ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405747
全員に公開
ハイキング
東海

道の駅「賤母」〜賤母山

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
9.6km
登り
742m
下り
727m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:07
合計
3:36
9:51
34
道の駅「賤母」
10:25
10:30
47
林道終点
11:17
11:19
51
賤母山山頂
12:10
12:10
77
折り返し地点
13:27
道の駅「賤母」
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
藪なし、笹なし、正規ルートなし、マーカーなし、展望なし
その他周辺情報 ねざめホテル(上松町) 物味湯産手形を利用 賤母から約33
道の駅 「賤母(しずも)」 出発です。店舗の無い側の駐車場から…
2018年03月18日 09:50撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:50
道の駅 「賤母(しずも)」 出発です。店舗の無い側の駐車場から…
この辺りもギリ駐車可かな
2018年03月18日 09:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:53
この辺りもギリ駐車可かな
最初の車止め
2018年03月18日 09:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:54
最初の車止め
2つ目の車止め
2018年03月18日 09:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:55
2つ目の車止め
賤母国有林
2018年03月18日 09:56撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:56
賤母国有林
行けるのかな?スルー
2018年03月18日 09:57撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:57
行けるのかな?スルー
遊歩道…生きてるのかな?尾根へのカタパルトになるといいなぁ…。スルー
2018年03月18日 09:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:59
遊歩道…生きてるのかな?尾根へのカタパルトになるといいなぁ…。スルー
林道を歩いています
2018年03月18日 10:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 10:05
林道を歩いています
まだ林道です
2018年03月18日 10:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 10:17
まだ林道です
おっと行き止まりかな?車の幅の林道はここまでみたい。さらに進む気になれず…少し戻って尾根に取り付こうかな…
2018年03月18日 10:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 10:25
おっと行き止まりかな?車の幅の林道はここまでみたい。さらに進む気になれず…少し戻って尾根に取り付こうかな…
この辺で登り始めたが斜面が急で苦戦する…
2018年03月18日 10:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 10:34
この辺で登り始めたが斜面が急で苦戦する…
伝わらなくてもいいです…激登り中…
2018年03月18日 10:43撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 10:43
伝わらなくてもいいです…激登り中…
やっと尾根に出た…今までに比べれば少しはマシか
2018年03月18日 10:51撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 10:51
やっと尾根に出た…今までに比べれば少しはマシか
初マーカー…でもまだまだ気の抜けない状況は続く…
2018年03月18日 10:53撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 10:53
初マーカー…でもまだまだ気の抜けない状況は続く…
たまにこんな道っぽいところがある
2018年03月18日 11:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:05
たまにこんな道っぽいところがある
ピークっぽいところに出た…でもまだ標高が足りないので前進する
2018年03月18日 11:13撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:13
ピークっぽいところに出た…でもまだ標高が足りないので前進する
ホント歩きやすいところもある。人の道?けもの道?
2018年03月18日 11:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:14
ホント歩きやすいところもある。人の道?けもの道?
ここはもう賤母山山頂 マーカーは県境みたい…帰ってから分かった(その時は妻籠へ引っ張ってるのかと思ってた)
2018年03月18日 11:17撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:17
ここはもう賤母山山頂 マーカーは県境みたい…帰ってから分かった(その時は妻籠へ引っ張ってるのかと思ってた)
登ってきた側からは分かりにくい所にアレがあった
2018年03月18日 11:18撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:18
登ってきた側からは分かりにくい所にアレがあった
そのアレ(鳥獣保護区)の拡大=賤母山山頂(笑)
2018年03月18日 11:18撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:18
そのアレ(鳥獣保護区)の拡大=賤母山山頂(笑)
こちらは高土幾山方面へ続く尾根道。しっかりしてるようだからすぐ引き返す。実際はどうなってるか分からないけど…
2018年03月18日 11:20撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:20
こちらは高土幾山方面へ続く尾根道。しっかりしてるようだからすぐ引き返す。実際はどうなってるか分からないけど…
山頂の空を撮っておさらばする…
2018年03月18日 11:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:21
山頂の空を撮っておさらばする…
2018年03月18日 11:23撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:23
昨年南木曽岳で見た高野槇に似てる気がする…
2018年03月18日 11:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:25
昨年南木曽岳で見た高野槇に似てる気がする…
下る尾根が見つからず諦めたところ…思い込みは怖い怖い…
2018年03月18日 11:34撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:34
下る尾根が見つからず諦めたところ…思い込みは怖い怖い…
崩落脇を抜け…
2018年03月18日 11:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:41
崩落脇を抜け…
マーカーっぽいな…
2018年03月18日 11:46撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:46
マーカーっぽいな…
赤い屋根と青い屋根…この時は妻籠側と思っていたが実は川の向こうの田立の方だったようだ…
2018年03月18日 11:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:49
