記録ID: 1423316
全員に公開
ハイキング
東海
田立駅〜賤母山〜高土幾山〜馬籠宿
2018年04月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 955m
- 下り
- 737m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス 馬籠〜中津川駅 560円 駐車場 24時間 700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし 藪なし、倒木なし、マーカー少々、展望なし 多少アップダウンあり ●取り付き…トンネルから一番近い沢の右岸からすぐ左岸へ。けもの道を足掛かりに細い木から細い木へと掴まりながら…尾根に取り付けば斜度が落ち着きます ●賤母山まで登りの時は歩くコースは分かりやすい ●900m以上で笹が出てくる(ひざ下くらい)境界見出標もコンスタントにある。 ●電線道は並走しているうちはいいが曲がり出すところで離れないと国土調査杭を見失う ●林道が整地されていたので近々伐採が始まるのかな… |
その他周辺情報 | クアリゾート湯舟沢 800円 中津川行きのバスでは「中切」で下車すると400mくらいかな |
写真
感想
知らない道は低い方へ下りるより
高い方へ行く方が分かりやすいので
この回り方にした
馬籠から高土幾山はすでに歩いているので
特に問題はないとみた
思いがけず冬に逆戻りで
寒さが堪えた…雪が舞うとは…
雨でなくて良かった気もするが…
途中 迷った時間を差し引けば
大体 イメージ通りの時間で歩くことができた
天気が良ければ妻籠経由で南木曽まで
周回するのもありだったんだけど…
まだ歩いたことないし…
今回もデジカメとロガーを忘れてしまったのは
痛恨のミスだったなぁ
せっかく前のりしてスタンバッていたのになぁ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こん**は
見ただけで目が眩んでしまいそうな木曽川からの尾根の立ち上がり、
やはり横から攻めたんですね!
旧道の廃トンネル横の沢からのルートは薮がひどくなくてよかったですね。
その辺りは男だる山や川上峠、田立間とか宿題が多数です
私も近々行きます。
いつかどこかでばったり出会いそうですねwww
信州無宿 さま
いつもありがとうございます
おかげ様で順調に進んでいます
連休前に川上峠までは行きたいとなぁと思ってるんですけど…
その後は飛び飛びでいろいろ偵察しようかと思っています
GWからは溜まっている計画を少しずつ
実行していきたいので
県境歩きの続きは晩秋から再開する予定です
滅多に人に出会わないのでもし出会ったら
気絶するほどビックリするかもです
でもその日を楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する