ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1406900
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

敬慎院 七面山登山

2018年03月17日(土) ~ 2018年03月18日(日)
 - 拍手
yosi-yama その他3人
GPS
28:20
距離
12.2km
登り
1,558m
下り
1,701m

コースタイム

17日 
08:50 羽衣 敬慎院参道入口⇒ 表参道 09:30 十丁目⇒ 
09:45 十三丁目 肝心坊⇒ 10:15二十丁目⇒ 
10:30 二十三丁目 中的坊⇒ 
11:30 三十六丁目 静雲坊 昼食 12:15⇒ 
13:30 四十六丁目 和光門⇒ 14:00 五十丁目 敬慎院 宿泊地 
18日
07:30 敬慎院⇒ 07:50 ナナイタガレ展望地⇒ 
08:35 七面山⇒ 09:40 敬慎院⇒ 北参道⇒ 
10:00 二ノ池⇒ 10:10 奥の院 影響石(ようごうせき)⇒
10:45  雨畑分岐三十六丁目⇒ 11:00 明浄坊⇒ 
11:25 安住坊 栃の木古木 昼食 11:55⇒ 
12:35 七丁目休憩所⇒ 13:10 団緬
天候 17日 曇りのち晴 18日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
17日
新東名高速道路新富士IC〜国道300号線〜山梨県道37号線(南アルプス公園線)七面山登山口〜羽衣
春木川横駐車場
18日
団緬敬婉甞兩ゥ織シー営業所より羽衣駐車場へタクシーで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
17日
 山梨県道37号線角瀬トンネルを抜け直ぐ七面山登山登山口方面に左折
しました。
 角瀬集落を過ぎ春木川沿いに進み羽衣集落手前の広い駐車場に車を置きました。
 山行準備を整え車道を進み知亘靴鮓て赤い橋を渡り対岸へ、約50m程の落差から糸を引くように流れ落ちる白糸滝を見てから敬慎院参道入口の門をくぐり表参道に入りました。
 信者が植林したと思われる杉檜のうっそうとした樹林の中を、良く整備された道幅2m程の階段状の参道を登って行きました。
 参道脇には丁目を記した灯籠があり50丁目が敬慎院になっているようで登っていく目安になりました。
 参道には信者が寄付したと思われるベンチが間隔をおいて敬慎院まで設置されていました。
 ほとんど閉っていましたが信者さん達を接待する茶屋「坊」が所々ありました。
 敬慎院に到着すると僧侶 番頭さんが玄関で迎えてくれ部屋に案内されお風呂を進めてくれました。
 精進料理の夕食をいただき本堂にて七面大明神を拝む御開帳そして夕勤のお勤め、その後宝物殿での説明を聞き部屋に戻り就寝しました。
18日
 富士山山頂より昇る御来光ダイヤモンド富士を見るため随身門に上がり今回一番の目標にしていたダイヤモンド富士を見ることができました。
 敬真院に戻り朝謹そして朝食、昨日と同じように僧侶 番頭さんに見送られ七面山に向かいました。
 ナナイタガレ展望地付近でアイゼンを装着してアイスバーンになった登山道を登り七面山に登頂しました。
 敬真院まで戻り北参道を七面山奥の院に向かい、急勾配の尾根を延々と下がり七丁目休憩所から尾根から外れ角瀬集落下山しました。
その他周辺情報 下部温泉 不二ホテル 0556-36-0219
 温泉は超ぬるめで長く浸かっていると身体が温まる。
 露天風呂28度の源泉 男女混浴
 家族でこぢんまりと営んでいるようで対応が良く満足しました。
17日
知亘啓蠢綾嬪萓遽茲い旅い駐車場から歩き始めました。
標高約500m
2018年03月17日 08:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 8:48
17日
知亘啓蠢綾嬪萓遽茲い旅い駐車場から歩き始めました。
標高約500m
明浄院。
2018年03月17日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 8:51
明浄院。
明浄院から階段を登って行きました。
付近にトイレがありました。
2018年03月17日 08:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 8:53
明浄院から階段を登って行きました。
付近にトイレがありました。
赤い橋を渡り白糸滝へ向かいました。
2018年03月17日 08:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 8:53
赤い橋を渡り白糸滝へ向かいました。
白糸滝落差約50m程でした。
手前はお萬の方の銅像。
徳川家康の側室お萬の方が白糸滝にうたれ身を清め祈念をして、女人禁制であった七面山に登詣して女人にもその道を開いたそうです。
それ以来女人禁制が解かれ今日の繁栄が導かれたようです。
2018年03月17日 08:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
3/17 8:55
白糸滝落差約50m程でした。
手前はお萬の方の銅像。
徳川家康の側室お萬の方が白糸滝にうたれ身を清め祈念をして、女人禁制であった七面山に登詣して女人にもその道を開いたそうです。
それ以来女人禁制が解かれ今日の繁栄が導かれたようです。
七面山表参道入口。
僧侶さんは七面山全体が仏の身体であり「産道」と言っていました。
2018年03月17日 09:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 9:04
七面山表参道入口。
僧侶さんは七面山全体が仏の身体であり「産道」と言っていました。
杉檜の大木が茂る表参道。
整備された階段が続きました。
2018年03月17日 09:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 9:10
杉檜の大木が茂る表参道。
整備された階段が続きました。
二丁目 知亘
登詣道の始まり道中の旅の安全を祈願。
2018年03月17日 09:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 9:13