赤い屋根と青い屋根…この時は妻籠側と思っていたが実は川の向こうの田立の方だったようだ…
登り返し
2018年03月18日 11:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:55
登り返し
下る尾根が分からない
2018年03月18日 12:07撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:07
下る尾根が分からない
同 力技で下ることも出来るが…この時点ではこれがスタート地点へ下りてるという事に気付いていなかった…無理せず分かる所まで戻る
2018年03月18日 12:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:10
同 力技で下ることも出来るが…この時点ではこれがスタート地点へ下りてるという事に気付いていなかった…無理せず分かる所まで戻る
標高差の無い広い尾根 迷いやすいところ
2018年03月18日 12:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:14
標高差の無い広い尾根 迷いやすいところ
先ほどと同じ登り返しの鞍部
2018年03月18日 12:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:15
先ほどと同じ登り返しの鞍部
伊勢山あたりが見えていたのか…南木曽岳だと思っていた
2018年03月18日 12:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:16
伊勢山あたりが見えていたのか…南木曽岳だと思っていた
人の物かケモノの物か道っぽいものがある
2018年03月18日 12:19撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:19
人の物かケモノの物か道っぽいものがある
一瞬 低木帯に道を塞がれますが尾根で進めば大丈夫
2018年03月18日 12:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:25
一瞬 低木帯に道を塞がれますが尾根で進めば大丈夫
↔ 先ほど仕込んでおいたもの(笑)
2018年03月18日 12:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:29
↔ 先ほど仕込んでおいたもの(笑)
思っていたよりも急だった尾根
2018年03月18日 12:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:35
思っていたよりも急だった尾根
こんな気を持たせるような物も有るのだが…
2018年03月18日 12:39撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:39
こんな気を持たせるような物も有るのだが…
2018年03月18日 12:39撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:39
登りの時も見掛けたマーカー…その後もラクに下れることは無かった…
2018年03月18日 12:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:54
登りの時も見掛けたマーカー…その後もラクに下れることは無かった…
相当苦労してやっと林道が見えてきた…
2018年03月18日 12:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:54
相当苦労してやっと林道が見えてきた…
降りてきたとこ…伝わらないと思いますが傾斜キツイです。木に掴まりながらようやくです
2018年03月18日 12:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:55
降りてきたとこ…伝わらないと思いますが傾斜キツイです。木に掴まりながらようやくです
林道を少し下って尾根の反対にあったマーカー この尾根だったら良かったのかなぁ…
2018年03月18日 13:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 13:05
林道を少し下って尾根の反対にあったマーカー この尾根だったら良かったのかなぁ…
この橋のところにもいい角度の踏み跡があった。尾根に取り付きやすかったかも…
2018年03月18日 13:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 13:21
この橋のところにもいい角度の踏み跡があった。尾根に取り付きやすかったかも…
2003年の国土調査のものかな…その頃は山口村はまだ長野県だったようだが…
2018年03月18日 13:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 13:25
2003年の国土調査のものかな…その頃は山口村はまだ長野県だったようだが…
車止めまで戻って来ました
2018年03月18日 13:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 13:26
車止めまで戻って来ました
とりあえず午前の部 終了です
2018年03月18日 13:27撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 13:27
とりあえず午前の部 終了です
2018年03月18日 14:12撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:12
賤母隧道 出口の光が見えてる…
2018年03月18日 14:20撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:20
賤母隧道 出口の光が見えてる…
2018年03月18日 14:27撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:27
2018年03月18日 14:29撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:29
境界見出標
2018年03月18日 14:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:32
境界見出標
隧道のとなりにロープが…でも登山者用ではないと思う…
2018年03月18日 14:36撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:36
隧道のとなりにロープが…でも登山者用ではないと思う…
取り付き候補 その1
2018年03月18日 14:37撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:37
取り付き候補 その1
取り付き候補 その2
2018年03月18日 14:38撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:38
取り付き候補 その2
取り付き候補 その3
2018年03月18日 14:38撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:38
取り付き候補 その3
老朽化で通行不可の矢筈橋にアクセスする廃道
2018年03月18日 14:38撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:38
老朽化で通行不可の矢筈橋にアクセスする廃道
カントリーサイン 「山口村」 今は中津川市に統合されてしまった…
2018年03月18日 14:39撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:39
カントリーサイン 「山口村」 今は中津川市に統合されてしまった…
旧19号線 廃道
2018年03月18日 14:40撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:40
旧19号線 廃道
ここも取り付き候補かな
2018年03月18日 14:42撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:42
ここも取り付き候補かな
撮影機器:

感想

前日 安曇野に行っていてそこから見えた
常念岳〜燕 爺ヶ岳〜鹿島 さらに…の冠雪具合に
モチベーションが上がったが 翌日は体が疲れていて
朝 起きることが出来なかった

という事で8回続いた雪山ハイクも久しぶりのお休みに…

今回は久しぶりに普通のハイキングになった
…とは言えあまりに適当に取り付いて歩き出したため
必要以上に苦戦をしいられた…

’15.11 高土幾山を歩いて以来しばらく
遠退いていたこのエリアに久しぶりにお邪魔する

レコでは0件だったがネットでは
4件ヒットした
さらっと見て参考にさせていただいた
(もっとじっくり見ておけばよかった…)

高土幾山は足元に笹があったが
どうやら賤母山はそれがないらしい
藪も無いらしい…
登山道らしきものもないらしい…
マーカーも無いらしい…
展望もないらしい…(笑)

う〜ん、行ってみないとイメージが掴めないので
とりあえず 出発

標高差は400mほどなのでそんなに
大変ではないはず…だったのに…

油断して適当な所から取り付いたため斜面登りで
いきなり手こずる(笹や雪が無いだけありがたかったが…)
面倒くさがらずに登りやすそうな所まで戻れば良かった
(相当戻らないとソレっぽいところは無さそうだったけど…)

尾根に出ると道らしいしっかりした区間も
時々あったが急に何もなくなるので基本的に道はないと
思った方がいいのかも…

次に歩く機会があれば普通に早起きして
参考にした皆さんのルートに寄せて歩いてみたいと思う

帰り道ではくしゃみがよく出た。
杉は見かけなかったんだけどなぁ…
檜もダメになっちゃったのかなぁ…
花粉症ですけど、何か?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1767人

コメント

廃トンネル付近の取り付き
こんにちは信州無宿です。
私も先月下見しました。
どこもキツそうですが一番トンネル寄りの沢の右岸ですかね???
来月当たりザイル持参で攻めようと思っています。
以前、馬籠峠から賎母山の南300mぐらいの所に有るコルまで縦走しましたが、踏み跡有りで途中のピークに建設中の鉄塔(アンテナ?)にアクセスする大型のモノレールが県境に沿って上がっていたりしました。

ちなみに、、、、
先月、道の駅から賎母大橋、田立、麻生集落の発電所と周回しましたが、麻生のJRの鉄橋近くに有った吊り橋が無くなっていて坂下まで回る事になり、すっかり意気消沈してしまいましたwww
2018/4/3 10:48
Re: 廃トンネル付近の取り付き
信州無宿 さま

貴重な情報ありがとうございます
すでにこのエリアも偵察していたとは…

一応 隧道横の古いフィクスロープで
トンネルの上部には上がってみました
その先も何とか登ることはできそうな感じでしたが
山頂まで迷わずに行けるか心配だったのと
下りる時がちょっと怖そうなのでやめました

高度感がある所が苦手なのもので…(笑)

様子を見て田立駅〜馬籠峠に抜けようかなと考え中です
2018/4/3 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら