の中にあった。帰りは七越峠経由でほとんど林道歩きでした。ta_chanmさんのヤマレコを見て昨日のように思い出しました。ありがとうございます。当時は「和歌山県の山」という本の紀北の山を塗りつぶすのがたのしい時期でした。
wakayama1949さんこんにちは。
最近この辺りの歩きは遠ざかっていました。
過去の鍋谷峠から和泉葛城山への歩きではまともにトレイルバイクと対面したこともあります。
バイクの轍を歩くのも馬鹿らしくなり、南葛城山へもなかなか行きません。
今回はそういうのは無関係ですが、さすがにここ最近の体調ではそのまま三国山往復まではしませんでしたよ。
また鍋谷トンネルが開通したので、旧R480も走ることも無いので鍋谷峠へも行かなくなりましたね。
山歩き始めの頃のホームのような位置だし、ここいらの山上からの下界の景観は雨山よりも規模は小さいが山らしい景観なので好きですね。
もうそろそろ来週以降なら大峯方面へも向かえそうなので、積雪期でない歩きをしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する