二丁目 知亘
登詣道の始まり道中の旅の安全を祈願。
表参道。
2018年03月17日 09:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 9:24
表参道。
十三丁目 肝心坊。
2018年03月17日 10:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 10:00
十三丁目 肝心坊。
二十三丁目 中適坊。
2018年03月17日 10:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 10:39
二十三丁目 中適坊。
中適坊休憩所。
2018年03月17日 10:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 10:40
中適坊休憩所。
中適坊休憩所天井には懐かしい大相撲力士の名前が。
2018年03月17日 10:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 10:43
中適坊休憩所天井には懐かしい大相撲力士の名前が。
南アルプスの眺望。
2018年03月17日 11:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
3/17 11:12
南アルプスの眺望。
赤沢集落。
2018年03月17日 11:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 11:15
赤沢集落。
三十六丁目 静雲坊で昼食。
水 トイレがありました。
2018年03月17日 11:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 11:44
三十六丁目 静雲坊で昼食。
水 トイレがありました。
静雲坊裏手の地蔵尊。
2018年03月17日 11:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 11:45
静雲坊裏手の地蔵尊。
静雲坊 愚痴聴き地蔵尊。
愚痴や心の悩み不安などを聴いてくれるようです。
2018年03月17日 12:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 12:08
静雲坊 愚痴聴き地蔵尊。
愚痴や心の悩み不安などを聴いてくれるようです。
三十九丁目石。
2018年03月17日 12:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 12:44
三十九丁目石。
三十九丁目石の説明板。
2018年03月17日 12:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 12:44
三十九丁目石の説明板。
祠。
2018年03月17日 13:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 13:16
祠。
四十六丁目 和光門。
2018年03月17日 13:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 13:45
四十六丁目 和光門。
和光門を通過して坂を登り切ると鐘楼が見えてきました。
2018年03月17日 13:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 13:55
和光門を通過して坂を登り切ると鐘楼が見えてきました。
本日の宿泊地五十丁目 七面山敬慎院。
2018年03月17日 14:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 14:00
本日の宿泊地五十丁目 七面山敬慎院。
敬慎院内のお風呂。
浸かるのみですがありがたい。
2018年03月17日 14:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 14:17
敬慎院内のお風呂。
浸かるのみですがありがたい。
敬慎院内廊下。
2018年03月17日 14:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 14:38
敬慎院内廊下。
敬慎院内 この部屋は特別室のようでした。
2018年03月17日 14:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 14:40
敬慎院内 この部屋は特別室のようでした。
平成30年4月1日より宿泊料金の改定のお知らせ。
2018年03月17日 14:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 14:43
平成30年4月1日より宿泊料金の改定のお知らせ。
四十九丁目 随身門より夕方の富士山。
2018年03月17日 15:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 15:01
四十九丁目 随身門より夕方の富士山。
明日も天気が良さそうです。
2018年03月17日 15:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 15:02
明日も天気が良さそうです。
随身門より敬慎院。
2018年03月17日 15:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 15:03
随身門より敬慎院。
回廊より一之池。
2018年03月17日 15:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 15:04
回廊より一之池。
氷結した一之池。
2018年03月17日 15:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 15:05
氷結した一之池。
開扉 七面大明神を拝み焼香。
夕謹 お経の早読み太鼓を打ち南妙法蓮華経。
2018年03月17日 15:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 15:10
開扉 七面大明神を拝み焼香。
夕謹 お経の早読み太鼓を打ち南妙法蓮華経。
手桶に味噌汁。
2018年03月17日 17:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 17:13
手桶に味噌汁。
精進料理の夕食。
質素ですが味付けは良くおいしくいただきました。
御神酒が振る舞われびっくり。
2018年03月17日 17:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
3/17 17:18
精進料理の夕食。
質素ですが味付けは良くおいしくいただきました。
御神酒が振る舞われびっくり。
大やかん 喫煙所にになっていました。
2018年03月17日 17:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 17:52
大やかん 喫煙所にになっていました。
ナナイタガレ敬慎院内 受付フロント。
2018年03月17日 17:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 17:53
ナナイタガレ敬慎院内 受付フロント。
番頭さんが長い布団を敷いてくれました。
2018年03月17日 18:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 18:31
番頭さんが長い布団を敷いてくれました。
この通り。
今日の泊まりは50名程でこの広い部屋には9名でした。
2018年03月17日 18:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/17 18:34
この通り。
今日の泊まりは50名程でこの広い部屋には9名でした。
18日
早朝の随身門
2018年03月18日 06:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 6:15
18日
早朝の随身門
随身門より。
2018年03月18日 06:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
3/18 6:16
随身門より。
御来光を待つ人達。
2018年03月18日 06:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
3/18 6:16
御来光を待つ人達。
06時10分頃御来光ダイヤモンド富士。
まだ彼岸の入りなので富士山山頂から少しずれていましたが感激しました。
最高
2018年03月18日 06:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
3/18 6:26
06時10分頃御来光ダイヤモンド富士。
まだ彼岸の入りなので富士山山頂から少しずれていましたが感激しました。
最高
御来光に照らされた随身門。
2018年03月18日 06:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 6:28
御来光に照らされた随身門。
富士山山頂からの御来光は随身門を通り敬慎院本堂に当たり宝物のお釈迦さんの遺骨を通り出雲大社に届きその先遙かインドに届くと僧侶さんより説明がありました。
東向きに建てられた本堂の屋根に光が当たっていました。
2018年03月18日 06:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 6:34
富士山山頂からの御来光は随身門を通り敬慎院本堂に当たり宝物のお釈迦さんの遺骨を通り出雲大社に届きその先遙かインドに届くと僧侶さんより説明がありました。
東向きに建てられた本堂の屋根に光が当たっていました。
朝謹後朝食になりました。
2018年03月18日 07:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 7:13
朝謹後朝食になりました。
お世話になった敬慎院出発。
2018年03月18日 07:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 7:44
お世話になった敬慎院出発。
唐松林を通り七面山へ向かいました。
2018年03月18日 07:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 7:55
唐松林を通り七面山へ向かいました。
ナナイタガレ展望地より。
2018年03月18日 08:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 8:03
ナナイタガレ展望地より。
唐松林。
2018年03月18日 08:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 8:07
唐松林。
アイゼン装着。
2018年03月18日 08:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 8:19
アイゼン装着。
ナナイタガレ上部より富士山。
2018年03月18日 08:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
3/18 8:30
ナナイタガレ上部より富士山。
登山道はアイスバーンになっていました。
2018年03月18日 08:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 8:33
登山道はアイスバーンになっていました。
針葉樹林帯に入りました。
2018年03月18日 08:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 8:46
針葉樹林帯に入りました。
七面山山頂 三角点 1983.1m地点。
2018年03月18日 08:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
3/18 8:56
七面山山頂 三角点 1983.1m地点。
雲海の奥に富士山。
2018年03月18日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
3/18 9:08
雲海の奥に富士山。
ナナイタガレ上部。
2018年03月18日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 9:08
ナナイタガレ上部。
七面山から敬慎院に戻り北参道を下がると二之池。
2018年03月18日 10:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 10:15
七面山から敬慎院に戻り北参道を下がると二之池。
影嚮石(ようごうせき)。
2018年03月18日 10:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 10:24
影嚮石(ようごうせき)。
影嚮石横の七面山奥之院。
2018年03月18日 10:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 10:24
影嚮石横の七面山奥之院。
しめ縄をはった大きな岩「影嚮石」の周りを七度唱題しながら回るとご利益があるといわれています。
2018年03月18日 10:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 10:27
しめ縄をはった大きな岩「影嚮石」の周りを七度唱題しながら回るとご利益があるといわれています。
北参道丁目石 三十八丁目。
2018年03月18日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 10:36
北参道丁目石 三十八丁目。
天畑分岐 三十六丁目
2018年03月18日 10:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 10:42
天畑分岐 三十六丁目
明浄坊。
2018年03月18日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 10:58
明浄坊。
北参道。
2018年03月18日 11:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 11:17
北参道。
北参道 白紅姫龍王善神。
2018年03月18日 11:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 11:17
北参道 白紅姫龍王善神。
三角形の石の窪みに貯まっているイボ水?
2018年03月18日 11:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 11:20
三角形の石の窪みに貯まっているイボ水?
栃の木の大木。
2018年03月18日 11:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 11:41
栃の木の大木。
日蓮の高弟日朗上人のお手植えと言われる栃の大木。
山梨県指定天然記念物。
2018年03月18日 11:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 11:41
日蓮の高弟日朗上人のお手植えと言われる栃の大木。
山梨県指定天然記念物。
栃之木安住坊。
ここで昼食にしました。
2018年03月18日 11:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 11:41
栃之木安住坊。
ここで昼食にしました。
七丁目休憩所。
2018年03月18日 12:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 12:50
七丁目休憩所。
角瀬集落が見えてきました。
2018年03月18日 13:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 13:03
角瀬集落が見えてきました。
三体のお地蔵さん。
2018年03月18日 13:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 13:15
三体のお地蔵さん。
一丁目。
2018年03月18日 13:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 13:19
一丁目。
朱色の鳥居 北参道入口。
2018年03月18日 13:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 13:21
朱色の鳥居 北参道入口。
朱色の鳥居をくぐり団緬靴悄
2018年03月18日 13:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 13:22
朱色の鳥居をくぐり団緬靴悄
団緬靴北技下山しました。
2018年03月18日 13:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3/18 13:23
団緬靴北技下山しました。
撮影機器:

感想

 彼岸の中日に富士山山頂より昇る御来光が七面山敬慎院随身門に入る事をガイドブックで知りその光を一度見たいと以前から思っていました。
 仲間のひとりが他のグループで気のあった人と訪れる山行計画に今回チャンス到来と思い参加させてもらいました。
 春の天気は目まぐるしく変わり一時は雨で中止かと思っていたら天気予報が好転し決行日には晴れマークになりました。
 表参道は良く整備され登りやすいが、かなりの標高差があり仲間ひとりの足が吊るアクシデントがありました。
 深々と冷え込む本堂でのお勤めは信者さん 外国の方や私達登山者一同、読経に心が無になり人種や宗教宗派を越え気持ちが安らぎ何かを感じとれたと思います。
 お寺に宿泊するのは少し窮屈かと思っていましたが番頭さん達の接待が良く心がほぐれ快適でした。
 北参道は登山者が少ないようでひっそりとして昔の面影が残っているように感じました。
 好天に恵まれいつもと違う感じの山行になり心に残る二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら