九鬼山、お伊勢山
- GPS
- 03:38
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 902m
- 下り
- 985m
コースタイム
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:37
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
午後お伊勢山へは大月駅よりハマイバ行バスにて辻バス停下車。帰りはちょうどいいバスの便がなかったので、大月駅まで歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はわかりやすいです。倒木はほとんど切られて整備されています。九鬼山から馬立山に至るまで道幅の狭いトラバースがあってちょっと怖いですが、ロープが設置されています。 |
その他周辺情報 | 猿橋駅にゴールしましたが、猿橋駅周辺はコンビニくらいしかありません。確か名勝猿橋まで行けば土産屋や飲食店などあった気がしますが、歩いてちょっとあります。今回は電車で一駅、大月まで出ました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
メガネケース
|
---|
感想
冬の間お休みしていた秀麗富嶽12景シリーズ復活です。まずは九鬼山から。このシリーズを行く時は、だいたいみやっちさんのブログ「今日という日を忘れずに」を参考にして行きます。今日もそのブログと同じコース禾生駅から杉山新道経由で九鬼山、馬立山、御前山、神楽山を経由して猿橋駅に下りるルートを計画しました。
禾生駅から九鬼山方面に行く人は私だけでした。天気の良い日曜だったので、ちょっと意外。踏切とは反対方向に歩いていくと国道の角におにぎり屋さんがあります。「そうだ、今日はここで買おうと思ってたんだ!」とその時思い出しましたが、もうすでに地元のセブンイレブンのおにぎり100円セールで、いつものツナと鮭を買っていたので、今日は写真だけとってパス。また今度来ようと思います。中で食べられるところもあるみたいでした。
しばらく国道を歩き、右に入るとレトロな水路橋があります。そこをくぐってすぐに愛宕神社コースとの分かれ道が。今日は杉山新道を選択。遠回りですが、比較的緩やかな道のようです。最初は傾斜はあまりありませんが、ずっと登りが続くので、だんだん疲れてきます。9時になったら、もしくはベンチのあるところまできたら休憩しようと思っていたらちょうど9時に弥生峠に到着しました。ここからやや傾斜がきつくなりますが、ほどなくして富士見平に到着です。そこから九鬼山頂まではすぐです。九鬼山頂はあまり富士の眺めがよくないらしいと聞いていたのですが、木々が伐採されたのか、結構きれいに見ることができました。ただ、反対側の北側ほうが眺望がよかったですね。
まだ時間が早かったので、そうそうに馬立山方面に向かいます。ここからは狭いトラバース道の連続で、結構気を使います。片側がざれた急傾斜になっているところは、滑落したら上がってこられなさそうで、ちょっと怖いです。ただ、危険なところにはロープが設置されています。紺場休場を経由し、札金峠までは下りですが札金峠からは馬立山に登る急な登りとなります。いくつか登り下りを繰り返し、最後の急登を登るとナベノテラス。そこからはあと一息です。ただ、馬立山からの眺望はあまりよくありません。そこからも登り下りを繰り返し、沢井沢ノ頭という小さなピークや八五郎クドレという大きな岩を通過して御前山に到着します。ここは以前秀麗富嶽ではなかったのですが、いつの間にか十番の仲間入りしていました。眺望もよく非常に気持ちの良いピークです。
ここを過ぎるとあとはそれほど急なところはなくなってきます。最後神楽山に立ち寄り、猿橋駅方面に下ります。
下山後は大月まで出て「古民家かつら」でお昼を食べてから8番山頂のお伊勢山に行ってみることにしました。お伊勢山は「山」と言っても別に装備が必要なところでもなく、小高い丘です。お伊勢山だけ行くのであれば上真木バス停で降りたほうが近いですが、今日は時間が十分にありましたので、せっかくなので、観光案内所でおすすめされた五福コースを行くことにしました。観光案内所でもらったマップの通り、ハマイバ前行のバスで辻まで行き、そこからのスタートとなりました。五福を巡って約40分程度。帰りはいい時間のバスがなかったので、大月駅まで1時間強ほど歩いて帰りました。こちらのコースは写真のみ、ルートの方には入れていません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する